pose_yareyare_man
    1 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 06:55:42.66 ID:e2nqE4EtM

    https://i.imgur.com/fKtOLek.jpg

    7 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 06:58:52.57 ID:0KML6r3v0

    いやボケられたらツッコんでやれよコミュ障かよ

    9 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 06:59:30.04 ID:nIRyQf7z0

    「で、オチは?」

    197 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:43:04.30 ID:AMu9/vVrp

    >>9
    これガチで言われたわ

    10 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 06:59:33.08 ID:Lu4seugK0

    大阪人嫌いだけどこれは正しいだろ

    11 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 06:59:49.93 ID:XNBFQm030

    自慢したい時ってオチつけないと嫌なやつになるやん

    13 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:00:05.52 ID:kwFOSzUc0

    大阪人はつまんねえ奴もとりあえず打席に立つから黙ってる方がマシな場面が多々ある
    スベっても他人のせいにするし

    22 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:04:57.81 ID:RDudT7nO0

    >>13
    これあるわなつまんねえやつもうるせえんだよ関西人は

    15 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:01:52.44 ID:sOQg0wopM

    実際関東人ってだから何?って話当たり前のようにするよな
    最初つまんなすぎてビビったわ

    17 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:02:38.79 ID:jxHoS3Fc0

    自分のことおもしろいと思ってんのか知らんけど関西以外だとウザがられることも多いの自覚してな外国なんだからさ

    19 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:04:32.96 ID:Ipt81PK/0

    大阪に15年住んでるけど話に落ち付ける人が昇進してる

    20 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:04:36.59 ID:lVY2M+Ie0

    関西人て普段からこんなこと考えて話しとんのか

    21 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:04:54.62 ID:6Rgbuo9Z0

    オチというか普通の話でも話し方で笑いに持っていけるのに東京の奴ただただ報告にしかなってないからつまらんわ

    23 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:05:22.24 ID:+3rzY2Q6d

    伝わり辛いボケしてウザがられてるやつおるわ

    29 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:07:36.56 ID:TdoU+YQ50

    仕事の会話に吉本新喜劇のノリを持ち込むオッサンとかな

    27 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:06:43.85 ID:ktkesmR+0

    ダラダラ長いとキッチリ落とせよって思ってまう

    28 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:07:08.13 ID:I7L8Xe+B0

    大阪の陰キャは生き地獄なんやで

    30 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:07:40.38 ID:iptx5C3za

    東京の人は関西人がなんでもオチをつけると思ってるけどそうではなくて、
    急に始めた自分語りとかくらいにオチをつけるかんじ

    34 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:08:28.87 ID:4Oa5eMLX0

    オチない話って相手の時間奪うだけやん
    おもんない話以外すんなよ

    33 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:08:14.75 ID:X8N/6tfl0

    関西って生きにくそうやな

    36 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:08:42.42 ID:RD8yCimQ0

    関西人っておもしろに引っ張られ過ぎて会話の着地点変になるよな

    46 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:11:55.87 ID:rPHQWrWq0

    >>36
    これ
    着地点わからんのとどこで区切りが入るかわからんままずーっと喋ってて最終的に何言いたいのかさっぱりわからんパターン多い
    関西人同士だと区切り無視して合いの手とか入れることで会話が成り立つんやろか

    56 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:13:44.61 ID:Eb30dS5RM

    >>36
    なんかお笑い芸人の影響受けてるんだろうな~ってやつばっかよな
    自分の着眼点すごいでしょみたいな話多くて普通に滑ってる

    40 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:10:21.55 ID:iptx5C3za

    よくある経験談


    東京人「昨日イオン行ったんですよ」
    ワイ「ええやん、それで?」
    東京人「」

    ワイ「?」

    60 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:14:20.73 ID:rPHQWrWq0

    >>40
    ワイ「昨日イオン言ったんですけど~」
    関西人「そうなん?俺もな週末あれがあれでこれがこうなってあーでもないこーでもないでおもろいなーって思った!」
    ワイ「…?」

    41 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:10:44.18 ID:WAUtjvwA0

    オチつけなくてもいいから何が言いたいか分からない話はしないでほしい
    まともな会話にするためにツッコミという名の補足をさせるなよと

    43 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:11:27.36 ID:SyPeMAHv0

    エピソードトーク始めたんならオチはいると思う

    50 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:12:27.18 ID:iptx5C3za

    >>43
    これよ
    なんでもオチつけるわけではない
    相手に聞かせる話をしたわけやから目的があると思うやん

    45 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:11:47.77 ID:iptx5C3za

    よくある経験談

    東京人「今日寒いですね」
    ワイ「寒すぎて髪の毛凍ってたわ(寝癖見せながら)」
    東京人「?」
    ワイ「?」

    62 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:14:42.77 ID:kwFOSzUc0

    >>45
    それやめてほしいんや
    黙ってるよりつまらない場合は黙ってたほうがええのが東の文化や

    52 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:13:03.47 ID:fpnFVU190

    なおオチを付けなかったら「これやから東京モンはあかんわ」とディスられる模様
    ソースはわい

    68 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:15:47.19 ID:Ahf31Ugn0

    最近その話オチある?って突っ込まれてる人がいてかわいそうに思えてきた

    90 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:21:27.84 ID:fXqd0FUl0

    関東のノリの悪さはガチだわ

    83 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:19:05.95 ID:ZHTMUcBQ0

    オチはないねんけどな言うたらオチるわ気にし過ぎ

    84 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:19:50.85 ID:ktkesmR+0

    >>83
    ないんかい!

    92 それでも動く名無し 2023/02/16(木) 07:21:46.75 ID:5Eh/K4VoM

    関西は会話が漫才やねん

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2023/02/17 00:26 ▼このコメントに返信
      オチつけろの多くは必ずしも面白いことを言ってほしいわけではなく、何が伝えたかったのかを明確にしてほしいだけ
      ※2 2023/02/17 00:41 ▼このコメントに返信
      オチつけたほうが落ち着くわ
      ※3 2023/02/17 00:43 ▼このコメントに返信
      生まれも育ちも関西の生粋の関西人だけどコミュ障だし話すのも苦手だから辛い

      関西人はこんなのだと想像してるようなノリをみんなできるわけではないからな…
      ※4 2023/02/17 00:46 ▼このコメントに返信
      否定ソース出したつもりがよく見たら肯定だったというのがオチ
      ※5 2023/02/17 00:58 ▼このコメントに返信
      会話を始めたならオチを付けろ、起承転結の起部分だけ話しっぱなしで結果何だっていうのが無いから突っ込まれるんや。
      ※6 2023/02/17 01:01 ▼このコメントに返信
      オチというよりも「ここで話終わり!」っていう区切りが明確に欲しい
      ふわっとした感じで会話が流れるのがモヤモヤする
      ※7 2023/02/17 01:03 ▼このコメントに返信
      関西人以外もオチのない話って別に好きじゃないだろ
      こんなのあえて聞かれた時にそう答えてるだけで
      ※8 2023/02/17 01:11 ▼このコメントに返信
      関西人は学生時代にボケ担当の陽キャとそれに挫折したツッコミ担当に別れるという分析は結構しっくり来た
      ※9 2023/02/17 01:22 ▼このコメントに返信
      それ以外よ関東人との壁感じる
      ゲームとかやっててそれこそオチもないしょうもない話されたからしょうもなって言ったらガチで拗ねられて場が冷え冷えになってもたことあるわ
      ※10 2023/02/17 01:22 ▼このコメントに返信
      うん、それだけ。って言えば、いや!それだけかい!ってツッコミ入れて勝手に落としてくれるやろ
      ※11 2023/02/17 01:23 ▼このコメントに返信
      関西人とまともに会話できたこと無い
      ※12 2023/02/17 01:24 ▼このコメントに返信
      大阪から離れて5年以上経つから、オチがなくても許されるぬるま湯に慣れてしまった。また戻ったら苦労するだろうけど頭使うからそれはそれで楽しみ。
      ※13 2023/02/17 01:34 ▼このコメントに返信
      何度か言われた事あるけどだらだら何も考えず喋りたい時も多くていちいち笑いたくないのにオチとか毎回めんどくさい
      煽りじゃないけど言ってくる人は大体つまらん
      おもろくて賢い人は人に押し付けないし人によって合わせてるからすげーモテてる
      ※14 2023/02/17 01:38 ▼このコメントに返信
      会話に意味求めるあたり強欲だよな
      商人魂ってか?昭和クセェ
      ※15 2023/02/17 01:43 ▼このコメントに返信
      >>13
      自分語り始めたから何か言いたいことあるんやと思ったらただの報告やったみたいな時にしか言わんで
      この状況は全国どこでも聞いてる人の時間無駄に奪ってるんやし迷惑やろ?
      ※16 2023/02/17 01:45 ▼このコメントに返信
      >>13
      笑いたいんじゃなくて、お前の話に聞く価値がないだけだぞ。煽りじゃないけどお前モテねえだろ?
      ※17 2023/02/17 01:49 ▼このコメントに返信
      これ言うやつで面白いやついたこと無い
      ※18 2023/02/17 01:55 ▼このコメントに返信
      嫌われてるやつじゃないけど誘うとき最後になるのがこれを必ず言うな。ただ相槌ついて聞いてあげるやつは居て気持ちいいから一緒にいたい。そういう人は適切にアドバイスをくれる。
      ※19 2023/02/17 01:55 ▼このコメントに返信
      関西人にとって吉本芸人みたいな受け答えが理想なんだろうな
      ※20 2023/02/17 01:57 ▼このコメントに返信
      関西から出向してきた大阪人は会話にノリ,ボケ,ツッコミを求める人でマジで面倒だったわ
      ついでに言うと京都人は慇懃無礼な皮肉屋だった
      ※21 2023/02/17 01:59 ▼このコメントに返信
      芸人の真似事みたいなことしてるクソつまんない関西人多すぎる
      そして会話泥棒みたいな奴も多い
      滑ってることに気づいてくれ
      ※22 2023/02/17 02:09 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※23 2023/02/17 02:12 ▼このコメントに返信
      これちゃんと相手の話よく聞いて理解してるって事だし素晴らしいと思うんだよな
      ※24 2023/02/17 02:17 ▼このコメントに返信
      >>12
      偏見で物言うけど話面白くなさそう
      ※25 2023/02/17 02:38 ▼このコメントに返信
      ※17
      わかるわ
      たぶん地元で散々自分が言われてきたことなんだろうな
      煽り文句として使えると思ってる節がある
      ※26 2023/02/17 02:39 ▼このコメントに返信
      いまだにオチは?なんて聞いてくる奴いるの?
      テレビの勢い落ち始めたあたりから見なくなったけど
      ※27 2023/02/17 02:45 ▼このコメントに返信
      オチないときは最後に「知らんけど」ってつけるとええで!



      知らんけど
      ※28 2023/02/17 02:51 ▼このコメントに返信
      そんな奴そうそうおらんやろ
      素人のくせに芸人ぶった事言うとる奴とか痛々し過ぎるで
      ※29 2023/02/17 02:56 ▼このコメントに返信
      >>1
      これに尽きるわ。
      ※30 2023/02/17 02:56 ▼このコメントに返信
      出会った関西人がハズレだった時の絶望
      センスない癖にアイデンティティは人一倍強い
      ※31 2023/02/17 03:11 ▼このコメントに返信
      面白い会話できる人は頭いいんだなとは思う 
      聞いてる分には面白いから他県に居た時より笑う事は増えたけど、自分も面白い事言わないとみたいな疲れる事も増えたわな、頭かなりつかうし
      ※32 2023/02/17 03:21 ▼このコメントに返信
      相手の会話にオチが無いならそれをフリにしてお前がオチつけてやれよ
      ※33 2023/02/17 03:24 ▼このコメントに返信
      >>9
      それは関西人でも凹むしやめたげて…
      ※34 2023/02/17 04:33 ▼このコメントに返信
      オチって別に笑い限定ちゃうねん。
      別に笑わんでもスポッと話がオチたらそれでええねん。
      で、この流れやったら(ほぼ複数人で話してる状態)なんか自分の話のネタあって話しとんてやろなって時にオチがないと え?オチは?って言われる。
      特にオチもなく話していい時かってあるし微妙な時は語った後に ま、それだけやねんけどな。と一言付けとけばオッケー。
      ※35 2023/02/17 05:05 ▼このコメントに返信
      東京は冷笑系が多くて冷たくするのをツッコミだと思ってる
      関西はノリはいいけど寒いやつは手がつけられない
      ※36 2023/02/17 05:08 ▼このコメントに返信
      自分が面白いと思ってる奴って出身地に関係なくたいがい話を最後まで聞いてくれないよな
      そいつに遮られるともういいやってなる
      ※37 2023/02/17 06:27 ▼このコメントに返信
      自分の話を相手に聞かせるってことはそれだけ相手の時間を奪ってるんだからオチなしとか許されないだろ
      別にウケを狙えってことじゃなくて相手が時間を割いてよかったと思えるようなきちんと中身のある話をしろってことよ
      ※38 2023/02/17 06:43 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※39 2023/02/17 06:44 ▼このコメントに返信
      >>1
      あと一方的な自慢話はやめてほしー
      ※40 2023/02/17 07:11 ▼このコメントに返信
      >>34
      そうやって関西の人は思うだろうけど他からするとオチを付けろってのは何でもかんでも笑い話にしろって強制してるように聞こえるんだ
      そういう解説してれば結果も違ったと思うよ
      ※41 2023/02/17 07:19 ▼このコメントに返信
      日本一嫌われてる関西人 特に東北6県からの嫌われ方は凄まじい まじで自覚したほうがいいよ
      お前らつまらないし態度でかいし 嘘つきばっかだしいい所ない まぁ仕事もできない奴ばっか
      ※42 2023/02/17 07:27 ▼このコメントに返信
      >>15
      世間話もダメなの?今日は寒いですねーとか旅行いきました。とか
      ほんとにそれだけで会話終わることってないし
      ※43 2023/02/17 07:32 ▼このコメントに返信
      関西人を東京人が嫌ってるじゃなくて、1部の関西人が他の全国民に嫌われてるって認識をもて

      敵対心出してるのはお前らで東京人だと思うな。東京他の地方はお前らに興味などない。自分のくだらない常識で他の関西人を巻き込むな
      ※44 2023/02/17 07:35 ▼このコメントに返信
      >>16
      2人に1人が童貞の現代でお前はモテないを煽りになるかもと思って友達いなさそう
      ※45 2023/02/17 08:25 ▼このコメントに返信
      心は関西人だと思ってる他府県の奴のほうが厄介
      ノリ悪いうえ相手を弄ることしかせん
      ※46 2023/02/17 09:26 ▼このコメントに返信
      「関西は会話が漫才やねん」
      「なんやとう?」
      「あっごめんなさい」
      「いやそこは「その通りやろ」って言うべきやろ」
      くらいに文化が違うのかな?



      ※47 2023/02/17 09:33 ▼このコメントに返信
      関西でくくられるのは違うと思う
      そういう風に他人に噛みついてくるのはほぼ大阪人
      ※48 2023/02/17 10:29 ▼このコメントに返信
      そもそもオチってのが分からん
      ※49 2023/02/17 11:12 ▼このコメントに返信
      >>41
      東北のやつって陰気で性格悪くて冗談通じなくて戦争で徴兵した時に強い部隊が多いぐらいしかとりえないもんなぁ。
      簡単にお上の言うこと聞いて命投げ出すのは上手な民族w
      ※50 2023/02/17 11:15 ▼このコメントに返信
      >>40
      勝手に勘違いしてる奴と勝手に全部笑いやないとアカンおもてる勘違いした関西人とよ戦いやろな。
      ※51 2023/02/17 11:15 ▼このコメントに返信
      >>43
      お、滋賀県民おつかれw
      ※52 2023/02/17 11:34 ▼このコメントに返信
      >>43
      ネット上で常に関西人への文句見かけるのに、そんなカッコつけた物言いで言っても説得力ゼロだぞ
      ※53 2023/02/17 12:06 ▼このコメントに返信
      みんな関西人叩き好きだな
      ソースよく見ろよ
      関東人もオチある方が良いと思ってる人が多数派だからな
      関東人だろうがオチ否定は少数派の陰しかおらんぞ
      ※54 2023/02/17 12:07 ▼このコメントに返信
      普段は男は女は日本人はって話には主語がデカいっていうのに大阪人は全部同じだと思うんだな
      大阪だって色んなタイプがいるぞ
      ※55 2023/02/17 12:18 ▼このコメントに返信
      リアルでは関西人の「で、オチは?」はないけど
      ツッコミがない云々は言われたり見たりしたわ
      で、自分も訛ってるのにこっちの訛りを馬鹿にするからツッコむと気まずそうな顔される
      ※56 2023/02/17 13:08 ▼このコメントに返信
      人をいじることが多いよなとは思う
      特に人を下に見るいじりっていうのかな? ちょっと馬鹿にしたふうな、芸人が芸人にやってるような感じの。

      正直相当仲良い関係じゃないとやっちゃダメだと思うんだけど、平気でやってくる印象がある。
      距離感バグってんじゃないか? って思う。
      ※57 2023/02/17 13:27 ▼このコメントに返信
      >>3
      コミュ強であれって話ではないしおもろい話をしろって話でもない
      オチを作れってのは話の終着点を作れって意味
      ※58 2023/02/17 15:57 ▼このコメントに返信
      オチというか、話にストーリーなり何かないと聞いてて辛い。最近バーでよく会う人は永遠に話してるけど、みんな何話してるなって感じやし、少しはオチなりなんかは必要と思う。
      ※59 2023/02/17 15:59 ▼このコメントに返信
      >>18
      できるけど話の目的がないとキツイよ。最近の若い子ほど多い。ひたすら自分のこと話して、どうして欲しいのかなってなる
      ※60 2023/02/17 17:59 ▼このコメントに返信
      >>44
      おい童貞。煽り効きすぎて日本語おかしくなってんぞ
      ※61 2023/02/17 21:22 ▼このコメントに返信
      >>45
      そんな奴いんのか…長い事住んでたならまだわかるけど痛すぎるやろ…
      ※62 2023/02/18 00:43 ▼このコメントに返信
      エピソードトークで長い話されたあとに、笑いどころが無いと困るんだろ
      短い会話だったら細かく笑いを求められたりしないだろ
      ※63 2023/02/18 06:32 ▼このコメントに返信
      笑い所とかじゃなくても、たとえば前の話題を引き継いだ変形版とか、相手の趣味や思考に合わせた興味深い話とかなら落ちは要らんねん。そのまま話題が続くからな

      これ言われるのは唐突に始まった自分語りとか、前の話題と何の関係もない話とかそういう「なんでその話いま始めたの?」がわからないやつ
      関西人なら「なにか自分の思いもよらないオチがあるのかもしれない」という期待で「で、オチは?」と聞く。無くても最低限「無いんかーい!w」で場を持たせられるメリットも有るしな
      ※64 2023/02/18 07:27 ▼このコメントに返信
      こういう他者に話し方を強制しようとする文化が下品な印象。
      そういったセンスが首都圏に来て関西弁を堂々と使ってるズレの背景にあるのだろうなと思ってる

      特に他者をイジる文化は下品以外の何者でもないんだぞ。関西以外ではな。
      ※65 2023/02/18 08:27 ▼このコメントに返信
      関西人以外が引っかかってるのは「オチの無い話すんなや、オモロない」のオモロないの部分だろ

      話にオチというか今なんの話かを明確にするのは大事でそれはみんなそうだと思ってる
      けどオモロないという言葉がつくと期待値が上がりすぎてそこで意見のねじれが出てくる
      言い方の問題だな
      ※66 2023/02/18 19:43 ▼このコメントに返信
      面白くもないしょーもない話をダラダラできるのが本当の友人や家族だぞ
      面白い話をしないといけない関係は友人や家族ではないから切って良い
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/2/17
      categories カテゴリ 国内 : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (66) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク