電車使えよ情弱🤭
>>4
電車のほうが雪に弱いだろ
>>4
JRも全部止まってるぞ
>>4
そもそも十日町付近は電車の本数カスだし
ルートインが無いマジの過疎地だからな
|
|
逆や
地元民じゃないやつらが立ち往生しとる
>>9
地元民じゃない奴が新潟の道なんて通るかよ
公共交通機関も纏めて全部死んでて草
早朝に上司から電話きて出社すんな言われたわ
多分明日も休みやな
ワイ富山県の国道除雪マン
残業代が稼げそうでご満悦
>>19
ただの残業レベルで済むんかこれ
>>19
ワイ黒部市民、家の前が雪の壁で無事死亡
ガソリン車は一酸化炭素中毒で死ぬ可能性もあるのに、こんな大雪の時に出かけるってアホなの?
なお明日も雪の予報
終わりだよこの県
豪雪湯沢は今日もしっかり晴れてたの草
こんなとこ住む意味ある?
北陸の市内が12月に積もるってふつうに異常気象やで
ウーバーイーツの稼ぎどきやん
緊急車両も来なくて今倒れたらマジで命助からないやん
大雪の時に不要不急の外出してる人たちはそれを理解してほしいわ
魚沼のおじいちゃんタクシー運転手にインタビューしてたけど訛りで字幕つけられなくて草
つーか昨日からこんだけ散々騒いでるのになんで外出するかね?
これがたまに東京で雪が降るとバカにしてくる雪国民の実態なんか…?
>>140
普段から酷雪の地域は今回も余裕だけど例年30cmくらいの地域があわあわしてるやつ
雪国民が太平洋側をバカにしてる構図と全く同じで身から出た錆やね
ライブカメラ実況しようぜ
渋滞作ってる犯人探しwwwwwwwww
毎年絶対あるけど何の準備もしてない所がマジでバカしかいないんだなって思う
16:00
新潟__ 48cm
新津__ 50cm
柏崎__ 88cm
長岡__ 101cm
守門__ 183cm
小出__ 57cm
十日町_ 30cm
津南__ 6cm
越後湯沢 0cm
妙高高原 0cm
>>247
湯沢ゼロで草
どうなっとるんや
>>247
津南も降ってないな
なぜだ?
>>273
風向きが真西すぎて湯沢や津南や妙高の方には海からの風やない空っ風しかいかんのや
>>290
なるほどな
>>290
風の向きで変わるのか
早くない?いつも1月すぎてからやん
こういうニュース
|
|
コメント一覧 (45)
-
- 2022/12/19 22:41
- こういう時こそスマホでフルセグテレビよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 22:45
-
50センチ近く積もってるから行けませんって電話したら何とかして出て来いって言われた。
何とも出来んから行けませんって無理矢理休んだわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 22:49
- 雪国に住むやつってバカで日本の税金無駄遣い野郎だろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 22:54
- 雪国には電波届いてないんだろうw
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 22:54
-
雪国に住む奴が馬鹿というより車を使う奴が馬鹿なんだよ
今回の状況だって車使った馬鹿が困ってる訳だし
雪国関係なく車使う奴は馬鹿で迷惑で人として恥ずかしい奴だよ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 22:59
-
でも都会民も台風や地震で公共交通麻痺しても、それが平日ならとりあえず仕事行くために無駄に駅に集まって行列作るやん
何が違うん? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 23:00
- ここまで全員バカ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 23:15
- なんでそんなとこ住んでんの?w
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 23:18
- これで大量に死人が出たら笑い話なんだがなぁ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 23:18
- 原因は大体輸送トラックや
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 23:28
-
そもそも、不要でも何でもない
コロナからカルト政党がおかしな言葉を言い出した -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 23:37
- 除雪関係の仕事の方、いつもありがとうございます
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 23:41
-
せいぜい20〜30cmしか積もらんウチの辺りでも立ち往生で通れんようになることあるで
峠登るために下のカーブとかでトラックが何台もチェーン巻くんで、空いた車線に両側から来た車が詰まって前にも後にも行けんようになるんや -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/19 23:57
- 立往生の原因は大体雪国ナンバーじゃないんだけどな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 00:29
-
年間の生産性から維持費引いてトータルでマイナスになる地域絶対あるよな
そういう地域は開示して切り捨てちゃえば良いのに -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 00:34
- 1cm積雪で交通網マヒ+全国中継祭りの都会さんには敵わんわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 00:43
-
夜に除雪車が通ったら 朝は家の前の除雪必須だし
腰痛持ちには地獄の季節 除雪しないと車も出せん -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 00:50
- 春になったら出てくるしほっとけや
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 00:58
-
結局、立ち往生した車などが作った強烈な轍に
慣れない後続車が、それらに脚を取られてスタックする
脱出しても、また慣れない後続車が(ry
それでも、チェーン巻こうとしないのは何故なのか -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 01:04
-
死ぬ前に一度でいいから豪雪を体験したい
トンネル掘って進むとか楽しすぎるだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 01:37
-
いつも都会をトンキンとかいって舐めてるカッペも、結局コレよ
ダッサ… -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 01:41
-
※11
※16
だいたいこれ
太平洋側から来たトラックがタイヤを替えず、チェーンも用意せずに乗り込んできてスタック -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 06:46
- 去シーズンに富山で立ち往生が起きた際には鱒寿司が配られたが、新潟では何が配られたんだろう?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 06:53
-
長岡から上越に出勤しようとして立ち往生したって人いたそうだよ
長距離通勤
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 06:54
-
※33
笹あめ? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 07:20
-
※22
俺も思った。特に神奈川から実家に戻るというやつがチェーンまいていなくてスタックしていた。新潟だと条例で積雪の際はチェーンまくきまりだろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 08:25
-
毎年3mは積もる豪雪地帯住みのワイでも引いてる
不思議とこういう事態に巻き込まれた事ないな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 08:32
- こういう時こそ業種によってテレワークにすればいいのに、過去から学ぶとか、応用するとかできないのかねぇ?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/20 12:33
- 雪国の人は4WDを買えば良いと思う
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/21 00:57
-
東北はもう住むなよ…
※42
そんなんじゃ甘いわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/21 00:58
-
※41
さすがにほぼ毎年の雪害は自業自得やん -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/21 12:56
-
・アルゼンチン=たかがサッカーで祝日
・日本=豪雪なのに出勤を強要
岸田の次はアルゼンチン人を首相にしよう
-
bipblog
が
しました
information
オススメ




















bipblog
が
しました