※
画像はイメージです
※画像はイメージです。
|
|
容器から既に違うのよ
>>14
ワ…
>>14
え…
>>14
肉の幅が…
>>14
別商品だろってレベルだけど具の種類だけ見ると同じだな
頭おかしい
弁当で画像はイメージですってのは禁じ手だろ
もう店ごと底上げしてそう
>>24
さすがに笑うわ
2000円くらいしそう
数年ぶりに沖縄行ったらセブン増殖しててビビったオーナーさんはセブンの怖さを知ってるのだろうか…
>>36
ワロタ
量もヤバいが値段もヤバいだろ
つけ蕎麦900円とか、セブンで買う必要あるか?
その値段ならそこら辺の店行くわ
セブンPBのお茶が120円ぐらいしてビビったわ
こういうのを企業努力(笑)て言うんか?
コンビニで軽く飲み物と弁当とサラダ買ったら余裕で1000円超えてくる様になったからな
その辺のオシャレなランチの方が量も味も上
こないだ久々にセブンの弁当食ったけど容器が浅くなりすぎてびっくりしたわ
ありゃ箱っつうか皿レベルだろ
セブンはそろそろ消費者庁に怒られろ!
コンビニでそもそも弁当買わないけど
一回肉系の弁当買ってみたら箸がすぐ皿に当たる感覚が嫌だったわ
この前五目丼?みたいなやつ買ったら驚愕したわ
米クソ多くて餡少ないし
おまけにイカ1つ、肉1枚、エビ1つwwww
あと三角コーナー産みたいな野菜
お偉いさんが試食するときはイメージ画像のを出してるんだろうな
パスタだけは誤魔化せないよな
>>80
真ん中がドーナツみたいに凹んでるじゃん
昔はそんなことなかった
>>94
草
おでんのちくわを「味が沁みやすいように」とかしょうもない言い訳書いてちっさく薄くしてたの思い出した
そうそう弁当惣菜店よりちょっと安いのが利点だったのに
ここまで値上げが極まると圧倒的に店でいい
|
|
コメント一覧 (62)
-
- 2022/12/28 21:25
- 付け合せは全て絵になりそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 21:30
-
最後にコンビニ弁当買ったの何時だったか忘れるくらいに買ってないな
保存料、添加物盛々で気持ち悪くなる上に高くて、量も少ないからな
まさに底辺と情弱のための弁当と言っていいだろうね -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 21:46
-
企業に良心を求めてもダメ
これがまかり通るのはそれを許してる消費者が相当数いるってこと -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 21:52
-
画像はイメージ。実際の商品と異なる。
いい加減これ全部取り締まれよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 21:55
- 現物手にとって買うんだからチラシで盛るのはもう単なる自己満足よな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 21:57
- バードカフェのコラボかよwwww
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 21:59
- 努力の方向性よ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:00
- 改心ってもっとあくどくなることを言うんだっけ・・・
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:06
- 一度おもいきり怒られろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:11
- すき焼き弁当に輪ゴム入ってる
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:11
- コンビニよりも地元に根付いてる肉屋のほうが良心的で美味い
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:18
-
売れずに廃棄される弁当も多いのに何やってんだよ
ほんと... -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:19
-
コンビニ全然行かなくなったわ
ドラッグストアがコンビニ並みにあるから事足りてる
最近は弁当やおにぎりも置いてあってそこそこ安い -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:20
- こんなんでも他のコンビニがまとめて挑んでも勝てないセブンの独壇場なわけで、そんだけ世の中はセブンに課金してる阿呆なんだか痴呆なんだかガイジなんだかが多いって証拠なんよなぁ…
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:22
- なぜこの会社は捕まらないの?無法地帯なの?この国
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:27
- 2重にしたりしてエコとは逆行ってるよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:28
- 前に熊本行ったら町にあるコンビニの9割711やったわ。町民かわいそ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:32
- もうセブン行くのやめて1年経つけど全く困らんわwコンビニで弁当買うよりすき家ほっともっと、かつやスーパーのほうが全然いいわw
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:39
- マジで容器メーカーを規制しろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:40
- 画像はイメージだから仕方ないね
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:41
- セブンは海外展開に力入れまくってるし一定のシェアを確保してる国内はある程度評判を無視しても維持できればいいみたいな感じなんだろうな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 22:48
- っぱセコマのカツ丼よw
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 23:10
- シュリンクフレーション
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 23:16
-
少しずついけばどこまでも減らせるやろの精神
買う人が実際に一定数居るしな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/28 23:56
- セブンで二度と買う気がしなくなったのは何年前かしら。雇われオーナーへの仕打ちも生かさず殺さずで、反社的にしか思えないわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 00:10
- 喉乾いた時にしか寄らんな。それもホットミルクあるからローソンの方優先してる。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 00:13
-
セブンイレブンは客がガッカリするのを想像しながら作ってるんだろう?お望み通りで嬉しそうだなよかったな舐めやがって
セブンイレブンで買物はどうせ損するから絶対に買わねえ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 00:25
-
騙し絵とか叙述トリックっぽくて見る分にはオモロい
低価格おにぎりは騙せんからムチャ小さくなってワロス -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 00:35
- 久々に買ったPBのお菓子がめちゃくちゃ小さくなってて引いたわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 00:36
-
セブンに限らず最近の日本のマーケティングって客をいかに上手く騙すかが主流ってどうなってんのかね
それで最初は多少結果出るだろうけど長期的には企業が死ぬと思うけど
失った信頼はそんな簡単に戻らないからな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 00:38
-
コンビニ行くにしてもゼブンには行かなくなったな。
高いくせに上げ底で量少ないし、買いたくなるような魅力的な商品が何もない。
ローソンの方がPB商品も魅力的だな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 00:53
- 手に持てばどれくらい入ってるか分かるだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 01:01
-
それでもセブンで買う信者が居るから店が潰れないんだろ
もうほっとけよ
鴨がどこのセブンでボッタくられようが知らんわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 02:01
- せっかく上げてきたブランド力下げてどうしたんだろうね、他社のスパイとか入り込んでるんじゃないの?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 04:41
-
>>【画像】セブンイレブンさん、底上げ弁当を辞めて改心した模様www
↑
全てのコンビニでやってたことよ
底上げと量減少はファミマが1番凄かった -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 05:54
-
コンビニ弁当は殆ど買わなくなったな
近所の弁当屋の方が同じ値段で倍は入ってるし美味いからな
でもミニストップの海鮮丼は時々買ってるな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 07:32
-
「首都圏」と田舎ではこんなに違うのかと驚いている
田舎でこんなことやったら速攻潰れる -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 07:56
- 大元にダメージはほぼ無いからやりたい放題よ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 08:48
-
すき焼きか~って中見たら肉全然なかったんでスルーしたわ
高すぎるわりにすくねーのあかんやろ… -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 09:02
- トレーの素材に人参とか卵焼きの印刷してその部分を人参とか卵焼きの形に膨らませて成形すればもっとコストカット出来るのにな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 10:28
-
そもそもお偉いさんが「1品でも多く買わせて客単価を上げる」方針やんやで
弁当1つで満足なんかしてもらったら駄目って事なんやね -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 12:38
- 昔はセブンの印象すごく良かったけど、ここ数年で地の底まで落ちたわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 14:38
-
セブンイレブンで、物買うのが馬鹿!
買わねえわあんな高いとこで -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 15:31
-
こういう人を欺く企業は
生きているうちに必ず地獄を味わうよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 17:12
-
底上げ弁当のアイディアって
本来日本人には無い姑息な手法
会社の幹部が相当汚鮮されてしまっているんだろう -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 19:46
-
周辺にコンビニ以外に飯を調達できる場所がないならコンビニ使うのはわかるけど、そうじゃないならコンビニ使うのは金銭感覚が狂ってるとしか言いようがないわ
少ない、美味しくない、高いの三拍子だぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/12/29 21:46
- イメージと容器すら違うのはあかんやろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/17 02:09
- セブンで弁当なんか絶対買わないし好きなだけ無茶苦茶やっててくれ、見てるぶんには面白いし
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/22 18:25
-
極端な底上げ弁当で 客を騙す容器にするのって 本来、日本人の発想ではない
グローバル化し日本人でない社員が偉いさんになった事で起きた弊害だろ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/07 09:02
-
セブンが新商品だすと決まってヨイショスレが立つんだよな
不思議なくらい必ずw
5ちゃんの性質上、ヨイショスレなんてめったに立たないし
特定企業の商品ばかりたびたび立つなんて事もありえない。
工作員さんは5ちゃんなんてやらないから知らない
真面目な人達なんだろうね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/07 09:05
-
SDGsとかエコとかいって、スプーンの持ち手のプラスチックに穴開けて
スプーンのプラ使用量を減らしましたってくだらない事やってる暇があったら
二重底を止めればはるかにプラスチック削減になるだろう
あほらしい。 -
bipblog
が
しました
information
オススメ




















高くつくんちゃう
bipblog
が
しました