1 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:32:21 ID:ud9N

    https://i.imgur.com/v6C8CpWs.jpg
    12

    怖いか?岸田
    これが現実やぞ

    3 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:33:00 ID:J4X3

    19万円って所かな

    4 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:33:03 ID:pbh5

    誰でもできる仕事やってそう

    6 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:33:13 ID:XuvZ

    アルバイトだから(震え声)

    12 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:34:30 ID:ud9N

    >>6
    正社員だぞ

    8 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:33:46 ID:qPtS

    もちろん実家暮らしよな?
    家賃どうすんねん

    12 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:34:30 ID:ud9N

    >>8
    一人暮らしに決まってるじゃん

    9 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:33:49 ID:NZsh

    ワイより一万すくないな

    10 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:33:54 ID:tkVz

    1日5千円も使えるやん!

    13 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:34:49 ID:ud9N

    ちな東京な

    15 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:35:04 ID:tkVz

    イッチが日本の老人たちを支えてるんや??

    16 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:35:20 ID:qPtS

    田舎に帰れ
    悪いことは言わん

    18 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:35:53 ID:ud9N

    >>16
    田舎に帰るともっと安いぞ
    それに機能不全家族だから帰るところがない

    28 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:37:59 ID:qPtS

    月なんぼ貯金しとるん?

    34 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:38:34 ID:ud9N

    >>28
    -3万くらいかな

    39 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:39:20 ID:siM1

    >>34
    家賃いくら?

    42 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:39:38 ID:ud9N

    >>39
    5万

    43 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:39:49 ID:siM1

    >>42
    東京にしては安いのか

    30 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:38:06 ID:ud9N

    もっと恐ろしい事言ってやろうか
    下手したら死ぬ危険性のある仕事してる
    更に3Kだ

    40 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:39:28 ID:ud9N

    ワイの命月々15万や
    怖いか?岸田

    44 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:39:49 ID:qIOx

    残業無しやろ?副業すればええやん

    49 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:40:27 ID:ud9N

    >>44
    弊社副業禁止やで

    53 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:41:06 ID:qIOx

    >>49
    ええ…

    60 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:42:19 ID:ud9N

    >>53
    現場によっては急な呼び出し対応もあったりするからな
    ワイが居るところは無いけど

    45 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:39:58 ID:pHv6

    https://i.imgur.com/itR5RXb.jpg


    もっとほちい?

    47 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:40:13 ID:VuNP

    >>45
    上級やん

    56 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:41:37 ID:6iNZ

    こんなもんちゃう
    ボーナスと残業あるときはどんなもん?

    57 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:41:40 ID:ud9N

    岸田目を逸らすなよ
    現実を受け入れろ
    これがお前が作った日本だ

    59 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:42:04 ID:6bIC

    >>57
    お前の実力や
    ありがたく思え

    63 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:42:57 ID:ud9N

    >>59
    ワイみたいなのが存在するってのが今の日本の現実やぞ

    109 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:55:07 ID:6bIC

    >>63
    生きてることを感謝

    58 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:41:44 ID:6bIC

    はたらいててえらい

    65 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:43:20 ID:UnDO

    イッチ転職考えないんか?

    67 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:43:35 ID:ud9N

    >>65
    ずっと考えてるで

    66 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:43:29 ID:6iNZ

    いやボーナスはどんなもんよ?

    72 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:44:24 ID:ud9N

    >>66
    1.5が年2回
    ボーナスで月々の赤字を補填する生活やで

    74 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:44:50 ID:6iNZ

    >>72
    あるならええんちゃう

    78 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:45:22 ID:ud9N

    >>74
    まあこの時世で出るだけでもありがたいとは思う

    82 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:46:18 ID:ud9N

    岸田
    ワイはここにいるぞ

    90 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:48:57 ID:1WWI

    ストしろや

    92 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:50:19 ID:kcmL

    すごい

    93 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:50:40 ID:a67R

    転職しなよ

    94 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:50:53 ID:ud9N

    岸田
    お前の国の国民は月15万で自分の命を売っている

    98 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:52:17 ID:x7uN

    >>94
    言うてイッチはそれ以上もらえる有能なんか?
    ただの怠惰を岸田のせいにしてへんか?

    106 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:54:22 ID:ud9N

    >>98
    ワイはちゃんと仕事してるし
    百歩譲ってワイが怠惰だったとしても正社員でこの給料で働いてる人間が現実に存在するんやぞ

    108 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:54:49 ID:hSY4

    >>106
    額面見せろ?

    111 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:56:04 ID:ud9N

    >>108
    今外だから見せられんがおおよそ18,19万くらいだったはず

    115 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:57:16 ID:hSY4

    >>111
    なんやワイと変わらんやんけ
    事務職?

    119 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:58:11 ID:ud9N

    >>115
    死ぬ危険のある現場職

    136 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:00:28 ID:hSY4

    >>119
    まじかよやべぇな
    危険手当てみたいなのないんか
    …あってこれか?

    147 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:02:17 ID:ud9N

    >>136
    そんなものはない

    149 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:02:41 ID:NpJ3

    >>147
    額面いくら?

    171 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:05:47 ID:ud9N

    >>149
    今外だから貼れないが18,19万くらいだったはず

    121 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:58:53 ID:x7uN

    >>106
    ちゃんと仕事するのは普通やぞ
    その仕事をするに至った経緯や
    その仕事しか選べないような人材なら妥当やろ

    むしろ無能にも関わらずそこそこ貰えてるやん

    140 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:01:09 ID:ud9N

    >>121
    そうやって自己責任論を押し付けた結果生み出したのがワイやぞ

    157 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:03:11 ID:x7uN

    >>140
    自分に責任あるんやからそれは責任取れよ

    185 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:07:34 ID:ud9N

    >>157
    じゃあお前がワイに責任を取れといった責任はお前が取れよ?

    95 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:51:24 ID:9by0

    これで生活出来るんか
    家賃光熱費とかもあるやろ

    100 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:52:48 ID:ud9N

    >>95
    生きる以外のことを極力しなければ意外となんとかなるで

    113 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:57:06 ID:a67R

    ブルーカラーで良いなら大企業の子会社とか入ればもうちょい良くなるやろ

    118 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:57:57 ID:ud9N

    >>113
    ブルーカラーでいいも何もブルーカラーやぞ

    114 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:57:10 ID:ud9N

    手取り15万の正社員が存在する国
    それが日本や

    123 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:59:09 ID:tkVz

    イッチの強みはなんですか?

    145 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:01:33 ID:ud9N

    >>123
    優しいところ

    125 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:59:18 ID:9by0

    辞めた方がええやろ
    飲食とか小売とか行った方がマシや

    131 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 17:59:54 ID:tkVz

    >>125
    飲食はやめとけ

    139 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:00:58 ID:wJqs

    岸田「ほーん。で?俺は嫌な思いしてないから」

    これが現実

    161 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:04:03 ID:ud9N

    >>139
    ならいつまでもそうして無関心を貫くがいいさ
    お前が無関心を貫き続ける限りワイみたいな人間が量産されていくぞ?
    その先にあるのはなんだろうな?

    146 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:02:10 ID:aF31

    イッチこどおじ?一人暮らしならいくらなんでもキツそう

    170 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:05:24 ID:ud9N

    >>146
    一人暮らし
    勤務先は都内だがとても家賃が高くて住めないので遠征しとる

    174 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:06:08 ID:aF31

    >>170
    生活費だけで給料飛びそうやな…

    203 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:09:35 ID:ud9N

    >>174
    毎月収入より支出が多いで

    178 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:06:14 ID:MsAG

    >>170
    埼玉のど田舎に住んでそう

    155 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:02:58 ID:jriK

    インフラ系かな

    176 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:06:12 ID:ud9N

    >>155
    せやで
    インフラって言ってもITじゃないぞ

    172 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:06:02 ID:Td3A

    今北
    コラだろこれ

    198 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:08:59 ID:ud9N

    >>172
    ところがどっこい
    これが現実・・・!現実なのです・・・!

    202 名無しさん@おーぷん 23/01/18(水) 18:09:27 ID:9qLM

    職変えたら19万くらいなるやろ

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2023/01/31 13:27 ▼このコメントに返信
      急な呼び出し対応あるから副業禁止は草
      マジでブラックやね
      ※2 2023/01/31 13:59 ▼このコメントに返信
      俺の初任給そんなんだったな

      ちなみに歯科技工士や お前ら絶対になるなよ
      ※3 2023/01/31 14:05 ▼このコメントに返信
      ワイ飲食で月200時間くらい働いて手取り15万や
      ちなアラサー地方独身
      ※4 2023/01/31 14:10 ▼このコメントに返信
      阿保らしい、業態によるでしょう。
      アルバイトと指摘されて否定しているようだけど
      それが事実かどうかなんて分らないし、嘘は幾らでも吐ける。
      何よりこの手の連中は政権批判するための材料として使うのだから、
      バイトかどうかを伏せるのは当たり前でしょう。
      ※5 2023/01/31 14:18 ▼このコメントに返信
      ※4
      平日の真っ昼間からキレんなよ^^;
      ※6 2023/01/31 14:24 ▼このコメントに返信
      28歳ということも、正社員ということも確認のしようがない
      ※7 2023/01/31 14:26 ▼このコメントに返信
      ※4
      もしかしてヤフコメ民か?
      地方の県庁所在地でも正社員で手取り15万ないのは珍しくない
      目の前の機械でハローワークの求人見てみなよ
      ※8 2023/01/31 14:28 ▼このコメントに返信
      ナマポ貰った方がマシレベルやな
      ※9 2023/01/31 14:31 ▼このコメントに返信
      もうこのまま無敵の人になって岸田暗殺しろよ
      ※10 2023/01/31 14:32 ▼このコメントに返信
      ネットの普及のせいで多くが中流の生活してる的な勘違いが蔓延してしまった
      昔から貧乏人はそれなりの生活しかできないし、借金してまで大学行ったりしなかった


      ※11 2023/01/31 14:37 ▼このコメントに返信
      地方だと県庁所在地でもガチで正社員月収15万(手取り12万)とか普通にごろごろあるからなぁ
      ※12 2023/01/31 14:55 ▼このコメントに返信
      >>11
      ハロワとかそんな求人多いよな
      そんなんで人来ると思ってんのか
      ※13 2023/01/31 15:33 ▼このコメントに返信
      月の給料5万やw
      これを下回るやつ出てこいやw
      ※14 2023/01/31 16:02 ▼このコメントに返信
      毎月赤字は一人暮らしちゃいかんだろ・・・
      ボーナス当てにしてるみたいだけど、そんなんいつか破綻するで・・・
      ※15 2023/01/31 16:32 ▼このコメントに返信
      イッチより1,2万高いだけ他は全てが俺と一緒やった……使わずとも金が無い負のループや
      ※16 2023/01/31 18:24 ▼このコメントに返信
      ※4
      ハロワとか求人サイトとかこれくらいの待遇の正社員求人腐るほど出てくるのに必死に否定するヤツ何なの?自民なの?
      ※17 2023/01/31 18:34 ▼このコメントに返信
      いちいちこの程度の書き込みの真偽を疑う意味が分からない。普通にいるだろこれくらい。
      ※18 2023/01/31 19:59 ▼このコメントに返信
      >>7
      珍しくないが多数派でもねえよ
      一般論みたいに言われても
      ※19 2023/01/31 20:49 ▼このコメントに返信
      34歳ワイもこれぐらいだ
      こどおじなのが唯一の救い
      ただ給料上がる見込みがなくて、仕事ができなさすぎるから自殺のことばっか考えてしまう

      ※20 2023/01/31 23:37 ▼このコメントに返信
      ※19
      激務じゃなきゃのらりくらりで生きていけばええやろ

      激務なら楽なとこ移ってのらりくらりや 死ぬのは寿命にしとけ
      ※21 2023/02/01 07:10 ▼このコメントに返信
      都内でお前らがバカにしてる雲助やってるけど
      12月・1月の総支給額はそれぞれ62万・58万だぞ。
      俺もやるまでは馬鹿にしてたけど、このご時世
      なりふり構わず1円でも多く貰ったほうが勝ちって分かったよ。
      ※22 2023/02/01 19:54 ▼このコメントに返信
      どうして転職しないのか不思議
      こんなゴミみたいな給料なら転職したらすぐ上がるだろ
      ※23 2023/02/01 23:49 ▼このコメントに返信
      ※20
      派遣会社の正社員、みたいな感じでやってるだけで激務ではないんだけど、
      それでもできないから休みの日とか帰りの電車の中なんかは結構涙がでそうになったり死にたくなったりしまくってる
      自分に合ってる仕事を考えてみても見つからない
      どうしよう
      ※24 2023/03/05 14:19 ▼このコメントに返信
      なんかほっとする数字だわ。
      日本の平均年収がやけに高くてほんとにみんなこんなに貰ってるの???
      って感じだったから底辺仲間がいて良かった。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/1/31
      categories カテゴリ 仕事・マネー : >>1の話

      hatena はてブ | twitter comment (24) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク