th
    1 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:31:33.12 ID:KnxoKPWVM

    フランシスコ・ザビエル イエズス会友宛、コチンにて、 一五五二年一月二九日

    ……日本人に男色は罪であると説いた。そうすると日本人たちはゲラゲラと笑いながら
    「この人は男色は罪悪だと言つてるよ!」と嘲笑さる。
    つまりこれらの悪業が、日本人の間ではしきりに行われてるのである。実に嘆かわしい。

    (日本の僧侶は)平気で姦淫し、姦淫するための少年を養っている。
    それを僧侶に詰問すると、「男色は罪ではない。なにが悪いのか」と言って、飄々としている。
    したがって日本人全体がこの悪習を行っている。坊さんがやっているのだから、庶民がやるのも当然だと考えているのだ。

    11 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:33:56.35 ID:LyaY+TCv0

    LGBT先進国やん

    12 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:34:12.06 ID:Q0hWNmW9M

    日本は昔から多様性に関してはトップレベルやね

    6 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:33:10.57 ID:i9S/kTtJ0

    それが今やホモを嫌悪してるからな
    欧米の洗脳成功したな

    17 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:35:45.70 ID:vDMotSJW0

    戦国時代も結婚はNGちゃうんけ?
    聞いたことないで男同士の結婚なんて

    115 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:52:34.96 ID:SJsYdMmO0

    >>17
    そもそも婚姻は子ども残すことやし
    武士や貴族なら家の影響力の話とかも付随しとるし
    愛や好き嫌いは別や

    23 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:37:27.44 ID:u2Vat7C7M

    お世継ぎ作りを伴う男女の交わりよりも男色のほうが純愛とされてたらしいな

    22 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:37:18.59 ID:1SbVyb2b0

    ソクラテスの時代から最高の美は少年愛であるって言われてるからな

    30 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:39:37.87 ID:9T0uZAUC0

    そら坊さんのは女人禁制になっとるからな

    32 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:40:02.23 ID:hb+xxYsM0

    なんでその価値観を維持せんかったんや
    『文化』やろ

    39 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:41:22.73 ID:Q0hWNmW9M

    なんでホモやめたんやろな
    嫌々やってたわけじゃなくノリノリだったんやろ?

    49 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:43:55.06 ID:XAV1J8xb0

    >>39
    そら欧米先進国から馬鹿にされたからや。今でいったらLGBT差別するようなもんや

    38 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:41:02.99 ID:IHSgM+Hpa

    強烈なタブー視は「あわよくばやりたい」という願望の裏返しや

    40 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:41:29.79 ID:zXp74tAW0

    キリスト教徒「いい加減ホモやめろ」
    明治政府「はい…」

    キリスト教徒「やっぱ解禁しろ」
    統一教会「ホモやめろ」
    令和政府「」

    50 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:44:04.08 ID:LYf+Hvl/0

    >>40
    手のひらくるくる欧米ガイジ

    47 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:42:49.45 ID:Q0hWNmW9M

    ホモの文化は腐女子が受け継いだから

    841 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:00:04.51 ID:9lB2MxCL0

    >>47
    腐女子って本物のホモたちに嫌われとるけどな
    最近も同性愛板に現れた腐れ女にガチギレして論破しとった

    56 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:44:50.86 ID:29EfLm660

    もうこれホモ文化やろ
    なぜ消失したのか謎やな

    63 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:45:34.67 ID:XAV1J8xb0

    >>56
    そもそもガチホモじゃなくてショタを掘ってたからな。今だとやっぱり罪になる

    65 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:46:18.19 ID:6a0wJk9X0

    https://i.imgur.com/Et77c0w.jpg


    いかんのか?

    76 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:47:49.74 ID:SJdxIuDra

    >>65
    腐向けやめろ

    66 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:46:26.83 ID:EVd9NP6c0

    フロイス「女に人権与えてるとか後進国すぎて引くわ…」

    『日欧文化比較』
    著者 ルイス・フロイス

    ルイス・フロイスの日本覚書
    1. ヨーロッパでは、未婚女性の最高の栄誉と財産は貞操であり、純潔 が犯されないことである。日本女性は処女の純潔を何ら重んじない。それを欠いても、栄誉も結婚(する資格)も失いはしない。
    29. ヨーロッパでは、夫が前方を、そして妻が後方を歩む。日本では、夫が後方を、そして妻が前方を行く。
    30. ヨーロッパでは、夫婦間において財産は共有である。日本では、各々が自分の分け前を所有しており、ときには妻が夫に高利で貸し付ける。
    31. ヨーロッパでは、妻を離別することは、罪悪であることはともかく、最大の不名誉である。日本では、望みのまま幾人でも離別できる。彼女たちはそれによって名誉も結婚も(する資格)も失わない。
    32. (ヨーロッパでは)墜落した本姓にもとづいて、男たちの方が妻を離別する。日本では、しばしば妻たちの方が夫を離別する。
    34. ヨーロッパでは、娘や処女を(俗世から)隔離すること、はなはな大問題であり、厳重である。日本では、娘たちは両親と相談することもなく、一日でも、また幾日でも、ひとりで行きたいところに行く。
    35. ヨーロッパでは、妻は夫の許可なしに家から外出しない。日本の女性は、夫に知らされず、自由に行きたいところに行く。
    45. 我らにおいては、女性が文字を書く心得はあまり普及していない。日本の貴婦人においては、もしその心得がなければ格が下がるものとされる。
    54. ヨーロッパでは、女性が葡萄酒をのむなど非礼なこととされる。日本では(女性の飲酒が)非常に頻繁であり、祭礼においてはたびたび酩酊するまで飲む。

    96 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:50:04.11 ID:17TK5MYMa

    >>66
    ヨーロッパは差別の文化やね

    493 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 19:25:51.32 ID:9Ft4w6qK0

    >>66
    かかあ天下って大昔からあるんだ

    89 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:49:27.68 ID:dhePmkpc0

    女にしか興味がない秀吉が異常者扱いされてたからな

    102 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:50:39.82 ID:XAV1J8xb0

    >>89
    家臣が心配してわざわざ美少年を側仕えにしたら君にそっくりのお姉さんとかいない?
    とか聞かれたんだよね

    95 それでも動く名無し 2023/02/07(火) 18:49:56.22 ID:OT75+87E0

    ザビエルは遅れてるなぁ

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2023/02/07 21:49 ▼このコメントに返信
      日本はホモを嫌悪し海外はホモをLGBTといい守る

      いつのまにか入れ替わってんな
      ※2 2023/02/07 21:52 ▼このコメントに返信
      なんか洗脳しようとしてるけど
      ホモはキモいよ
      ※3 2023/02/07 21:54 ▼このコメントに返信
      修道会の方が本場じゃないの
      ※4 2023/02/07 21:56 ▼このコメントに返信
      そこらの農民や子供に論破されて、布教に苦しんだザビエルさん
      ※5 2023/02/07 21:57 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※6 2023/02/07 22:02 ▼このコメントに返信
      それを隠すか隠さないかの違いなんだよなぁ
      ※7 2023/02/07 22:04 ▼このコメントに返信
      海外も昔から聖職者がショタを性的虐待してるし似たようなもんやろ
      ※8 2023/02/07 22:06 ▼このコメントに返信
      衆道士w
      ※9 2023/02/07 22:07 ▼このコメントに返信
      なんでこれで人口増えたんだろうな
      ※10 2023/02/07 22:11 ▼このコメントに返信
      耶蘇教では犯罪だから本物でも隠すが日本は偽物の商売でも隠すなど持っての他だからザビエル如きの報告書にはそう書かれて当然
      ※11 2023/02/07 22:12 ▼このコメントに返信
      これを針小棒大といふ
      ※12 2023/02/07 22:17 ▼このコメントに返信
      人身売買河童ハゲが何か言っているぞw
      ※13 2023/02/07 22:18 ▼このコメントに返信
      こんなん宗派によるて 真宗は戒律も無ければ妻帯肉食もありや
      後継者が親鸞の子孫なんやから 子供作るなとか言えるわけ無いだろ
      ※14 2023/02/07 22:18 ▼このコメントに返信
      よその国のこと言えんと思うが・・・
      でも、その手のは邪教扱いにするからええんかねw
      ※15 2023/02/07 22:29 ▼このコメントに返信
      キリスト教は禁止したから、聖職者による性的虐待が頻発しているんじゃないの?
      今も時々、摘発されているよね
      ※16 2023/02/07 22:30 ▼このコメントに返信
      ガチゲイじゃなくて美形ショタやろ
      男の娘やふたなりもので抜くようなもんやで
      ※17 2023/02/07 22:41 ▼このコメントに返信
      歌舞伎では女役を男がやるのが主流だし宝塚では男役を女がやる、どっちもものすごい人気がある、海外にはこの文化を理解しようともしないんだよなぁ、多分隣の国の連中も知らんだろう、同性愛やら男装女装はキリスト教では嫌悪の対象だからな。
      ※18 2023/02/07 22:44 ▼このコメントに返信
      状況的に女が抱けないから代わりに男で済ましたろ!!やで
      女を抱けない時代じゃないんだからそら廃れるわ
      ※19 2023/02/07 22:47 ▼このコメントに返信
      敵対する宗教への悪口だからな。
      ※20 2023/02/07 23:06 ▼このコメントに返信
      今の欧米に言ってやれよ
      マーベルからディズニーからおかしなことなっとるで
      ※21 2023/02/07 23:11 ▼このコメントに返信
      大多数の本音はホモが嫌いで何がいけないでしょう
      ※22 2023/02/07 23:12 ▼このコメントに返信
      >>3
      そうだよな
      それと同時代ならヨーロッパの宮廷も小姓や貴族同士の同性愛はイギリスですらあるのに
      ※23 2023/02/07 23:22 ▼このコメントに返信
      同性愛がキモいんじゃなくて、自分が「恋愛対象じゃない相手から性的に見られてる」のが嫌悪感に繋がるのであって。
      相手が同性愛者だからって同棲の自分に欲情してるのでは?って簡単に考えすぎなんだろう。
      相手にも好みもあるし、気概が少ないからってモーションかけてきてもかわせばいい話。

      女性の場合は思春期からもしくはそれ以前から「恋愛対象じゃない相手」から性的に見られて拒否反応や嫌悪感を抱くものだが、そのうち無理やり諦めて慣れて、受け入れはしないがスルースキルを手に入れる
      男性はそもそもそういう欲望を抱かれにくいし、抱かれたとしても相手が女なら男としての価値を認められたと思う
      女性にとっては男性は誰彼かまわず女性だからと欲望を抱くことが多いと知っているのでそんなこと喜ばないし軽んじられたと思う

      女性の方が同性愛に寛容なのは、女性だから男性だからとか関係なく純愛だと感じるからかもしれない
      もちろんそれもただの偏見なのだけど
      ※24 2023/02/07 23:25 ▼このコメントに返信
      >>16
      女形なんて芸風もあるしな
      ※25 2023/02/07 23:26 ▼このコメントに返信
      >>23
      単純に、女より男の方がパワーがあるからストーカーに移行したときの脅威度が高いからじゃないの
      ※26 2023/02/07 23:27 ▼このコメントに返信
      絵から見るとザビエルがホモっぽい
      ※27 2023/02/07 23:28 ▼このコメントに返信
      >>2
      ホモフォビアはホモ
      ※28 2023/02/07 23:29 ▼このコメントに返信
      ※1
      別に嫌悪してねえだろ
      他人の趣味なんてどうでもいいと思ってるのが日本人
      ※29 2023/02/07 23:30 ▼このコメントに返信
      >>9
      両方ええやん🤗の精神だったからや
      ※30 2023/02/07 23:35 ▼このコメントに返信
      ちゃんとこういうの世界に知らしめといた方がいい。
      ※31 2023/02/07 23:42 ▼このコメントに返信
      しかし本当に西洋は弱くなったな...
      全員オカマになっちまった
      ※32 2023/02/07 23:43 ▼このコメントに返信
      おまえらホモになったら?
      世の中平和になるじゃん
      ※33 2023/02/07 23:55 ▼このコメントに返信
      >>5
      いや、別に…
      日本の場合外国の優れた物取り入れて日本流に改良する民族性だから

      律令制度や都市建設は取り入れて宦官や纏足は排除する判断は聡明でんな
      ※34 2023/02/07 23:57 ▼このコメントに返信
      馬鹿ほど主語をデカくするw
      ※35 2023/02/08 00:16 ▼このコメントに返信
      >>2
      しっかり洗脳されてて草
      ※36 2023/02/08 00:17 ▼このコメントに返信
      >>18
      でも武士とか僧侶以外でも、藤原氏〜院政期の貴族もめちゃくちゃ男抱いてたやん
      今でも社内政治でケツ昇進とかが罷り通るようになれば、盛り上がってロマンスする奴ら出てきそう
      ※37 2023/02/08 00:19 ▼このコメントに返信
      避妊具が無いから女とやったら高確率で子供できるし武家はそれで後継者争いとか起きたら面倒やったんちゃう
      男なら絶対に妊娠せんし肉体関係結ぶことで忠誠心も高められるしで丁度ええわってなったんやろ

      成人して体つきがゴツくなったらお役御免になってたっていうからまさしく女の代替や
      ※38 2023/02/08 00:20 ▼このコメントに返信
      サウナで2回痴漢にあったから殺したいほど憎い
      ※39 2023/02/08 00:21 ▼このコメントに返信
      ホモはみんな戦士だった…?
      ※40 2023/02/08 00:24 ▼このコメントに返信
      ※1
      特別扱いしろとか、夫婦と同じ特権をよこせとか言うのが険悪されてるだけで、あり方そのものは気にしていないが正しいかと。
      ※41 2023/02/08 00:31 ▼このコメントに返信
      少年漫画の男の友情ってやつの文化的ルーツが江戸時代まで続いたホモ文化って話聞いてなんか目眩がした
      ※42 2023/02/08 00:40 ▼このコメントに返信
      ※4
      そら頭も禿げ上がって立派な円形脱毛にもなりますわ(しらんけど
      ※43 2023/02/08 00:44 ▼このコメントに返信
      ※37
      というよりも武家は女を戦場に連れていけないから必然的に性欲解消に必要だっただけや
      坊主は女人禁制の手前があるからや
      こっそり女人を連れ込んでた延暦寺はのっぶに焼き討ちにあったからな
      それぞれの理由で男色となっただけやろ
      ※44 2023/02/08 00:54 ▼このコメントに返信
      >>12
      イエスズ会はトンスラのルールなかったから、河童じゃなかった可能性が高いんだよなぁ…
      ※45 2023/02/08 01:00 ▼このコメントに返信
      恐らく世界一女性が大事にされていた国だろうね
      フェミが偏見やレッテル張りを幾ら行った所で事実を歪めるのは無理
      いずれはバレる
      ※46 2023/02/08 02:18 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※47 2023/02/08 02:23 ▼このコメントに返信
      >>1
      ウロボロスかな?
      ※48 2023/02/08 03:37 ▼このコメントに返信
      >>2
      お前がキモいんよ
      ※49 2023/02/08 06:08 ▼このコメントに返信
      神にすら多様性を認める国民性ですので
      ※50 2023/02/08 06:29 ▼このコメントに返信
      正確にはホモじゃなくてバイだ。
      美しく愛おしければ性別はどうでもいいという考え方。
      ※51 2023/02/08 07:25 ▼このコメントに返信
      >>1
      いうほど日本は嫌悪はしてないぞ
      マツコとかIKKOとかテレビから降ろされるほどのクレームは来てないし
      ただポリコレでこれからそうなる可能性は非常に高い
      ※52 2023/02/08 07:27 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※53 2023/02/08 07:28 ▼このコメントに返信
      あたりまえだよなぁ
      ※54 2023/02/08 07:38 ▼このコメントに返信
      テレビでは女装した芸能人が幅を利かせてるしネットでも淫夢が流行りエロでもBLとか男の娘も人気やし、ホモに関してはだいぶ寛容な国やろ
      仮に知り合いにホモがいても、まあそういう人もおるよな、ってくらいにしか思わん
      ※55 2023/02/08 07:43 ▼このコメントに返信
      坊主がホモだらけなのは西洋も一緒だろ
      ※56 2023/02/08 07:44 ▼このコメントに返信
      結局宗教の教えで決まったレール生きてた奴に自由に生きてる奴等説得出来ないって事だよな
      ※57 2023/02/08 07:56 ▼このコメントに返信
      >>10
      侮辱するつもりで耶蘇と書いてるのかもしれんが、それは元々マテオ・リッチが中国語訳したもので正式名称だぞ
      ※58 2023/02/08 08:39 ▼このコメントに返信
      この時代はおま国も変わんないだろ
      ※59 2023/02/08 08:47 ▼このコメントに返信
      ホモは若いときは良くても年取ったら地獄ちゃうんか?
      ※60 2023/02/08 10:20 ▼このコメントに返信
      日本は昔から性的に寛容なんよな
      ※61 2023/02/08 10:51 ▼このコメントに返信
      ※5
      何の話?
      ※62 2023/02/08 10:55 ▼このコメントに返信
      >>51
      趣味としてならお好きにどうぞって感じるけど、制度として押し付けられるとちょっと違う気はする
      スレの男色文化も婚姻と同列ではなかったしね
      ※63 2023/02/08 11:05 ▼このコメントに返信
      でもついカトリック教会での男児への性虐待が大問題になってたよね
      ※64 2023/02/08 12:58 ▼このコメントに返信
      欧米人は排他的な正義病。
      自分が正義であれば何でも良く、他者を叩くためなら主張をコロコロ変えて常に正義面する。
      ナチスもシーシェパードも石炭発電バッシングも同じ。
      欧米人の肌がいまだに白いのも排他的ゆえに交雑が起こらなかったから。
      ※65 2023/02/08 14:15 ▼このコメントに返信
      >>2
      才能あるよ
      ※66 2023/02/08 16:18 ▼このコメントに返信
      バカバカしい。当時から坊主や武士みたいな女人禁制のとこだけだろうが
      ※67 2023/02/08 16:22 ▼このコメントに返信
      傲慢を罪としているキリスト教だが
      一番傲慢なのがキリスト教徒という現実
      ※68 2023/02/08 16:28 ▼このコメントに返信
      肖像画のザビエルの方がかなりホモっぽいやん?
      ※69 2023/02/08 18:17 ▼このコメントに返信
      そんなんでよく子孫残せたな
      ※70 2023/02/08 20:12 ▼このコメントに返信
      女好きの家康でも井伊直政が小姓のときに手を付けてるからな
      ホモは常識
      ※71 2023/02/08 20:16 ▼このコメントに返信
      自由の強制やめてもらっていいですか?好きな人は好きなまま、嫌いな人は嫌いなままでいいじゃん
      ※72 2023/02/08 22:23 ▼このコメントに返信
      俺も女より漠君のほうがいいわ
      ※73 2023/02/08 22:23 ▼このコメントに返信
      〉35. ヨーロッパでは、妻は夫の許可なしに家から外出しない。

      オランダ人のヨハンクライフがスペインのバルセロナにいた頃
      妻や娘が何かをするたびに許可証を書かなくてはいけなかったそうで面倒だったらしい。

      けっこう最近までこのような文化風習はあったんだね。
      ※74 2023/02/09 10:39 ▼このコメントに返信
      >>6
      モンテスキュー(露出趣味)「この世には隠すものがある。しかも見せるために。」
      ※75 2023/02/09 10:42 ▼このコメントに返信
      悪左府なんか死んだ妻の弟や、父の若い愛人(♂️)に手を出してるからな。
      ※76 2023/02/09 15:49 ▼このコメントに返信
      美少年ならまあいけるけどガチムチにアッー!って掘られたくない
      ※77 2023/02/09 16:10 ▼このコメントに返信
      伝統的な日本ガーって元々ホモ文化だもんなこの国
      キリスト教の影響でノンケになったけど
      ※78 2023/02/11 17:16 ▼このコメントに返信
      掘っていいのは掘られる覚悟のある奴だけだ
      ※79 2023/03/01 19:35 ▼このコメントに返信
      まあ、異性愛者は好きになるレベルの同性に会ったことがないだけ
      とも言うしな
      ※80 2023/03/06 10:12 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※81 2023/03/15 10:00 ▼このコメントに返信
      ザビエルの方がホモに見える
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/2/7
      categories カテゴリ ワロタ

      hatena はてブ | twitter comment (81) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク