|
|
なんか草
1枚目のマキマはケツで殴ってるんか?
>>7
全部描いてもらえ
>>10
もうそれダンダダンやん
>>7
タコもやばいよなダンダダン作者
>>7
背景どころか悪魔もけっこう描かされてるよなあ
というか小さめのコマはこんなレベルじゃない引くほど酷い絵がけっこう多い
>>14
https://i.imgur.com/aARzewR.jpg
ヒップアタックにしか見えなくなった
>>41
銃関連は弱そう、アキの左腕AKにしなかったの謎やし
>>41
よりにもよってジョゼさんが撃たれてるシーンでなんか草
>>43
弐瓶フォロワーなのに影付けないとかありえんやろ
とにかく黒いのがええんやから
絵より話が大事だと、鳥山明が言っていたぞ
>>51
絵評価してたのが信者だから言われてるんやろ
>>51
鳥山(絵激ウマ)「話より画力が大事なんだよね」
冨樫(絵激ウマ)「話より画力が大事なんだよね」
説得力がないんよ
でも有象無象の漫画に比べたらオリジナリティ強いから売れるんよ
進撃の巨人が特にそれやん
>>67
https://i.imgur.com/G1gX0Dc.jpg
>>80
これちゃんとヘルボーイ見たやつなら分かるけどいうほど似てないよな
普段から軍服じゃないし帽子もしてないこのシーンのこのカットがたまたま似てるってだけ
なんで絵がうまく見えるか理解してないだけだろ
別に鳥山も井上雄彦もうまくはない
めっちゃいい絵かけてもダメな漫画家はたくさんいます。
>>90
鳥山明は一枚絵もバカうまい定期
https://i.imgur.com/GQM0ZU6.jpg
https://i.imgur.com/LXmqbC3.jpg
https://i.imgur.com/4CYLcJF.jpg
https://i.imgur.com/YN6HoGW.jpg
https://i.imgur.com/Up0SaMf.jpg
スレも良い雰囲気だし、いつものやつ貼っとくぞ
https://i.imgur.com/GUhEYJL.png
https://i.imgur.com/ui4UI33.jpg
https://i.imgur.com/FIFPagc.jpg
https://i.imgur.com/1yfjdiA.jpg
https://i.imgur.com/TcOqXUz.jpg
https://i.imgur.com/4lqjOOJ.jpg
https://i.imgur.com/8W8XiED.jpg
https://i.imgur.com/OQWe10J.jpg
https://i.imgur.com/2Te1Lzy.jpg
>>91
絵もマンガも下手な典型
アニメ効果よな
>>100
これはアナログ
全盛期やと思うわ
ダダンダンてオモロイん?
絵がすごいのは分かるんやけど
>>109
話は普通
画力は異常
チェンソー以上に常人が無理しとるファッキチ感が強い
>>120
タフってなんかいつの間にか馬鹿にされる対象になったけど、画力はほんまに日本有数やろ
>>125
馬鹿にしてるのはタフ語録でキャッキャしてる一部の奴っスよね
>>120
画力はすごい
>>129
晒し者で草
>>129
吾峠先生は漫画化志望じゃないから、、
>>136
どういう攻撃してるか分かりやすいってこれマジ???
ほなこれらの説明頼むわ
https://i.imgur.com/TcOqXUz.jpg
https://i.imgur.com/OQWe10J.jpg
https://i.imgur.com/HxbgBYW.jpg
>>140
エフェクトゲーやからね
兄上のがシューティングとか言われてたの笑ったわ
でも信者は躍動感あるって持ち上げてたから
>>159
最近のジャンプ漫画で言うなら、一番躍動感あるアクション描けてるのって呪術廻戦やと思うわ
なんG民はパクリ問題で全否定してるけどワイはそこはパクリだろうと評価してる
https://i.imgur.com/AVio4MU.jpg
https://i.imgur.com/A4avKsZ.jpg
>>165
サカモトも画力はいいとか言うけど全然おもんないしな
画力だけじゃ語られんわ
話のが大事やろ
今から15年後に若い子に絶対馬鹿にされるよな鬼滅は
>>175
もう馬鹿にされてるけどな
https://i.imgur.com/9BSoukQ.jpg
>>178
まワ晒し
>>187
でもチェーンソーって一枚目みたいになんかよくわからんけど敵が切り裂かれて負けるの多くてつまんなくね
2枚目も槍投げしてるだけ
ジャンプ漫画にしては捻り無さすぎてアニメ映えしないのよな
>>196
一枚絵でなんか負けてるのなんてジャンプの伝統芸能やんけ
結局のところ
タツキの絵にアニメは迫力でも完封負けやろ
色をつけて動かして音響も加えて、それで漫画に負けるドラゴンがすげえ
>>220
この流れでその結論に辿り着く方がすげえよ
>>229
鬼滅は下手くそだけど描写する努力してる
チェンソーは下手くそだから色々すっ飛ばして内臓ぶちまけてハイおしまいだからそれ以下なんだよな
これがアニメ人気の差
>>241
描写する努力をした迫真の剣技がこれかぁ……
https://i.imgur.com/91OyqEb.jpg
>>247
クッソ下手くそだけどそこから逃げたタツキ漫画はそれ以下って話ですわ
>>276
CG全盛期に見ると何がすごいんか全くわからんな
ガンツの背景みたいでキモい
アナログの時代だからこそもてはやされたんやね
>>280
そもそも漫画家も姉が勝手に作品送ったせいで始めたわけやしな
>>290
似てるけどこんな目でかくないやろ
>>316
○ケレン味も大事
✕写実的な絵は価値ない
>>316
ジョジョは最近薄れてきてるわ
3部ぐらいが一番好きやった
>>321 悟空がリアル寄りの顔なのに頭身はデフォルメされてる元絵とそんな変わらんから気持ち悪く見えるわ
ダンダダンとタツキで1人の漫画家ってわけ
>>323
有能アシのおかげっていうのはナルトもそうだったしなぁ
>>349
ここほんとすき
>>349
アサの嬉しそうな顔がかわいい
>>377
いいねえ昔の尾田は
>>377
意識して崩してるのと意図せず崩れてるのは違うだろ
進撃の初版よりはマシだわ
アニメ化すると魅力半減する漫画家ナンバーワンは伊藤潤二でええか?
|
|
漫画家になりたいなら絵を書いてる暇はありません話を考えてくださいって冨樫も言ってたけど真理だわ
全パラメータカンストしてる漫画家なんていないんだから短所を突いてはしゃぐのはやめろよ
ここの記事に出た漫画は全部面白い
漫画で重要なのは面白いかどうかなんだからそれでいいんだよ
アニメヒットしたけど原作は初動だけで売れなかった漫画なんて腐るほどある
あれだけみんな週刊ジャンプ買って連載追いかけてそれでちゃんと単行本買われたってのは面白いからや
一枚絵もテンポも神がかってた鳥山が奇跡なだけで、本来はテンポさえ良ければ漫画絵としては優秀。
チェンソーマン好きだけど漫画の方のバトルシーンはマジで武器振りかぶる→相手ズタボロで負けるみたいな攻撃前攻撃後の雑な描写ばっかやろ。
あれをあんだけ脚色できてるアニメは優秀やわ。
>>276
CG全盛期に見ると何がすごいんか全くわからんな
ガンツの背景みたいでキモい
アナログの時代だからこそもてはやされたんやね
↑
こーゆークッソ恥ずかしい意見よく書けるな
CGクリエイターで東京藝大卒業生に教えるレベルの俺から見ても
AKIRAは凄まじい画力と迫力だというのに
センスがない人間が実写と漫画を見比べて語るのマジで滑稽
それをやるのはイラストレーターであって、漫画は流れで説明するもんだっつの
最初はおもろかったけどオタク高校生が出てきて美少女がロボット乗ってたところでキモくて読めなくなったわ
君はおもしろいと思っているのかい?
どちらかというとアニメーション的にコマを割っているかや書き込み量があるか程度の差
それを画力の差と勘違いしている
サカモトの戦闘シーンとかレイアウトがカッコ良すぎる。最近で1番好きな漫画だわ。
加藤文孝さんって人の三千年目の神対応というタイトルだったかな
詳しい事は知らないけど、機械的ではなく手作業感が凄くて感心させられました。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















