pet_angel_cat
    1 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)02:59:10 ID:4rC

    6年後ネッコ「ほな・・・・」

    ワイ「お疲れさん」

    5 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:01:22 ID:STg

    享年いくつや?

    8 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:02:17 ID:4rC

    >>5
    16

    13 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:03:25 ID:STg

    >>8
    そらよう頑張ったな
    大往生や

    15 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:03:56 ID:4rC

    >>13
    後から来た猫が先に死んだわ

    24 (*&◆XfVL/oVF/qDY 2017/02/24(金)03:09:13 ID:f2b

    >>8
    よっぽど大事にしたんやろな

    28 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:09:51 ID:4rC

    >>24
    めちゃくちゃ図々しい猫やったからストレス溜まらんかったんかもしれんな

    2 【69】【29】【2】 2017/02/24(金)02:59:53 ID:Yid

    ワイのネッコもエイズやわ
    しょっちゅう風邪引きよるわ

    3 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:00:36 ID:4rC

    >>2
    暖房は乾燥するから布団に入れたるんがええで

    6 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:02:03 ID:Yid

    おこたにも毛布にも入りたがらへんわ
    足元か胸に乗ってきよる

    4 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:01:18 ID:gjF

    >>
    一緒に寝ると潰しそうやない?

    >>4
    うちのお腹の上で寝てたから潰しはせんな
    猫用のベッドに目一杯毛布入れとるから寒いとそっち行くんや

    9 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:02:46 ID:iUB

    えっネコエイズになったんか…!?

    17 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:04:20 ID:Izs

    ネッコもエイズになるんやな…

    >>9
    >>17
    猫だけがかかるエイズらしいわ
    後輩猫も感染してたけど死ぬ間際までは結構元気やったで

    猫後天性免疫不全症候群 - Wikipedia

    猫後天性免疫不全症候群(ねここうてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん)とは、FIV(feline immunodeficiency virus = ネコ免疫不全ウイルス)により、ネコに引き起こされる諸症状のこと。俗にネコエイズとも言う。FIVに遺伝的に近縁なウイルス(FIV関連ウイルス(FIV-related virus))がライオン、ピューマなどでも分離されているが、これらの野生動物がFIV関連ウイルスで発症したという明確な報告はない。猫免疫不全ウイルス感染症の病態の一つである。

    7 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:02:04 ID:MQQ

    イッチが有能そう

    >>7
    ワイは何もしてない

    12 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:03:17 ID:CyH

    ウチのもなんだかんだ生きとる

    11 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:03:05 ID:OIN

    イッチもええネッコに飼われたもんやな
    幸せやったやろ

    19 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:05:52 ID:4rC

    >>11
    にゃー

    20 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:06:15 ID:Yid

    >>19
    かわE

    16 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:03:59 ID:gjF

    死ぬのが怖いから飼えないンゴ
    ペットロスほんま辛いンゴ

    22 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:06:56 ID:4rC

    >>16
    悲しいのなんて直後だけやで

    35 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:19:01 ID:gjF

    >>22
    そんなことないで…ワイのネッコ死んでから1年経つけどまだ悲しい
    死に際のもう歩けない、呼吸も辛そうな中、遠い場所から駆けつけたワイの顔見て、最期に一鳴き「にゃんっ…」って鳴いたんや…
    もう辛くて辛くて…

    36 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:21:14 ID:4rC

    >>35
    でも往生したんならええやん
    生きてる以上いつかは死ぬんやし

    一匹の猫をそこまで愛せるならもう一匹飼うべきやと思うで
    キミが一匹飼えば少なくとも一匹は幸せに暮らせるんやし

    26 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:09:27 ID:9N3

    うちのネッコは死ぬ直前、恐い恐いって喋りよったわ…

    25 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:09:21 ID:4rC

    ペットロス怖い人はまた次飼ったらそっちに気持ち行くからビビらんでええで
    保健所で享年1とかで終わるよりはコタツで老衰の方がええやろ



    一匹飼えば一匹助かるんやで

    27 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:09:46 ID:Izs

    エイズになった原因はなんなんや?

    >>27
    引っ越す前は半外飼いやったからその時やと思うで
    発覚したんは引っ越してだいぶ経ってからやけどな

    30 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:13:34 ID:4rC

    猫ってほんま手間も金もかからんから飼うならオススメやで
    一人暮らしで犬飼うとか虐待もええとこやけど、猫なら気兼ねせんでええしな

    エサとトイレで毎月3000円で済むから一人暮らしにも最適や
    あと皆ペットショップで買いたがるけど、元野良の雑種の方が頑丈やから医者いらずやで

    32 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:14:47 ID:4rC

    犬でも猫でも飼うなら雑種をオススメする
    免疫高くてヒステリックにもなりにくい

    33 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:16:29 ID:VXE

    簡単にペット勧めるやつ嫌い

    >>33
    そりゃすまんかった

    38 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)03:25:09 ID:4rC

    飼える自信が無いとかって人ワイの周りにも結構おるけど
    その辺の心配が出来るくらいのモラルがあるなら飼っても大丈夫やと思うんや

    自分一人だけでも一匹飼えば確実に一匹は早死にせんで済むんやし
    100人が飼えば100匹助かるんやで

    飼わんと悩んでる内に確実に死んでいく命があるんやから躊躇う理由ないやろ

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2023/02/22 16:02 ▼このコメントに返信
      猫は金かからんって進め方嫌やわ
      うちのネッコは医療保険入れてたが保険適用外の病気になって約200万の治療費かかったで
      大金使ってまで救いたいって選んだのは自分だけど命あるものを責任持って飼育するならそういった選択に迫られる時もあるから軽い気持ちで飼わん方がいい
      ※2 2023/02/22 16:03 ▼このコメントに返信
      ちょっとした事で食べなくなる場合もあるからね


      とにかく、食べくれる子は長生きするよ
      ※3 2023/02/22 16:07 ▼このコメントに返信
      気軽に次の子飼えばいいじゃんて言われるのは腹立つけどこういう言い方で言われたら納得するかもしれん
      ※4 2023/02/22 16:12 ▼このコメントに返信
      ※1
      まったくだ
      ウチも今6歳のオスが3歳の頃に急性腎不全で100万近くかかったわ
      金より、自宅で点滴するのがキツかった
      歩くどころか立ち上がるのもできないくらいガリガリなのに逃げようと凄いチカラ出すんだよ
      今じゃすっかり元のデブだけどw
      ※5 2023/02/22 16:14 ▼このコメントに返信
      ワイの子ネコ腎臓悪くて黄色いゲロ吐いて医者にもう長くない言われて
      つきっきりで面倒みまくったら1年で元気になって5年後の今もう走り回ってるわ
      生き物はようわからん
      ※6 2023/02/22 16:16 ▼このコメントに返信
      楽観的でいい人のように見える
      猫も心が休まったんだろう
      ※7 2023/02/22 16:18 ▼このコメントに返信
      うちの13才は歳のせいか結構吐くわ
      ※8 2023/02/22 16:19 ▼このコメントに返信
      猫エイズで孕ませてもらえよ!
      ※9 2023/02/22 16:24 ▼このコメントに返信
      うちのは5月で17歳、とくに病気もなく元気なスコティッシュ
      ※10 2023/02/22 16:27 ▼このコメントに返信
      イッチくらいの感覚でどんどん野良猫拾ってほしい。野良猫がしんだり虐待されるの聞くのつらすぎる
      ※11 2023/02/22 16:35 ▼このコメントに返信
      うちの猫も近所の野良猫と喧嘩して猫エイズになってしまったわ
      すぐ死んでしまうんかなと悲しんだけど、猫と喧嘩させなかったり泥っぽいところで汚れたりしなければすぐに死ぬほどの危険はなさそう
      ただ、やっぱり抵抗力は低いんで口がただれたりとか目に傷とか負うと抗生物質入れながらそこそこ治癒まで時間かかったりする
      もう14歳になるから普通に老化してきて俊敏な動きなんかはできないからこのまま大往生まで数年健やかに生きてほしいわ
      ※12 2023/02/22 16:40 ▼このコメントに返信
      ネコ属に特異的なウイルスか
      かなり限定的だな
      ※13 2023/02/22 16:41 ▼このコメントに返信
      半外飼とかいう迷惑極まりない飼い方やめちくり
      ※14 2023/02/22 16:41 ▼このコメントに返信
      昨日の事やけど、うちの庭先に居着いて1ヶ月だったノラが冷たくなってたわ…
      猫風邪が酷くて海外から薬取り寄せたんやが、それが遅れに遅れてようやく一昨日届いて、昨日さぁ投薬だと探したらもう遅かった
      あと3日でも早く届いてればまだ生きられたかもしれんと思うと凄く無念やわ…
      ※15 2023/02/22 16:43 ▼このコメントに返信
      >>10
      どんどん拾って気づけば6匹
      みんなぬくぬくと生活してるよ
      ※16 2023/02/22 16:56 ▼このコメントに返信
      腎臓の薬完成したらジュミ伸びまくるから
      他の病気の治療費爆上げやろな
      ※17 2023/02/22 16:57 ▼このコメントに返信
      猫といえど1人暮らしは動物を飼うな
      ※18 2023/02/22 16:58 ▼このコメントに返信
      >>14
      普通に病院に連れて行けよクズ
      お前のせいで死んだんだぞ
      ※19 2023/02/22 17:03 ▼このコメントに返信
      >>4
      最後の一行読んで涙出た😺良くなったようで嬉しい
      病気で苦しむ姿見るのってほんと辛いよなぁ。
      安楽死させてあげたほうがいいんやないかって考えてしまう瞬間が一番苦しいわ😢
      ※20 2023/02/22 17:04 ▼このコメントに返信
      ワイは2年前に亡くなった飼い猫が未だに夢に出てくるわ

      元気に駆け回ったり抱いたりしているのに目が覚めるとおらんのや…
      ※21 2023/02/22 17:09 ▼このコメントに返信
      猫エイズって野良猫だと大体持ってるけど発症せずに寿命全うする子も多いし猫白血病(名前がややこしいけどこちらも感染症)に比べて圧倒的に予後が良い
      色々な考え方があるし気軽に猫飼うのは好きじゃないが悩んでて1の考え方で背中押されるような人だと命を軽く考えないだろうし大丈夫な気がする
      他の病気の術後急性腎不全で1匹亡くしたので(稀なケースだと言われた)、回復した猫がいて何より
      とても辛そうにしてたからあそこから回復した猫なら長生きできるだろうな
      ※22 2023/02/22 17:19 ▼このコメントに返信
      いろんな意見あるけど、結局ペットは貴族の趣向品って思っておいた方が良いわホント
      ヤバい病気じゃなくとも突然大金吹き飛ぶリスクはあるんだから、少なくとも貯金が100万200万とかそのレベルの人が買うべきではない
      ※23 2023/02/22 17:21 ▼このコメントに返信
      保護した時からやのうて、外飼いしてたら感染るん当たり前やん
      ※24 2023/02/22 17:24 ▼このコメントに返信
      うちの猫は遺伝性の猫エイズで4匹死んだ、今でも悲しい、猫達に会いたい、この世には神も仏も居ない、完全に証明されたと思っている、もし本当に居るのなら、こんな酷いことは絶対しないからだ、何故何の罪もないうちの猫達が、こんな惨い死に方を死なければいけないんだ
      ※25 2023/02/22 17:30 ▼このコメントに返信
      ペットロスはマジで辛い
      自分は大丈夫だったからとかいう無責任な理由で他人に勧めるやつは信じられんわ
      ワクチンもせず半外飼いとかこいつにモラルも常識もないし、それを「飼わないと確実に死ぬ」とか勝手な理屈で自己弁護してるのも終わってる
      ※26 2023/02/22 17:33 ▼このコメントに返信
      ワイもペットになれば死んだとき少しは家族悲しんでくれんのかな
      ※27 2023/02/22 17:34 ▼このコメントに返信
      ペットロスで3年たつがまだ思い出して泣くわ
      わいには新たに飼うとか無理ですわ😭
      ※28 2023/02/22 17:39 ▼このコメントに返信
      >>1
      そもそも無理な延命自体が動物のためにならんわ
      自分が何されてるかなんて理解できんからきっついだけやで
      ※29 2023/02/22 17:48 ▼このコメントに返信
      猫は病気持ってない子の方が珍しいくらい病気に罹りやすいからな
      大層な名前付いててもエサや環境整えてあげれば長生きする事多いし
      しっかり知識つけて付き合っていけばええんや
      ※30 2023/02/22 17:53 ▼このコメントに返信
      この前拾った猫猫エイズ陽性やったけど生後半年すぎて再検査したら陰性になっとった。うれC
      ※31 2023/02/22 18:15 ▼このコメントに返信
      うちの13歳のネコてんかんの発作起こすようになってもうたわ
      毎日2回薬飲ませてるけどそれでも10日に一回くらいの頻度でものすごい勢いでのたうち回る。発作おさまるとちょっとくたびれながらもいつも通りになるけど心配でたまらんわ
      ※32 2023/02/22 18:27 ▼このコメントに返信
      >>31
      動画で見たことあるけど
      すごい暴れまわってあちこちぶつかったりするから怖いよね
      ※33 2023/02/22 18:51 ▼このコメントに返信
      >>21
      元野良のうちの猫の健康診断で猫エイズキャリアについて獣医師と話したんやが、
      保護活動家と役所のがんばりや室内飼い定着のおかげで近頃は特に都市部ではかなり減ってるんだと
      その獣医師によると23区ではキャリア率5%程度とか ありがたいことやで
      ※34 2023/02/22 19:09 ▼このコメントに返信
      ペットロスも怖いが、次に飼うペットに愛情が移ってしまうのはもっと怖い
      ※35 2023/02/22 19:41 ▼このコメントに返信
      >>34
      愛情が移るんじゃなくて愛する対象が増えるって考えたらどうや?
      亡くなった子への愛がなくなるわけではないから
      ※36 2023/02/22 20:32 ▼このコメントに返信
      ウチの猫も、9歳で甲状腺機能亢進症発症したけど、投薬だけで17歳まで生きた。
      一人っ子で甘やかされて、ストレスなかったのが大きかったと思う。
      猫も人間も、ストレスにころされる。
      ※37 2023/02/22 20:33 ▼このコメントに返信
      猫は金かかるからって猫飼うの阻止しようとする奴ペットショップで血統書付買ってきて弱い弱いって嘆いてそう
      ※38 2023/02/22 20:37 ▼このコメントに返信
      ※34
      自分は、次の子も幸せにできるように助けてね、って亡くなった猫に祈ってる。

      ※39 2023/02/22 21:11 ▼このコメントに返信
      『誰かが一匹飼えば、その一匹が助かる』みたいな理屈を書いてるがマジで意味不明
      そもそも人間のエゴが『無理やり去勢して狭い部屋で一生を終わらせる飼い猫って仕組み』を作ったんやろが
      誰一人猫を飼う人間がおらんかったらペットショップで売られる猫はおらんし当然売れ残って殺処分される猫もおらんのやぞ

      『猫を飼うな』とは言わんが『自分のエゴに猫を付き合わせてる』って自覚くらい持てや
      ※40 2023/02/23 01:33 ▼このコメントに返信
      野良猫はほぼ確実に猫エイズになるよ、喧嘩をするからそこで感染してしまう。だから室内飼いで外に出さない方が良いんだよね。
      保護猫を飼ってあげるのは大変良いことだとは思うけど、子猫のうちに保護されてなければ猫エイズの可能性は非常に高い。ただ、猫エイズもストレスや食生活とかで体力が弱らない限りは発症しないから、普通に老衰も十分に有り得るので大切に飼ってあげれば良いかな。
      ※41 2023/02/23 07:13 ▼このコメントに返信
      >>11
      外に出さなければそんなことにならなかったのにね。
      猫飼う前に調べなかったの?外に出せばほぼエイズにかかるって飼育書にも個人サイトにも書いてあるけど。
      ※42 2023/02/23 07:15 ▼このコメントに返信
      >>23
      しかも飼ってる他の猫にも感染させてるってドン引きよ
      ※43 2023/02/23 07:18 ▼このコメントに返信
      >>39
      聞きたい。
      猫はすべて野良で野生種として暮らさせるべき。
      という主張?
      それとも、
      日本国内には野生も飼育も猫はいなくなるべき。
      (動物園は除く)
      という主張?
      ※44 2023/02/23 07:22 ▼このコメントに返信
      >>43
      それとも、猫は野良で自由に繁殖させてから捕獲して『エゴに付き合わせている』と自分に言い聞かせながら飼えってことかな?
      ※45 2023/02/23 15:02 ▼このコメントに返信
      イタズラもするしわがままも言う、旅行には気軽にいけなくなる、ケガや病気になったら心配やし金もかかる、良いことばかりじゃない
      けどそれに見合ったものを返してくれる、ペットってそういうものや
      ※46 2023/02/23 15:18 ▼このコメントに返信
      雑種の方が頑丈なのは確かだけど元ノラや親がわからないのはやめとけ
      遺伝的疾患とかあるかもしれんからな
      ※47 2023/02/26 22:17 ▼このコメントに返信
      >>4
      元のデブ...ってそれが良くなかったのでは...?
      体調管理くらいしっかりせぇや
      ※48 2023/03/06 13:24 ▼このコメントに返信
      >>26
      すくなくとも、葬儀屋なんかは今のきみでも悲しむと思うで
      彼らほど「愛されずに見送られる人」を直接見る職業はないからな
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/2/22
      categories カテゴリ いろんなネタ : 再放送

      hatena はてブ | twitter comment (48) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク