93cc4d69
    1 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 21:53:06.19 ID:KgcC3Nsv0

    https://wired.jp/wp-content/uploads/2016/06/japan1.png
    日本デカ杉んゴwwwwwww

    japan1
    2 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 21:53:31.15 ID:zxLsarkLa

    やっぱメルカトルって糞だわ

    6 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 21:55:11.12 ID:5KgbDLOc0

    ワイ(6)「はえ~グリーンランドってすっごい大きいしすごい国なんやろなぁ」

    34 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:06:45.28 ID:6WxkZEB5r

    >>6
    いまでも騙されるわ

    7 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 21:55:24.42 ID:KgcC3Nsv0

    ホントこの糞図法見直してほしいわ

    53 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:12:53.12 ID:Zu13e0Da0

    >>7
    角度が正しいから船乗りにはええんやそ

    9 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 21:56:28.68 ID:hyRP8ITCr

    まあ地図なんて基本欠陥しかないしな
    欠陥無くそうとすると死ぬほど見辛い地図になってまう

    11 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 21:57:17.31 ID:KgcC3Nsv0

    >>9
    ただ世の中のほどんどの人はこの事実知らないのがな

    22 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:02:13.59 ID:nPg6Atwt0

    ロシアとカナダも5倍くらいに膨張されとるよな

    35 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:07:03.73 ID:Y04dIAOi0

    ロシアってメルカトル図法だからすごくでかく見えるけど実際はアフリカ大陸にすっぽり収まっちゃうサイズだからなぁ

    25 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:03:04.35 ID:m2hkUJNw0

    ヨーロッパに日本列島持ってくとオランダからポルトガルくらいまであるよな

    23 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:02:40.97 ID:09FH/+MKd

    https://i.imgur.com/44VCpW3.jpg

    31 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:05:44.35 ID:ymz57Z1Td

    >>23
    メルカリ図法の被害者や

    55 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:14:33.45 ID:Fx14h10I0

    >>23
    や北N1

    39 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:08:47.19 ID:mMxzE6H70

    平壌からロサンゼルスに最短距離で弾道ミサイル撃ったら日本列島の上空は通らんって信じられへんわ

    28 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:04:43.04 ID:9HQ/ambi0

    メルカトル図法を信用して東京から札幌を目指したら
    なぜか旭川に着く模様

    41 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:09:01.43 ID:/f0qnzYG0

    メルカトル図法は最短距離かは別として方角さえ合っていれば目的地まではいけるんやろ

    32 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:05:49.49 ID:Q7nwXraE0

    正確な地図
    https://i.imgur.com/lWTzB5x.png

    49 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:11:12.87 ID:WHxnd8og0

    >>32
    地球ブッサ

    24 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:02:47.29 ID:XzMuQgo6d

    半球しか見れないけど、ランベルト図法が1番見やすく正確や思う

    51 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:11:51.24 ID:D6WHfcha0

    https://i.imgur.com/SQUSU25.jpg

    グリーンランドちっさ

    36 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:07:47.87 ID:YK1/b7ix0

    北極を北にいくと南極からでてくると思ってるやつが一定数いるんよな

    37 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:08:28.34 ID:KgcC3Nsv0

    >>36
    イクデ、そーすはFF5

    44 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:10:08.88 ID:+ZF6KvKEK

    >>36
    RPGの世界ってたいがいトーラス世界やからしゃーない

    トーラス - Wikipedia

    初等幾何学におけるトーラス(英: torus, 複数形: tori)、円環面、輪環面は、円周を回転して得られる回転面である。

    Torus
    トーラス

    40 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:08:53.11 ID:D6WHfcha0

    結局全部正確なんは地球儀なんか?

    56 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 22:14:36.55 ID:Y04dIAOi0

    >>40
    球体を平面にしたら絶対どこか歪むしやっぱり地球儀がナンバーワン!

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (43)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 00:59
        • 🐘
          🐢
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 01:03
        • 地球は凹凸あるし完全な球体じゃないから
          真ん丸な地球儀だと歪みが出る
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/06 05:35
          • >>2
            こういうリアルな地球の地球儀とかあったら売れそうだが、ネットで検索しても出てこないな。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/06 08:27
          • >>19
            直径1mの地球儀でもエベレストが0.1mm以下なので、普通に考えたら作る労力の割には誰も欲しがらないと分かるからなあ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/10 13:26
          • >>2
            なんかクソ微妙に球体じゃなく楕円?つか卵みたいになるんだっけ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 01:06
        • モルワイデ図法好きなワイ。
          見た目は気持ち悪いが面積が正しい!なお、それ以外は…
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/06 02:52
          • >>3
            名前がだろ
            おれも好きだわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/06 03:48
          • >>3
            モルワイデ図法はメルカトル図法を楕円にしたみたいな奴だから見た目そんな気持ち悪くなくない?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 01:10
        • 世界地図見るのが小学校中学年で図法習うのが中学生だっけ?
          そりゃ勘違いしたまま刷り込まれる奴も増えるわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/06 03:37
          • >>4
            教科書で説明されてるし授業でも習うぞ。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/07 05:25
          • >>15
            入試に出んから覚えないってバカの多いこと
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 01:22
        • 何か↓(南)の方に似たような形の国があるのがまたwww
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 01:27
        • もう画面上で地球儀を展開できるのに
          古い地図の図法をテレビで見せる意味はないだろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/07 05:26
          • >>6
            洋上で電波あるんですか?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 01:37
        • グリーンランドの面積は日本の5倍以上あると考えれば、普通にデカいけどな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 01:48
        • 正確に比べるなら比較対象を両方赤道に持ってきたほうがいい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 02:01
        • こう見るとグリーンランド思ったより小さくないな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 02:32
        • オーストラリアがでっかく見える
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 
        • 2023/02/06 02:33
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/07 13:40
          • >>11
            そもそも完全な球体に凹凸があるわけじゃなくて、楕円形だからね。
            遠心力がある関係で北極南極を結ぶ円周より赤道の円周の方が長い。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 03:15
        • ※11
          オリンポス山(27000m)を持つ火星の方が遥かに凸凹してんのな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/06 03:27
          • >>13
            山だけで地球の海と山の高低差遥かに超えてるの考えてみたらすごいな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/06 09:16
          • >>14
            海がないから海底から山頂までと考えるべきだけど、それでもデカイな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 03:46
        • スレに貼られてる国をグリグリ動かして比較できるサイト面白いな
          グリーンランドや南極が意外としっかり大きくて安心?した
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 04:23
        • ※3
          ワイハキモイデ図法??
          おまえの地図なんていらんわ!!
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 05:36
        • インドが思ったよりもデカイ。そらカレー国民の数も増えるわな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 05:51
        • >ただ世の中のほどんどの人はこの事実知らないのがな

          ちゃんと義務教育で習っただろうに
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 07:56
        • そもそもキレイな球体でさえない地球
          世界最高峰もエベレストではなくチンボラソだし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 08:56
        • デジタルで平面地図出してるようならそらもうダメよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 09:04
        • 北極を北に行っても北極の中やろ
          意味不明
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 09:36
        • 細長いだけで普通に小さいだろ…
          面積の数字みれば一目瞭然だと思うが
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/02/06 10:15
          • >>27
            国としては小さいわけでもないよ
            日本より高緯度にある欧州に日本重なるとほとんどの国は日本よりはるかに小さい
            島としても本州が世界で7番目に大きい島だし近くが中国やらロシアで海もデカすぎる太平洋に面してるせいで小さく見えてるところがある
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 12:17
        • もうグーグルアースの方が見る頻度たけーわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 14:35
        • ワイの身長は北極に行ってもちっさい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/06 18:01
        • ネットってメルカトル図法の話好きだよね。
          学校で勉強していなかったの?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/07 18:06
        • 距離も方角も面積も正確なユニバーサルメルカトル図法最強だろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/07 21:52
        • 世界で12番目だし普通にクソデカやろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/08 10:40
        • ※34
          地球はかなり真球に近い。
          楕円だろうと洋梨だろうと、地球儀レベルで再現するのは困難・・・というより、意味がない。
          ましてやそれを平面に開いたときの歪みなんて、完全に無視できる。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/08 10:41
        • ※35
          世界地図には使えない。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/08 22:04
        • ほほー、じゃあオーストラリアとかも実際にはちっこいのか?
          と思ったら超デカかったw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/10 03:45
        • こうやって見ると日本がアメリとロシアに隣接してるのを実感するわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/10 08:40
        • アフリカ大陸が思ってる2倍デカいんだよな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/02/12 23:30
        • 何か地球がペーパークラフトみたいに開かれてる図法なかったっけ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/2/6
      categories カテゴリ 画像 : 再放送

      hatena はてブ | twitter comment (43) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク