日本のデジタル赤字4.7兆円 22年、海外ITへ支払い拡大【イブニングスクープ】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA064HT0W3A200C2000000/
ひろゆき氏は「(世界に通用するものは)あったんですけど、法律の問題で駄目になりました。もともとGoogleがなぜうまくいったかというと、検索エンジンの会社なんですよね。検索エンジンの会社の中でページを保存してGoogleのキャッシュで表示する機能があったんですけど、あれは日本でやると著作権法で違反だったんですよ。便利だよねってみんなGoogleを使ったんだけど、日本の検索エンジンは違法だからそれができなくてNTTが作っていたgooだったり、Infoseekは日本の検索エンジンは性能がよかったんですけど、全部営業的にうまくいかなくなって、日本のYahoo!も自分たちが作ってる検索エンジンも1回Googleに変えるとか、日本は自分から法律で手を縛って技術を潰しちゃったんですよね」と説明。
さらに「その後、ブロックチェーンと呼ばれるP2Pの技術ももともとWinnyっていう東大の金子さんっていうおっさんが作った技術がベースで同じような技術をつかってるんですよ。でもそれも潰したじゃないですか。日本は法律と警察力でどんどん潰していくので伸びないよねって話」と指摘した。
これを聞いた慶大特任准教授の若新雄純氏が「日本でもすごい技術の種はあったのに日本国内で若いやつらが発明したものは許さねぇとか日本国内の既得権を崩されたくないとかで日本国内で潰しているうちに世界で戦えるものがなくなってしまったのか」とうなずいていた。
>>22
ひろき…
>>22
たしかに
|
|
>>22
毎回思うんやけどwinnyって散々警察と著作者に喧嘩売ってたんやから潰されないわけなくね
Download板で散々調子こいてたんやから
警察やなくてwinnyが悪いやろ
>>63
やり方が悪すぎるからまともに評価されるわけないんだよな
意味わからん
日本企業の提供するサービスがうんこなだけやん
国内にはNetflixとかAWSがないから
>>11
動画配信サービスは外資に完敗やな
使うサービスが無い
国内にITサービスなんてないぞ
>>34
若者が一人も写っとらんな
>>34
httpでわらう
>>34
Now loadingで固まったままやろ
>>34
オードリータンが35歳でデジタル大臣になれる台湾
70歳のババアがデジタル大臣になる日本
草も生えん
役所がアナログそのものなんやから育つわけない
日本でAWSやAzure,GCPの代替サービスないよな
Webでなにか作ろうと思ったら全部アメリカやんけ
国産サービスをと思ってAWA使ってたけどapple musicには勝てなかったよ…
ニコニコとか先駆けやったのにな
でも最近のデジタル庁はようやっとると思う
かなり優秀な人材がやってる
>>96
cocoa😡
別に海外サービス真似するだけでいいのになんでここまで落ちぶれるんや
ワイ公務員やけど、全省庁役所から一太郎と花子を追放してほしい
くっそ使いにくいわ
日本だけなんでこんなに赤字酷いんやろ?
欧米は黒字やのに同じ先進国とは思えんわ
>>145
日本が先進国と思ってるの日本人だけやで
なんかあったっけ日本のサービスって
DLsiteとか?
