
しゃーない
土鍋でうまく炊くには練習が必要や…
ワイの炊飯器「5000円です。たまにしかうまく炊けません」
|
|
土鍋で1人分炊くのムズいんや
土鍋で多く炊いて、小分けして冷蔵庫にしまっておく、便利よ
土鍋は土鍋の前に居らんといけんしな
>>8
これよ
拘束されるのアカン
土鍋にはタイマーないしな
タイマーと保温考えたらしゃーない
火加減かえるのがめんどい
最新のガスコンロは土鍋置くだけで炊飯器と同じ様に自動で火力調節しながら炊飯してくれるらしいな
ダイソーに売ってる400円の土鍋ええで
独り身にはちょうどいい
土鍋は保温機能ないからしゃーない
木製高級お櫃「3万円です」
家が買ったのは万古焼のだけど
使う前に目止めしてお手入れしたからなのか
こびりつきとかはないよ
焼き物にもよるかも
>>57
どっちかというと火加減かな
あと1回焦げるとずっと焦げ付きやすい
土鍋ってIHのクソ弱いやつでも問題なくいけるんか?
>>34
IHで使える土鍋なんてあるんか?
>>45
あるけど底の金属板取り外して洗わなあかんから手入れ面倒やで
高級炊飯器買うくらいならガス炊飯器入れたらええのにな
ガス炊飯器が1番うまいけど賃貸じゃ無理だよなぁ
土鍋の炊き方
・1合につき200gの水入れます
・沸騰するまで中火で熱します
・沸騰したら弱火で10分熱します
・15分蒸らします
これだけだから意外と簡単やぞ
土鍋は細かい事考えなくても音と匂いで分かるから
すぐ上手に炊けるようになるで
土鍋で炊くと実際美味いん?
>>48
キャンプ用品のクッカーで炊いても旨いよ
土鍋じゃなく普通の鍋使ってガスで炊けば電気炊飯器より旨いで
土鍋だとうまいみたいな風潮作ったインチキ家電メーカーが日本最後の輝きやったな
鍋でガス炊きするから美味いだけ
土鍋が良いというより土鍋の形がええんやろ
高い炊飯器も土鍋みたいに対流させるような作りにしてるはずやし
>>101
それが色付けた米で実験したら対流なんてしなかったんやって
一時期土鍋とか圧力鍋で炊くのブームやったけどコンロ一口占拠されるのと鍋洗う手間が内釜と内蓋洗って炊飯器拭くより面倒やと感じてしまって炊飯器に戻った
炊けた後おひつ移すのは見た目的にはええけどそれも地味に手間やね
あと米炊くのと何かおかず作りたいときに土鍋しかり圧力鍋使いたいってなるとくっそ不便なんよな
米は専用機に任せたほうがええわ
|
|
食べる時は電子レンジ、主婦の知恵だ、大変便利なのでお勧め
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















