
|
|
「どこで学ぶか」じゃなく「何をどう学ぶか」だと思うんだけどな
>>2
それは分かりやすくないから学歴で見るって話だろ
>>2
どこで学ぶかで足切りされてるから評価基準になるんだろ
中卒俺「そのわかりやすさは、詳細を語るのではなく単純化してるのが問題ではないかなと思う始末」
正しいでしょ
>>11
うん
分かりやすい
指標ってやつだと思う
F欄でも素晴らしい人材はいるけど母数は少ないからなあ
大企業だったらひとりひとり面接するのも限界があるし
一番楽に人間を判断できる指標だと思う
高卒の女か大卒の女どっちと結婚するかと言われたらそりゃ後者だわ
>>17
後から選べるならそうなるだろうね
>>17
大卒のブスか高卒の美人なら高卒にするだろ
女に学歴なんて必要ない
まあ中高生の頃はそういう価値観だろ
>>27
小中の頃の男子なんて騒いでるだけの猿で
高校に入ってようやく大人ぶるんだから
見えてる世界が学歴主義になるのは仕方なくね?
日々の勉強で落ち着いて見えるんだろ
>>31
だからそう言ってんだろが
しっかり大卒の純社員はいいけど大卒バイト上がりってなんであんなに使えないやつ多いの…?
大卒バイト上がりが悪いわけじゃないんだけどさ
はい
いや俺も当然中卒にも高卒にも立派な人が居る事なんて知ってるんだが、
でも採用する側になってみなさいとよと。
ソニー本体が「募集要件なし」だったらそんなもん全員ソニー本体とりあえず応募するっしょ。
それどうやって振り分けるのという。何人人事担当必要なんだという
>>37
自分で稼ぐ能力ないやつは
どれだけ能力あっても無能だと思うんだが
「高学歴に優秀な人が多い」というのには疑問符が付くが「低学歴に優秀でない人が多い」のは間違いないからね
金持ちの中卒高卒に限って普通の中卒高卒より学歴コンプ強いのなんで?
この手のやりとり見てるととりあえず引け目に感じない程度の学歴は得られてよかったなぁと思う
数万人規模を一々精査なんかしてらんないし
なら一番外れ値が少ない指標で絞ってから中身、実力を見た方が合理的
極稀に存在する低学歴で優秀な人を見つけるために全員を見るなんてコストに合わない
>>89
たしかに
|
|
良い大学出てる奴にコテコテのヤンキーなんかおらんし
中卒なのに大企業の社長とかは特殊な才能だから分かりにくいし
そんなごく少数のレアケース上げられてもねぇ
高学歴の学生は嫌なことから逃げずに努力して地位を勝ち取ってる
学歴が人となりを知る全てではないけどわかりやすい杓子なのは確かだよ
それなら、アメリカみたいに、いくらお金を持っているの?で判断して欲しい。
例えば自分の父親は開成、早稲田卒業だけど給料が低い。こういう人を学歴だけで判断すると優秀という部類に入るからやめて欲しい。 アホな本人が俺は優秀と言っていて、息子としてツラい。
そもそも金がなければ、飯が買えない。洋服が買えない。家賃が払えないからその人の評価はお金で判断するべきだと思うよ。
東大卒業年収300万円と、高卒だけど年収1億円の人がいたらどうするの???
高卒1億なんてクズ率高そうで嫌だわ
ただし高校偏差値60〜かつ真っ当な稼ぎなら素敵
ついでに大卒ブス駅弁以上>高卒美人偏差値〜50
地頭がどうって事じゃなくてそんな判断出来ない奴はやっぱ何処かしらおかしいんだわ
頭が良いにせよ金持ちにせよどっちも悪いことじゃないわな
知り合いの医者も息子達は成績ぱっとしなかったのに私立の医学部に通わせて全員医者にさせとったわ
そら向き不向きはあるやろし
確かに鳩山は政治家には向かんのやろ
でも普通の企業で働いたときに鳩山と安倍なら
鳩山のほうが有能そうなのは想像つくわ
タイトルがゴミみたいなのばかりしか無いのに、その中から掘り起こして探す気になるかって話ですよ
同じ金脈を掘るなら、真っ当なタイトルのだけを相手にしたい
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















