13d1bcb9-887a-401d-8c4a-23eaf1cdd496
    1 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:35:30.87 ID:fXb7Zp9b0

    小室圭さん、銀行員時代、新人なのに絶対定時に帰る男で有名だった [507895468]
    https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1671576000/l50

    >ただ当時の小室さんは新人にもかかわらず“絶対に定時で上がる男”として有名でした。
    繁忙期でも、同僚が残業中でも、まったく気にしないで帰るのです。

    残業をしない理由を聞いても、『英語のレッスンがあるので』と言うばかり。
    さすがに上司が、『君がやらない仕事は、誰かがやることになるのだよ』と諭したそうですが、『そうなんですか、お疲れさまです!』と、帰宅して周囲を驚かせたそうです」

    3 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:35:51.06 ID:3fAp4TaC0

    有能

    2 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:35:37.75 ID:fXb7Zp9b0

    強い

    4 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:35:53.40 ID:q9qLrPCmM

    生まれついての王

    8 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:36:28.43 ID:QSdgLP2kd

    仕事より大事なことがあンだわ

    10 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:36:49.49 ID:2ezpDGJkr

    やっぱメンタル強いんやな

    11 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:36:54.28 ID:q0V9PdSXM

    まあそうしないと無限に仕事押し付けられるからな

    14 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:37:24.24 ID:ncOMABdG0

    こういうところはみんな見習った方がいい

    18 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:38:05.81 ID:qRjz8/zm0

    他の誰かがやることになるからどうしたって話よな
    それどうにかすんのは経営者サイドの問題や

    20 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:38:10.63 ID:mEcIbX8SM

    なるべくして王になった王

    22 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:38:16.78 ID:OrAHraZt0

    皆がこのメンタル持てばこの国はもっと幸せになるわ
    称えるべき行為

    35 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:39:05.11 ID:SDwJjkavd

    >>22
    ほんこれ最後に上司が病んで勝つやろ

    25 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:38:26.54 ID:Nj2M4/j+0

    定時上がりで英語のレッスン
    その後アメリカで弁護士になったって普通にすごい

    36 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:39:05.58 ID:KxPnSYOc0

    定時まで仕事やるならええやん

    38 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:39:12.31 ID:TKfCmnzsa

    こればかりはコムが正しいわ

    40 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:39:13.54 ID:j4n2k8HR0

    ネットでは称賛されるが現実だと相手にしたくないキチガイやな

    48 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:40:00.01 ID:nFomJBoWM

    >>40
    本音と建前やね
    こんな新人きたらホンマにめんどい

    128 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:44:29.80 ID:A4/vUidi0

    >>48
    ワイこれで通してるけど
    やっぱめんどいんか?
    なんか一切親しくしてくれる人がいないなとは思ってたが

    43 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:39:30.13 ID:ztbhU4B90

    みんなが時間内に終わらないほど仕事があるなら人雇え

    56 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:40:24.83 ID:5YOAZRuia

    >>43
    ほーんとこれ

    65 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:40:48.07 ID:rBZu6SRx0

    >>43
    ちなみに人雇ったらその分仕事が増やされるんや
    わけわからんやろ?俺もわからん

    44 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:39:41.32 ID:HbUFP44TM

    素直に従って残業してたら英語能力不足で司法試験も受からなかっただろうね

    45 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:39:51.83 ID:/+XeC17r0

    やっぱ大物やったんやね

    52 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:40:07.29 ID:B8FaA5d/0

    自分が困った時助けてもらえなくね?

    53 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:40:20.83 ID:pEVqzwKAd

    県庁の人間が過労から自殺してたニュースあったけどこういうクソ上司にハッキリ断れるメンタルが日本人には必要だよは

    55 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:40:23.68 ID:CpyxC6ay0

    定時に終わらせるのが普通だろ 残業ありきで考えるなや

    66 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:40:52.12 ID:f9lileDU0

    俺もそんな事言える男になりたいわ

    76 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:41:29.40 ID:fM8/A0UBd

    それぐらいでいいんだよ
    仕事なんてメンタル強い方が勝ちやからな

    83 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:41:58.78 ID:7qMuzXoqp

    定時に上がれない奴が奴隷になるだけだ

    84 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:42:06.12 ID:qRjz8/zm0

    自分のために使うはずの時間・気力・体力を奪ってステップアップを阻む
    これ奴隷の作り方よ

    91 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:42:18.12 ID:80RludHe0

    この同じ雇われのくせに経営者目線みたいになってる奴クソうぜーんだよな

    336 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 17:01:46.12 ID:0huyvoLEM

    >>91
    ほんこれ

    93 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:42:20.35 ID:alTqUYq70

    自己中なやつのほうが人生楽しそうだからな

    114 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:43:50.09 ID:SgjOZU9vp

    やっぱ成り上がるにはそれ相応の理由があるんだな

    137 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:45:27.17 ID:O1feUelJM

    これを有能やと思うのがZ世代の馬鹿ども

    145 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:45:49.11 ID:RlSh7/6n0

    >>137
    THE・老害

    154 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:46:22.63 ID:RK0J1j2Z0

    >>137
    奴隷さんイライラで草

    187 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:48:45.47 ID:O1feUelJM

    >>154
    お前はなんの能力も無いんだから奴隷になってでも頑張るしかないんやで
    能ある鷹の真似ごとをしても君の立場が良くなることはないんやで

    221 それでも動く名無し 2023/01/28(土) 16:50:52.50 ID:3UupMVo50

    >>187
    末尾Mがなんか言ってて草

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2023/01/28 23:15 ▼このコメントに返信
      職務命令拒否を繰り返してたら懲戒食らっても文句言えんから
      真似して実際にこんなことやってると普通にクビになるぞ
      コムケイはクビになっても構わんと思ってたんやろうが
      ※2 2023/01/28 23:19 ▼このコメントに返信
      その残業が誰のせいで発生してるのかによるだろ
      ※3 2023/01/28 23:20 ▼このコメントに返信
      定時帰りが経営側になると人雇わないけどね
      自分が得する行動とってるだけだから
      ※4 2023/01/28 23:23 ▼このコメントに返信
      叩いとるやつの何割かは自分がやる勇気のない事をやってる事に対する嫉妬あるよな
      ※5 2023/01/28 23:26 ▼このコメントに返信
      君の仕事って言われてるしこれ単純に新人で仕事覚えられなくて処理できてないだけじゃね?
      ※6 2023/01/28 23:27 ▼このコメントに返信
      西山興行の老害とレスバして欲しい
      ※7 2023/01/28 23:28 ▼このコメントに返信
      >>4
      無敵の人のガイジムーブに嫉妬する人なんておらんぞ
      ※8 2023/01/28 23:30 ▼このコメントに返信
      >>2
      会社「社員が無能なせい」
      社畜「会社がブラック」
      ※9 2023/01/28 23:32 ▼このコメントに返信
      社会人はもう大人だからね、どんな行動を取るかは全部自分で決めるし、その結果周りからどんな評価を得るかも全部自分の責任
      全部自分が選んだことだろ
      社会のせいにするな、会社のせいにするな、全部お前が好きでやったことじゃねえか
      ※10 2023/01/28 23:32 ▼このコメントに返信
      ×メンタルが強靭
      ○空気が読めないだけ、つまり発達
      ※11 2023/01/28 23:38 ▼このコメントに返信
      未だに末尾mで煽るの草
      今や逆に煽られる立場だろ
      ※12 2023/01/28 23:46 ▼このコメントに返信
      残業の賛否は置いといてこれハッタショやろ
      ※13 2023/01/28 23:47 ▼このコメントに返信
      結果上司のいうことを聞いた部下は奴隷のまま、自分を貫いた彼は姫君と結婚して成功してるしな
      ※14 2023/01/28 23:56 ▼このコメントに返信
      他の誰かも誰かの仕事押し付けられたら帰りゃいいじゃんね
      ※15 2023/01/29 00:04 ▼このコメントに返信
      >>13
      かと言ってお前がコムケイと同じように定時帰りを貫いたところで、社内で孤立するばかりか姫君も一生現れんぞ
      ※16 2023/01/29 00:08 ▼このコメントに返信
      予定があるなら仕方がないだろう
      ※17 2023/01/29 00:09 ▼このコメントに返信
      彼の人格はともかく、この自分のスキルアップのために
      必要以上に自分を殺さず
      ちゃんと努力してしっかり結果出してるとこは素直に凄いと思うわ
      皇室云々のフィルター抜きにしたら普通に大したもんだと尊敬する経歴
      ※18 2023/01/29 00:09 ▼このコメントに返信
      誰かに押し付けられる仕事ならそりゃそうだろ
      そいつが一人でこなさないといけないようにして、終わるまで帰れないようにしないと
      ※19 2023/01/29 00:10 ▼このコメントに返信
      残業が前提になってる日本はマジでクソだわ
      ※20 2023/01/29 00:12 ▼このコメントに返信
      >>17
      前職なんて、夢のため(しっかり実現)の腰掛けだし
      そこまで付き合う必要はないわな
      少なくともキャリアアップのための理想的な仕事との向き合い方だと思う
      むしろ退職した人間を悪様に言って足引っ張る証言者の方が大分クソ
      というか最低すぎる
      ※21 2023/01/29 00:14 ▼このコメントに返信
      >>19
      パートのオバチャンは残業代欲しさに残業するからな
      仕事多いからかと思って減らしてやったらゆっくりやって残業する
      これを見て計画的に時間内に仕事をこなす若い子達がアホらしくなって辞めていく
      今残ってるパートは40歳以降だけになった
      ※22 2023/01/29 00:15 ▼このコメントに返信
      >>20
      退職した人間を〜
      これまじでそう
      別にクビになったわけでも懲戒くらったわけでもない
      今や赤の他人を、はっきり足引っ張る目的で証言してるわけだし
      こんな糞野郎がいる職場に付き合う理由もないことが
      はっきりわかるな
      ※23 2023/01/29 00:18 ▼このコメントに返信
      何も責めることはないな
      コムケイ叩かせたいんだろうな
      気色悪い
      どうせ記事書いたの昭和脳の爺婆だろ
      ※24 2023/01/29 00:22 ▼このコメントに返信
      >>4
      これ
      ※25 2023/01/29 00:24 ▼このコメントに返信
      ※15
      いちいち他人にからまずにおれないお前の人生のほうがストレスやばそうだ
      ※26 2023/01/29 00:26 ▼このコメントに返信
      全員が定時で帰れば経営者は人を増やすんだよ
      帰らないアホのせいでどんどん仕事がキツくなる
      頭悪いよな
      ※27 2023/01/29 00:26 ▼このコメントに返信
      >>4
      回転寿司で他人の寿司に勝手にワサビ盛る奴に憧れてそう
      ※28 2023/01/29 00:30 ▼このコメントに返信
      >>7
      >>27
      自分の米にハート連打の瞬間を見たわ
      情けない笑
      27の米なんか基地外の妄想そのもの
      ※29 2023/01/29 00:31 ▼このコメントに返信
      >>26
      働いたことなさそう
      ※30 2023/01/29 00:33 ▼このコメントに返信
      ※19
      賃金が残業代前提という考えもなきにしもあらず
      ※31 2023/01/29 00:40 ▼このコメントに返信
      定時で帰って何が悪いみたいなこと言ってる奴って、間違いなく無職かよくてバイトか非正規だろ?
      働いた時間に対して給料もらってるというバイト脳だからそういう発想になるのよ
      正社員は働いた時間ではなくその成果や責任に応じて給料もらってるから、まともな奴なら時間外だろうが成果上げて責任果たす努力を惜しまないわけよ
      時間給でしか働いた経験のない底辺には理解できないのも無理はない
      ※32 2023/01/29 00:42 ▼このコメントに返信
      一人増やす度に福利厚生がついて回るんだからそら雇い主は増やしたくない
      手当や健康診断、一人毎に増えるんだからな
      従業員のことなんか考えてない
      客目線の綺麗事を言って表向きクリーンな会社ほど中ドロドロの真っ黒で従業員には当たりがきつい
      クロネコヤマトの約230億円の残業代未払い訴訟もそれ
      ヤマトに比べてなんとなく乱雑なイメージを持たれる佐川はこの度宅配料金の値上げを発表
      従業員を守り給与を上げる事が目的
      昔から独り立ちしたければ給与の高い佐川を足掛けにしろと言われていただけあるわ
      ※33 2023/01/29 00:43 ▼このコメントに返信
      >>30
      違うんだわ
      ※34 2023/01/29 00:43 ▼このコメントに返信
      >>28
      反論できないからハートの自演ガー!とかしょうもないことしか言えなくて草
      ※35 2023/01/29 00:49 ▼このコメントに返信
      残業があること事態がおかしいことなのにな
      ※36 2023/01/29 00:49 ▼このコメントに返信
      >>31
      多分釣りなんだろうが
      今そんな時間外労働とか通用しねえよ
      デカければデカイほど無理
      コンプラのポスターも社内中貼りまくられてるしな
      お前いつの時代のリーマンなのよ笑
      今は隠居の爺さんじゃないのか?
      上に書いたことは5年くらい前からきっつきつになっててサビ残してたら上から帰れと言われるぞ
      おい数年迄はできない奴らは始業時間前に来てやれって言ってたじゃねーかと言いそうになるのを堪えるぐらいころっと変わってるぞ
      ※37 2023/01/29 00:57 ▼このコメントに返信
      >>31
      背伸び発言したいのか知らんが流石にエアプが無能のどっちかだろお前
      ※38 2023/01/29 00:58 ▼このコメントに返信
      でもお前らはこういう奴に帰られて仕事が回ってくる側だし、こういう風に言えたとしても他に何か有意義な事なんてできないし、何も成し遂げられないじゃん?
      ただ周りに嫌われるだけじゃん?
      ※39 2023/01/29 00:58 ▼このコメントに返信
      >>29
      何もおかしい事言ってないが?どの職場にも残業したがりがいるだろ
      ※40 2023/01/29 01:00 ▼このコメントに返信
      >>36
      本質的には何も変わっちゃいないぞ
      あくまで組織としてそれを強制しなくなったというだけで、それをいいことに成果も出さずに毎日定時で帰る無能と、自主的に時間外に努力してちゃんと成果を上げる有能、
      どちらが評価され優遇され出世していくかは明らかだよね
      ※41 2023/01/29 01:01 ▼このコメントに返信
      >>7
      投稿から1分でハート30になったのにその後30分経っても1個も増えなくて草
      下で吠えとるしアホやろこいつwww
      ※42 2023/01/29 01:01 ▼このコメントに返信
      上司の発言は正しい。
      日本の法律は、戦後の焼け野原や高度成長期の発展途上国日本時代の古いまま。人を雇うより残業させた方が企業は儲かる。企業は利益を追求する自動機械。自動的に人を残業させる。日本人の不幸の原因。しかしこれだけではすまない。

      さらに、日本は物が売れない豊かな先進国になった。&企業間競争&日本人の村社会的な思考回路が日本人に追い打ちをかける。同業他社が残業させたら、自社も残業させないと競争に負ける。同業他社が過労死させたら自社も過労死させないと負ける。「他社より1円でも安く」。デフレスパイラルはアクセル全開で加速する。

      日本企業は日本人を自動的に過労死させ、値崩れを発生させ、日本人の給料を下げる。物が売れない豊かな先進国になったのに、何も買えずに過労死する貧乏な日本人のできあがり。

      欧州のように先進国型の労基法で残業禁止にするか、明日から日本人全員の思考回路をアメリカのようにプライベート優先で定時で帰る。に、変えるか。の、どちらかしかない。
      ※43 2023/01/29 01:02 ▼このコメントに返信
      >>37
      具体的に反論できないなら喋らなくていいぞニート
      ※44 2023/01/29 01:06 ▼このコメントに返信
      >>40
      変わった変わった
      何も変わっちゃいないなんて絶対に無いな
      それかお前が中小だからだろう
      今は成果を出して定時に帰るが基本
      出来る奴も出来ない奴も見事に炙り出される構図
      管理職も漫画のストーリーのようにそんな甘くない
      ちゃーんと評価に反映されるからやり甲斐もあるしやりやすいわ
      ※45 2023/01/29 01:07 ▼このコメントに返信
      >>43
      このスレッドにレスしてるから読めや
      しんどい奴やな
      ※46 2023/01/29 01:08 ▼このコメントに返信
      >>35
      日本中のあらゆる企業が田舎の役場みたいに定時きっかりに全員退社するようになったら、多分お前みたいな引きこもりの生活にも大きな弊害をもたらすと思うけど、いいの?
      ※47 2023/01/29 01:10 ▼このコメントに返信
      それは自分の仕事が終わってないのに定時で帰るのか
      ちゃんと仕事を終わらせてるのに他の仕事を押し付けられてるかによるな

      聞いてる感じだと全体の仕事を終わってない感じか?銀行員だと1円ずれるだけで残業だからな
      ※48 2023/01/29 01:11 ▼このコメントに返信
      >>45
      名無しのゴミに過ぎんお前の糞レスがどこにあるかなんて知るかよw
      ※49 2023/01/29 01:18 ▼このコメントに返信
      >>44
      成果を出して定時で帰る、普通に考えれば全員が全員そんな有能揃いな会社が存在するわけないよね
      そんななろう小説みたいな都合のいい妄想に浸っちゃうところがいかにも働いた経験なさそうやね君
      ※50 2023/01/29 01:20 ▼このコメントに返信
      この記事はウソやで。必要なら命令してる。必要ないから命令しない。生活残業いるしみんなにありがとう言われてたよ。
      ※51 2023/01/29 01:29 ▼このコメントに返信
      >>44
      お前絶対働いたことないだろ
      上が体裁上「定時で帰れ」としきりに言うのは、何かあった時のためにあくまで「こちらから残業は強制していない」というスタンスを取るために過ぎんぞ
      それを言葉通りに受け取って「帰れって言われたから帰りますw」とやるべき仕事もほっぽり出して帰るバカは会社から爪弾きに遭うに決まってんだろ
      ※52 2023/01/29 01:31 ▼このコメントに返信
      微妙だな
      面接時に銀行は決算時には残業があります、それでも入社したいですか?
      的な事に、はいと答えていたら、アウトだな
      面接段階でうちは残業ありませんとうたっていたら、会社側がアウト
      ※53 2023/01/29 01:49 ▼このコメントに返信
      >>41
      分単位で他人のコメントのハートの数監視してて草
      どんだけ暇でネットに張り付いてんだこいつ
      ※54 2023/01/29 01:51 ▼このコメントに返信
      >>5
      新人と呼ばれる時期を過ぎた後もコピーひとつ取れなかった男やぞ
      ※55 2023/01/29 02:03 ▼このコメントに返信
      元々辞めるつもりだったから、何思われようと関係ないんだろ
      ※56 2023/01/29 02:15 ▼このコメントに返信
      >>7
      小室は定時であがった後の時間をキャリアアップに使ってるし
      実際弁護士になってるから無敵の人でもなんでも無いんだよなあ
      ※57 2023/01/29 02:19 ▼このコメントに返信
      結局弁護士になってる以上小室の勝ちだろ
      ※58 2023/01/29 02:22 ▼このコメントに返信
      弁護士受かったから空気になったと思ったら 、またぶり返してるのかよー
      いい加減ほっといたれやー!
      ※59 2023/01/29 02:31 ▼このコメントに返信
      定時上がりして得たもの大きすぎる
      ※60 2023/01/29 02:37 ▼このコメントに返信
      時間内にちゃんとやってればいいんだけどコイツはなぁ
      ※61 2023/01/29 02:45 ▼このコメントに返信
      >>1
      ずっとサービス残業で成り立ってきたんだからまともな奴はいらないんだよ
      みんな残業しなくなってきたから国が衰退してるんだし
      法律守ってたら会社がつぶれる
      って年寄りは思ってるよ
      ※62 2023/01/29 03:27 ▼このコメントに返信
      ※40
      ビジネスマンなら90円で仕入れて100円で売る人より
      80円でしか売れないが60円で仕入れられる人の方が有能

      評価され出世されることが身を粉にして働くコスト以上に利があるなら、それはそう
      ただし支払う代償の価値、得られる利なんて絶対的なものではなく価値観でも変わるからな

      今どきのZ世代は高く売れなくてもいいから仕入れ値(自分の払う持ち出し)は最小限にしたい派も多いんだろう
      ※63 2023/01/29 03:31 ▼このコメントに返信
      定時までまともに働いてその日のやる事終わらしてるなら問題無いけど、コピーもろくに出来んかったって言われてるからその可能性は低そう。
      あと、写真撮られてたピザの持ち運び方からしてサポートも出来そうに無いし、マジで腫れ物の無能やったんちゃうかな。
      ※64 2023/01/29 04:45 ▼このコメントに返信
      ひろゆきとウマが合いそう
      ※65 2023/01/29 04:56 ▼このコメントに返信
      こんなんでアメリカでやってけるんだろうか
      ※66 2023/01/29 04:58 ▼このコメントに返信
      頭はよくても仕事は無能、でも態度は悪くて権利を主張する
      見たいな感じだったんだろうな
      うちの会社でもおるわそういうの。作業に関しては無能だしみんな苦労して残って仕事してても回りにあわせず即帰って納期とかの期限まもれず怒られてばっかりでプロジェクトから外されてやめていった
      風の噂ではそいつが大手の重役ポジになってたからほんま人間の適所適材がわからんな
      ※67 2023/01/29 06:13 ▼このコメントに返信
      >>61
      普通に残業代でて成り立ってるよ
      ※68 2023/01/29 06:14 ▼このコメントに返信
      >>2
      銀行なら、社員が無能なせい
      ※69 2023/01/29 06:15 ▼このコメントに返信
      >>19
      アメリカでも残業前提だぞ
      ※70 2023/01/29 06:18 ▼このコメントに返信
      >>35
      アメリカでも残業当たり前で管理職なんか過労死レベルだぞ
      ※71 2023/01/29 06:19 ▼このコメントに返信
      >>42
      アメリカは残業だらけだぞ
      定時で帰るのは無能しかいない
      ※72 2023/01/29 06:52 ▼このコメントに返信
      標準でこれなら業務体制がおかしいし
      繁忙期にやったら帰るやつがおかしい
      ※73 2023/01/29 07:12 ▼このコメントに返信
      リアルでもネットでもこれでいい
      ※74 2023/01/29 07:44 ▼このコメントに返信
      >>62
      日当100万の求人に釣られて強盗しちゃうようなバカな世代を過大評価し過ぎや
      ※75 2023/01/29 07:50 ▼このコメントに返信
      残業代出るんか出ないんかで変わるな
      仕事やからその日中には必ず業務としてやっとかんとダメなことだってあるし
      ただそれだったら残業代はつけんとアカン
      ※76 2023/01/29 08:51 ▼このコメントに返信
      >>63
      まず有能だったら銀行員辞めない
      ※77 2023/01/29 09:34 ▼このコメントに返信
      一歩一歩出世階段上ってるな、皇室系の支援も得たし、さあ、これからは世界大統領を目指すのか? これで終わるタマじゃない
      ※78 2023/01/29 09:50 ▼このコメントに返信
      >>5
      新人が残業しないと終わらない量の仕事を持ってくる上司が問題だと思うんですけど
      代わりにやるやついるなら最初から新人に持ってくる必要無いってことだし
      ※79 2023/01/29 09:55 ▼このコメントに返信
      どういう神経しとんねん
      ※80 2023/01/29 09:55 ▼このコメントに返信
      世の中を変えるのは、いつもちょっと変わった人ですからね
      私にはそう言う勇気はないけど…
      ※81 2023/01/29 10:15 ▼このコメントに返信
      早く夫婦揃って死なねえかな
      ※82 2023/01/29 11:13 ▼このコメントに返信
      まぁこのメンタルは大事
      ※83 2023/01/29 12:10 ▼このコメントに返信
      >>13
      あの状況を羨ましいと思えるのかなぁ。
      俺はあんなふうになりたくないが。
      ※84 2023/01/29 12:22 ▼このコメントに返信
      残業の度合いにもよるが、従業員増やせって言うやつは無職か?
      人件費は大元の枠があって、500万円10人なら1人50万円(福利厚生保険料等込み)、11人なら掛けられる経費は1人45万円になる。単純計算で減給10%なんだが。
      ※85 2023/01/29 12:57 ▼このコメントに返信
      関わったら絶対いいやつだわこいつ
      ※86 2023/01/29 13:05 ▼このコメントに返信
      給料に見合った仕事出来てるならいいけどな
      ※87 2023/01/29 13:50 ▼このコメントに返信
      ギアを上げそう
      ※88 2023/01/29 14:16 ▼このコメントに返信
      皇族の旦那に文句言ってんじゃねーぞ
      ※89 2023/01/29 15:59 ▼このコメントに返信
      上司が残業を指示(業務命令)しても聞かなかったのであればこむけいがうんち。残業命令も出さずに「残業しないの?」と聞いているのであれば上司がガイジ。さてどっち?
      ※90 2023/01/29 17:42 ▼このコメントに返信
      ワイは上級国民💩コムサイなンだわ😻
      ※91 2023/01/29 17:52 ▼このコメントに返信
      人増やせwで終わる話やし
      なんで上のケツをふいてやらなアカン
      ※92 2023/01/29 17:55 ▼このコメントに返信
      ※84
      まとめサイトのコメ欄なんか無職しかおらんやろ
      ※93 2023/01/29 18:21 ▼このコメントに返信
      これに関しては100%小室が正しいだろw基本的に兵隊に責任を押し付けるなよアホかw
      ※94 2023/01/31 02:33 ▼このコメントに返信
      しょう
      ※95 2023/02/19 02:38 ▼このコメントに返信
      残業してまで仕事してるとか無能かよ、定時迄に終わらせるのが普通。時間厳守出来ない人間は信用出来ねぇんだわ
      ※96 2023/02/26 17:20 ▼このコメントに返信
      上司にも上司いるからな
      上と下の板挟みになってる立場がいちばん可哀想だと思うわ
      人の責任取らなくていい立場が好き放題やるのがそんなにすごいか?w
      ※97 2023/02/28 01:52 ▼このコメントに返信
      言われた通り残業してたら英語勉強できなくて今の地位には到底なれんかったわけだから
      計画性をもって人生を進められる能力があって非常によろしい
      ※98 2023/02/28 12:28 ▼このコメントに返信
      コメ欄無職しかおらんのか?
      あるいはブラック勤めの無能しかおらんのか?
      ※99 2023/03/04 03:48 ▼このコメントに返信
      >>71
      むしろ成果を上げれなかったり組織の害になる存在はすぐ切られる
      ニューヨークの弁護士なんてアホみたいにいるから競争して成果を出すために残業前提で働かないと成果出せんぞ
      ※100 2023/03/04 20:40 ▼このコメントに返信
      上に行く奴はみんなこんな感じだろ。
      上に行かないのにこんな奴は社会不適合者。
      つまりこういう奴は結果でしか判断されない。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/1/28
      categories カテゴリ ワロタ : 仕事・マネー

      hatena はてブ | twitter comment (100) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク