旅行でいってすがきやのなんともいえなさにビックリしたわ
現地民もうまいと思って食ってないって聞いてさらにビックリしたわ
じゃあなんだよあれ
>>15
買い物帰りにフードコートで家族で食べるもの
要するに懐かしの庶民の味ってだけ
>>15
安いから適度に腹が減った時に食うもんだろ
>>15
スガキヤはソフトクリーム食いに行く店やぞ
|
|
>>15
小中高生が友だちで連るんでお小遣いで食いに行く店やぞ
だからソウルフードやねん
>>15
地元のやつと行って俺はクソ不味いとおもたわ
そいつはコスパいいとかいうけど300円でも食べる気しないレベル ゴミや
>>15
なんで旅行でわざわざスガキヤ行くんや
>>24
おまえらすがきやの話題好きじゃねーか😡😡😡
他県民は一回行ってみたかったの😡😡😡😡
こことココイチのパスタ?はもういいかな…って
台湾まぜそばだけはガチ
ひつまぶしうまいやろ
>>12
普通に鰻のどんぶり飯として食べればいいだけなのになんであのクソマズダシをかけるのか理解に苦しむわ
あーいう余計な手を加えて台無しにするのが名古屋飯
ひつまぶしはうまいやろ
それ以外は…
ひつまぶしって品質劣化したウナギを誤魔化して食う賄いがルーツやしな
せっかくパリッと焼いたウナギを細かく刻むとかウナギへの冒涜やで
味噌煮込みうどん食った時吐きそうになったわ
>>18
最初に食ったとき麺が固すぎて煮えてないのかと思ったわ
>>28
めっちゃ美味そう
>>28
土鍋の蓋を皿にするのビックリした
味濃すぎよな
赤福はマジでうまいけど本当は三重なんやっけ
独特よな
名古屋って飯がまずいし女はブスやし遊ぶところが無いしマジで終わってるよな
しかも行ったら分かるけどマジで田舎なんよな
そこらの地方都市レベルや
この3年コロナで金使わんくなったから外食ばっか食い歩いて気付いたんやが
駅周りにある名古屋名物系は、全部他の場所に上位互換があると思ってええぞ
スガキヤは別に美味くないけど、結局どこ行っもフードコートで一番混んでるのは絶対スガキヤなんよ
名古屋人って味噌カツと普通のソースのカツあったら
味噌カツ選ぶの?
>>78
その時の気分で注文なんか変わるぞ
>>78
名古屋って味噌そんなに使わんぞ
人がだめ
メシがだめ
気候がだめ
運転がだめ
あとは?
>>81
市長がダメ
>>85
たし🦀
手羽先は山ちゃんと風来坊どっちを食べればええんや?
>>84
風来坊のがザ居酒屋みたいな雰囲気で好きやなぁ
名古屋ってなんか街全体が暗いわ
ナゴヤドームも暗いし
名古屋の飯が不味いんやないんや
旅行者向けの宣伝やっとる系のが地雷率が高いだけなんや
旨い店はちゃんとあるし、地元民はそこ行ってんねん
旨い店は個人経営系が多いから紹介とかするとクッソ迷惑かかるから誰もせえへんねん
だから旨い名古屋飯が食いたかったら名古屋に住むしか無い
んで長い時間かけてコミュ取って教えてもらうか
金と足使って自分で探すしかないんや
>>124
そんな事をする必要性を感じるまでもなく、よく知られている代表的な飯屋が美味しくないと言われたらもうそれで印象は決まるだろ
>>135
やから問題は「名古屋の飯が不味い」ではないんや
名古屋にも旨い店はあるんや
宣伝の仕方、広告代理店、テレビ、中日新聞、主要メディア
ここらへんがホンマにアホやし金持っとる会社とズブズブなもんで
旅行者が何も考えず不味い店に金落とす構図作っとるマスゴミがほんまゴミなんや
>>207
いやその反論は無理よ
時間と金は有限で全ての人が全ての店舗に通うことは出来ない
という事は、得られる情報のうちから食べられるものを食べてそれで色々な人が持った感想が印象として形成されるわけわで
美味しい店はあるんだー!っていう反論をしたらそれもう無限に言い続けられるだろ
かつやの味噌カツ丼は愛知県付近の限定メニューだからもし寄ったら食うといいぞ
名古屋駅たまに行くから周りで美味い店教えてや
>>143
コメダ珈琲かな
|
|
コメント一覧 (143)
-
- 2023/01/27 09:31
- スガキヤなんて地元民でも不味いと思っとるわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 09:33
- とんかつにソースかけるような味覚障害は何食っても同じだわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 09:36
-
沖縄めしに比べたらうまいよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 09:38
-
新幹線の名古屋駅ホームのきしめんは好き
駅出てからは全国区の店にしか行かん -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 09:44
-
これぞ名古屋めし
台湾ラーメン
アメリカン
これの画像見にきたのに
まさか無いなんてビックリだよ! -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 09:45
-
名古屋メシは名古屋人でも好みわかれるわ
自分はあんかけスパと味噌煮込みは好きじゃない -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 09:47
-
名古屋は全ての料理の味が濃いよな。
さっぱりしたもの食べたくて冷やし中華注文したら、マヨネーズかかって出てきた時には、名古屋に美味しいもの要求する事に諦めがついた。
幼い頃から濃い味の物ばかり食べて舌がバカなんだと思う。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 09:50
- 名古屋コーチンの親子丼はうまかった
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 09:55
-
名古屋近郊出身
嫌い→あんかけスパ、喫茶マウンテン
好き→豆腐の田楽、新幹線ホームのきしめん -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:00
-
名古屋やその周辺の住民が飯を食う場所は喫茶店だったんだよ
美味いのはちょっと古い喫茶店で出す味噌カツ定食などなんだよ
だから観光客がよく行く専門店はそれらの外側だけ真似たパチモンよ
その喫茶店もチェーン店に押されて潰れたところが多くなってるけどな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:01
- 本当にバカだな九州の井の中の蛙達はw
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:03
-
何喰っても名古屋のものは不味いよね
みそ何とかやめてカツくらいソースかけさせてや
あの甘ったるいの大嫌い -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:04
-
さんわの親子丼うまいよ。
SAよったら必ずたべる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:06
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:12
-
スガキヤは小中学生のおやつだと思う
私はラーメン嫌いだから食べないけど
やばとんや山ちゃんは観光客の店で本場の味じゃない
手羽先は風来坊、味噌カツは昔からのチェーンじゃない老舗が美味い
海老フライは大分小さくなってしまったがまるは食堂
赤福、天むすは三重の! -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:13
- 東京人だけど東京だって情報と付加価値を味わうような店ばっかりでうまい店はそんなにないしね
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:23
-
俺愛知の人間じゃないけどトンカツはソースより味噌なんだよなぁ
岐阜で食べた味噌カツが衝撃的に美味くてそれ以来の習慣だ
もし矢○とんみたいなチェーンの味噌かつしか食べたこと無いなら個人の店で食べてみてくれ
まじで美味かった -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:24
-
スガキヤは離乳食だからな
味噌煮込みは美味しいのは一部の店だけで後は味噌煮込み風の何かでしかない -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:25
-
赤味噌が甘ったるいとかうそやろ!?
普段どんな味噌汁飲んでるんや -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:25
-
スガキヤは子供のお小遣いでいけるお店という認識
自分の子供時代はスガキヤ→ゲーセンが定番だった
マックより好きだったわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:26
- スガキヤや山ちゃんは名古屋じゃなくても食えるし味噌系は美味しいと思わない。ひつまぶしぐらいかな。本場で味が違うのなら食べてみたい
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:33
-
味噌煮込みうどんのうどんは美味しい店だと選べるイメージあるわ
昔ながらの硬いうどんか、柔らかいうどんか選べる
あと別に土鍋の蓋を器にするのは一部の店くらいで大抵はよそうための小皿ついてる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:34
- 赤福を名古屋の物って言うボケは普通に面白くないからやめたほうがいい
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:40
-
味噌煮込みうどんは本当に白飯付いてんだな
味噌カツとかは好きだけどスイーツは重そう -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:42
-
生家の名古屋離れて久しいけどあんなの美味いと思ってんの?とか言われても
住んでたからってきしめんも味噌煮込みも滅多に食わなかったし普通に都市部なんで旨い飯屋たくさんあったしなぁ
でも土手煮は天板のあるストーブとの親和性が良くて冬はよく作ってたな
うちはモツ以外に鶏レバーも牛レバーもウズラの卵も入ってたわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:50
-
味は慣れだと思う。
九州から愛知に就職した人達が言っていた。何年かぶり地元に帰ったら
味噌汁甘くて美味しくなく飲めなかったと。薄味、濃い味は慣れが大きい。
後、東京や横浜で名古屋飯や味噌カツなど出している飲食店やスパーあるが
何処がっていう店多い。見た目だけで全く味が違い美味しくない。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:51
-
美味しくないなら道端の草でも食ってればいいさ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 10:56
-
名古屋も大阪も東京も、美味い店も不味い店もいくらでもあるぞ
お前らに店選びのセンスがないだけ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 11:03
-
味噌(八丁味噌)は名古屋じゃなくて岡崎だけどね。
当然、名古屋市と岡崎は別モノ
食べ物の美味しい不味いは店によるので、ちゃんとした所で食べてないだけの話だろうね。
スガキヤ不味いというのはマクドナルド不味いというのと同じ。
スガキヤも高級店展開してるので、そちらは食べたのかな?
マクドナルドとモスバーガー位の違いがあるけどね -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 11:08
-
愛知県のご飯不味いとか言ってる人に限って
ココイチのカレー旨いとか
喫茶店はコメダとか言ってそうやな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 11:19
-
矢場とん食って、天むす食って、あんかけスパ食って大満足だったな~。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 11:23
-
味噌カツの味噌を八丁味噌の土手煮の煮汁ベースで作っている店は美味い
安い赤味噌に砂糖ぶち込んだだけは手抜き過ぎる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 11:24
-
そんなこと言っても他県から来てる連中が行列までつくって食ってるのが名古屋めしだからなあ
現地在住はなんであんな店に並んでんだ? とは思ってるよ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 11:24
-
バカ舌は味覚のキャパが狭くて貧相よな
頭も悪いから食の地域性なんかも想像すらできない
お子ちゃまなんよな頭も舌も -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 11:27
-
名古屋は異常に濃くてクドイのが好きだからな。
味噌使わなくても冷やし中華にマヨネーズかけたり、ミートソースを卵でとじたり。
東海三県そんな感じなのに、隣県の静岡長野や関西は薄味指向なのも面白い。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 11:29
-
こういう食文化に対する批判って頭の悪さを露呈してるよねw
海外の飯もそうだけどその地域ではそれが当たり前であってよそ者のお前らがどうこう言う問題じゃない食わなきゃ良いだけだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 11:42
-
上に書いてあるのってマジなんよね
有名店ほど旨くない上に高い
すがきやみたいに安いならまだしも
個人店だと旨くて安くて量も多いとこがかなりある -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 11:44
-
ひつまぶし昔は美味しかったけど、
最近は良い鰻が入らなくなってるから
ひつまぶしの質が落ちてる。
これは、老舗の店員さんに聞いた話。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 11:45
-
名古屋生まれだけど味噌系とかあんかけスパとか名物推しされてるヤツはおせち並に食べないよ
よく考えたら同世代が食ってるのもほぼ見たことない
おそらく地元大好きなジジババと名物バフくらった他県の人間がめちゃくちゃに消費してるわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 11:46
-
名古屋発祥か知らんけど。
天むすも美味しいと思うよ
あの大きさで高い気がするけど -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 12:12
-
スガキヤはメインで食べに行くところじゃないから
名古屋に住んでる人がたまには食べるかって食べるところだから
あとずっと観光はクソって言ってるだろ
名古屋城行って水族館行ってぴよりん買って帰れ
よければまたきてね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 12:14
- 観光向けの店でも美味しい県なんていっぱいあるのに不味いのはいかんよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 12:18
- 市長より知事がどうしようもないレベルでクソ。生きる価値もない。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 12:25
-
まぁ、よくわかんねーけど、皆仲良くな!
これで一件落着! -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 12:45
-
※52
あいつらボケじゃなくて本気で言ってるんだぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 13:07
-
名駅周辺とかまともな名古屋飯出す店見たことないけどね
ひつまぶしなら熱田神宮からアクセスできる店
矢場とんなら大須
スガキヤはイオンなどのフードコートが主戦場のお店だからね
小倉トーストや鉄板ナポリタンは喫茶店のメニュー
多分、味が濃いとか言ってる人は名駅付近の名古屋飯っぽい何かを食べた人だろうな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 13:10
- 近くのイオンのスガキヤが数年前に無くなって悲しいです😢💦。安くて量が多くて美味しかったのに💧。昔食べた味噌カツサンド🍞美味しかった。こっちは値段が高かった😅
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 13:28
-
不味いというか味が単調だよの
台湾ラーメンやあんかけスパは食べてると途中で飽きる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 13:32
-
味噌カツはどう考えたってうまいだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 14:13
-
※81
天むすはもともと三重だよ
門外不出のレシピを持ち出した従業員が名古屋で店を開いてバズったもの -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 14:39
- 飯食って吐いたの名古屋だけや
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 14:46
- ほんとお前ら名古屋大好きだなw
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 15:48
-
てか観光客向けの店がまずいだけなら
まずそれを常態化させてる県民性がもう無理だわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 15:51
-
味噌カツ味噌煮込み土手煮ぜーんぶ美味い
でもまずい店があるのも事実なんだよね
なんであんなに振れ幅あるんだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 16:36
-
大学が名古屋だった知り合いのボンボンは、名古屋を食文化不毛の地だと言ってた。
ヤツが言うには、名古屋で目新しい変な食べ物が流行る理由というのは、要するに伝統的に食べ物が美味い土地柄ではないからだという。なんか、納得した説明だった。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 17:20
-
ニャゴやんが大阪に矛先向けようとして返り討ちにあってんの草
どう考えても大阪の方が美味いわな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 18:04
-
※102
ただのまかない飯。それをラジオの仕事で来てた鶴瓶が食べて名古屋に来るたびにみんなに買ってて美味しいから食べてと差し入れしてたのがバズったんや -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 18:12
-
※113
スガキヤのラーメンが100円の時代って、お前おじいちゃんじゃん!こんな処で悪口書いてないでもっと心を磨きなさい。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 18:26
-
喫茶山は食文化不毛の地名古屋ならではの店
他の地域では存在しえない -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/27 21:05
-
※119
土地も建物も従業員すらほぼ自前で済ませられて固定費がクソ低いんであそこまでのモーニング文化が生まれちゃったんだよな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/28 04:03
- 本当にバカだな九州の田舎者はw
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/28 06:57
- ま、昔から愛知県人の味覚と食感はおかしいんじゃないだろうか?と言う印象は有った。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/28 10:09
-
確かに年取るとキツイ…
写真の中の飯では、せいぜい「ういろ」か「鬼まんじゅう」くらいしか受けつけなくなったよ… -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/28 10:17
-
池波正太郎サンのエッセイでは「昔のきしめんはもっと薄味だった」らしい。
「そこの芋川のひらうどんがちょいとうまいのだよ…」は、きしめんの事らしく「濃いつゆになったのは、新幹線ができてからで、東京からの客に合わせたそうだ。大須や郊外にはまだ昔ながらの薄味の店がある…」らしい。でも、これ半世紀近く前の話だから、今はもうないだろうね… -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/28 10:34
-
少し前までは「えー?とんかつに味噌?おでんに味噌?気持ち悪!!」って言われたもんだわ。飲み屋でおでんに「はい!ふるさとの味だよ!♪」って普通の味噌つけられて出されたww
有名になったのはケンミンショーからかね? -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/28 16:01
- 旅行でスガキヤ食べて文句言うとかハッタショかよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/28 20:42
-
10年連続、二度と行きたくない観光地の1位に君臨している名古屋に行く機会はないからいいよw
大体、地元の学生が卒業と同時に、名古屋を出ていきすぎて人口が減少しているんだ。
地元民の定着率の悪い都市。限界集落と変わらないほどに、若い地元民に嫌われている街。特定の企業でかろうじて成り立っている、ド田舎と変わらないって所が凄まじいばしょ、それが名古屋。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/29 06:04
-
恵体の女がウジャウジャいるってのが名古屋の印象
ブスってのは否定しないがブスでもいけるなら天国やね -
bipblog
が
しました
information
オススメ



















