人気のおすすめ記事
ネットで「草」と言われた外国人「芋って返しました」日本語の不思議 「英語では『grass』なのに?」
(略)
デイヴィッドさん 〈私はまず「草」の意味をgoogle翻訳で調べました。英語では「grass」です。どうして「草」? 意味を調べても、分かりませんでした〉
返信しないと失礼だと思いました――それから、どうしたんですか?
デイヴィッドさん 〈私は何も返事を書かないと失礼だと思いました。「草」とコメントした人は、たぶん、何かを書きたくて、間違えたんだと思いました。それとも、冗談を言ったのかもしれません。僕は「芋」と返事をしました〉
――芋! なぜ芋と書いたんですか?
デイヴィッドさん 〈草は土から生えるでしょう? おなじように土から育つもので、最初に考えたのが「芋」でした〉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000001-withnews-sci
※リンク切れ。元記事はこちらネットで「草」と言われた外国人「芋って返しました」日本語の不思議
芋は草
芋不可避
こんなん芋掘れるわ
芋大収穫不可避
|
草が悪い
伝わるわけねぇだろ
(笑)→warai→wwwww(芝生に見える)→草
知り合いのスペイン人に上の説明したら分かってくれた
草にない温かみが芋にある
「芋」って返された日本人もめっちゃ外国のスラング調べてそう
芋生える
芋って返すセンスすき
grassの返しにpotatoはおかしいやろ
いい人そう
笑
w
草
日本人にしか伝わらんな
>>18
中国人にも伝わるぞ
>>56
謝謝茄子とか見かけるしな
意味よく分からんけど
これなんで中国人理解できんの??
日本語の漢字の読み方理解してんのかあいつら?
>>83
俺らがlolの意味がなんとなくわかる程度で日本語や成り立ちまでは分からんのとちゃう?
中国人は今まで3がwの立ち位置だったけどlolは英語だから使いたくないところにちょうど漢字の草が輸入してきてからはウキウキで使ってて草なんだ
>>59
なんで3なん?
>>65
中国のある掲示板で笑の絵文字に当てられてた番号が233番やったんや
それで最初は233が使われてたんやけどだんだんそれが233333みたいに伸ばして使うようになって最終的に連打しやすいように3だけになった
>>59
哈哈やろ
>>66
哈はどちらかと言うと日本で陽キャが笑とか(笑)とか使ってるちょっとライトなイメージ
333はwwwみたいなネット民しか知らないネットスラング
>>66
それなんて読むん?
>>93
哈哈哈
中国語のインターネットスラングで、ハハハと大笑いする様子を表す書き方。「哈」「哈哈」「哈哈哈」など、哈の数により笑いの度合いを示す点で、日本の「wwwww」と同様の使い方がされる。「哈」の読みは「ハ」に近い。
>>93
哈哈大笑(ha ha da xiao)は日常会話でも使われるな
中国語で「草」はfu●kに相当する言葉と音が通じるから受け入れられやすかった
bilibili見てる中国人には草で普通に伝わるらしいな
bilibili見てる中国人には平仮名の日本語も通じるまであるんだよなあ
lolがlolololみたいに伸びることを考えればwwwwwwだって理解してもらえるだろうな
あとはその見た目が草っぽいで説明終了や
草は程度の違いを表せないのがね
wとwwwwwwwwの違いみたいな
>>227
草のみでは確かに強調できんな「いやガチで草」とか「草草の草」とか言いようはあるが
アメリカ……lol loooooool lololololololo lmao
韓国………ヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲ
中国………哈哈哈哈哈哈哈
日本………草
>>226
lmaoって何や
初めて聞いたわ
>>228
laughing my ass off
めっちゃ笑ったとかだった気がする
>>238
脱糞するほど笑ったってことか
|
コメント一覧 (59)
-
- 2023/01/20 00:26
-
>「芋」って返された日本人もめっちゃ外国のスラング調べてそう
↑草 -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 00:27
- 芋掘った
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 00:31
- 芋植える
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 00:39
- 中国語詳しいやつ多すぎだろ
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 00:41
-
タイは555555
1(ヌン)2(ソン)3(サム)4(シ)5(ハ)だから
むかしブラジル人にhue hue hue(ウェッウェッw)みたいな笑いかたをするフリー素材化したおっさんがいてブラジルの欄にhue hue hueって書き込むミームが昔あった -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 00:41
- 草は日本のネットスラング史上でもかなり数奇な変遷してきた言語だからな
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 00:44
- 中華圏でもw使ってる人らもいるよ
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 00:47
- 芋掘れるw
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 00:48
-
実際「w」を「草」と打つのはかなり非効率なのに
なんでここまで広まったんやろか? -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 00:49
- いや芋w
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 00:58
- これは流石に芋増える
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 01:00
- 芋って返されたらちょっとイラッとしそう
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 01:07
-
そもそも「w」はネトゲでゲーム操作しながらチャットするための入力省略化の中で発生したものなんだよな
そんな時代にFF11がネトゲ慣れしてない層を多く取り込んで「wwwww」みたいな使い方をする層を産んで今に至ってる
何気にFF11って日本のネット文化にすげえ影響を与えた存在なんよな -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 01:18
- 賢い
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 02:03
- 特殊な使い方であることは推測できるだろうから、ちゃんと調べればわかるやろ
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 02:10
-
※14
最初はwだけだったのが大量に重ねるようになったのは
発祥がしたらばのwwwwwwwwwスレとそこで流行ったSSと言われてる
FF11の内藤列伝(あたまがおかしいナイトどもの物語)とかやね
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 02:10
-
※10
コンパクトさと見た目の美しさが日本人に合った
「wwwwwwwww」と「草」だと前者は見苦しいだろ
色んな所でwwwで荒らす奴が増えてみんなwにネガティブな感情を抱き始めたところに
荒らしが使わないシンプルな草が受け入れられた
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 02:16
- 藁
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 02:48
-
※14
操作中のチャットとかじゃなく単純に当時のネトゲは日本語入力に対応してなかったからローマ字でコミュニケーション取るうちに生まれたんだよ -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 03:00
-
※10
Youtubeのチャットじゃ3つ以上のwは弾かれたりしたから草の方が表で浸透したってのはありそう
スマホじゃいちいちアルファベットに変えるより草の方が入力早いし -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 03:50
-
中国だと草単語だと下ネタになるから中国の配信とかで打つのは気をつけろよ
喧嘩になるし女性が居たりするとBANされるからな -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 04:41
- イモね
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 04:57
- ホクホク定期
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 05:02
- 「lol」はお手上げだと勘違いしてたワイからすると「lololololo」はジークハイル
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 05:12
-
wがよく使われてたのはキーボードローマ字入力全盛だったからかな
スマホでのフリック入力じゃひらがな入力からアルファベット入力にいちいち変えるの面倒くさいから草が主流になったのかしら? -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 05:39
- 謝謝茄子わからないって確信犯やろ・・・
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 06:29
- うぇっうぇとかいうキモいやつ廃れてくれて本当に良かった
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 08:19
-
笑うを一番略した状態がwなんだからそれをいちいち草にして面倒くさくするのがおかしい
wが一番楽なんだからwだけ使っておけばよかったのにアホが草とか使い始めたせいでいちいち「くさ」+変換が必要になってるのほんまアホ -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 09:01
-
UOのころ(20年以上前)からw
だったわ -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 09:02
-
^^)とか:)もあった。 -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 09:20
-
Imaoはつまりクソワロタという訳か
まさかのクソつながり
ネット文化はどこも似たり寄ったりになるんだな -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 09:24
-
(笑)→わら→wとなって、VIPで大量にwを使う人が増え
それが芝生(草むら)みたいだからAAで刈る人が現れた。ここまでなら順当な変化だったんだけどね。どれもしっくりとした理由合ったし
そこから何故か連想ゲームを挟んだ言葉を使い始めているんだよね
昔から変な言葉はあったけど、大体はコミュニティ内のみだった
これに関して端的に言えば、空気の読めないお子ちゃま達が広めたってところだな -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 09:35
-
草へ変化した経緯はともかく、なんで定着したのかが謎すぎる
wの方が使いやすいと思うんだがなあ -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 09:59
-
草だと変換めんどくさいのにね
上にもあるけどキーボード使うやつが減ったんかな -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 09:59
-
wが煽りで使われ始めたから避ける人が増えたってのもある
草も煽りで使われてるけど -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 10:45
-
※1
藁がないぞ -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 10:46
-
※14
うはwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwww -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 11:25
- やばいめっちゃわろたwww芋!!ww
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 12:26
-
※45 ちゃうよ
youtuberがwwwってコメントに草はやしてんじゃねーって喜んだのが最初
で、若者の間で面白い時には草書き込むってのが流行ったんだよ
そっから草と書かれるようになった
で、その後にw使うのはおっさんってのが言われ始めたって感じだったけど、今は特に年齢関わらず使ってる
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 12:42
-
※51
Youtubeで使われだしたのはそれだな
草とか草生えるって表現自体は2ちゃんとかのネット掲示板由来でwのオッサンとか煽りのイメージなんかもこの辺からじゃないかね -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 15:48
- ためぃごぅ
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 18:38
-
調べて草と認識したら大麻と認識しそうなんだがな。
-
bipblog
がしました
-
- 2023/01/20 20:09
-
※55
実際大麻吸った後のハイテンションの隠語だと思ってたやつ居たわ -
bipblog
がしました
-
- 2023/01/23 22:53
-
※10
書き込みの多数派がキーボードのPCユーザーからフリック入力のスマホユーザーになったからだよ
qwertyだとwは一打でkusaは四打(+変換)だけどフリックなら「くさ」は二手(+変換)
逆にフリックがwを打つには入力モードを切り替えないといけない -
bipblog
がしました
bipblog
がしました