妹にこの前ローギアの説明したら「使った事ない」って言ってて腰抜かした
さっさとブレーキ踏んだ方が安全だよ
>>2
下り坂でずっとブレーキランプ点灯させてそう
>>2
乗客死なせたバスの運転手かな?
>>2
うーんこれはAT限定
|
|
使わんとどーなるんやっけ?
なんかブレーキ効かなくなって事故りやすくなるとか聞いたが
普通の奴は使わんよ
車の仕組み知らんとブレーキパッドとローター労りたいなと思わないから
>>4
教習所でも習うのに「普通」とは…
>>11
普通の奴は教習所の学科の内容なんて覚えてない定期
>>12
ええ…
>>12 学科だけじゃなく実技でも卒検でもやるんだよなぁ…
そんなオプション付けてない
>>7
本気でこう思っとる奴いそうで怖い
長い下り坂とか急な坂の立体駐車場の下りでブレーキ踏んでるやつ見るとマジかって思うわ
使いまくってCVT壊してから使っていない
坂道以外で意味あるの?
平地だとエンジンブレーキ多用するの逆に良くないイメージだったけど
>>20
エンブレ中は燃料カットされるから燃費よくなる
無駄にパッドやローターを削らない
>>20
赤信号の手前でエンブレ使ってちんたら進む奴とかおるやろ🥺
オートマだとあんま効かないけど使った方が車の為にはいい
ギアガチャガチャで草
MT車かな
>>22
無免許の方ですか?
MT乗りなんで、使いまくっとるで
ワイAT限定ペーパー、言葉の意味が理解できない
下り坂でセカンドに入れろってこと?
>>36 大体あってる
エンジンブレーキってどこ踏めばいいの?
使ってない友達に使ったら?って言うといつもキレられるから放置してる
オートマのエンブレってアクセル離すだけやで?
免許持ってないのに書き込むやつなんなん
>>57
スポーツモードとかLレンジとか軽でも付いとるで🥺
>>57
最近のAT車はコースティングとかあってアクセル離してもエンジンブレーキ効かんのと違う?
セミMTやけど坂道では2速か3速にしてる
トヨタのsレンジってブレーキランプつく?
結構ガクンと減速するから点かないと危ない気がするんやが
あと試乗でしか体験してないけど日産のEペダル?がこれの比じゃないくらい減速してたけどランプ点くんやろか
>>59
日産のは問題になってた気がする
>>59
ワンペダルのやつはパコパコやぞ
ほんとうぜぇわ、e パワー車
>>59
法令で点灯する減速gは決まっとるよ
>>66
はえー
>>59
日産車のあれだけは許せない
追突誘発装置だろ🥺
>>59
あれすぐには点かんで乗ってみたけどいちいち腹立つしクソ車や
8ATで大してちょっと下げただけじゃ大して効かんしACC使いまくるようになってエンブレせんようになった
山道ではローギアとドライブの切り替えだけで
前との車間維持しようとする遊びするやろ
エンジンブレーキでセカンド入れてブウオオオとかやるやついるが壊れるぞ
|
|
コメント一覧 (51)
-
- 2023/01/20 23:31
-
エンブレ良く使う民
今の車ODメーター20万km超えてるけど新車からブレーキパッド一度も交換したことない
前回の車検でも「まだ半分くらい残ってるよ」って言われた -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/20 23:36
- ATのパドルシフトなんてエンブレ効かせたいときしか使わないからな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/20 23:38
-
ブレーキランプ光らせまくりの奴の後ろにつくほど嫌なことはない
あと右左折膨らみマンはマジで免許取り消してほしい -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/20 23:54
-
パットとローター、ドラムとライニングなんかクッソ固いからエンブレ使っても使わなくても寿命なんか変わらんぞ
信号前でエンブレは煽り運転だからやめろ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 00:14
- 平地でローギアは使うな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 00:23
- ハンドルの後ろにある羽みたいなの押せばいいだけじゃん。田舎者だから峠とかそれでマニュアル下げておかないとブレーキ踏みっぱなしで面倒臭い。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 00:27
-
ハイブリッド車だと回生ブレーキなので、ほとんどBレンジは使わないな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 00:37
- ドイツ車やからエンブレ使いまくリングやわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 00:39
-
山に住んでるけどエンブレなんて1回も使ってないけどなんの問題も起きてないよ
わざわざガチャガチャやって「俺はエンブレ使いこなしてて上級者や!」とかやってるやつマジでキモイ
それやることで年換算でいくらぐらい金が節約できてるっていうの?労力に対して効果が割に合わないことを一生懸命やるのはバカがやること -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 00:41
- 今まで問題なかったからこれからも問題ないって言えるのも馬鹿っぽいけどな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 01:03
- 昨日借りたトヨタのライズは下のギアなくてドライブで終わってたな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 01:07
-
この記事見てたら普通のブレーキで十分なところでまで
過剰にエンブレ使ってるやつも多そう -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 02:07
- エンブレ使わないと下り坂で大変なことになるって弱虫ペダルでやってたな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 02:17
- 俺の車エンブレクソみたい効くから前詰まってるのに煽ってくる馬鹿に使いまくって嫌がらせしてるわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 02:17
-
普通の車ならまず使わないだろう
トラックとかバスなら必要だろうけど -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 02:21
-
雪道だと楽しい
後続いない時に出来るだけアクセルだけで運転したりする -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 02:24
- トラックやバスじやないから使わなくていいんじゃね!
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 02:50
- 町中でエンブレ使って急減速のプリカスが後ろから追突されてて笑ったわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 02:54
- 三輪車に乗ってたときから使ってますよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 02:57
-
信号の多い街中でいちいち使う必要はないと思うけど
山道はもちろん高速走行の多いバイパスとかでも割と使うと思う -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 03:04
-
ベンツとかはそもそもアクセル離すとエンジンブレーキ?かかって減速するよな
シフトチェンジレバー付いてないし -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 04:20
- ちょうど昨日下り坂でずっとブレーキランプついてる車があったわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 04:22
-
※26
アクセル離すとエンジンブレーキかかるのはMT車
AT車はほぼかからないものが多い 特に教習所の車はそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 04:46
- たまにはエンジンの回転数上げてやらないとだから、エンブレ使いまくってる
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 05:22
- 立体駐車場とかのきつい坂を1速でとろとろ下るの好き
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 08:17
-
最後の>85のエンブレ使うと壊れるって良く言われるけど音にビビってるだけだと思う
タコメーターで通常範囲なら(赤に入ってなければ)問題無いと思ってる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 08:49
-
※8
それが正しい使い方だぞ
ブレーキペダルを踏めば、車側が回生ブレーキと通常のブレーキのコントロールをするからね -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 09:27
-
教習所通ってた時に教習でエンブレ使ってたら教官からわざわざ使ってて偉いねとか言われたぞ
使うの少数派なんかと思った、実際は普通に街乗りとかする分にはそんなもん使わなくても問題無い場面多いしな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 09:29
-
ちょっとした下り勾配でわざわざシフト操作してまでエンブレ効かさんし
強い降り坂とか長い下り坂はエンブレ使うけど、音からして明らかにエンジンに負担かかってるよね
実際エンジン内に強い負圧かかればシリンダー内にオイル滲み出すはずだし
それなら普通にブレーキパッド減ってくれたほうが良いのでは
昔の車はドラムブレーキだったからフェード現象起きやすかったけど、トラックとか重量のある車ならともかく、全輪ディスクブレーキになった今の乗用車が気にするような事じゃないでしょ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 09:30
- ネット民ってなぜかエンブレ好きだよなwww
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 09:31
-
※28
昔のトルコン式ATと比べたらベルト式CVTなんかはエンブレかなり弱いけど、それでもニュートラルと比較すればそれなりにエンブレかかってるのは分かるよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 09:37
- まず排気ブレーキ+リターダーだよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 09:53
-
AT乗りがエンブレ利用なんてまともな運転できる意識持ってるわけないだろ。
なんでも簡単がいい楽がいい自分勝手がいいという意識の象徴でしょ、ATって。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 09:54
- エンブレって意識して使うもんなんか、普通に走行してたら流れで使ってるもんやろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 10:04
- そんなに坂道乗らんし
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 10:08
-
街中とか通勤はフットブレーキで問題ない。
遠出したときに峠道の下りをフットブレーキだけで対応しようとするとべーパーロックやフェードが起きて事故るぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 10:39
-
流石にLレンジはねーわw余計に痛むやろ
ローギアード過ぎるで -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 10:47
-
ATなら、下り坂検知して、ギア落として欲しいんだが、某ヨタとか
燃費だけで売ってる車は、どんどん速度上がるのな。
良心的なメーカーなら、燃費よりも事故のリスク減らすべきと思うぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 11:16
- 使うの坂道くらいだな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 11:25
-
最近は減ったが
オーバードライブで十分だったがな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 13:11
-
CVTでエンブレは使わないほうがいい
MTとATは歯車だけどCVTはベルトを使ってて滑車のはさむ幅を変えてベルトを上げ下げしてるので急な回転数の変化はとても壊れやすい
高速もなるべく速度落としたほうがいい
CVTの利点はゆっくり走る分はすごく燃費がいいとこ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/21 16:16
-
エンジンブレーキよく使ってる
平地は自転車のペダル漕ぐのやめてしばらく惰性で走るのと同じ使い方してる
下り坂は3速で減速→(2速で減速→)ブレーキってやることが多い
-
bipblog
が
しました
information
オススメ




















bipblog
が
しました