
お前ら川崎市に愛はないんか!😡
>>19
キムチw
>>19
あっ・・・
|
|
>>19
草
こんなんこくうま買うわ
>>19
20万円払って貰えるものがキムチとかコスパ悪すぎるやろ
これ東京でも問題になってるよな
>>5
元々東京だけが儲かる仕組みへの反発やったからな
今や地方同士で取り合いやけど
田舎で金かけて育った子どもが川崎市に流出してるししゃーない
もともと東京圏が税金もらい過ぎなのが問題なんやろ
川崎の名産品なんてソープとハズレ馬券くらいだろ
地方復興の観点から見たらマジで最高の制度やろ
>>27
いうほど復興してるか?
泉佐野市とかいうパイオニア
エグい金額納税するとバカ高いイヤホン貰えるの川崎だったよな
川崎は産業儲かってるからええやろ
こども医療費とか無くせばええんやない?
市民に実害だして分からせるしかないやろ
実際東京いじめのための制度で一番ダメージ受けたのが中途半端な都市やからな
当の東京はピンピンしとるし
田舎から人を巻き上げてるのと同じやんやってきたことを自分がやられたら文句言うのは通らんで
市のサービス受けるで
でも納税は他のとこにするで!
こんなのがまかり通ってるの普通に頭おかしいんだよなぁ
>>68
半分は払ってんだからいいやろ
>>68
子育て世代がふるさと納税してるの草生えるよな
でもふるさと納税ってどんどんめちゃくちゃになってるよな
泉佐野のアマゾンギフトとかクソガイジ極めてるやろ
もはやふるさと要素0やん
ワイの地元の過疎村は人口の2倍くらい寄付数集まってて草やわ
泉佐野市の節操の無さは逆にアレやな
>>124
あそこは関空絡みで国に嫌がらせされたからな
住んでるけど川崎の名産品なんも思いつかんな……
世田谷だったかが図書館の運営を辞めるぞって脅してたな
やりすぎると自分の町の行政サービス低下につながるっていう
制度ある以上やらなきゃ丸損するだけなんだから仕方ないよな
文句ならこんな制度決めた国に言え
|
|
コメント一覧 (255)
-
- 2022/12/28 00:50
- 自分が住んでるところに納税しないのはまあウケるな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 00:56
- 国立印刷局とか造幣局の工場のある地域は現金を返礼品にしたらええやん
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 01:11
- 普通に住民税払った分だけ返礼品選ばせてくれよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 01:11
-
地方税だけでなく、各省庁への予算も選択できるようにして欲しい。IT化で出来るでしょ。
国民に必要な省庁の予算が潤うのでwinwin。
なんでやらないんかね。大学も法人化したんだし、各省庁も努力しろ。
とりあえず、外国へお金配るだけ外務省と、コロナ感染拡大させた法務省はゼロ%に配分するわ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 01:14
-
20万ふんだくって「ほんのキムチですw」ってか?
舐めてるだろw -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 01:20
- 都市部の金を地方に回すための政策なんだから、やめろとか言われたって正しく機能してるだけじゃん
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 01:21
-
※78
東プレのキーボードを返礼品にしてる自治体あるよ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 01:32
-
finalのイヤホンならまだマシかなぁ
それも物によって良し悪しがあるから要注意だけど -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 01:43
-
ふるさと納税とか自分の住んでる自治体を衰退させるのに
金持った貧民はモノに釣られて自分の首を自分で締めてるとか、笑えるよな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 01:44
-
それが住民の選択なんやからしゃあない
道路や水道の修繕はやらんでいいし小学校の給食も廃止してしまえばいい -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 01:48
-
※118
ちょっとおもろいのやめろw -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 02:12
- 地方交付金を増やしたくない財務省が地方同士で少ない税の奪い合いをさせている
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 02:12
- 世界的ネームバリューのあるかなまら祭を活かせよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 02:17
-
税収が減ったならその分行政サービスの質を下げればいいだけだろ
まさかふるさと納税してる市民自らがそれに対して文句を言ってくるなんて馬鹿なことはしないはずだから安心しろ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 02:54
-
まあ実際住んでても市政が日本人に対する優遇が少ないからね
それなら他で税金納めたくなる気持ちはわかる
あと世界観が違うのか自転車天国で車とか歩いてる人には危なくて優しくない街(自転車を乗ってる人のガラが悪くてしかも交通ルール無視が横行してる)
警察が取り締まる気が無い? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 03:19
- 名物がキムチ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 04:22
- 無いのは手じゃなく気やろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 06:00
-
95億円って言っても、最大で75%は政府から補填がある
世田谷とかはその制度が受けられないらしいけど、川崎も受けられないのかな?
引っ越しなんて簡単に出来ないから、行政に抗議の意味を込めてふるさと納税してる人もいるしな
ふるさと納税されたく無かったら、住みやすい街を作れってね -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 06:17
-
川崎も返礼品工夫しろや。
ソープの招待券出せばいいだろ。温浴施設なんだから許可出るだろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 06:21
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 06:33
- 開かずの踏切の立体化、金なくて頓挫した時は声出して笑ったわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 06:42
-
いうて、行政サービスの一番の恩恵受けてるのは高齢者だがな
子ども医療費も正直病院なんて殆ど行かないし、図書館なんて死んでも行かない
不要なサービス切れば良いわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 06:55
- これで行政サービス劣化して人が離れたりしたらそれこそ一極集中回避で成功やろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 07:29
-
ふるさと納税は通販業者と富裕層が得をするシステムになってるから税制としては筋が悪い
この制度を擁護してるのは業界人か富裕層かそうでなければ思考力の低い人だと思う -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 07:41
-
市として嫌われているのかな?
ま、いい印象が無い市だよね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 07:49
- 川崎ディスるとヘイトスピーチ条例でやられるぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 08:35
- 子供おるしやりたい気持ちはあるけど普通に納税してるわBy埼玉民
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 08:39
- 川崎の返礼品に魅力がないのは確かだけど、結局ふるさと納税は奪い合いにしかならないのでどれだけ頑張ろうと負け組は絶対に出る。トータルでは害悪な制度だよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 09:05
- 東京でワイの住んでる市はふるさと納
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 09:06
- 納税じゃなくて寄付だろお前ら
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 09:30
-
※21
出ていくだけ。次は東京近郊でサービスの良い自治体に人が集まるだけで逆効果だわ。過疎の自治体でも工夫次第で金集まること実証されたんだから、川崎も工夫して金集めすべきなんだよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 09:48
- 文句言う前に返礼品寄越せ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 10:14
- 無能やな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 10:43
-
※160
サンレッドって在日の話だったっけ? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 10:44
-
※162
自然災害の被害があったところはそもそも募金とかクラファンとかでもお金集まるから
例としては不適当だと思うよ
そういう意識の人がいないとは言わないけれど
返礼品がなかったら自分と無関係の土地の政策なんて気にする人なんてそうそういない
返礼品に主眼が行ってしまってるのは事実でしょう -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 10:46
-
※119
地方から地方に流れてるんだよなぁ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 10:56
- 他市町村「もっとやれ!」
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 11:03
- でも冷静に考えてクソみたいなシステムだとは思う
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 11:16
- 魅力ある返礼品を用意すればよいのでは🤔
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 11:52
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 12:06
-
世田谷の図書館は近隣に比べても本が充実していて良いシステム
だけど需要のある本かをちゃんと調べてきれいな状態で寄贈しても
何ヶ月も反映されなかったりする
寄贈本を活用すれば税金節約できるのに
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 12:53
- 保育料高いわ、児童医療費無料じゃないわで馬鹿らしいので川崎市には納税したくないのでふるさと納税全力
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 13:07
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 13:13
-
※149
川崎市も不交付団体だから減収はそのまま市政に影響が出るね
ただ川崎市の行政運営自体に魅力がない、あるいは不満があるっていう視点で考えないといけない問題かとも思うよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 13:16
-
※189
元世田谷区民だけど図書館の蔵書を直接寄贈する仕組みがあるの?
在住時にお世話になったからふるさと納税でできますかって聞いたら図書館の蔵書目的はありませんので市政一般を選択してくださいって言われたんだよね
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 13:46
-
まあ同じ政令指定都市の札幌・福岡・仙台は制度を上手く使って儲けてる訳だし
川崎市は努力不足以外の何物でもないんだよな
そもそも今まで政令指定都市だって事で散々優遇受けてた訳で
もっと頑張れよって事よ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 13:50
-
勘違いしてるやつが多いが川崎市民が川崎市にふるさと納税はできないぞ
川崎市民は住民税を川崎市に納付するかわりに他所にふるさと納税されるから出ていっているだけ
川崎市民以外から川崎市へのふるさと納税を集めないと行けないが返礼品がしょぼくて集まってこないってだけ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 13:59
- 堀之内で使える「入浴券」でも返礼品にすれば全国から集まるだろ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 14:24
-
ん?
では川崎市役所職員はふるさと納税してないんだよね?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 14:28
- 日本人なら川崎に住みたくなくなるわね・・・昔からこうなんだっけ?この土地
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 14:59
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 15:00
-
川崎はコジキと外人とヤクザしかいない汚物街
ヘイトどうたらで余計に外人が集まってヒドイ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 15:18
- 納税だけじゃない、川崎なんて野蛮な街住まない方がいいよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 15:37
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 15:46
- 「ふるさと納税されてる95億が川崎市の物」って考え方がそもそも頭おかしいよな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 15:56
-
ワイの地元ふるさと納税めちゃ頑張ってて、ふるさと納税系のサイトでもランキング上位で嬉しいわ
しかもハンバーグとかいうどこでも作れるやろみたいなやつで上位だからほんと商売うまいと思うわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 16:20
- 泉佐野市には絶対寄付しない
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 16:30
-
※195
一般に知られているふるさと納税の概念としてはあながち間違いではないが貴方も勘違いしている
川崎市民が川崎市にふるさと納税できないということはない
ただし自分の居住地の自治体からは返礼品が受け取れないだけ
では何のために、というと例えば自分の収めた市税がヘイトスピーチ禁止条例に使われるのはイヤだという場合に目的別の寄付とすることでその用途を限定できる -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 16:57
- その程度の愛郷心しかないってことだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 17:33
- このキムチが6万くらいする可能性もあるのか....
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 18:28
-
※9
中毒性があるからベルギーでは販売禁止だからな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 18:35
-
不交付団体になるメリットはないから、
京都とか大阪みたいに市民のためにバンバン金使った方がいい。
他地方に盗まれるくらいなら。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 18:38
- 政令市で唯一の不交付団体だからな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 18:46
-
そもそも税金取りすぎなのが問題
ほんのちょっぴりだけ回収してるだけだ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 18:54
-
ふるさと納税という名の自治体香典返し通販サイト
これで税収が流出すれば行政に支障をきたすのは官僚も分かっていただろ
とりあえず金をばらまいて政府は地方創生やってますアピール
川崎は大人気首都東京のベッドタウンだから、まだマシの方だ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 18:55
-
20万でキムチ少しなんて凄いな。
本当に日本人の町ではないな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 19:01
- まずふるさと納税の制度がおかしいからな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 19:01
-
横浜は交付団体だから、流出しても75%補填がある。
川崎はう〇こタワマン事件があったんだから、
それ理由にインフラに金使いまくって、交付団体になればいいのに。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 20:03
-
地方公務員だって進んでふるさと納税使っているんだから別にいいだろ
市民があれこれ考えても仕方ない -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 20:12
-
川崎って仕事しているのに納税していない奴が多そうだな
そもそも日本人は差別されても仕方ないっていう実質二等市民扱いの街だからなー仕方ないねw -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 20:28
- 返礼品に惹かれて辺鄙な町に膨大な税収が入って、それを消化するためにしょうもない町おこしとか、ヘンなオブジェ作られるのは税金の配分の仕方としては間違っている気がする。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 20:58
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 21:01
- 乞食国自治区
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 21:08
-
田舎からの人材供給で成り立ってる東京圏は文句言う資格ないよ
田舎だとゴミ袋有料が当たり前。乾電池とかは年2回回収とかザラにあるからな
まず、全国の市町村のサービスを同じ水準にしてから文句言えよって -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 21:27
- 川崎国に固守している以上、改善なし
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:24
-
※226
田舎は雇用を生み出せないから出ていってるだけだろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:58
-
川崎市政は自分達が何をやってきたか、振り返りやがれ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 23:05
-
万引き犯を擁護して被害のあった店を潰した市だよね。
そりゃ払いたくもないでしょう。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 23:42
-
まぁでも地方がコストを掛けて育てた人材を都会が吸い上げてるからなぁ
やってた事が返ってきただけなんじゃないの? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 11:05
-
まあ面白がってキムチの定期便1年分20万円を取り上げてるが、他にも色々あるよ、川崎のふるさと納税。。
Finalヘッドホン、味の素の製品、クラシックコンサート、お菓子、ホテル食事券とか… これぞ川崎!って特色あるのは少ない気はするが都会はみんなそんなもんだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/30 17:54
-
そもそも自治体は税金納めてるんだから、国が再分配しろや。
ケチって二重で絞りに来んじゃねぇよ。アホか。
自分の財布でやれ。馬鹿が。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/30 19:52
- 東京都に関してはcolaboみたいなクソ団体に税金交付してるのでふるさと納税今年始めたわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/04 13:26
-
川崎住みだけどここは税金の取り立てがエグすぎるからなぁ
いっその事全額ふるさと納税で縁とゆかりのある地方に納税したいわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/09 11:18
-
川崎市民やけど、マンションの自治会でこれを言ったらブーイングの嵐になった。
うちのマンションでブーイングは初めてのことで驚いた。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/09 11:20
-
※244
川崎市住民税が高いということは無く、他の都市との違いは基本無し。
花を植えるために年間400円取る横浜市から川崎安いわと思って転居したけど、せいぜいこんな差しかない。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/10 18:06
- キムチとか日本人への嫌がらせでやってるとしか思えない。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/12 09:59
-
そんなにキムチが欲しい人がいるのか?
考えたらわかりそうなものだけど。
ヘイトを煽る人たちが無理やり返礼品にしたのかな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/13 11:20
-
川崎の中学校、学費口座でJA作らされる糞 台風で浸水したときの対応も悪かったし 外国人生保問題もあったでしょ 海の方の論理で北部を治められても
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/13 13:26
-
核となる日本人にヘイトしといてふるさと納税で外出すなとか何言ってんだこの馬鹿自治体
外国人優遇と日本人ヘイトを一切やめたら変わるんじゃねぇの?w
変えるところ間違ってんだよクソタワケ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/13 16:24
- ふるさと納税は地方自治体財政のマイナスサムゲームだから導入した菅義偉は無能なんだよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/14 09:12
-
大腸菌入ですか?
1000円の寄付で川崎国ステッカー作って其れ配布したほうがいいんじゃね? -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/15 18:06
-
泉佐野は今寺門ジモンさん招いて肉肉肉推ししとるで〜。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/16 16:38
- 南朝鮮の植民地に納税してどうするんや
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/24 20:21
-
※236
むしろ収入ある人ほど使ってそうな制度だけどな。
貧乏人ほどアホだからあーだこーだめんどいこうだいいうて何もしない。 -
bipblog
が
しました
information
オススメ



















