有能すぎるだろ…
逆転の発想やな
敵おらんの?
>>3
めちゃくちゃおるで
肉食獣とか鳥とか
見つかっても逃げられないから諦めるらしい
|
|
森のおやつ
ナマケモノさんが肉食獣に襲われた時の最後の抵抗がせめて痛くないように全身の力を抜く、やからな
ジタバタ抵抗するだけの畜生とは覚悟が違うわ
シマウマがライオンに噛みつかれてそのままやられる映像は見たことあるけどナマケモノが襲われて無抵抗のまま死ぬ映像は見たことがない
>>16
でっかいコンドルとかにお持ち帰りされてる映像見たことあるよ
>>196
草
https://m.youtube.com/watch?v=VDCH9uYXv2o
※閲覧注意
これ見てて辛い
>>64
かわいい
なんて円な瞳なんだ
死を覚悟してるとは思えん
>>64
全部見てしまった
>>64
バリバリ爪研いでるとこ怖すぎる
>>64
一応引っ張られても諦めずに木にしがみついてるな
>>64
これ映像とるためにナマケモノをこの木に置いた感じめっちゃするんよな
>>200
これやな本来ナマケモノってこんな狙われやすい木に登らんやろ
怠けてても種としての繁殖はするんだから凄いな
逆というか動き回るナマケモノが全部殺されただけやないんか
全く動かないから一日10gしか食べなくていい
よって餓死の心配が少ない
全く動かないから敵に見つかりにくい
全く動かないから身体に苔が生えてより緑に紛れる
徹底的に森の背景を演じる考えられた戦略だよな
でもこの先の環境変化には適応できなさそうやな
寒冷化したら終わりなんだよな
消化も自力じゃないから
うんこするときだけ地上に降りるのトイレの時だけ部屋から出るこどおじ感ある
>>12
は?こどおじよりよほど生産的やが?
https://i.imgur.com/GuPD559.jpg
>>78
なんやこいつ
すごいな
>>84
アナコンダ側が満腹なだけやん
>>84
蛇も人間もまったく気にしないってマジで自然界でやっていけてるんかこの猿
>>93
取られた時の顔草
コイツら襲われたら流石にめっちゃ機敏に逃げたりしないん?
それともずっとあんなスローな動きでされるがまま捕食されるん?
>>109
https://i.imgur.com/G7aK7VA.png
>>114
カブトムシと同じくらいやな
>>114
そら食われるわ
>>114
100m走22分で草
逃げるためにいつもより早く動いて逃げ切れてもその時の消費カロリーを補えなくて結局そのあと死ぬという
あんまり早く動こうとしても自分から出る熱で死ぬという怠け回の王
ナマケモノは泳ぐのはクソ速い
>>204
クソ速い(本人比)
緊急時に手を離すだけで天敵から逃げれるように下に川が流れてる枝にしかぶらさがらんのやったっけ
考えとるよな
「腹減ったなぁ…」から飯を食うまでに餓死する事例もあるの草生える
>>170
さらに満腹になっても餓死する事例もある
満腹で餓死するとかいうよくわからんワード
>>178
消化が追いつかないだけや
しゃーない
ナマケモノって毒くってるから分解のためにめっちゃ寝るし怠けるって聞いたけど
体にいいもんばっか食わせてたらめっちゃやる気だしたりせんかな
>>888
コアラと混ざってるぞ
>>896
ナマケモノもやが
ナマケモノという名前が付くくらいほとんど動かないナマケモノ。動かないその理由とは?
そのスローな動きの原因は、食べ物にあります。ナマケモノは主に、中南米のジャングルに生えるセクロピアという樹木の葉を食べます。このセクロピアには毒があり、他の動物は食べないので、一度セクロピアの木を発見してしまえば、えさを求めて他の場所に移動する必要がなくなります。また、セクロピアを消化するには、毒を分解しなくてはならないので、かなりのエネルギーを必要とします。
ナマケモノの赤ちゃん貼っておくで
>>237
くっそかわええ
>>237
大人より機敏に見えるんやけど
>>251
まだ自分がナマケモノだってことに気付いてないんや
遅く動くことを選択してるだけでここぞと言うときは早く動くぞ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1236176730789834753/pu/vid/1280x720/SND3BJzLE8t2pDgp.mp4
>>330
よっぽど痒いのか
>>259
かわよ
>>259
ほんまに捕まると全てを諦めて抵抗しなくなるんやな
戻された後可愛くて草
たまたま動かない奴が生き残りやすい環境だっただけや
>>951
でも同じ場所にいる他の動物(ピューマとか)は動き回って餌を獲ってるしなあ
動かないを突き詰めたらそれは戦術になるって事なんやろうけど徐々に動けなくなっていく進化の途上でどう生き残ってきたか気になるわ
生き残るのに大事なのは強さじゃなくて
いかに生態系のスキマに入り込むかやからな
毒物主食にしてるコアラとかいい例や
|
|
コメント一覧 (14)
-
- 2023/02/18 13:50
- ついでに毒でも持っとけばよかったんじゃないか
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/18 13:54
- 何のために生きとるんやろな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/18 14:04
- 種を残すために生きてるんや
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/18 14:45
-
猫ほどアグレッシブじゃないけど、人類の保護欲を誘う造形や生態してるよな
食糧にしてる現地の部族以外は困ってたら助けたろと思うし -
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/18 15:22
- どうやって男女出会うんや
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/18 16:12
- 有能な種が生き残るのではなく変化できる種が生き残る
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/18 16:21
- 満腹ってか、腹減ったと感じてから食ったんじゃ遅いって言われてるよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/18 17:59
-
人生の教科書みたいだな
わいも生態系の隙間に入り込みたい -
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/18 18:05
-
※6
お前は嫌われる見た目してるもんなw -
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/18 18:25
- 日本の気温で設備無しに飼うと餌を食ってても餓死するんだっけ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/19 15:14
- 木の上で葉っぱに隠れながら動かないのが一番見つかりにくいからな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/02/26 12:56
- スキマ産業みたいなもんか
-
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました