高すぎやろ
大学生食べるもんなくね?
どーしてんやろ
>>24
学食でええやろ
ただのカレーとかなら300で食べれるわ
>>24
自炊してるぞ
でもレパートリー増やさなきゃ飽きるわ
おかげで家に変な東南アジアの調味料が増えたわ
|
|
マクドナルド見るとなんか安く思える
マクロで見ればインフレは給料の増額が見込めていいことなんやけど消費者目線からするとキツイわね
>>34
日本国でおちんぎんが上がると思うな
肉すっかすかなんよな
あたまの大盛やって昔の並の印象だわ
もう節約しにマックか牛丼食っとくかって時代じゃなくなったな
>>77
嘘つくなじゃあなんでチキンクリスプもあげてんだよ
>>105
輸送費も高くなっちゃったから・・・
https://i.imgur.com/phn7sQp.jpg
>>120
30円しか上がってないてりやきは逆にお得に見えてくるな
>>120
サヨナラ朝マック
人件費高騰のため値上げ
これが賃金に還元されたことあんのかねw
インフレならええけどスタグフレーションやからな
300円で済まそうとしたらもう立ち食い蕎麦かうどん屋くらいしか選択肢ないじゃん…
ワイは牛鮭定食でライスおかわりし続ける
昔「タバコ200円!牛丼250円!初任給20万!」
今「タバコ600円!牛丼450円!あ、通信費5000円!初任給20万!」
終わってて草
>>124
そら貧乏やわ
>>124
初任給20て額面け?
>>124
あらゆる税金も上がってる上に昇給する額もポストも縮んで終身雇用してくれなくなってる模様
寿司ははま寿司、牛丼はすき家、ハンバーガーはクーポンキングバーガーな
ジジババ優遇しすぎで子育て世帯放っておいたツケが少子化やけど、今ではジジババすら優遇できずに年金支給開始の年齢を引き上げるとか迷走しとるからな
使える金が増えてないのに物価だけが上昇して景気良くなるわけないよね
安倍さんのおかげで牛丼が味噌汁に変わったよ
経済学がいかに机上の空論か日本人はよく知っとる
ワイ40代
学生の頃並400円これなら500円で普通
物価が上がれば上がるほど消費税が重くのしかかる更にあげようってんだからやべえよ
どの店も明らかに量減ってる気がするんやが
>>267
気のせいではないぞ🥺
自民党「インフレするから貯蓄大量にしてた老人と若者の経済格差埋まるぞ」
|
|
コメント一覧 (33)
-
- 2023/01/23 08:22
-
普通はインフレすると給料や株価も上がるんだけどなぁ
インフレ株安ダブルパンチじゃもう手の打ちようがないよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 08:34
-
牛丼はまぁそんなもんやろって思ったけど
玉子85円は変な声が出たわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 08:44
-
スーパーで肉買ってきて自炊した方がええわ
今は外食はコスパが悪すぎる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 08:47
- 超馬鹿な意見だが逆に値段安くして客の数で利益取ろうとはしないんか
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 08:52
- 無駄なバラマキ政策で税金を無駄遣いした結果
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 08:55
- 上級のための中抜きピンハネで国民が死んでいく
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 08:59
- 嫌なら食べなければいい
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 09:02
-
・牛皿定食を注文→ごはん大盛り4杯お替わり。
↑これで後は一日何も食べずに過ごせばいいだけ。
若しくはてん山内食堂の1kg ¥250の半チャーハンで一日を乗り切る。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 09:06
- 初任給は流石に25万のところは増えてきている
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 09:16
-
物価がインフレしただけやないかい!😂
自民党のおかげでパールハーバー日本人が滅ぶね。ノーベル平和賞だわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 09:17
-
いちばん安かった頃のイメージが残ってるんだろうが
30年前は消費税無しで吉野家400円したからな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 09:40
-
マクロでみれば給与上がるとかw
解雇も減給もハードルが高い日本では無理だよ
賢い経営者ならボーナスで調整するわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 09:53
-
雇用形態は海外を参考にするが 賃金は日本的な考えだから
そりゃ色々崩壊するわな 海外の時給並みに賃金も上げないと
バイトの場合は 日本はチップが無いんで その分も上乗せが必要
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 10:14
-
ずっとインフレターゲット政策やってきた自民党の失政だな
日本人は自民党に殺される -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 10:15
-
賃金に反映されるなら問題ないんだけど
反映されないからな インフレ率を上回る
賃金アップはこれから先一生ないだろうな
可処分所得増加は言わずもがな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 11:11
-
※21
インフレターゲット政策は重要やろ。デフレで喜んでるのは短期的視点しかなくて、まさに貧すれば鈍するやん。
日本みたいな原材料を輸入に頼る国がデフレしてた結果が、輸入物価高騰による今のスタグフレーションなんだぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 11:49
-
牛さんとバラシ屋さんの精神的負担考えたらこれくらい大丈夫
テイクアウトして肉をみじん切りにしてご飯と混ぜ、生キャベツで舌を洗いながら牛丼を何回もゆっくり味わうのが最高 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 12:01
-
そもそも外食なんだし嫌なら行かないで良くね?
うまくいかなきゃ吉野家だってまた考えるだろうし
牛丼なんか食う必要ないし -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 12:14
-
時間のないサラリーマンは吉野家行くだろうって思う反面
他にも速く提供してくれる店はあるし食券制でもないからレジgdgdで待たされるから時短にはならないよなぁって思った
例の騒動があっても青山店は賑わってるけどな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 12:24
-
※19
そら今は生かさず殺さずの奴隷が沢山やからな
あの頃に比べたら今はマシ!とか馬鹿の理屈やでw -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 12:26
-
※23
それを何十年続けるつもりなんですかねぇ
まさか今の状況がインフレの過渡期だと思ってるガイジ?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 12:34
- スーパーで弁当買うのが一番
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 12:41
-
※28
害児はお前やコストプッシュ型インフレとデマンドプル型インフレの違いも分かってない。国内は30年間ずっとデフレで、今たまたま輸入物価が上がってるだけや
貧すれば鈍するってこういう目先の飯の値段しか見れない奴のことなんやね -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 13:49
- 相応に払わなきゃ給料も上がらんのだろうけどスーパーでええわってなってしまう
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 13:52
-
え?ビッグマックって450円なの?
値上げする話はネット上の話題で知ったけど、おそらく500円以上になるのだと思ってたので、想定外の結果だった。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/23 15:05
-
>日本国でおちんぎんが上がると思うな
いや、あげろって言わないと上がらないから上がれって言うべき。 -
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













株主優待券の額面も減ったので実質二重の値上げなんよな
マックも近いうちにそうなりそうだわ
bipblog
が
しました