
1(中)主人公が万能かつ最強
2(二)オッサンがハーレムを作る
3(左)ゲーム世界じゃないのにステータス
4(三)死んだ後に神様と対面する
5(右)追放、ざまあ展開
6(一)タイトルがごみ
7(遊)初手奴隷購入
8(捕)前世の不幸自慢
9(投)やれやれ系主人公
監督 幼少期の話が長すぎる&子供を持ち上げすぎ
>>3
転生して幼少期の話長いの臭すぎるよな
>>107
これほんまアカン
正体隠してない状態でイキるコナンくんを見ている
>>154
言い得て妙
|
|
追放系の何があかんって、この際「主人公ムカつくから追放するンゴ!」ならギリいいのに「主人公が無能だからor力隠してるから追放します」とかいう訳分からん展開に入るのがアカン
それ追放されて当然じゃんってなるンゴね
>>25
追放する側の性格が良いパターンあんまりないしな
お前を死なせたくないんだ!みたいなのもあってええと思うんだが
>>30
無能を追放する勇者なら、理由はそっちの方が自然よな
あるいは上位互換の人材を入れるから追放とか
なぜか人数一人減ったまま旅続けるパターンわりと多くて謎
>>30
このブームの初期にたまにあったけど駆逐されたわ
追放ものって大抵ほうれんそう1つも出来とらんコミュ障やからリアル職場でも使えんよな
これ嫌いな奴がなろう読めるんか?
主人公が最強←万能じゃないならセーフ
ハーレム作る←同年代くらいならセーフ
ステータス←開くな
神様と会う←会うな
これくらいの基準でワイは許してる?
「周囲が尋常じゃないぐらい馬鹿」は?
>>10
これは苦手やな
食べ物系で恐ろしく食文化がお粗末なのヤバい
生活水準とつりあってへんの
中身30以上のおっさんが10代のガワかぶってる系がマジで生理的に無理
なんで中身成長してないねん
>>42
これは肉体年齢に精神年齢が引っ張られるという無敵の理論で克服した?
>>57
おっさんがイケメンになって若返ってモテたいなぁってのが滲み出ててキツいんよね
>>64
若返ってる分マシやん
40のオッサンに10代の女の子が群がる作品の万倍マシ
>>71
それはそうかも
どっちもキツいけどな
書籍化決定
↓
ウェブ版全削除
↓
書籍版エタ
↓
序盤以降読めなくなる
あとドラゴンとかが女の子に変身する展開も抑えとして登録する
>>83
なんでや・・・ワイ「ダンジョンの幼なじみ」って漫画好きやのに
>>87
女の子がドラゴンに変身←うおおおお
ドラゴンが女の子に変身←あのさぁ…
個人的には順番の問題や
怪物なのを隠していましたっていう展開は美味しいと思うけど怪物が女の子になるのはいかんでしょ
>>105
進化の実のゴリラは個人的にセーフ
>>133
この国パラレルワールドでたくさん存在するんだよね
なろうってテンプレ以外の展開するやつあるんけ?
>>177
流行るやつがテンプレになるからないぞ
たまーに非テンプレあるけど大量のテンプレの粗悪品に押し流されるんやで
追放も婚約破棄も1部の人気作が から残りカスが蔓延して地獄を作ってるんや
>>190
あれはみんなでお約束を共有して創作を楽しむやる夫スレみたいなもんやろ
そういうもんだと割り切れば普通に楽しめる
1番と4番がドラゴンボール
>>237
草
>>237
でも面白いから許される
異世界行って言葉も通じず文明に馴染めずボロボロになりながら細々と生きるも唐突に野盗に襲われ圧政で苦しみ信じては裏切られ地べた這いずりながら生きるリアルな異世界転生ないんか、あるやろこんだけ粗製乱造されてりゃ
>>251
蟹工船やね
>>251
うーん、それなんて十二国記
なろうで投稿しよう思ったんやけど
テンプレ以外は必然的に埋没するんか?
ワイの実力云々以前にどう足掻いても這い上がれないの絶望的すぐる
>>265
今の日刊ランキングとか見てると完全に女性向けに侵食されてるしそもそもそれ以外のテンプレが向いてない説はある
ワイ昔セミがタイムスリップする話投稿したけど誰もブクマつけてくれへんかったしやっぱテンプレ以外無理やぞあそこは
>>318
草
>>318
いやそれは受けんやろ・・・・
>>318
それどこでも無理やろ
>>318
誰得の話やねん
でも大量のカニクリームコロッケが地球を侵略するなろう小説はまぁまぁ受けてるよな
>>338
出オチで終わらへんかそれ
なろう主人公「ステータスオープン!さて、スキルポイントを…」←こんな感じにゲームみたいにしてるのゴミ
>>387
うんこ
SAOみたいなゲーム世界以外で許してはならない
神様とか魔法とかの空想上のもの出してる時点で今更感あるなステータスは
別にステータスとかあってもええけど雑に「オープン!」とかじゃなくてもっと世界観に落とし込んで欲しくはある
冒険王ビィトとかみたいに
>>420
わかる
空中にステータス画面が出てくるのは勘弁して欲しい
ダンまちとかは世界観にあった感じでステータス作ってたな
・主人公の日記になっちゃってる作品
・ざまぁという言葉
・前世で虐められてたとか引きこもり設定
・根拠の弱すぎる知識とか強さ(剣道やってたから剣術凄いとか歴史の授業で習った農法を完璧に覚えてるとか)
・偉い人の言葉遣いがなってない
・逆に前世高校生なのに完璧な礼儀作法
・ありえないスピードで出世する
・前世+今世の年齢が実質の年齢という謎理論
・前世の年齢より若い両親を下に見る
これらがあると読みたくなくなる
>>436
知識チートとかいう闇
知識チート系のガチで考えられてるやつちょっと詳細すぎて面白いけど読むの疲れる
>>460
これはある
言ってることがしょぼいとチープに見えるしガチガチに書かれてると読む気でないジレンマ
控え 内容は薄っぺらいのに、いじめられている描写だけ体験談の如くリアル
長期連載の末に主人公が神になって全てを解決する
これも控えに加えて欲しい
>>593
ガンダムUCやめろ
>>593
ワンピースの悪口やめろ?
>>593
最終話で無理やりどうにかするのやめろ?
>>593
デウスエクスマキナやん
主人公とか周りの日本人の名前をキラッキラのクソネームにするの辞めてくれ 面白いとか面白くない以前に恥ずかしくて読めなくなる
>>609
これ中継ぎに入れる
主人公の名前に「夜」「神」「月」「キラキラネーム」
>>612
もう特定の人物やん
https://twitter.com/amanohazama/status/1093834384610738176?s=46&t=YDQPlJtGrIC5Y-M2rOPsWw
『異空のレクスオール』が
— 天野ハザマ@キコリの異世界譚11/15発売! (@amanohazama) February 8, 2019
『最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした~お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ~』
に改題して、角川スニーカー文庫様より書籍化することが決定いたしました!
発売日は2019年4月1日を予定しております。
よろしくお願いします!
これ草
>>685
マーケティングにやられてて草
>>685
これほんとすき
>>685
これほんま草
ありえない業を背負っている
『最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした~お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ~』が
『異空のレクスオール』に改題して、角川スニーカー文庫様より書籍化することが決定いたしました!
↑でもこうなるよりかは良いよな
>>700
むしろこれが正解やろ
なろうではタイトルである程度の説明して本屋ではまともなタイトルで勝負や
夢見るままに待ち至り→這いよれ!ニャル子さん→大ブーム
草
>>702
これ改名したのか
でも正解やな
「クトゥルフ神話系や」ってすぐわかる
>>714
言うほどクトゥルフか?
>>706
イラスト違いすぎで草
別の作品やろ
「異空のレクスオール」じゃようわからん名詞をよう分からん名詞で修飾しとるからまあ編集は改題するわな
せや、逆にすりゃええんや!
1(中)主人公が無能かつ貧弱
2(二)若者が一人寂しく過ごす
3(左)ゲーム世界だからステータスある
4(三)生き返った後に悪魔と対面する
5(右)ざまあ、の後に追放展開
6(一)タイトルがきれい
7(遊)初手奴隷売却
8(捕)今世の幸福自慢
9(投)熱血系主人公
>>643
初手奴隷売却草
>>643
ざまあのあとに追放は因果応報で草
>>666
半沢直樹で草
無能な熱血系は割と読むかもしれない
>>643
熱血系の無能って想像もつかんな
>>671
煉獄さん
>>673
有能定期
>>673
負けてない定期
|
|
あのランスシリーズは初期からRPGのパロディ的要素も多かったし、クジラの箱庭設定が見え隠れしてきたあたりからシステム神も登場してステータスオープンもIVで実装された。
ランスが粗製乱造のなろうと違っていたのは開祖だったことも加えて神のシステムが物語やゲーム環境とがっちり噛みあっていたからだな。
お前を死なせたくないんだ!みたいなのもあってええと思うんだが
ネタバレになってしまうが「冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど~」がこれ。
仲間が全員善人でこのままだと死ぬ主人公を守るために悪役買って出て追放した。
完全にカニクリームコロッケ版進撃の巨人だけど面白かった
・文字数稼ぎにステータス画面を何度も使う
・ページ数稼ぎに1ページの文字数が極端に少ない
ストーリーや設定の整合性が甘かったり適当だと読まないわ
設定の練り込みが出来ないからなろうなんだろうなと
願望充足は娯楽物の大きな機能の一つではあるけどそれがここまで丸出しだと逆に浸れねえだろ気色悪い...
ってドン引きしてるまともなバランス感覚の人も多いから厳密にはポピュリズムとは違うと思う
なろう界隈の消費者層っていうごく狭い世界でのポピュリズムってことだね
結果こっちが逆に過疎ってしまっただけだからもう何も言いたくないわ
まあ逆に言うと今の5ちゃんとまとめの層はなろうアンチのエリートなんで
何言っても肯定してもらえるとも言えるかもしれんけど…
会社クビになったけど僕だけがExcelで関数使えて有能だったとか言ってそうな作者、または仕事出来ないから雑用をやらされてたけどコピー用紙を補充する僕が居なくなって会社が回らなくなってるに違いないとか思ってそうな作者
あと好きな女と結ばれても王様とか偉くなると途端に側室取り出すのなんなん
商業系の作品(なろう系以外ってことね)にはそこで死を伴う判れと出会いってのがあるんだろうけど、
書いてる本人としちゃあ、登場人物全員好きすぎて殺せない!って事になってるんだろうね。
気持ちは判るけど。
現実世界で弓や銃を知っていても、実用レベルで作れる奴がどれだけいることか…。
製作チートでうまいこと作れても、そういった武器の製作上、使用上の勘所まで抑えてるわけがない
碌に仲間もいないしって感じで物語がすすんでた黒の魔王って作品は
案の定終わっちゃってたな。なかなか難しいわ。
異世界転移・謎のチートTUEEEE・隣国の王様に助けられる・実は主人公も王様・希少種の金髪イケメン従者がつく
都合のいい展開になるのも「王には天の采配がある」って設定だし
確かに十二国記ってなろうテンプレ要素が豊富
ただ文章力とノリが違いすぎるからなろうで名前が出るとは思わなかった
小野不由美特有の前半鬱々としたのが続いて最後一気に畳み掛ける作風はなろう読者にはウケないだろうなぁ
人は誰しも快楽を求める
それを隠しているか隠していないかだけだと思うわ
国民全員に強制的にこの手のなろうテンプレを読ませたら年齢関係なく思ったよりも多くの人が食いつくかもよ
そういうので興奮覚えるには文章がまともじゃないとそもそも読む気が起きない
文章がまともな作品だとそもそも陳腐な設定にしないからなろうテンプレートにならない
つまりそんなものはない
そこが面白いとこだろうってのを便利アイテムで一発解決したりな
そもそもスキルって単語が出るとお前何も考えてないだろってなってもうダメ
・~だろう の多用
100文字辺り1だろうを超える超大量の「~だろう」をぶち込むツワモノも
・十全 の多用
必要十分を満たしたことの表現に対して何故か「十全」を使いたがる
・○○は苦笑してこういった
表情を表現する文章力がないのでなにかセリフを吐くたびに苦笑したという表現が足される。なにわろとんねん
・吹っ飛んだら肺の空気が全部出る演出
周り海に囲まれてるのに塩が貴重、でも誰もそれについて研究してませんっていうアホみたいな展開やったぞ
主人公持ち上げるために周りをアホばかりにするのはどうなんやろか
作者のオ●ニーをみせされているだけだよ
欲望と願望と性癖がダダ漏れすぎて正直言ってキモい
これみて喜んでる輩も同類だと思ってる
四則計算とかを異世界で披露して
賞賛されるのホントきもい。それに共感できる奴って、
お前、そのくらいしか自慢出来る事無いのかよ、と哀れみ通り越して怒りが湧いて来るわ。
街道を整備するのに土魔法を使うとどうだろうか→天才か
帆船を操作するのに風魔法を使うとどうだろうか→天才か
現地人の頭の悪さが突き抜け過ぎてんよな
information
オススメ








![プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Link - [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZqLyLnDfL._SX240_.jpg)









![スノーピーク(snow peak) バーベキューコンロ・焚火台 S [1~2人用] ST-031R](https://m.media-amazon.com/images/I/31PsCVQcN8L._SX240_.jpg)


![ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/41G3bpUPB1L._SX240_.jpg)

