sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
パナソニックが単身用食洗機、賃貸・若年を狙い利用層底上げへ
2023.01.19 日経エレクトロニクスパナソニックは2023年1月17日、単身世帯を狙った卓上型食器洗い乾燥機(食洗機)「SOLOTA(ソロタ) NP-TML1」を同年2月中旬に発売すると発表した。
想定価格は3万8000円(税込み)程度。3年間まで月額1280円(税込み)で使える月額利用サービスも用意する。同製品は、ワンルームマンションの狭いキッチンにも設置できるように、幅約310mm×奥?き約225mm(排水ホースの外径を含むと242mm)×高さ約435mmと小型に抑えた。パナソニックによると国内で販売されている食洗機の中で「業界最小設計」だという。1度に洗浄できる食器は6点程度である。
設置時に水道の分岐などの工事を不要とするため、洗浄水はタンク式とした。設置は、本体と電源をつなぎ、排水ホースを流しに垂らせば完了する。洗浄後は食器を送風で乾燥でき、そのまま保管して食器棚のように利用できる。使用水量は約2.5Lで、手洗いの約8分の1で済むとする。
パナソニックの調査によれば、家事において食器洗いやその後片付けは、トイレ掃除の次に負担を感じる家事なのだという。一方で、賃貸住宅に住む若年層・単身者向けの食洗機は、各社ともラインアップがなかった。この世帯に対して、商品を展開することで、「ライフステージの変化に応じて食洗機を使い続ける顧客を創造したい」としている。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14462/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14462/zu1.jpg
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14462/zu2.jpg
|
|
鍋入んなきゃ意味ねぇんだよ
>>2
終わらすな
>>2
ギットギトの鍋やフライパンが放り込むだけでツルッツルのピッカピカになるのが食洗機の極意だからな
こんなの子供だましだわ
>>329
洗剤と水で煮ろ
なんで馬鹿みたいにゴシゴシしてんだよ
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
公式
https://panasonic.jp/dish/products/NP-TML1.html
https://panasonic.jp/dish/products/NP-TML1/solota_top_main01_pc.jpg
https://panasonic.jp/dish/products/NP-TML1/solota_top_main02_pc.jpg
https://panasonic.jp/dish/products/NP-TML1/solota_top_main03_pc.jpg
>>5
なんだか、見てて虚しくなる空虚なデザイン
>>10
オマエラにピッタリ
>>5
幅は狭くても高さまで削るなよ
(´・_・`)
手で洗った方が早くね?
>>7
これだよな(´・ω・`)
>>7
コレ調べたら2時間近くかかるんだよな
2時間あれば、湯沸してボールに入れて、時々手を突っ込んで温めながら
皿洗って、終わったら湯張って子猫洗って、ドライヤーで乾かして
猫じゃらしで遊んで、疲れたところを寝かしつけるまで完了してるわ
>>117
お前は2時間食洗機の前に立ってんのかよwwww
食器セットして給水タンク取り出して水入れてまたセットしてフィルター取り出して掃除してまたセットして…
https://i.imgur.com/rHgw4vq.jpg
https://i.imgur.com/7JXa8Ko.jpg
>>19
そっちは手で洗うんかい!って本末転倒だわなw
>>19
シンジ、食洗機を使え
でなければ実家に帰れ
>>19
タンク式面倒臭くてワロタ
>>19
逆にめんどくせぇw
>>19
機械に使われてるなw
>>19
食器洗ったほうが早くないか
>>19
加湿器でさえタンクに水を入れるのがめんどくさいのに
こんなん使わねーよ
据置でも水道の分岐タイプあるだろ?
2Lのタッパーを使用して調理はすべて電子レンジで済ませる
タッパーから直接食べる
サッと洗って終了
一人暮らしなら基本だろ?
>>39
餌みたい
結局洗車機みたいで細かいところの汚れは取れないんだろ、高いだけで
これもそう、見た目の汚れは落ちても、油とか取れないだろ
結局自分で拭き取って二度手間
電気代もかかる
>>43
食洗機使ったことないのか
手洗いでよくない?
なんで、皆、食洗機にこだわるの?
