確信が持てたよね
わかる、
案の定やったな
キーパーが飛ぼうとしてる方に蹴るんだもん
>>2
これはなんなんや
方向変えれんかったんか
|
|
え?吉田が蹴るんだって思った
ディフェンダーが蹴るのはきついな
いや別に全員外すやろうなあと思って見てたけど
こいつミス多いしやっぱりなって気にしかならなかった😔
南野の時点でもうダメそうだった
>>22
これなんよ
>>22
蹴る前から泣きそうやったもんな
吉田麻也がボールセットした時全国民があっヤバいって思ってそう
案の定すぎて外した時イラつきもせんかったわ
>>26
これ
南野はできる子がやらかした
吉田はダメな奴が順当にダメだったっていうただそれだけ
吉田は意外と心臓強いから入れると思ったけどな
鎌田や本田もあっさり入れるタイプや
むしろ南野がいの一番に手をあげたってのがびっくりしたわ
てかなんで吉田蹴ったん?
>>32
主将としての責任感
>>32
蹴りたい人から蹴ったんや
吉田が出た瞬間にマジで終戦を悟ったよね
でも吉田ってPK割と上手いイメージあったんだけどなぁ
タキは蹴る前から外すの決まってたし
初手南野で終わったわ
三笘か田中碧でええやろ
>>45
最初ミスって流れが変わったな
なんていうか外しに来た感がエグかったよな
南野はなんか覇気がない感じだったよな
プレッシャーに押し潰されそうだった
蹴りたい人から蹴っていく
小学生かよアホか
昔はキッカーが多くてPK上手いイメージだったなあ
>>68
あの駒野ですら良いキッカーだったという事実
今おったらチームで一番うまい扱いやろな
>>68
本田遠藤辺りの安心感半端なかったわ
浅野とかいう絶対外しそうやのにPKだけは決めて行くやつ
PKは運じゃないってよく分かった
>>92
これ
技術だわ
南野の蹴る前の顔可哀想なくらい真っ白だったからなぁ
1人だけ泣いてなかった伊東純也がカッコよかったわ
なんで蹴らせなかったんだろ
>>99
蹴る力残ってなかったやろきっと
>>99
伊東やり切った感あったよな
あんだけ走ってりゃそらそうなるよ
吉田出てきた時点で草レスかまえてたもん
年齢的に最後のワールドカップやろうから外した記憶で終わるのも可哀想やな
PKの時点で負けたと思ったわ
>>108
手の先にじゃなくてお腹の辺りで受けてるしほんまにコース甘いな
>>108
シンプルにうめえわキーパー
>>108
コースめちゃくちゃ甘いよな 方向が合ってれば止められるシュート
>>108
バレバレな上にコースも威力もぬるいのホンマに
流れが悪すぎた
崖っぷちメンタルの弱さはもう永遠に変わらんよ
よくわかった試合
ここで取り返せば何とか希望見えるで!からの吉田
当然のように止められる
最期まで吉田やったわ
>>216
みんな言ってたけど駒野が一番上手かったらしいな
ワイは知らんかったが
>>274
そもそもこの日まで公式戦で外したことないぞ
>>216
上はどうしてもGKも諦めるからな 今日のへぼ3人と比べると駒野は度胸あった
ただ上は浮いて外れることもあるから撃つの勇気がいる
>>216
これ叩きまくった結果が今回の逃げ腰シュートよ
結局巡ってきとるねん
|
|
遠藤は5番手に蹴る予定だった
と考えるとメンバー的にはベスメンだったんじゃね?
鎌田、堂安が交代でいなかったのが惜しいね
蹴る前からの駆け引き、メンタル
日本は結局じゃんけんのコース3択で勝負しかなかった。
相手キーパーは全部軸足側に飛んでたね。紛れもなく完敗だわ
PK以前にこの試合のDFラインなかなか酷かったわ
よく1失点で済んだよ
お得意の中途半端クリアもあったし
コロコロPKで外した所見たことなかった
運とか言ってるけど完全に実力負けだよPK
最初のジタバタは何の意味があんの
昔の動画が上がってるけどGKが先に動いてから遠藤はボールに足を当ててる。遠藤の動きってとことこだから直前で蹴る方向を変えれるのよ
どうしても威力の弱いシュートになるけどGKの反対方向に蹴るから決められる
吉田は淡々とボール置いて位置も直さずササッと蹴ったわ、入ったら職人って感じなんやけど…ただの決め打ちやったね
南野は今大会中もよくないしなんで入れたかわからんしなんで最初に蹴ったんだろう
あの時駒野を叩いた結果が巡ってきただけだ思うわ。
現に三苫南野あたりは叩かれる駒野を観戦者としてガッツリ見て育ったんやろしな。
まぁ逆にこれを見た少年たちが堂安のような度胸を身につけてW杯で戦ってくれるやろと期待するしかないな。
自分は三苫が外した瞬間やな。
南野は想定内ではある。堂安みたいなメンタルお化けでもないしな。
そこで2番手の実力派が決めてまだ大丈夫!って雰囲気を作って貰えれば勝ちもありえたと思う。でも出来なかった。その瞬間に終わったと思ったわ。
むしろ浅野が決めて少し延命したのが想定外。あいつなんやねんw
三苫が蹴るまでのタイミング見たか?
