・10円玉を数えるために武道館を借りる
・納豆の糸を限界まで伸ばすために武道館を借りる
・最も長さがある平仮名を発表するために武道館を借りる
・日本で一日に切られる毛髪の総量を計算するために武道館を借りる
・アリを30mの高さから落とすためにさいたまスーパーアリーナを借りる
テレビ業界最後の輝き
今のHIKAKINみたいやな
・駅の売店の新聞を限界の高さまで刺すためにさいたまスーパーアリーナを借りる
・旅館のお膳を限界の高さまで積むためにさいたまスーパーアリーナを借りる
・剣道とフェイシングの選手を戦わせるためにさいたまスーパーアリーナを借りる
・下敷きを縦10mの高さになるまで繋げたものを倒すためにさいたまスーパーアリーナを借りる
・しかし上手く倒れず、特性フレームを発注してもう一度倒すために1日延長
・高さ10mの空気砲が消せるロウソクの距離を調べるためにさいたまスーパーアリーナを借りる
・クリップが繋がる限界を調べるために天翔大橋を封鎖
・ナメクジとカタツムリの50m競争のためにオートポリスサーキットを借りる
・南米No.1キーパーに靴飛ばしをさせるためにベレス・サルスフィエルド・スタジアムを借りる
・冷凍マグロを走らせるためにソルトレークシティオリンピックの公式ボブスレーコースを借りる
・1分33秒のVTRのために3カラット(約200万円)のダイヤモンドを砕く
クソくだらないことを真剣にやってたから面白かったよな
ふとんがふっとんだのためだけにダイナマイト大量に発破するのほんま極め付けのアホしか思い付かんで
そら天下取るわ
アフリカの山奥の民族に野球道具を渡したらどうなるか
>>13
結構ちゃんとした競技になってたよな
金も人材もあった時代
三大みんなが好きなトリビアの種
・カブトムシ世界大会
・日本刀vs銃
あと一つは?
>>16
どのタイヤが一番飛ぶか
>>16
おならの匂いの消し方
>>16
防弾ガラスvsロケットランチャー
>>16
ヤンキー彼氏と父親
>>16
石原さとみの唇定期
>>16
ドッジボールで小学生vsSP
>>16
教科書の落書きランキング
>>16
https://imgur.com/AWSWpwd.jpg
>>16
時速60キロの車から、車の進行方向と反対側に時速60キロの玉を射ち出す
>>16
犬が飼い主助けるか、みたいなやつすこ
>>16
クソデカマッチの火柱の高さ計測
YouTuberを先取りしてるな
不良彼氏の山田くんホンマ好きやった
佳子様でやってみてほしい
>>36
https://i.imgur.com/4FtW3I3.jpg
>>50
ハンバーグのことバーグっていうのすき
>>50
一応働いてるし今見たらかなりマシじゃね
工務店も結構カタイ仕事やし、
>>62
ただブクロでチームのヘッドやっててキングって呼ばれてるぞ
>>94
https://i.imgur.com/n5L1YVp.jpg
>>50
アドリブ上手すぎ定期
番組復活させて新国立競技場使ってやれよ
ニャホニャホタマクローとかTARAKOの再現アニメとかもいちいち気合入ってて面白かったな
2008年までのテレビはアホみたいに金使ってたな
情報が飽和してる今放送したらクソつまらんのやろな
>>63
種は金かかりすぎるし泉はツイッターネタとかの二番煎じにしかならなそうやな
アマプラかネトフリで新作やってくれんかな
スタッフも散り散りだろうから無理とは思うが
高橋克実が妙に存在感を放っていた記憶があるわ
https://i.imgur.com/I1KDivz.jpg
水曜日のダウンタウンってトリビアの種のパクリよな
これ定期
https://i.imgur.com/UiaKDqD.png
>>132
これクッソ笑ったわ
へぇ~ボタンの声を担当したのはたまたま現場にいた女性AD
ほこたては跡継ぎになれると期待してたのにやらせがどうとかで騒がれて腹立つわ
いいやんけやらせでも
ほんとフジテレビ最強やったな
ドラマも面白かったし
コメント一覧 (18)
-
- 2023/01/05 08:26
-
※1
コンプラとか色々な配慮する必要が無ければ出来るだろうな -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 09:12
- 水曜日のダウンタウンがトリビアの種部分は完全に持っていってるわな
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 09:16
-
再現vでミラジョボビッチ使っててビビった
水ダウは似てるけど全然違うわ -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 09:16
- トリビアは最後のネタ切れ感はすごかったがな
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 10:14
- 正直今やっても面白くないだろうな
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 10:22
-
金とネタをじっくり溜めて年1とかでやれば今でも十分面白い番組になると思うけどなぁ
でも今のテレビ業界に作らせたらひな壇芸人が茶々入れるクッソ気怠い構成になるんやろな -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 10:48
- 「スフィンクスの視線の先には、、、、、、、KFCが有る」
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 10:58
-
野良猫がどれだけ重い魚をくわえられるかの実験
いまでもたまにYouTubeで見て笑う -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 11:45
-
バラエティとかも若手が多少なり食えるように
後ろのほうに特になにをやってるわけでもなく笑ってるだけのにぎやかし芸人やグラドルが
ぞろぞろいたよな -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 11:48
- リアタイ知らんけど見れるやつは大体見たわ
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 12:16
- 客入れない場合だと借りるのだいぶ安くなるらしいな
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 12:19
-
バブルの頃のTVは コレ以上にアホほど制作費を掛けてたし
バカみたいに中抜きしてた タレントへのギャラもすげぇ高時給 -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 12:42
-
競歩の世界記録保持者を招待して「駅から徒歩五分」の距離を最速何分で歩けるかってのは笑った
その競歩の人がマジで速くて後ろからガチ走りで追いかけるカメラマンを振り切ってたのも笑った -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 14:42
- 防弾ガラス対バズーカも凄かったわ
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 15:38
-
くだらないことを金かけてやるのが面白かったのであって
当時でもみんな知ってる話も多かったんだから情報過多社会とか関係ないわ -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 15:51
- 緒川たまきに司会2人とタモリがご執心
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/05 16:51
-
くだらない事に金かけて検証してくれる番組は本当に貴重だわ
-
bipblog
がしました
bipblog
がしました