1位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
2位ウイッチャー3 ワイルドハント
3位 エルデンリング
4位 RDR2
5位 Fallout 4
6位 Skyrim
7位 GTA5
8位 Horizon Zero Dawn
9位Ghost of Tsushima
10位 ゼノブレイドDE
言われてみれば納得
>>20
普通にワイがさっき考えたランキングやからソースとか無いで
>>28
死ね
>>28
ゴミ
|
|
ゼルダはゼルダしかやってないやつがいれてそう
ロードやファストトラベルが快適で減点評価する部分が少ないツシマはマジで優等生
>>24
雷ゴロゴロ鳴りすぎや
>>176
誉を重んじるプレイしろ😡
Fallout3が1位だろ
ブレワイって自然のランドスケープや配置的にはオープンワールドとしてはええけどワクワクさせる結局巨大な街とか構造物みたいなのが足りないんよな
景色自体もあくまでも想像を越えない無難な景色多めやし
エルデンリングってマップの広さや作り込みはすごかったけどオープンワールドの意味あったか
>>33
ないね
オープンワールドと言いつつも制限だらけでエリア制と同じみたいなもんや
>>48
移動の自由がなくて崖で仕切られた道をだらだら走るだけやし
エリアによって極端に敵の強さに差があって正解のパターン探すみたいになってるしな
なんだかんだスカイリムなんだわ
>>36
まあ妥当やな
ブレワイ1位は万人受けを考えると納得
ワイが一番好きなのはフォールアウト4やがランキング外にされても文句はねえな
自分の好きなゲームと他人の好きなゲームは違うからな
ウィッチャーはやってて没入感すごいわ
GTASA無いん?
あれが一番オープンワールドとしては完成してると思うんやけど
エルデンは途中で放置してしまったけど地下の大空洞に広がる夜空とか強制ワープされた洞窟の外に出ると異色でまるで別の惑星にきたような絶望的な景色が広がっていたところはワクワクゾクゾクして良かったで
ストーリー性というかフラグ管理はウィッチャーに勝るゲームがないわ
操作性は無視する
TESみたいにランダムイベント豊富な奴が好きだわ
OWってなんでこんなゲームの主流みたいになったんやろ
手間がかかる割に似たタイプのゲームになりがちで飽きるし
>>162
gta5で弾けてubiが凡ゲーを量産して流行ったイメージ
>>185
OWがマンネリに感じる理由って大体UBIのせいだと思うわ
THE CREWの続編を待ちわびているのはワイだけなのかもしれない
それでもワイはドラゴンズドグマが好きだよ
オープンワールドに何を求めるかで変わるよな
綺麗なグラが好きならツシマだしサブクエやりまくりたいならfalloutだし
RDR2は何ていうかゲームに対する考え方みたいなのを試されてる感じがしたわ
目的地やクエスト追うための行為がゲームを進めることって考えてるならたぶんつまらないと思う
移動そのものや面倒さを含めて時間を潰すことを有意義だと感じられるかどうかみたいな
ツシマ ええやん雰囲気あるやん
エルデンリング ええやん雰囲気あるやん
オープンワールドって雰囲気大事だよね
>>209
どこまでも広がる景色っていうのはOWの魅力やし、それだけでOWにした価値はあるよな
アサクリオデッセイが入ってない時点でにわかだとわかるランキング
RDR2が圧倒的や
本当にキャラクターが生きてるような完成度と没入感があるで
>>234
ジョン編でバレンタインの街にいる傷病兵のおっさんにアーサー死んだよって報告して
そのままどこかにトボトボ歩いてくから後をつけてみると路地裏で泣いてたりするんだよな
ああいう作り込みが狂気的だった
間取ってbullyが優勝な🤗
GTAフォロワーで一番おもろいのは未だにセインツ2だと思う
バカゲー世界一でもある
ぶっちゃブレワイよりチョロQの方が驚いたわ
時期考慮したら国産OW最高傑作ちゃうか作った奴狂ってるやろ
サイバーパンクさんは?
|
|
しっかりゲームをプレイしてる!って感じを味わいたいのならツシマあたりが美麗だし純粋に楽しかったな
ウィッチャー、RDR2、ツシマはゲームはつまらんけどストーリー込みで雰囲気が良いゲームだと思うわ
この辺はゲーム性重視する人からするとゴミカスやろうね
道中の寄り道が楽しいんだけど寄り道がメインになると途端におもんなくなる
あと敵のパターンが少なすぎる
草原を走ってたらなんかよくわからないうちに信じられないくらい綺麗な星空のエリアにたどり着いて、そこを越えた先の崖に巨人の死体が埋まってたとき訳が分からないやら興奮するやらでおかしくなりそうになった
ゲームの女主人公で歴代一番好きなのアーロイだわ
FWはちょっと丸顔にされ過ぎたけど言うほどブスじゃないし
ZDの時は美人だったろ
その中ではウィッチャーしかやってないけど雰囲気ゲーだわな
ダークファンタジー雰囲気ゲーとしての面白さであってRPGとしてはつまらん、アドベンチャーゲームと割り切る必要がある
ブレワイはブレワイでなんかあるかもって寄ったところで雑魚とゴミアイテムしかないとか言うのがめちゃくちゃあって個人的にはOWとしてマイナス評価も少なくない
アクションゲームやRPGとしての部分の面白さがまずそれなりに保証されてるのがでかい
ウィッチャーとかホライゾンにあるクエストの行き先表示ないからな、エルデンもない
あんなもん出さずに気ままに行き先決めてもゲームが成立するゼルダやエルデンの方がオープンワールドとしては出来が上だと思うわ
ブレワイ1位に異論なしという点を同意で、そしてその上でブレワイは未完成品だとも思う
逆に言うとまだ伸び代がある
もっと完成度上げられたやろってポイントを多く感じる上で、それ差っ引いても面白い
ユーザースコアも7.0点台だし信者の声がでかいだけだよなぁ
最高のオープンワールドを挙げるとすればFallout3だなやっぱり
オープンワールドは世界観を楽しめるかどうかだと思うわ
アクションとストーリーどっちを重視するかでも変わってくるね
俺このゲーム嫌いですっていうのありきな発言(しかもただのレッテル貼り)過ぎてこんなまともな議論展開してるまとめでよくそんなコメント出来るなって驚くわ
ユーザースコア持ち出したりしてるだけで自分の意見ゼロでマジでみっともない
分からんでもない 放浪しててのワクワク感大事だよな
「着いたらまた面倒が起こっていつものドンパチか…」と思うと景色を楽しめない
マップの探索が最も楽しいのはPiranha Bitesが作るオープンワールドゲームだわ
いつまでもスルメゲー出し続けてほしい
エレベーターで制限されてる場所以外は遠回りしてでも移動できるじゃん
高低差無視してる地形ほど不自然なものないだろ
わいも同感。なんなら途中で投げたわ。
敵も人だけだし草原走ってるだけで大しておもろない。ロード早くてグラ綺麗なのは確かだけど、それだけだわ。
ゼルダの特に他と違うってところはエルデンリングもそうだが未知の場所に行くときの探検感とその誘導の上手さだわ
正直細かい不満点はそりゃあるけどそこまで言ったら個人の好みレベルかな
承認欲求こじらせて意地や情念すら感じるわ
オープンワールドそんないくつもやってないけどRDR2はマジで凄い
ゲームが全部ああいう作り込みになったら素晴らしいと思える
ツシマも良くできてるし、デスストランディングもストーリーは抜群に良い
スカイリムは個人的に短所が目立ちすぎて深くハマれなかった
視認性が悪すぎるダンジョンの謎解きとか今更やりたいもんでもないな
あとはアンセスターズとかファークライ プライムとかもオープンワールドになるならアレはアレで面白かったなぁ〜
アサシンクリードの動画見て「よっしゃ!これやろう!」と思ってウキウキに歴代をプレイするつもりでオリジンやったら最序盤で飽きちゃった…
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















アーサーのこと伝えても割とあっさり会話終わったしその後どっか歩いていくけど既にその時点でモブ化していつもいる場所に帰っただけだと思ってたわ