なんでもどうぞ
|
|
>>1
惚(ほる) 或(おる) 病(ある) 川(ない) 刀(ない) 有る(るる) 無い(のい) 無(ほん)
のん のんのんのんのんのん のんのんのんのんのんのんのん へんへんへんへんへんへんへんんへ へんへんへん
なんでそこにしたの?
>>2
木造で間取りの自由度とオシャレさが最高峰だったから
>>5
あー 在来工法だっけ
>>6
うちはBF構法
テレビ見てるといいなあって思うけどああいうのって何億円もするんだろ?
>>3
そうだね
色々できるけどこだわったら青天井だよ
金持ちだな
>>4
並だよ
一条にしとけってあれほど言ったのに
>>8
外観がダサすぎるし床暖房はコスト面で嫌だ
いい木ってだけで構造は地味にコストダウン
鉄骨にかてない負け組
>>10
家は性能だけじゃない
俺は自分好みにできるかが重要と考える
正確には在来工法だからではなくて梁と柱の太さが全く違うから自由度が多少高くなる程度じゃなかった?
>>11
そう
建築ってすごいよな
俺が作ったら100崩れる
ガレージがなんかあったとか
いくら?
>>16
土地込み6000万
>>19
案外お手頃だな
どこで何坪?
>>30
栃木で土地100坪
延床43坪
>>31
ハコも土地も広い!それで6000はいいなー
広い庭あんだから今度バーベキューしようぜ
>>34
バーベキュー楽しみなのよねぇ
>>41
新築パーティーのバーベキューしようぜ
ここのみんなで駆け付けるわ
シロアリおつ
>>20
シロアリのリスクを抱えてでも木造が好き
不動産屋のワシから言えることは結局内装に金かけないと家は意味がないぜ。
>>21
もちろん設備にもこだわったぜ
>>23ちゃうちゃう。設備じゃなくて内装のデザイン性の事や。どんな内装コンセプトにしたん?
>>33
THE・ナチュラル
天然木の風合いを活かしながら照明計画もこだわった
>>39
桂?欅?杉?
木材何にしたの?
家族構成は
>>24
夫婦二人
そんなに開口部いる?
>>25
大開口が気持ちいいじゃん
最高だよ
>>29
寒くね?
>>32
今は窓の性能も高いからね
>>36
二重窓いいよ
>>36
とはいえ限界があるよね
まあ寒いの前提なら多少はいいのか
>>44
住友林業は自然の風を取り込んで四季を感じることがコンセプトだから多少寒さはあるだろうね
それもまた乙
>>54
自然の風をたくさん取り込めそうで何よりです
>>57
風も光もたくさん取り込むぜ
アホだなぁ
ワロタ、サンショウドウとかわらんからな
250平米平屋だけど
羨ましく思った
>>35
平屋いいよね
>>43
洗濯機と物干しまで一直線ってのにこだわった
>>45
家事動線大切だよね
>>49
もう42の初老だからね
>>52
そうですか
>>60
何歳なん?
>>61
29
家出したいことリスト作って
>>37
ハンモックでまったり
バーベキュー
植栽
嫁さんはウキウキなん?
子供は?
>>47
いいですね
小さい家は
一階洗濯機、二階物干し(屋根なし)
が多すぎて買う気になれんかった
>>48
建売?
>>63
そう
どこ見てもそんな感じだった
年収は?ローンは?
>>51
世帯で1100万
35年
ウォークインクローゼット作った?
>>53
作ったよ
4.5畳
>>68
そっか
足りる?
>>68
一般住宅の押し入れが、だいたい1畳
何人子供作るかわからないが二人作るとして一人頭1畳だとすぐ手詰まり感が出ますよ
ところで何部屋あんの?
良いなぁ
関西で40坪4500万円が相場
関西住宅って住宅メーカーのが流行ってる
ウォークインクローゼット無いなら
部屋一つ潰して
服専用部屋作るといいよ
住林は入札横取り企業ってイメージが付いてるのが悲しいね
とりあえず実際に住んでから質問受け付けたら?
>>62
まぁね
坪単価100超えた?
建物より敷地の境界の確認はちゃんとやった?
あと職人には差し入れとかしてる?
>>73
休憩中くらい気晴らしさせてやれ
弁当よりも飯屋を紹介して代金代わりに払っとくほうが喜ばれるよ
>>74
いや確かに飯屋は喜ばれるだろうけどさ
そんなじゃ無くて10時とか3時の一服の時に
コーラとかコーヒーとか飲み物の差し入れの方が金もかからずメッチャ喜んでくれるよ
夏場ならポカリとかね
>>76
夏?
吹き抜け作るのはやめとけよ
|
|
コメント一覧 (42)
-
- 2023/01/25 20:37
- うちも住林やわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 20:51
- 庭付き住んでるけど、庭の使い方がいまだにわからん
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:01
- スミリン大工だよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:02
- ジェネラルアメリカンホームってどうなんだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:08
-
住友林業と地元工務店で最後まで悩んだわ
結局、創業120年でずっと木造建築やってて職人を正社員でけっこうな数を雇用してる地元工務店に頼んだわ
なんかなー、営業だけで契約とってほぼ全部の業務を他の会社にさせてる会社が多くてビックリした
調べてたら住友林業専属の地元工務店も判明したし、色々と勉強になったな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:09
-
6000万円で住林はうらやましい
都内だと夢のまた夢だわ
満足するの建てようと思ったら億は必要そう -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:11
-
世帯1100万しかないのに6000万のローンとか思い切ったな
離婚したら積みやん😅 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:12
-
最近普通に庭でバーベキューって言ってるけど近所迷惑なこと考えてるのか?
何も言われないかもしれないけど確実に嫌われるぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:12
-
なんで勉強せず家建てちゃう情弱が多いんだろうな
見かけだけのハリボテとか理解出来んわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:13
-
済み林は評判いいよな。M沢と1錠はいい話を聞かない
フランチャイズで腕のない工務店に丸投げしてるM沢は特に -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:20
- 世帯年収1,200万だけど、1,000万住宅建てたわ。十分すぎる。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:26
- 一条はデザイナークビにしろといいたい
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:38
- 住友林業で43坪で土地込みで6000万って、とんでもなく安上がりなデザインにしないと到底おさまらんぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:45
- 栃木は安くていいですね…
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:45
- 100平米のただの郊外マンションで6500万だわ。やはり田舎っていいよな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 21:49
-
住林はオシャレだけど内装はデザイナー付けて勉強したらどうにかなるからな。
風を通すとか訳わからんこと言って性能面ケチるのが微妙。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 22:01
- 特定したわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 22:36
-
ハウスメーカーでオシャレとか失笑しちゃうw
しかも6000万じゃ大して拘れないっしょ
計画してる時はテンション上がっておかしくなるけど一回冷静になって勉強した方がいいよ
気密ガバガバな大開口とか間違いなく光熱費かかる
一条は嫌いだがあそこの床暖はガスとかじゃないからエアコンつけてるのと変わらないよ、空気が汚れないし
スミリンだと多少マシかもだけど結局建てるのは地元の自分で客取れない工務店の大工だぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 22:40
-
BFだから柱はレッドウッドだな。ビックコラムの600材はデカイから管理が大変。
構造梁や柱に接合金物を取り付けんのが面倒なんだよな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 23:00
- 初歩的ですまんけど、いまの木造って火事は大丈夫なん?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 23:01
-
栃木は暖かいから断熱性能あんま気にならないのかな。雪国なので断熱にスペック全フリした。この寒波で思ったけど断熱って偉大だわ。
見に行ったなかで住友林業一番内装かっこ良かったなー。営業がアホすぎだったからやめたけど。何回かすっぽかされたし笑
フローリング何にしたんだろう。素敵だろうな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 23:06
-
うち一条で建てたけど床暖暖かいし、乾燥しないし、電気代高くないし満足してる
大寒波でも薄い掛け布団で充分
ただ外観は良くないのは認める -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/25 23:10
-
1100万で6000万は無謀
他に宛があれば別だが -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/26 00:13
-
うちは工務店
大工さんメチャクチャセンスあって自分もあってラッキー
お金余るほどあったらハウスメーカーで建てるのもいいね -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/26 00:22
-
土地55坪建物27坪で4000万だったわ。
ちな熊本 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/26 01:54
-
※7
ウチは地元工務店でたてたけど、土地9000万、上物5000万(3階建)や。土地がねぇ。。。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/26 03:51
-
世帯収入1100万で6000万ローンは無謀とか言ってる奴らマジか?
そういうやつは生活水準高すぎるんだよ
返済負担率からみても余裕だろ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/26 15:50
- 手抜き工事やらかして大炎上した会社だけど、それでも良いなら良いんじゃない?
-
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました