
すごヨ
すごいけどあかんよな
重くなりすぎる
見た目はええけど真っ直ぐ走れるんかこれ😰
|
|
これは板金ではない
いきなり不穏で草
レンガと粘土て重すぎるやろ
燃費悪なるわ、安定せんわ
これ知っとるわ
3匹の子ぶたで最後まで吹き飛ばされなかったのレンガやから丈夫なんやろな
良かったやん
29,800円くらいでやってくれそう
こんだけ手間かけてくれたら6万でも安いやろ
むしろこれなら発泡スチロールでええやろ
>>35
言われてみるとそうやな
パテの下地になればええねんもんな
板金(レンガ)
左官やんけ
中国特有の違うもの詰め込んで上から色塗ってやすれば良いシリーズ
パテと削る時と塗装と、全部養生せんやん
いやまあ、レンガ使ってる人が養生したらそれはそれでこわいけどさ
凄いのは凄い
バランス悪くなるとか言ってるアホいるけどもう片方も壊せばいいじゃん
両方詰めたら後輪のグリップ上がりそう
鏡面仕上げ凄いけどパテ?であんなピカピカになるか?
>>335
ちゃんと肌作って、クリア吹いて、バフ掛ければなんでもピカピカや
>>345
はえーそうなんやピッカピカに磨くの楽しそうやな
レンガ抜くのかと思ったらそのままなんかこれ
重量やばくね
流石に一旦ガワができたら取ってレンガ取るんちゃうの
レンガ入れたらバランス悪なって事故りやすくなるやん
そしたらまた来てくれるやん
振動でレンガは崩れるから
何年も持たないよ
板金動画やで
https://twitter.com/farbodsaraf/status/1217573247706898434?s=46&t=B17YxhuEYF-LkxcKco1Zzg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)Fixing a car dent with hot water pic.twitter.com/0dRzACQuAF
— Farbod Saraf (@farbodsaraf) January 15, 2020
>>200
これはやるやろ
パテの曲面出しと塗装は凄いけど、板金要素あるかこれ
板金屋やけどこれ素直に溶接して板金した方が早くて楽で綺麗やんけ!
>>215
こんなむちゃくちゃでも直せんの?ざっくり教えてや
>>319
見た目だけなら一瞬直るで
半日後には見た目もダメになる思うでこれ
あとこれ雨水も貫通する
事故ってレンガ埋めを繰り返してたらそのうち走るレンガ車になりそう
ネタ動画なんだろうけどあっちの国だと本当にやってそうな気もしちゃう
|
|
コメント一覧 (53)
-
- 2022/12/07 00:59
- バレなきゃ大丈夫ってい中国人らしい発想だわ…
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 01:00
- こんなモルタルすぐヒビ入るで
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 01:00
- むこうだと車検も適当そうだからこれ売って新しいの買えんじゃね?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 01:16
- これは板金とは言わない・・・
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 01:17
-
やってることが1/1プラモだなこりゃ
鑑賞する分にはいいんでないか
走る? ハハッw -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 01:29
- なるほど荒っぽいけど打ち出しの裏支えにすんだなと思ったら壊して取り出す気配すらなくて笑った
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 01:45
- バランスが崩れて事故るとか言ってるバカって人乗せたり荷物積んだりする事考えてないんだろうな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 01:51
- 塗料を吹きかける時くらいマスクしこうや
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 01:53
-
車検とかないんか?www
てかここまでやるならライトもつくってほしかった -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 02:09
-
※8
本気で言ってないよね?
ネタだよね?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 02:15
- フレーム修正がイラネ、チリも合ってなくておkってんならこれでいいんじゃね
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 02:26
- これが世界第2位の経済大国ってマジ?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 02:42
-
以前見たことあるまとめだけど日付けが昨日だ
何故だ……? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 02:53
-
鈑金だろハゲ
って言おうとしたら
鈑金でもなかった
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 02:53
-
安全基準が低いんだよ中国は
だから中国の製品はいくら良さそうに見えても絶対に日本製には勝てない
こういうのでも平気でアスベストとか使ってたりするからな
所詮はハリボテ国家なんだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 02:54
-
※13
ネットに毒されすぎ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 03:25
-
予想以上に酷かった・・
これをドヤ顔でネットにアップするのも含めて
China quality...
素人のパテ補修がかわいく見える・・ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 03:35
- 粘土細工で草w
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 03:54
- 車壊す→レンガとパテで盛る→塗装→壊す前の撮影した車やろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 04:00
- 次事故っても相手が死ぬな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 04:20
- 車検通るの?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 04:22
-
土こねはじめて何するんだと思ったら煉瓦まで出てきたわ
これは分からんわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 04:43
- 中国の国を表してみましたって言うアートやなもはや
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 05:02
-
石でできてて草
岩石オープンかよ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 05:25
-
見た目さえよけりゃ中身はなんでもいいっていう
あっちらしい治し方だと思う -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 06:13
- せめてレンガじゃなくて発泡スチロールとかにしてくれよそれならまだわかるわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 06:42
- インスタントラーメンで直すシリーズ好き
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 07:13
-
これトランク開けたらレンガで直してるの丸見えじゃん。。。
シートしとけば見えないから良いのかね? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 08:45
-
スタイロフォーム詰める
飛び出た部分をカット
FRP貼る 削る
パテ盛り 削る サーフェイサー吹く 削る 塗装 削る コンパウンドかける -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 09:39
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 10:15
- 板金じゃなくて板土やん
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 10:53
-
ネタだとは思うんだけど
にしては手間も時間も材料費もかかりすぎるんじゃないか
テレビ番組かなんかの企画とかかね
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 12:19
- お得意のやつやろ、高速鉄道事故も埋めてなかった事にするんやから
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 12:53
- なんか中東の動画でも全く同じ感じで直してる動画見たことあるんだけど有名な誤魔化し方なのかな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 13:01
-
※38
俺もやるならこう言う感じだな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 13:24
-
カタチさえ合っていればいい
肉まんのカタチさえしていれば段ボールだって食える -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 13:28
- これを凄いというあほがいるのに驚愕よな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 14:54
- やってることがいつぞやの塗装して緑化と同レベル
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 16:04
- 隠蔽体質で草
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 17:39
-
ケチな中国人がこんなコストかかることしないから
ただのアホか、ネタ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/07 21:24
- 左折の急カーブでレンガミサイル発射して大惨事ちゃう?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/13 19:59
-
これは板金では無い
素人の浅知恵 -
bipblog
が
しました
information
オススメ




















bipblog
が
しました