めちゃくちゃ焦ってたぞ
一番手の南野が止められて動揺してたな
FWのベテランを誰も連れて行かなかったのがPKで響いたな
まぁでも吉田もドイツスペイン相手によくやったし、全試合フル出場でよくやれたと思うわ。
もっとボコボコにされてもおかしくなかった。
擁護出来ないミスはコスタリカ戦だけやな。あとは普通に自身の体力技術全て出し切ってたと思う。おつかれさんだわ。
欲をいうならPK決めて欲しかった。ベテランの意地を見せて欲しかったわ。
今の代表めっちゃ下手だぞ
試合中のPKも決まらんしセットプレーそのものの精度が悪い
中でもマシな久保堂安が両方居ない時点でヤバいと思って案の定
この再延長では選手の入れ替えが何度でも自由、一度抜けた選手でも再登板可能とする。
これにより疲労でダレた試合をリフレッシュしつつサドンデス。点数が入った時点で終了とする。という事でどうでしょう。
クロアチアは前回大会でもデンマーク戦でPK3回セーブしてるからな。ゴールキーパーは変わってるけど確実に対策はしてる。それに比べて日本はドイツやスペインとPK戦になってたら多分負けてただろうな。
「すでに違う競技でしょ! 初めからPKやれよ!」
「相撲で例えるなら、決着つかないから腕相撲で決めるようなもん」
「野球で言うなら野球拳で決めるようなもん」
一発目南野があんな逃げ腰で入って案の定止められたから後続の選手が強気で蹴れなくなった
一番最初のキッカーの役割を全く理解してないシュートやった
最終的に一番プレッシャーない状態で蹴れたのが南野っていう皮肉
な
三苫は最後まで味方に足引っ張られながらようやってたわ
PKも南野が外すにしてももっと強気でいってくれてればあそこまプレッシャーかからずに済んだやろうに
サッカーよう知らんねんけどWCレベルでも
相手の各GKの癖とかキッカーのどういうリアクションでどちらへ飛ぶとかいうデータって全く活用せんの?
してるのなら蹴る順番とかコースとかあらかじめ準備されてるやろ?
明らかに中学サッカーあたりでやってるPKとレベルが一緒にしか思えんかった
遠藤はキーパーが動いた逆に蹴ったり、シュートコース見てから動く相手には届かないコースに蹴り込む余裕と技術があった。
今日みたいな置きに行く蹴り方しか出来いのは、蹴る前から負けてるしあの結果は必然。
南野の失敗が三苫に影響した感
吉田は予定通りだった
FKとPKは入るものとして日本国民に認識させた俊輔駒野遠藤本田は反省してほしい
運じゃなくて技術だわ
してるよ。ちゃんと過去のデータある。キッカーの蹴る方向が何%とか諸々。データを基にGKが止めた例もあったで、どの試合か忘れたけど。
スペインドイツ戦は間違いなく運で勝ったそしてPKは運ゲーではなかった
4年後っていいたいだけや毎回おんなしや
今回外した奴がアメリカのキッカーの外した奴と同じ表情してたわ
蹴る前に外すんだろうなと確信した
てか立候補なんてさせたら選手が全責任感じる事になってプレッシャーエグいんだから最初からPKになった場合のキッカーは順番決めとけよ
普通にすげえよ
ちなみにキッカーは挙手制だったらしい
普通は監督が決めて責任は蹴らせた監督だから!って選手に思わせて楽にするもんだけどな
枠外は最悪だろ。
そもそも練習しとけばいい話。
左右の上を狙うとしても届かない所……決まれば100%の所を狙わなくとも、
その少し下で十分、枠外とかチャンスがゼロを気づけ。
南野のだってクロアチアじゃなければ逆に飛んで入ってた可能性あるやつだからな。
あと吉田は予想通りの結末
今の日本サッカーって本当に技術を磨いて上手くなりたいって選手も殆どいないし
それこそ地方で一番うまい程度で日本代表のスタメンに入れるレベル
今年はコロナで世界中がギスってたから運よく決勝に行けたって感もあるな
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















DFで一番うまいのは酒井かな、後半から出てたからまだ力もあっただろうし