
https://i.imgur.com/FUtNFaY.jpg
AI に伝説の京大数学を解かせてみました。 pic.twitter.com/eqRLkApFAS
— SSS Education|東大理3の教育集団 (@sss_education_) February 7, 2023
これはひどい
めちゃくちゃで草
クソアホロボットで草
|
|
証明の上二段落を無かったことにするパワープレー好き
部分点狙いやろ
おもろいやん
出だしはいい感じなのに
「○○だとしたらおかしいから○○ではない」っていう骨格はできとるんやな
まあ証明のテンプレやから当然か
テノヒラクルー
自分が導き出した結果よりも他人の意見を尊重できる柔軟な頭脳の持ち主やね
知られているってありなんか
かわヨ
回答の信頼性も表示できないもんかね
星5つとかで
chatGPTでもだめだなn+1で無理数が連続するという数学的帰納法使えばいいとかいうけど、そこから加法定理と背理法に入れないで定義としてtan1°は無理数であるっていきなり宣言しだす
transformerモデルじゃ数学的はきついんだな
sin(π/180)とcos(π/180)って無理数やろ?
>>21
そりゃcosでもsinでも1°は無理数だから
そもそもattentionつかってるtransformerモデルは厳密性捨てて重要そうなとこを効率よく見つけてそこ重視するモデルだから
数学的厳密とは対局
にしてもちしきとして知っててほしいが
アホすぎて草
AIって馬鹿なんやな
GPTは言語モデルだししゃあなし
ロジック組み立ててるんじゃなくベクトルどうしかけ合わせまくってるだけで、数学的因果関係ははあくしてないだろ
attentionモデル自体も翻訳にはいいけど数学的な厳密さを消しちゃう
|
|
コメント一覧 (11)
-
- 2023/02/09 21:00
- AIって三段論法が使える訳じゃなくて、二段の論法を2つ組み合わせてるだけなんだろうな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/09 21:02
-
日本語がもう普通に流暢
進歩はしてるよな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/09 21:06
- ここから一ヶ月で凡人を追い抜くのがAIだよ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/09 21:07
-
人工知能っていうか、その手のデータが無かっただけやろ
こんなもん与えたらそれを探してきて表示するだけや
AIいうのやめろや -
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/09 21:11
-
AI君は与えられたデータが全てやからな
知られてたらそれは正解なんや -
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/09 21:21
-
AIに指示されて身体を動かすだけの時代が来るだろうな
小中高とスポーツ重視になる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/09 21:37
- こういうの繰り返して完成されていくんだろう
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/09 23:44
- AIが発達して人間の相棒になったらまず切られるのが時間次第でなんとかなる勉強系と暗記系が強かった仕事してる人だろうなぁ、、多分アイデアと指示する仕事と体力系の仕事しか残らないんじゃね?近々勉強のできるだけの東大生が10000人居ても勝てないレベルになるから、、ガテン系の兄ちゃんたちが何人いたってショベルカーのパワーには勝てないだろそれと同じだよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/10 02:05
-
ChatGPTにしたって集積したネット上の情報を元に自分で考えて喋ってるっぽく文章組み立ててるだけやろ?
つまり集合知の自動化やろ
ネットにない情報は出せないし、嘘も信じてしまうかもしれんやろ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/10 06:50
- 東大生は関係なくね?
-
bipblog
が
しました
information
オススメ




















bipblog
が
しました