
つらそう
10:0で相手が悪い交通事故みたいなもんやし落ち込むことないやろ
>>19
判断ミスでもなんでも無いしな
|
|
役満振り込んだ結果CMと人気をゲットした男
放銃したこの回からフォロワー6000人増えたの草
この結果CM来たというのはどういう意味よ
>>176
今まさにAbemaでこれのCMが流れてる
大人気な模様
>>195
インパクトはあるけどキツイな
テンパイとらな厳しかったしな
これはこの振り込みだけじゃなくてその前の局からが凄いんや
>>23
前の局で親に鳴かせてテンパイ取らせて続行
この局で跳満テンパるも親からは順位変わらないから見逃し
西川さんいろいろ魅せてくれたわ
>>66
素点かなり変わるから上がるのはあかんかったん?
>>84
リーグ戦終盤で条件戦やったからね
ルール的に順位点がかなりデカイのと
緑のチームは前年優勝しててここで追い落としたかったんや
ギリ飛ばなかったのかと思ったら100で食らったのか
トイトイやんと思ったけど暗カンか
これダブル役満?
>>3
Mリーグは役満扱いのはず
これ村上と勝又ブチギレやろ
逆転?
>>4
逆転トップ
押すしかないもんなぁ
でもいくしかないやん仕方ないやん
悩めるのがすごい
>>30
この状況的に、少しでも素点稼ぎたい位置にいるチームの親リーチに対して、上まで3万点差の3着目が全押ししてるからほぼ役満テンパイが濃厚
暗カンしてるからあるとしたら四暗刻、単騎待ちなら一枚切れの西は待ち頃で危険牌
これで悩んでたわけで、平場ならノータイム切りだわ
オーラスにこれは心に来るやろ
役満振る時って大体がこう言う切らない選択肢ない状況やねんな
単騎は西で待てとかいう格言
CM期待値を含めると押しの一手だった模様
CM期待値とか言う謎の言葉よ
最近の内川さんは味を占めたのかきつい場面や裏目をした時にわかりやすく顔芸してて草
これ西引いてきた時の顔も秀逸だったよな
点数の条件とか顔芸とか上がり見逃しとか含めて完成されてるわ
こいつはほんまは強いん?
>>122
手順マエストロ様やぞ
>>137
かっこいいのかよくわからん異名やな
>>149
この件があって今は西川不幸太郎って言われてる
|
|
それとも箱下精算なし?
もし見逃してこれを自摸っているとダブル自摸で、親のそいつは32000払いになる所だった。3倍満振り込んで助かったという余にも稀な例。
令和が平成がどうかは知らんけど本来は役満はカンストご祝儀役だから
複数の役を重ねてのダブルトリプルはあったとしても単体役でダブルはあり得ないのよ
青天井ルールと同じのあくまでハウスルールであり一般論としてはいけない
Ⅿ見始めたのが去年からで既に今の雰囲気が出来上がってたから気にもしなかったけどアガった黒沢さんより西川さんの方が語られているのはちょっと不憫よね
ギャンブルと密接な関係がある麻雀においてギャンブル要素を否定するような言い方はナンセンスですね
その要素がなければここまで普及してないよ
老害と言われても致し方なし
スッタンも13面も作りにくいのはそうだけどスッタンは出アガりでも良いこと、13面はアガり牌が多いことを考えるとWじゃなくても良いと思うけどね。出にくさなら天和とか地和だったり、四槓子のがWの価値があると思うし。
いや黒沢の四暗刻以外で当たりようがない西やねん
着アップ目指したい西家の村上が西切ってるし、勝又に放銃しても自分断ラスやし親連チャンあるしでそんなんノーダメみたいなもんやん
ほんでドラ6の奇跡的な逆転可能テンパイやで?
普通ならノータイムでも西切りや
運要素はエンタメとして否定しないけど天井は役満まででよくない?
一応頭脳戦が売りなんやからW役満なくても一発赤裏で十分やろ
ファイナルで6万4000点とか出たら炎上確定やん
それじゃ楽しめないギャンブラー気質の方が今は老害と言われるんじゃないか
別にええやんW役満はおろか役満なんて滅多にでるもんじゃないしW役満採用してる連中は競技よりお手軽ギャンブルとして楽しんでるんや
競技麻雀ではW役満やないし
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















これで悩んでたわけで、平場ならノータイム切りだわ
この順目で既に他がリーチ入ってて1枚しか切れてない西来たら
四暗刻の気配なくても当たりそ〜って思うわ