>>147
DMMやろ
あれ結構すごいで
>>175
エロ以外もかなり手広くやってるよな
買い物はAmazon
映画はNetflix
ゲームはSteam
ネットはGoogle
動画視聴はYoutube
SNSはTiktok
スマホはiPhone
日本での生活はこれで完璧やね
日本のサブスクはマジでクソだったからな
漫画とか金出してるのに漫画村より遅い品揃え悪い見辛いとか酷い出来やったし
日本企業のサービスなんてすぐ打ちきりになるから使いたくない
ドコモやauソフトバンクで懲りたやつ多いだろ
|
|
自動運転とか医療も日本では「責任は誰が取るんだ」ってなって、気づいたら他国に先を行かれてるっていうね
まあ、まともに競争したからと言って勝てるかと言うとそうはならんけど、どのみちリスクを絶対に負いたくない国民性だとなんも新しいものは生まれんよね
Googleは設立当初は検索エンジンの会社でしたが、現在は業態が違います。
正しくはマーケティングの会社です。
若い世代も結局何もしないでそのオッサンどもが作ったものと
ルールを使うだけというね。
指摘されればオッサンが~老害が~。
役立たず過ぎだろ。
ほんとこれ
リスクを負わずに富を得られる時代はとうの昔に終わったことに気づいていない
リスクを負わないことが最大のリスクであることに気づいていない
欧米で実用化されてようやく認可され、お金を払って利用させてもらう
この繰り返しなんだから、そりゃ赤字にもなりますわ
ホリエモンのフジ買収を邪魔したのが自民党。自民がソフトバンク、フジと組んで阻止したのよ
その結果、日本の韓国化が進んだ
・日本のITソフトバンク一人勝ち
・フジが韓国上げの局に
・ライブドアが韓国企業に買収される
最終的に無罪になったけど、長期の裁判は進化スピードの早いITにおいては技術者には致命的
当然だが政府がその損失補填をするはずもなく
例え無罪になるかもしれなくても、政府がけしからんって思ったら誰だって潰せるという見せしめになってしまったわ
海外の成功者もホリエモンやひろゆきと変わらん奴ばっかりだろ
違うのは才能があるやつが成功できる環境かどうかだよ
まさにアメリカンドリーム
作った側が起訴されるのがいかんと違うの?
それと受託が多すぎて利益上がらない多重下請け構造なのがいかんと思うわ
低賃金で必死に作ってもリターンが全く無いから疲弊して終わり
アニメ会社も似たようなことになってるやん?
頭の良い経営者は導入して便利に使っているわ。
役所も何時でも入れられるんだけれど
入れると今までファックスを別部署に持っていく仕事だけをしていた人とかの仕事が無くなるんだわ。
ここで本来公務員には無い筈の労働組合がそんなの入れさせないんよ。
解雇規制が赤字の原因の一つなんだわ。
俺には関係ないとか俺は被害を被らない立場って政府や警察の横暴を許して誰も暴走を監視してこなかった
総じて国民がおバカなんだわ
社会自体が政治や経済の主張をすることをダサいとかバカにしていたり特別なこととしている構造を持っている
ひろゆき氏らしい理解力のなさがよくあらわれてる一文だな
ブロックチェーンはP2Pを使う形で広まったけど、本来P2Pとは無関係の技術だよ
中央集権型でもブロックチェーンは運用できる
個人事業主〜中規模の企業の経営者で使ってない人を探すのが難しくなった
尤も、日本国内をターゲットにしているので外資獲得しやすいというITサービスの特長の一つを捨てている事業だが…
車が飲酒運転で死亡事故起こしたからって、捕まるのは運転者であって、車の製造会社や酒造が罪に問われることはないのにな
警察官が内部文書を放流しようとしたのを阻止するために、前例も判例もガン無視で、技術者ごとアプリを葬ろうとしたアホな事件よ
政府もそれを止めようとせず放置したしな
結果、ITに限っては悪用された場合は製造者責任が問われるという前例ができたために、技術者は委縮してものを作れなくなってしまった
お前みたいなしょうもない揚げ足取りで終わってるだけの人間よりは一般人にとっつきやすく解説しようとしている分たらこの方がマシに思えるが
根幹の部分で海外プラットフォームを使ったものを選択せざる負えず
何をしても海外にお金を抜かれる構造になっている
国産アプリといいつつも中身は
ありあわせの海外産部品を組み合わせて作ったようなもんだ
国内IT開発者向けのサービス拡充を怠ったツケだね
基幹システムを1から作るとして相変わらず少額しか提示しないしバグの瑕疵担保でデベロッパー負担がでかすぎる。そもそも前例主義な判断しかしない御上達には話が通じないしな。
唯一良かったのがゲーム分野だけ
技術系の解析とかは国産なんて質が悪いから消えていったわ
まあそもそもfreee自体がアメリカのサービスを模倣して作っただけだからね。freeeじゃ技術力的にも価格的にも先発サービスに敵わない
特に先端技術面の話は一切合切報道せず中共マンセー韓国マンセーするんだよなぁwwwww
まぁそんだけ日本人がマスゴミの似非情報に踊らされてるって事なんだろうけどさ
この国はプログラム技術者を冷遇してきた歴史があるからな。
技術者になるのは大半がオタクか変わり者だが彼らへの偏見が強く排除してきてPC等趣味にする事を異端の様に扱ってきたんだからプログラムに興味を持つ分母は少ないよ。
そして現場に努めた年数で営業や管理職に上げていく年功序列型の出世コースも相性が悪すぎる。
しかしなんにしても言語が日本語という障壁が大きすぎるな。
当時からして最先端は米国なので文献は基本英語、そしてプログラム言語自体が英語だから扱えるようになるまでのハードルがとても高かった。
けど、世界には利益至上主義な企業が大成長して金に物言わせてさらに大儲けする現実。この差だろうな。
技術力は先進的だったかもしれないが世渡りが下手なんだよ。海外の連中は大人とも上手くやってたんだろ。
日本の理系は陰キャで卑屈すぎるんだよ…
権力持ってるジジイ達が生理的にITを受け入れられないんだもん
イノベーションて若者(45歳以下)にしか起こせないから
一回日本が崩壊しない限り変わらないと思う
国としては衰退するしか無い
役所は人やり働いたらお前のせいで他の人も頑張らないといけなくなるから
輪を乱すなって怒られるんよ。
働いたらダメな仕組みになっているんだわ。
ぶっちゃけ事務系はワザと手続き複雑にして仕事作っているから
AIに全入れ替えして後の人は現場系に回した方が良い気もするよ。
まあ政府自体が役所だから無理だよねぇ~。
サンヨーがメモリー型MP3プレイヤーの試作品もってジョブズにプレゼンしに行ったけど
契約出来なかったけどその後に丸パクリのiPodが出たって話じゃ無かったけ?
特許獲ってから見せに行ったらよかったのにね。
GitHubとかで比較すれば分かるけど、3年目くらいの技術者同士なら日本人のが圧勝やぞ
日本の会社は、歳を経ると技術者を管理とかに回すから10年目くらいでアメリカのが圧勝になるけどな
堀江をニセモノとかマスコミと検察が作ったイメージだけで語る奴が多いからこうなってんだよ
あの時代、堀江がどんだけ技術に理解がある経営者だったか知らねーんだろうけど
経理や経費精算、給与など色々業務アプリあるけど、設計コンセプト時点で多言語多通貨多地域を除外している。これじゃあグローバルアプリに太刀打ちできない。
ホテル予約サイトとかも今では海外勢に押されてる。訪日外国人は楽天トラベルなんか使わない。経営者の問題でもあるし、CTOの問題でもある。
日本は技術者多いし質もいいよ。だからエンジニア価格安い。
壁になっているのは言語とイノベーション志向(他人と違う事をやる)が弱い事。
ニコ動は2012年以降、技術投資やめちゃったんだよな。Youtubeを越える可能性あったのに。コンテンツに舵切ったのが間違い。
かつてテレビ局が強かったのはコンテンツじゃなくってインフラとしての電波の独占性だったのに。NTTがいまだに儲かってる理由もそう。
…洗剤と 食器洗いで 手が荒れた 荒れの季節は ゴム手袋で…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
デジタル庁ですらApple税Android税を払う事に前向きで日本国産プラットフォーム作る気なく従量制バンザイのAWS信者だからな
今日本の基幹システムを作らないとスマホの次が出るまで今後一切出てこなくなるのは解ってるだろうになぜ動かないんだ日本は
延々と3割搾取され続けることになるんだぞ
国外相手でもゲームソフトウェア業が最も外貨を稼いでいる。
しかしクールジャパン制作と称してなぜかアニメや芸能ばかりに公金を注ぎ込んでいてゲームソフトウェア業には補助金は殆ど降りない意味不明な事態が起きている。
この裏には某映画会社や仲介会社がクールジャパン制作の有識者として蔓延ってるわけだが誰も突っ込む事はないのが現状なのだ。Steamなど売り場やUnityUEなどのミドルウェアでインディーゲームの地盤が整っている今こそ中小個人のゲームソフトウェア業を公金使ってでも盛り上げることが本当は重要で、彼らがIPの創設さえできれば外貨はもっと稼げるようになる。
Yahoo!は論外。手動登録だったし。
Googleの前に使ってたのはaltavistaだぞ
パソコン所有者を犯罪者並みの扱いしかしてなかったのも致命的だな
パソコン所有者はオタクで変態で性犯罪者みたいな扱いしかテレビではされなかった。
いまだにパソコン使ってる人を暗い部屋で眼鏡にモニターを反射させる演出をしてるなんて石器時代みたいな連中だよ。
…3…流行(情報)…(方向性)…とは…へいしゅうせんせえ(利他性等)…とは…(※利他性等(百花繚乱))……『挙』…(方向性)…とは…かいしょく…(方向性)…とは……(利他性等)…説…作文用紙………
(一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)…人々や世の中や世界は…(利他性等)…段差に立ち足首の上下…と……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…)
…2…ウイルス(情報)…(方向性)…と…マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……『選』…(方向性)…とは…ず…(方向性)…とは……すべての国民…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…時を重ねる毎に…(利他性等)…足の指でグーパー…と…)
…1…人類の歴史(情報)…(方向性)…と…ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは……まつりごと…(方向性)…とは…え…あの…(方向性)…とは……主役は…着眼メモ帳(紙)と…
(免疫力等…(利他性等)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…口の中 胡椒一振り ポッカポカ…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…想像してごらん…(利他性等)…足首等のストレッチ等々…と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
ほんとそれ
「PCユーザー=オタク=キモい、犯罪者予備軍」みたいな記事や番組ばっか流しまくったのがかなり日本をデジタル後進国にさせたと思う
あとITにとことん弱い人しかいない日本人女さんたちも誹謗中傷に参加してたし、PCのかわりにスマホを持つようになっていってシナやキムチに負けまくり
仕事しない公取委のせいだよ
ようやく海外で林檎税とかへの規制論が高まったことで重い腰を上げたけど
ちなみにソシャゲだって中国で配信するには中国企業と組むのを必須にしてる(その分、売上から持って行かれる)のに、中国企業は日本で好きに日本支社を作って配信してることについてなんも規制しないし
マンガ配信だって日本人マンガ家が書いてる日本のコンテンツを韓国系企業数社がほとんど独占的に配信してボロ儲けしてるしさ
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……主役は…すべての国民…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(もしも…日本社会が1つのクラスの生徒達だったと…したならば…(利他性等)……『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……『へいしゅうせんせえ』…(利他性等)…(引用 著者 童門冬二先生(利他性等)百花繚乱)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説……りっぱ…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
そしてではありますが、そう思いましたか。…m(_ _)m…しかしながらではありますが、大丈夫です。…m(_ _)m……
ありがとうございます。…m(_ _)m…
>>103
…3…国会…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)………
(人々や世の中や世界は…(利他性等)……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…のみかた…(方向性)…とは……
(時を重ねる毎に…(利他性等)…)
…1…あの…(方向性)…とは…
(『情報』の本質は方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……みちしるべ…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…国家犯罪…せいとう…自民党…(方向性)…とは…公明党…(方向性)…とは…連立政権…(方向性)…とは……せんきょ…(方向性)…とは…公安…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…同じ…かち…かん…(方向性)…とは…がんばる…(方向性)…とは…免疫力等…(利他性等)…とは…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…ヒトラーの予言…(方向性)…とは……せいじの…『せ』…(方向性)…とは…せいちょう…(方向性)…とは……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…3…新ビオフェルミンS錠…(利他性等)…一粒一粒に…刻み込まれた…Sの文字…(方向性)…果たして…これらは一体…すべて…すくう…(利他性等)…さしすせそ…(利他性等)………
(性格…(方向性)…を……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…)
…2…せいちょう…(方向性)…とは……
(腸内細菌…(方向性)…が…)
…1…せいじの…『せ』…(方向性)…とは…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
じゃあ潰さなかったらGoogleとタメ張れたのか?って話よ。
国内サービスとしては成長できたかもしれないけど
言語の壁のせいでワールドワイドにはなれない。
つまり、資本力に圧倒的な差をつけられてGoogleにはいずれ敗ける。
それが出鼻でくじかれるか、ちょこっと走った後で挫かれるかの差でしかないと思うよ。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















フジテレビ買えてたら今のような失楽は無かっただろうな