
12/6(火) 4:43配信
FOOTBALL ZONE
1-1のまま120分で決着付かずPK戦へ 日本は3人が失敗しベスト16で敗退
日本代表DF吉田麻也【写真:ロイター】日本代表は現地時間12月5日、カタール・ワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦でクロアチア代表と対戦。1-1の同点で迎えた延長PK戦で1-3と敗れ、大会から姿を消した。主将のDF吉田麻也は試合後、4人中3人が失敗したPK戦について「3本外したらさすがにきつい」と見解を述べた。
日本は前半終了間際の43分、右コーナーキック(CK)からショートCKでつなぎ、MF堂安律が角度を作った状態から中央へクロス。そのこぼれ球をFW前田大然が蹴り込み、先制点を奪った。しかし後半10分、シンプルなアーリークロスからFWイバン・ペリシッチにヘディングシュートを決められ、1-1の同点のまま90分を終えた。
延長戦でも互いに勝負を決めるゴールを生み出すことはできず、勝負の行方はPK戦へ。先攻の日本は1人目のMF南野拓実、2人目のMF三笘薫が失敗。3人目のFW浅野拓磨は成功したものの、4人目の吉田もセーブされ、最終スコア1-3で今大会から姿を消すことを余儀なくされた。
試合後、吉田は「監督もリスクを冒してターンオーバーを使ってここに余力を残して、明らかに向こうも疲弊していたしプランどおりだったはずだったけど、相手の守備も硬かった」とコメント。短期決戦を考慮した森保一監督の起用法は効果を発揮していただけに、主将の口からは悔しさが溢れた。
さらに、3人が失敗したPK戦にも言及。「PKに関しては運もあるけど、ゴンちゃん(権田修一)が1本は止めてくれると思ったけど、僕も含めて3本外したらさすがにきつい」と見解を述べ、自らのキックに関しては「(左下は)研究されていたかもなあ。映像は多分それ(東京五輪)しかないから」と、唇を噛んだ。
森保体制下でキャプテンを任され、W杯で初のベスト8入りを目指した航海は終わった。「これからサッカーは変わるし、インテンシティーも上がってくる。後ろは個で守れる選手が増えている。それが求められるようになる。冨安(麻也)や板倉(滉)、伊藤洋輝もやっていかなくてはいけなくなると思う」と、後輩たちの奮起に期待を寄せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b47999f9f914f9ec2caff6594d1728817c845212
|
|
外すというより
完璧に止められた
297 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:01:49.05 ID:2BeSjHX80
>>4
ユース組はメンタルがあかんね
やっぱり日本には部活ですわ
南アW杯 パラグアイ戦
○ 遠藤(高校サッカー出身)
○ 長谷部(高校サッカー出身)
× 駒野(ユース出身)
○ 本田(高校サッカー出身)
カタールW杯 クロアチア戦
× 南野(ユース出身)
× 三笘(ユース出身)
○ 浅野(高校サッカー出身)
× 吉田(ユース出身)
>>63
これは興味深い
>>63
これほんとなら面白いね
>>63
本田みたいなメンタルのキッカーおりゃんかったのか
>>63
これだけじゃ判断できんけどおもろいなw
というか駒野ユースなの意外やなw
>>63
高校サッカーはPK戦が多いからな
ミスして代表引退
吉田らしいな
>>6
そうだな!お疲れ吉田
吉田って研究されるほどPK蹴ってたっけ?
>>8
五輪で蹴っただけでそのときと同じコースに蹴ったら止められたてさ
>>8
蹴ってない俺すら研究してるクロアチアさすがだわ
って事じゃね?
最後の1交代枠でシュミットにしとけばね
PK全てインプットさせて
インテンシティーってなんだよ
会見で意味不明な言葉を使わないでよ
>>12
体のぶつけ合いの強度みたいな感じ
そもそも届くとこに打つ時点でダメと気づかないと。
>>13
プレッシャーで言うほど簡単じゃ無いけどな
グラウンダーなら枠内だけで良いが、浮かせると高さのミスも加わるんだし
>>136
いやいや、それできないなら代表辞退しろよ
PKも蹴るな
>>337
少なくともチーム内でPK番付でも作っておいた方がいいな。実戦だとメンタルもあるだろうけど
この人って素直に自分の非を認めると死んじゃう系?
外して耐えられるメンタルのやつにけらすってのは間違ってはいないな単に実力で選んでミスられても後々何が起こるかわからんからな
研究云々じゃなくて、気持ちで負けてたよ
誰もGKの動きチラッとも見なかった
左右どっちかに蹴って、ええいままよ!のホントの運任せのキック
少し高く蹴ればまだ抜けた可能性もあったが
だから2分1で止められただけ
>>31
他の国はキーパーの動きを見て蹴ってるけど日本全く見てなかったよね
こっちに蹴るって最初から決めてシュートしてたよね
メディアは南野とコイツのPK失敗は流さず
三笘ばかり流すのは何なの?
>>34
スポンサーの関係じゃないですか
>>34
朝ニュースしか見てないけどその2人のシーンばかりだったぞw
タイマンですらゴールまとめに決めれないのに、まともなシュートが試合で出来るわけない
日本のゴール全部相手の隙をついたみたいなセコイシュートばっかやん
たとえ研究されてたとして
日本はクロアチアのPKのデータ持ってたりしたんか?
どうせぶっつけ本番だろ
間違いなくされてるよ
少なくともこのPK戦は運ではなく必然
と思う
あんな緩いシュートしたらそりゃ止められるやろw
あの場面で自信もってシュートできる選手が見当たらない
研究はされてないだろw
逆をついたつもりでコース優先の軽いシュートだっただけ
こういうのは遺恨残すから、練習時に全員で蹴って成功率順に除列付けとけばいいのに
>>57
そういうこと。
普通は誰がどの順番で蹴るか事前に監督判断で決めてる。
森保はPK戦を想定していなかった。
>>64
五輪の時もそうだから想定してないとかじゃなくて事前にPKになるって分かってても同じことしてたよ
>>64
本田がPK戦でも勝てると想定してる選手が多い方が勝つみたいに言ってたが
監督自らが想定してなかったな
>>57
遊びじゃないから普通そう考えるよね。
>>57
これな
こんな当たり前の準備もできないのが今の代表のレベル
コイントスの時から目が逝ってた
本当にバカって言われれる森保ジャパン
【悲報】BBC「日本はPK練習したことなさそう」「ゴールを決めなきゃただの"バカ"に見える」 [687522345]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670298184/
PKだったら堂安鎌田に残っててほしかった
キックがうまいわけでもハートが強いわけでもない選手が蹴るのはそりゃなぁ
ネイマールやメッシ等スーパースター選手でも工夫して蹴ってんのにさ みんな同じタイミングで蹴るなよ馬鹿たれが
3つのシュートストップを見せたGKリバコビッチは「PKを守るのが難しい非常に強い力で来ると試合前に日本を分析した。1本目はそうでもなかったが、あとはかなり強かった」と振り返った。
>>78
これは分析通りに強いゴロシュート打ってきたから三苫と吉田はドンピシャで止められた
南野は違ったからお腹あたりでセーブ
分析と違ってタイミングずらされたって事でディスではない
>>179
左側に蹴るかもというプレッシャーがないな
>>179
強く蹴る必要ないんだよな
フェイント入れてキーパー動かせばほぼ入る
>>203
フェイント禁止なのも知らないのか
試合中のPKじゃないから止まったりキックフェイントは禁止なんだが
>>179
ちょこちょこ以降緩急なくてタイミングわかり易すぎるわな
吉田のPKなんて研究必要ないだろ
相手もまさか吉田が蹴るとは思わなかっただろな
スキージャンプ団体の
失敗したひとを思い出した
みんななんであんなひょろひょろだったの
やっぱ疲れて足に来てたのかな
緊張がでかいとは思うけど
>>199
枠外すの怖かったんでしょ
コースを狙うにしてもマージン取りすぎ
明らかに準備不足よな
PKナメんな
馬鹿は後から気づくから困る
何年前からこのての言い訳するんだろこいつら
ロナウジーニョみたいにギリッギリにめっちゃ弾丸で曲げながら撃て
>>205
無理無理
そんなことできる日本人
1人もいないから
>>205
平然と上隅にポストを叩かせつつ、平然と蹴り込んでたなぁ
技術頭抜けてたのが一目でわかったわ
権田が止めてくれてまだ行けるかもというところであっさり止められる吉田には失笑
遠藤保仁をPKコーチにしろ
あのコロコロPKはサイコーだった
>>215
遠藤はほんとによくキーパー見てるからなコロコロするまでの観察眼が素晴らしい
>>217
転がして入れられる奴の凄さを理解できた
|
|
自信なさげに見える要因としてはキーパーの方を一切見ずにうつむいて走ってボールを蹴ってるからだろうな
そらうつむいてたら自信なさげに見える
この辺りはまじでPK練習してないんやろなって感じやったね 海外の選手見てるとやっぱり多少の心理戦要素で目線でブラフかましたりして成功率を少しでもあげようと工夫したりしてるから練習してたり場数踏んでるんやろなとかってのがすごく伝わったわ
ドイツとスペインには大差で負けるからPK戦はないだろう。
コスタリカには点差で勝てるからPK戦はないだろう。
クロアチア!?どうせ大差で負けるからPK戦はないだろう。
こんな感じで練習も相手の研究もしてなかったんだろうか
普通先攻選んだなら、一番確実っぽいヒトから蹴るんじゃないん?後攻なら逆だけど。
まぁ三笘も失敗しちゃったけど、三笘が1番手だったら違った結果だったかもなぁ。。
・・・というニワカの見解。
軸足を利かせた蹴り方が左で
ボールを追い越す用に体重利かせた球は右だなこれ
で浅野だけそのルールを破ってるから決まってるわ
延長で足が疲れてるから自然とこうなるんだよな
小心でキーパー見ることもせず完全に運任せだったのがよくわかる
もうベンチだったけど、下手したら長友の方が窮地に強そう感はあったな。
長友みたいなメンタルオバケがいないからなぁ。。
堂安とかもメンタル強そうだけど、堂安ももうすでにベンチだったし。
吉田はキャプテン背負ってるけど、優踏生タイプっぽいから、イレギュラーが起きたら融通効かなそう。
前回もPK,PK,延長やってるしPK戦は想定してたろうね
とはいえ日本のPKはさすがに下手すぎた
日本人のか弱いメンタルそのまま反映されてたわ
その分相手側は中央に人が集まりやすいから、日本側はサイドからのカウンターや攻撃がしやすい…とか深読みしてしまうぐらいに吉田のムーブは雑だったな。
シュート外したら日本中に袋叩きにされるから
その覚悟を持ったやつじゃないとダメ
じゃないとクロアチア戦みたいに
甘いPKシュートになる
引き分けた罰?
サッカーワードっていちいちカッコつけてる割に意味わからんの多いよな
ポジションって言葉があるのにポゼッションとか謎の言葉作ってみたり、最初ロスタイムって言ってたくせに無意味にアディショナルタイムって名前変えてみたり、ピッチもそうだ最初グラウンドとかなんか別の普通の呼び方してたろ
いちいちカッコつけててキモいんだよな
蹴って止められただけのことをわざわざ「研究された」とか
おめー誰だよとしか思われてねぇよ
そもそもリーグ突破するとすら思われてないくせに
全くフェイントにもタイミングずらしにもなってないし
あれでPK自信があったとかちょっと神経疑うわ 中学生レベルかよ
要は際どいコースでも確実に叩き込めるっていう自信がなかったからあのコースになったわけでさ
結局技術不足だったって事だと思うよ
メッシやクリロナなんかかなり早いボールをゴール隅に叩き込んでくるし
確実な人が最初に蹴るかどうかは微妙かなぁ
後ろになる程プレッシャー強くなるから確実に決めれる選手は3-5辺りに配置する事が多い
そういう意味でもここで吉田はどうかと思うね
スペインは1000本練習したって言ってたけど全然それ以上に打ってたわ
交代でキーパーやってたからどこに打たれるとキツいとかどういうフェイントがキツいとかも打つ側が体感できた
そういうのやってたのかな
他の練習で忙しいからそんなことできないのかな?
クロアチアのGKがなんらかのデータを見てるシーンがちらっと流れた
あれは研究データだな、間違いなく
クロアチアは徹底的に研究と練習してるよ、PK戦の
出ないとあれだけ自信もってキッカーも蹴れないしGKも動けない
サッカーは相手のあるスポーツだからPK戦までもつれることは当然ある
本当に歴史を作りたいならそこまで想定して準備しとけ
日本もちゃんと見習え
それで浮かしてもないのなら止められない方がおかしいだろ
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















権田が止めてくれてまだ行けるかもというところであっさり止められる吉田には失笑
↑
何言ってんだ!ゴンタが全部止めてれば日本が勝ってたんだから吉田のミスなんて関係ない