
左折のタイミングを掴むコツ (クルマの運転 苦手克服)
https://gazoo.com/ilovecars/driving/17/03/22/
左折をするときに、左後輪を左側の縁石に乗り上げてしまった、なんてことありませんか?
クルマは、曲がるとき、後輪は、前輪よりも内側を通るようにできていて、この差を「内輪差」といいます。 これがあるために、後輪を乗り上げたりしてしまうことがありますよね。
|
|
>>2
どっちもどっちだなw
トラック運転手が1車線から2車線になった時から2車線中央をまたぎながら低速走行し
交差点からかなり手前(2車線になったところ?)から指示器を出していたのがそもそもの事故原因
後続車は1車線から2車線になったのに前のトラックが2車線を独占し
指示器出しながら長い距離を走行したり
さらに交差点手前でトラックが速度落としてるから嫌がらせされてるとしか思えない
あおり運転される原因を作っている
俺がこのトラック運転手だったら1車線から2車線になった時に
左車線を走行しつつ後続車を何台か行かせてから左折指示器出し
交差点手前で右後方を安全確認しつつ、頭上の青標識辺りから右車線にはみ出して左折していく
>>5
普通は後続車がウインカーとブレーキランプを見るから
走行車線から特攻なんてしないよ
教習所で何を習ったんだか
>>13
後続車は指示器出してるのは見ててわかってるはず
指示器出してるのにいつまで経っても
左折しないからイラついて左から追い抜いたんでしょ
だから、どっちもどっちやてw
>>34
いやいやいやいやいや
>>5
二車線道路から道幅の狭い一車線道路に左折する場合は内輪差を考えて車線またぎは普通にするよ
左折のウインカー出してるのに内側から追い越そうとする車がバカ過ぎるんだわ
わざわざ早めに車線またぎして左折ウインカー出すのは左折しますので後ろのドライバー皆さんすみませんが協力して下さいね!という運ちゃんの合図だからな
>>113
左折乗用車、後続直進のバイクでも
今回の様な事故はあるぞ
だから左折する寸前までキープレフト
左からは追い抜かせないようにする
このトレーラー運転手は200メートル以上
指示器出しながら2車線またいで走行してるのが原因
YouTube動画の白い営業車が
右の車線に行ったやん的なこと言ってるから
指示器見てないか
いつまで指示器出してるねんって思ってたはず
右の車線に移ったから、左車線から抜こうとして、今回の事故かと
親切心で200メートル手前から左折指示器出してるなんて気づいてない
>>214
キープレフトで左折出来るならあんな面倒な真似はせんわ
しないと曲がれないからしてるだけで
>>302
他の動画ではもっと難しい形で曲がってるのよ
なんで実況してんのか知らんけどそんなんだから注意が散漫になる
>>7
それ
巻き込み確認してれば
DQNのワゴンが通り過ぎた危険な動画で
終わってた
すげぇな相当前からウインカー出してるのにそれでも突っ込む自動車
そして後方確認せず普通に左折するトラック
どっちもどっちやんけ
>>12
後方の確認してるから突っ込んで来たの見えてぶつからずに止まってるじゃん?
>>20
いや、左に曲がり出してから停まってるから確認が遅いよ
これだと大型車の方にも過失付くだろうね
しかも左折先の道は、大型車両侵入禁止
トラックが左すり抜け車両無いか確実に確認すべき
>>18
大型左折禁止の標識あった?
>>356
何mのトレーラーなんだw
普通に曲がれるだろ
ほんまや
なに曲がろうとしてんのこいつ
https://i.imgur.com/VUOf7T9.jpg
>>22
これマジか?
事前に大型は進入禁止って大きい標識で分からせないといかんね
>>40
何度も左折してると言ってるから通行許可証があるんじゃね
>>44
そういう特別の許可された車両があるのだとしても
基本が進入禁止なら標識は必要だよね
>>99
トレーラーからなら見えるんだろうか??
https://i.imgur.com/MwAqxv1.jpg
>>108
だから右側にも標識ついてるだろ
曲がろうとした瞬間に気づかないとおかしいし初見以外は曲がろうとせんからな
前スレでトラック運転手経験者が
「前はそんなもんだと思ったがいざ時分が運転するようになったら大袈裟な膨らみは要らんかった」てのが実感ともなってたな
運転手下手すぎ
>>23
基本は思ったほど必要ないけど
必要な箇所だと大袈裟でもなんでもないんだよ
今回のケースだと
曲がった先の停止線を守る奴が少ない
ってのが何回も通っててわかってると
事前にその分も確保するとか、よくあるし
このサイズと交通量だと
失敗してもバックするとか出来ないから
確実に回れる位置を取る
特にこの道路は鋭角だから、さらに必要量は多くなる
>>66
>曲がった先の停止線を守る奴が少ない
塀で見えないのかな?って疑問はあるが、これはまあ分かる
がそれ前提の自分の動きがそれゆえイレギュラーだという意識は持ってる必要はありそうだ
本来なら膨らまなくてもいい余裕がある交差点なのだから
センター割らないと物理的に入れない道なんか入るな
>>24
そんなもん荷物次第だろ
大型重機とかロケット部品なんか積んでいたらどーすんねん
>>176
トラックの横でヨタヨタオドオドしてる奴って居るやろ。
で、「その位置が一番お互いにも周囲にも迷惑危険やろーが」という。
もう、駄目なんだよ。
社会不適合者な。こういう奴らがクレーマーで生きづらい日本社会になってる。
特殊な軌道とって左折する以上は、後方の安全確認する注意義務があるんだから0:10の責任比率にならんと思うんだが、どうなったの?
>>28
元動画によると0:10になったらしい
単独事故で処理されてるからな
>>52
そんなもん保険屋の過失割合でいくらでも覆る
>>77
乗用車の自損事故で片付いたものもひっくり返るのか?
>>84
とりあえず書類上そう登録されるだけで
その情報とドライバー同士の話や事故車両の状況で過失割合割合は決まるんやで
少なくても現場の警察官が過失割合決めるとか無いわ
警察がまったく非がないとかいうもんですか?
俺、信号待ちで止まってて後ろから追突された場合でも
それは言えないと言われたけど。
あくまで警察は現場検証でそういう意見っていうものなの?
>>64
どちらが悪いなんて現場の警官は普通判断しないよね。
でも単独事故として処理されたってことは現場判断なのかな?
>>80
両方のドライブレコーダー見た上での判断じゃないの?
つべの方の動画でそんなこと言ってるし
大型乗った事ないからわからんけど
動画見てると随分前から車線跨って運転してるように見える
トラックの真ん中に中央線来てない?
後ろの車からしたら何こいつ?ってなりそう
勿論突っ込んできた後続車が悪いけど
もし真ん中走ってたならこのトラックも悪いと思うよ
>>81
ですな、トラックの考えとしては左折付近で右に膨らめないパターンも想定し 予めセンターを走ってたんだと思う
交通力多いならトレイラーならまあやる人もいるだろうね 気持ちはわかる
>>112
俺も乗用車しか乗らないけど
これ跨いでないと隣に車いたら曲がれないんだな
ってのは理解出来るよ
>>119
良識あるあなたみたいな方だけなら お互い平和なんでしょうな
思いやり運転 これみんな大切 あと危険に自ら近づかない
トレーラーの膨らみ加減の評価は別途プロドラ様がやってくれれば結構だがこの状況で抜きにかかる奴は遅かれ早かれ事故起こす
世の中にはアンラッキーで事故る人もいるがコイツはラッキーで事故らないタイプ
危険の起点にしかならないから運転しちゃ駄目なやつ
これ自動車側の当たり屋未遂じゃないのか?
この状況で左側から追い抜こうとか考えるなんて選択肢がかなり絞られるだろ
でも俺が非接触ひき逃げされたとき
警察が自損事故か非接触事故か好きな方を選べ状態だったぜ
面倒だったので自損事故で保険屋電話したぶちぎれて
結局非接触ひき逃げになったけど
>>107
この件はドラレコを見た上で単独事故で処理されてるから、後から誘因事故に変更できるかな?
トラックは左折の角度の問題で予め二車線の真ん中走るにしてもちょい早すぎだけど、そのトラックを左から抜けようって乗用車の方は話にならない。
乗用車の運転手は免許剥奪しろ。
こいつ、右折レーンから直進したりとか逆走ショートカットとか絶対やってるから。
大型の車の後ろを走る時は要注意だろ、前が見通せない分
追い越し、抜く時は要注意、安易に近づかない
というか合図出てんなら警戒しろよ
左から突進してきた自動車が間抜けだわ
後方不注意
>>139
右折時ならまだしも左折時にミラーを見ない大型運転手なんてまずいないわ
左折時にミラー確認をせずに左折すんのはホイールベースの短いダンプの運ちゃんくらいじゃね
だから交差点での巻き込み事故がダンプに多かった
単車やセミトレ乗りは直進中でもミラーを何度も眺めながら運転するもんだ
ウインカーどうのって言ってる人いるけど
ウインカー出しっぱなしのまま走ってるのを何百回と見てると消し忘れかなって思っちゃうよ。
だからウインカーより走ってる車線のほうが重要だよ
この場合は右車線走ってると思われて左から抜きたくなるよ。
>>140境界知能の低能の意見か?
なら自己紹介してから書こうな?
1車線から2車線になった時に中央を走り続け
後続車を追い抜かせしなかったのがそもそもの原因
一般人なら1車線で前をトロトロと走るトレーラーを
2車線になったらすぐに追い抜かして前に出ようとする人が多いと思うがな
まぁ、たまにそのトレーラーと並走する輩もおるけどもw
>>143
この動画の乗用車みたいに突っ込みそうだねw
|
|
その下手くそなトラックの近くで無謀な運転して突っ込んで来る普通車が悪い
下手くそだと思ったら普通距離あけるでしょ
トラックと普通車事故って怪我するのどっちかわからんかね
あと、左折先が鋭角ですが、本当は一車線で曲がれるのでしょうか?
悪いのは乗用車だけどマナー違反はトラック
トラックは車線跨ぎしないで左車線を走って速度を落としてウインカーを出して内輪差を考えて曲がるのに必要な距離の所で更に減速して状況によっては停車して安全確認をしてから右に車体を振って左折するべき。
要は時間短縮の為に手前からライン跨ぎして手間を省いて曲がろうとしたドライバーの横着が事故を引き起こしたとも見える
こっちも急いでんのに、大型車は当然のように
割り込みしてきて、サンキューハザートださなかったり、信号待ちで恐怖感じるまで詰めてきたり、自分が公道の王様のように振舞ってくるから、イラついて抜かしたくなるのもわかる。
ただ大型に事故されたら死ぬのは普通車のほうだから、こっちが気を使ってあげないといけない。
普段からこういう横着な運転してたんだろう
よくこの動画を相手が悪いと公開できたね
だよな。しかも二車線跨いでるトラックの左から追い越しかけるとか馬鹿の極み。こういう何も考えないで運転してるやつは邪魔でしかない。
早くやり過ごしてしまいたいと思う気持ちも理解はできなくもない
自分がそうするかは別として
大型は滅茶苦茶マナー良い奴と、滅茶苦茶悪い奴で本当に両極端な気がする。
運転してて一番苛つく事が多いのは大型だが、一番感謝する事が多いのも大型。
>トラックと普通車事故って怪我するのどっちかわからんかね
何かあっても自分が怪我しない事に胡座かいて傲慢なトラックもよく居るよね
このトラックもそのタイプで安全確認怠ってるわ
ペーパードライバーは綺麗事しか言わないよなwww
そんな面倒な曲がり方は郊外じゃやらないんだよ
とにかく左から追い抜いた乗用車が100%悪いで終わりなんだよ
普通に左に曲がれないなら右に出てもしゃーないって法律あるから通告区分違反にはならん
んで右に出てもしゃーない場面で右に出てもあおり運転とはならん
左折時に左から追い抜かれるの確認してなかったってくらいしか落ち度なくないか?
意味がわからん。本来止まるものだろ
だいたい交差点なんて歩行者いたら乗用車ですら停止するんだから、後続車だってその前提で運転してるはず
迷惑だと考える奴がどうかしてる
そのせいで事故ってんだからそっちの方がよっぽど迷惑
直進するとしか思わんだろ
普通ありえないことをしてるのはトラック側なんだから特別許可もらってるとしてそれなら尚の事意識するべきだろ
そのせいで事故?早くから車線またごうが第一車線を走って左折する直前で第二車線にふろうが
左折時に第一車線で抜く車が事故するってのは避けられないでしょ
その「危なくない運転」ってのに一時停止が含まれるんですが
交差点で左折時にトレーラーが一時停止したとして迷惑と思うのだとしたらそいつの方がどうかしてるわ
左折レーンで曲がる時に止まってる大型が右に車居なくなったタイミングで右に膨らみ始めた時にチャンスって突っ込んでくるか?
だいたい右に膨らむ時に左折レーンから車通れる隙間できるほど膨らむ?
> 直進するとしか思わんだろ
思わねーよ、なんのためのウイカーだよ、別に早すぎるわけでもねーし
「俺ならこのタイミングでウインカーださない」「俺なら左折時にこんなに膨らまない」「普通ならありえない」全部ただのお前基準だろ?
そういう「だろう運転」繰り返してるとお前もいつか事故るぞ
この運送会社のトラックは、全員、こういう運転するの?この運送会社の住所が知りたいですね。
この運送会社の周りに、小学校とかあれば、いつか巻き込み事故を起こしそう。
左折時右にふるときに巻き込まないためにできる対策
1 巻き込まないように一時停止
2 並ばれないように真ん中走る
1でも2でもいいし、なら2でいいやんって話をしてるんやで
迷惑?迷惑?
まっったく意味が分からないんだ、歩行者からしたら、一時停止ない方が迷惑(と言うか命に関わる)やろ
今時のトラックが左折時に一時停止するのなんて当たり前の光景すぎて迷惑だと感じたことすらないわ
どんだけ自分基準なんだよお前は
ウインカー出しながら延々2車線のど真ん中走ってる異常車両がいたら
いつ左折するのか、どこまで正気の運転か、左ウインカーが本当に左折の意思表示なのか
自分にも分からんわ
だからこそ自分は近づこうとは思わないけど
普通のタイミング出たしてればそうだが
明らかに早すぎるタイミングからウインカー出し続け
なおかつ進入禁止
これだけあって0:10でトラック側に過失無し
そんなんおかしいやろ
ずっと中央線をまたいで走るのもおかしいしトラック運転手おかしい事だらけやん
なるほど
自分は
デカいトラック
真ん中走る
早めの左ウインカー
でトラック運転手の意図を理解出来るが、わからないで異常だと思っちゃう人もいるのか
そりゃどっちが悪いで言えば10:0で乗用車だし、乗用車の頭がおかしいのは大前提として
トラックもちょっと横着してるよねって話
別に違反ではないけど、このスピードで曲がろうとしなければ、そもそもここまで膨らむ必要なかったと思う
このトラックもこの感じの運転ずっとしてたらいつか事故りそう
トラックがおかしいかなんて話はしてないからアンカーつけられても困る
左折ウインカー出してるトラックが左折するだろう、と高速道路にチャリが出てくるだろう、を同列に並べる考えはおかしいよって話をしてるだけ
マジでこれだよなぁ
曲がれない!とか言ってるけど全く狭くなくね?って感想しか浮かばんかった。
1番左から突っ込んでも対向車線の停止線にすらかからんよなこの道幅
大型左折時行動のポイント
①交差点手前30mから合図と左側端に寄って徐行
②交差点に至るまでに、交差点及び周辺状況の把握
③追従走行の場合は広めの車間をとり視野の確保
④横断歩道付近では一時停止か最徐行
⑤左と左後方の安全確認とミラー開閉装置の活用
⑥右からの自転車や歩行者の安全確認
毎年2万キロ走るゴールド免許ドライバーだけど
左折する直前に右に膨らませるトレーラーは見慣れてても
こんなに延々ど真ん中走るトレーラーは見たことがない
あたおか煽りトラック以外は
・大型乗用自動車等通行止めの標識が出てるけど通行禁止道路通行許可貰ってるのか?
他のまとめとか道路がどうなってるかGoogleで載せてるがS字カーブで反対車線の停止線が深くなってるが大きく曲がらないと入っては行けない
このトラックの会社は、どこですか?写真週刊誌は追跡調査早よ。他にも余罪あちそう。
トラックの後ろって信号が確認しづらいんだよな
警察24時で黄色信号で捕まってた人いたけど
黄色は止まれですよとか警察が言ってたよ
君子危うきに近寄らず、変な動きしてる車が前にいたら近づかず暫く様子見するべきなのよな
すぐに追い抜こうとする奴は周囲が見えてないし危険予測も出来てないから遠からず事故るよ
内輪差的に仕方なく膨らんだり2車線跨ぎはやる
やるが、その状態を何100m・何十秒と長時間継続するのは明らかに素人
左から無理な追い抜きを掛ける乗用車も可笑しいが、そのような行為を誘発したのは、アホな運転をするトラック側であることは間違いない
オレンジライン(黄色実線)は原則追い抜き・はみ出し禁止を指示するものだけど、障害物の回避や安全な車両の進行上やむを得ない場合のはみ出しは事実上黙認されるよ。
ただ動画のトラックは跨いでる時間長すぎだけどね
じゃあ、危なくないときは信号無視してええな。
一時停止もイエローカットも。
大丈夫やろって、そういう運転する人が大きい事故おこしてるけどな。
この事故が起きる起きない関係なく、大型は事故ると被害が大きいから事故を起こさないようにルール、マナーとしてより慎重な運転が求められるんやで。
追突した場合は50:50
今回はトラックに追突せず、自家用車のほうがひとりで壁に突っ込んだだけの自損事故
仮に車が追突してたとしても、このサイズのトラックの修理代金を5割払うとなると自家用車2台買えるぐらいの修理費になる可能性もあるし自損事故が片付けたほうが良いという保険会社の判断なのでは
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