>>59
まあ今どきスプレー型の洗剤があるから楽なんだよな
コップで茶のんだ位ならスポンジいらず
テレビで紹介してたけどお皿6枚洗い終わるのに2時間かかってた
>>61
えっ
おっっそww
手洗いなら5分で終わるのにw
単身向けにはシテムキッチンの引き出しのひとつが食洗機になってるくらいまでやってほしい
>>69
それはもうある
飯を炊くだけでレトルトしか喰わないやつはこれでいいのかもなw
>>72
そういうやつはたぶん使い捨ての紙皿使う
>>72
ごはん炊いたら炊飯器の洗い物こそ大変じゃん
38000円分の使い捨て容器買うのとどっちがお得なんだろ。
こんなんだからPanasonicは落ちぶれたんだな
発想が貧弱
どうせ貧弱な発想なら低収入層向けに7899円の食洗機出せハゲ
>>94
Panasonicのスマホ連動冷蔵庫は給水タンクが空になるとスマホに通知がくる夢のような便利機能あるんだぜ?
https://i.imgur.com/e7if0ba.jpg
https://i.imgur.com/e3G893B.jpg
https://i.imgur.com/p7Kzz80.jpg
>>102
卵パックを置いて重さを感知することで残数を通知するオプションがあるから
今のパナ冷蔵庫には卵トレイがないんだってな。
電気代クソたけーたら覚悟して買え
新築予定なんだけど
備え付けにしないでこれ買うわ
でも深型にもあこがれるんだよなぁ
|
|
コメント一覧 (19)
-
- 2023/01/19 17:26
-
これはタダでも要らんわ
食洗機が必要なのって五人家族ぐらいからじゃね。それ以下ならどうせ予備洗いは必要なんだし初めから手洗いしたほうが早いし楽 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/19 17:58
-
実家備え付けだけど使ってないわ、
一人暮らしの自分は皿にラップして捨ててる
汁物や鍋とかは諦めて洗い物
箸は当然割り箸 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/19 18:06
- 半額弁当民のワイ、タダでも要らない
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/19 18:06
-
プチ食洗NRシリーズは有能なのに、同じ会社でどうしてここまで差がつくんだ?
開発チームが違うんだろな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/19 18:18
-
一人暮らしだけど自炊したら、鍋とかまな板とか小分けして保存してた食材容器とかが洗い物として出る
こんなのに入るわけない、食器だけじゃないのよ
出来合いを皿に盛るだけ生活だったらいいかもしれないけど、それだったらわざわざ食器なんか使わないと思う -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/19 18:20
-
小型使ってる一人暮らしの話聞いてるとなんか割と面倒そうなんだよなあ
洗い物の時間は考え事や休憩の時間でもあったりするし
しかしずっと気になるから一度は使ってみたいわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/19 18:39
-
エントリーモデルに不満なら合ったサイズを買えよ。
食洗器は間違いなくQOL向上に繋がったぞ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/19 19:10
-
便利やん買おっかなと思ったが
よく考えたら自炊してないから使わんわこれ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/19 19:36
- 一人分の食器にわざわざ食洗機使うか?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/19 19:40
-
この量なら5分で終わる作業だろ
食洗器のメンテの作業考えたら普通に洗った方が楽だわ
こんなの買うのはアホ、どうせ買うならもっとデカいのじゃなきゃ意味ない -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/19 20:50
-
2.5㍑?
そんなに使わんぞ
片手鍋1つ分の水で十分洗えるだろ
花森安治「愚劣な食器洗い機」は今も正しいなw -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/19 22:25
- サンコーから似たようなのが出てるだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/20 00:13
-
音もめっちゃ煩いよ
2~3時間かかるしwww -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/20 01:15
-
一人暮らしの賃貸のシンクにこんなの置くスペースないわ
コンロの隣は26cmのフライパンさえまともに洗えない狭い流しだぞ
基本的に惣菜頼りの生活してるけど、コップとか皿は普通に使うから欲しいと思ったんだがな… -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/20 02:34
-
茶碗やら汁椀を使わないで平皿生活にすれば良い
でもって数日分まとめて洗えば使える -
bipblog
が
しました
information
オススメ




















大企業のマーケティング様には下々の生活がわからないのかな
bipblog
が
しました