
6年後ネッコ「ほな・・・・」
ワイ「お疲れさん」
享年いくつや?
>>5
16
>>8
そらよう頑張ったな
大往生や
>>13
後から来た猫が先に死んだわ
>>8
よっぽど大事にしたんやろな
>>24
めちゃくちゃ図々しい猫やったからストレス溜まらんかったんかもしれんな
|
|
ワイのネッコもエイズやわ
しょっちゅう風邪引きよるわ
>>2
暖房は乾燥するから布団に入れたるんがええで
おこたにも毛布にも入りたがらへんわ
足元か胸に乗ってきよる
>>
一緒に寝ると潰しそうやない?
>>4
うちのお腹の上で寝てたから潰しはせんな
猫用のベッドに目一杯毛布入れとるから寒いとそっち行くんや
えっネコエイズになったんか…!?
ネッコもエイズになるんやな…
イッチが有能そう
>>7
ワイは何もしてない
ウチのもなんだかんだ生きとる
イッチもええネッコに飼われたもんやな
幸せやったやろ
>>11
にゃー
>>19
かわE
死ぬのが怖いから飼えないンゴ
ペットロスほんま辛いンゴ
>>16
悲しいのなんて直後だけやで
>>22
そんなことないで…ワイのネッコ死んでから1年経つけどまだ悲しい
死に際のもう歩けない、呼吸も辛そうな中、遠い場所から駆けつけたワイの顔見て、最期に一鳴き「にゃんっ…」って鳴いたんや…
もう辛くて辛くて…
>>35
でも往生したんならええやん
生きてる以上いつかは死ぬんやし
一匹の猫をそこまで愛せるならもう一匹飼うべきやと思うで
キミが一匹飼えば少なくとも一匹は幸せに暮らせるんやし
うちのネッコは死ぬ直前、恐い恐いって喋りよったわ…
ペットロス怖い人はまた次飼ったらそっちに気持ち行くからビビらんでええで
保健所で享年1とかで終わるよりはコタツで老衰の方がええやろ
一匹飼えば一匹助かるんやで
エイズになった原因はなんなんや?
>>27
引っ越す前は半外飼いやったからその時やと思うで
発覚したんは引っ越してだいぶ経ってからやけどな
猫ってほんま手間も金もかからんから飼うならオススメやで
一人暮らしで犬飼うとか虐待もええとこやけど、猫なら気兼ねせんでええしな
エサとトイレで毎月3000円で済むから一人暮らしにも最適や
あと皆ペットショップで買いたがるけど、元野良の雑種の方が頑丈やから医者いらずやで
犬でも猫でも飼うなら雑種をオススメする
免疫高くてヒステリックにもなりにくい
簡単にペット勧めるやつ嫌い
>>33
そりゃすまんかった
飼える自信が無いとかって人ワイの周りにも結構おるけど
その辺の心配が出来るくらいのモラルがあるなら飼っても大丈夫やと思うんや
自分一人だけでも一匹飼えば確実に一匹は早死にせんで済むんやし
100人が飼えば100匹助かるんやで
飼わんと悩んでる内に確実に死んでいく命があるんやから躊躇う理由ないやろ
|
|
まったくだ
ウチも今6歳のオスが3歳の頃に急性腎不全で100万近くかかったわ
金より、自宅で点滴するのがキツかった
歩くどころか立ち上がるのもできないくらいガリガリなのに逃げようと凄いチカラ出すんだよ
今じゃすっかり元のデブだけどw
つきっきりで面倒みまくったら1年で元気になって5年後の今もう走り回ってるわ
生き物はようわからん
すぐ死んでしまうんかなと悲しんだけど、猫と喧嘩させなかったり泥っぽいところで汚れたりしなければすぐに死ぬほどの危険はなさそう
ただ、やっぱり抵抗力は低いんで口がただれたりとか目に傷とか負うと抗生物質入れながらそこそこ治癒まで時間かかったりする
もう14歳になるから普通に老化してきて俊敏な動きなんかはできないからこのまま大往生まで数年健やかに生きてほしいわ
猫風邪が酷くて海外から薬取り寄せたんやが、それが遅れに遅れてようやく一昨日届いて、昨日さぁ投薬だと探したらもう遅かった
あと3日でも早く届いてればまだ生きられたかもしれんと思うと凄く無念やわ…
最後の一行読んで涙出た😺良くなったようで嬉しい
病気で苦しむ姿見るのってほんと辛いよなぁ。
安楽死させてあげたほうがいいんやないかって考えてしまう瞬間が一番苦しいわ😢
色々な考え方があるし気軽に猫飼うのは好きじゃないが悩んでて1の考え方で背中押されるような人だと命を軽く考えないだろうし大丈夫な気がする
他の病気の術後急性腎不全で1匹亡くしたので(稀なケースだと言われた)、回復した猫がいて何より
とても辛そうにしてたからあそこから回復した猫なら長生きできるだろうな
ヤバい病気じゃなくとも突然大金吹き飛ぶリスクはあるんだから、少なくとも貯金が100万200万とかそのレベルの人が買うべきではない
自分は大丈夫だったからとかいう無責任な理由で他人に勧めるやつは信じられんわ
ワクチンもせず半外飼いとかこいつにモラルも常識もないし、それを「飼わないと確実に死ぬ」とか勝手な理屈で自己弁護してるのも終わってる
大層な名前付いててもエサや環境整えてあげれば長生きする事多いし
しっかり知識つけて付き合っていけばええんや
毎日2回薬飲ませてるけどそれでも10日に一回くらいの頻度でものすごい勢いでのたうち回る。発作おさまるとちょっとくたびれながらもいつも通りになるけど心配でたまらんわ
元野良のうちの猫の健康診断で猫エイズキャリアについて獣医師と話したんやが、
保護活動家と役所のがんばりや室内飼い定着のおかげで近頃は特に都市部ではかなり減ってるんだと
その獣医師によると23区ではキャリア率5%程度とか ありがたいことやで
一人っ子で甘やかされて、ストレスなかったのが大きかったと思う。
猫も人間も、ストレスにころされる。
そもそも人間のエゴが『無理やり去勢して狭い部屋で一生を終わらせる飼い猫って仕組み』を作ったんやろが
誰一人猫を飼う人間がおらんかったらペットショップで売られる猫はおらんし当然売れ残って殺処分される猫もおらんのやぞ
『猫を飼うな』とは言わんが『自分のエゴに猫を付き合わせてる』って自覚くらい持てや
保護猫を飼ってあげるのは大変良いことだとは思うけど、子猫のうちに保護されてなければ猫エイズの可能性は非常に高い。ただ、猫エイズもストレスや食生活とかで体力が弱らない限りは発症しないから、普通に老衰も十分に有り得るので大切に飼ってあげれば良いかな。
外に出さなければそんなことにならなかったのにね。
猫飼う前に調べなかったの?外に出せばほぼエイズにかかるって飼育書にも個人サイトにも書いてあるけど。
聞きたい。
猫はすべて野良で野生種として暮らさせるべき。
という主張?
それとも、
日本国内には野生も飼育も猫はいなくなるべき。
(動物園は除く)
という主張?
けどそれに見合ったものを返してくれる、ペットってそういうものや
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















うちのネッコは医療保険入れてたが保険適用外の病気になって約200万の治療費かかったで
大金使ってまで救いたいって選んだのは自分だけど命あるものを責任持って飼育するならそういった選択に迫られる時もあるから軽い気持ちで飼わん方がいい