seikyuusyo_shock
    1 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:40:15.87 ID:sQZLameUp

    2ヶ月前の2倍なんやが…
    なんやこれ

    14 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:45:09.49 ID:v3UovpBB0

    8万円
    ちなオール電化

    88 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:54:34.17 ID:iD7xfTeE0

    >>14
    やっちまったな

    807 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 18:39:42.33 ID:LK4rvzIt0

    >>14
    ギャハハハハハ

    11 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:44:42.29 ID:OivVnalDr

    原発稼働の関西電力で良かったー!
    従量電灯プランにも変更したし快適だはw

    7 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:42:37.59 ID:vuwqWApv0

    プロパンの方がコスパ良くなってて草も生えん

    15 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:45:33.24 ID:psrB3p5wd

    ワイエアコンも使わずに日中や夜はカーボンヒーターの弱設定で厚着して寝てる間は電気毛布に布団とブランケットで頑張っとるのに電気代1万越えてて泣いてる
    これ以上どうするっていうねん

    395 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 18:15:18.14 ID:htDyyoKS0

    >>15
    ガイジかな?カーボンヒーターなんてめちゃくちゃ電気代高いやつやんか
    居住スペースで使うもんちゃうよ
    アレは電気代かかってもええからはよ暖めたいトイレとかで使うもんや

    20 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:46:19.03 ID:vuwqWApv0

    >>15
    電気毛布を湯たんぽに変更や

    31 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:48:32.28 ID:psrB3p5wd

    >>20
    戦後やんけ…
    カーボンヒーターもこたつに変更するか

    19 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:46:16.55 ID:flDnO7KH0

    湯たんぽが死ぬほど売れてるらしいな

    22 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:46:49.54 ID:j+I7k1U7a

    来月めっちゃ下がるみたいなこと書いてたんやがほんまなん?

    33 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:48:56.58 ID:flDnO7KH0

    >>22
    22%補助くらいやから結局負担の方がでかいで

    25 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:47:42.04 ID:DpT2+OSHd

    だから原発止めんな言うたやろ

    26 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:47:50.91 ID:WN82/pmo0

    ほんまにアカンわ
    原発動かしてくれ

    28 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:48:04.51 ID:u1uDAphQ0

    オール電化なんて地震と台風で停電を経験した人間からしたら
    もともと選択肢になかったわ、今回のでトドメ

    40 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:50:14.95 ID:SAqW9Hoba

    一人暮らし12000円ってやばいか?
    倍近い金額払ってるわりには寒い寒いしとる

    55 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:51:28.70 ID:7Rcw4e3L0

    >>40
    ワイもそんな感じや
    暖房と乾燥機が大きいな

    41 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:50:16.24 ID:NciN8XWq0

    関西の電気代クソ安で草

    61 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:52:20.17 ID:NhLkpB5j0

    家庭用の電気代でこれなんやから業務用とかもえぐいことになってんやろな

    83 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:54:06.45 ID:VZqbquXg0

    記録的円安だったのも確実に効いてるよな
    もっと円高になーれ

    94 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:55:26.94 ID:WlUS0xZsd

    ナマポなんやが死にそう

    98 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:55:33.59 ID:VZqbquXg0

    割りとガチで命の危機を感じるわ 食い物と光熱費は誰でも痛いやろ 激痛やろ

    109 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:56:28.49 ID:VAWs21uv0

    怖くて見てないワイ、高みの見物

    112 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:56:52.26 ID:nXdX/IfZM

    今日こんな赤紙来ててワロタ...
    https://i.imgur.com/vOtNIZQ.jpg

    114 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:57:02.43 ID:WmL4LSKY0

    こたつしか使ってないから去年より安いわ寝るのもこたつになってしまった

    170 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 18:00:32.99 ID:IHpi46SFx

    >>114
    1日つけっぱなしでも60円くらいやからな一番安いわ

    120 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:57:24.69 ID:tjpih6n80

    来月また食料品の値上げラッシュくるぞ
    ありがとう自民党

    123 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:57:27.66 ID:G0difwVW0

    九州電力、太陽光を増やしすぎて電気代がヤバい
    https://pbs.twimg.com/media/FnkKvTeaAAIb6k8.png

    146 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:59:01.49 ID:s5ONw1/YM

    >>123
    九州移住するか…………

    153 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:59:22.31 ID:JnmTGh/M0

    >>123
    というか原発じゃないんか?
    関電と九電に共通するのは

    161 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:59:53.25 ID:tXweRH+Qd

    >>123
    これ火力依存の沖縄やべーだろ

    162 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:59:55.66 ID:DhrIisHed

    >>123
    原発動かさないやつバカですwwww
    稼働してもしてなくてもリスクほぼ変わりません

    345 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 18:12:29.53 ID:UZfxlgrP0

    >>123
    原発抜きにしても九州の有能さと東電のゴミっぷりがよく分かるな

    131 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:58:01.28 ID:ddDlfLFD0

    消費税クソ程取っといて物価も電気料金もヤバくて貧乏人殺しにきて金持ちにもバカみたいな所得税取ってるんやろ?
    日本ヤバすぎひんか

    150 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:59:14.83 ID:wpUerwYsp

    >>131
    せやから男は強盗、女はパパ活だらけの世の中になってるんや

    139 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 17:58:32.48 ID:VZqbquXg0

    こんな中消費税上げようとしとる岸田と財務省
    マジでさぁ

    168 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 18:00:23.62 ID:ZfbRfVcQ0

    原発反対とか言ってるバカ共に払わせようぜ

    180 それでも動く名無し 2023/01/30(月) 18:01:20.76 ID:IszBIiBL0

    マジで生活に必要なもんの値上がりがヤバすぎるわ🥺

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (18)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/30 23:48
        • 色々着込んだ上に、ピカチュウのつなぎを着ているが、今まででこれが1番さいつよ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/01/31 05:57
          • >>1
            放。射、脳どもは責任とれや😠
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 00:10
        • 2万くらいや
          月平均で世帯収入100万以上あるから今のところ余裕だけど高いよな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/01/31 12:23
          • >>2
            世帯収入100万を高いと思ってそう
            恥ずかしいわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 01:27
        • 今の日本で動いてる原発10基動いてる内訳が
          関西5、九州4、その他1だからしゃあない

          九州は35%、関西は28%が原子力だから
          火力依存度も36%と40%と全国でも極端に低い
          しかも2月から燃料費高騰調整金入るから、逆に以前より電気代安くなるというね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 04:50
        • 原発反対派いい加減にしろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 06:03
        • クリーンエネルギーとか言ってたが
          単に余裕があっただけやったな
          余裕がなくなればこんなもんよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 07:00
        • 一人暮らしだけど6000円→1万円に爆増したわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 07:09
        • ちな中部電力。10000円→17000円やった
          寒冷地なので冬場どうしても水道凍結防止帯が作動して電気代が上がる
          中部電力に問い合わせたらジジババから漏電してるんじゃないかと苦情の電話が殺到してるらしい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 07:30
        • ワイ東電。一万二千から、二万4千になった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 07:40
        • オール電化という新しい特殊詐欺
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 07:41
        • ワイは一人暮らしだけど寝正月してても8000円ぐらいだったわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 11:22
        • オール電化で12月930kwの35000円だったわ…
          もっと安くなるとこない?ちな福島
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/01/31 15:27
          • >>12
            フクイチ再稼働させようぜ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 12:31
        • ランニングコストで見るならエアコンと電気ブランケットが強いから冬はこの二つで乗り切れ
          ヒーターやストーブは電気代が高くつく
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 15:26
        • 嫁が毎日しこしことヘアアイロン使うからめっちゃたかい、二人暮らしで三万いく
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/01/31 20:50
        • 関電だけどけして安くないぞ、、、
          エアコンは使わず二人で36000円だ
          10年以上住んでて3万越えは初
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/01 00:06
          • >>17
            何に電気使ってんだよ
            ゲーミングパソコン2台24時間フル稼働か?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/1/30
      categories カテゴリ 生活・健康 : 政治・経済

      hatena はてブ | twitter comment (18) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク