room_loft
1 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:33:03.43 ID:3xipNsSi0

ワイ「ロフト付きはやめとけ」

4 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:33:45.20 ID:SOA1Qych0

ロフト付きアカンのか?

5 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:34:01.41 ID:dOqxZbid0

立てないようなウンコロフトやろそれ

532 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 23:09:54.49 ID:y5DAqwF10

>>5
これ
ワイ立てるロフトやったから実質2部屋で快適やったわ
なお冬は暖房が全て上へ行ってクソ寒い模様

10 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:34:49.30 ID:wM94FzK50

寝る時下に何かいる気がしてこわい

172 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:48:17.76 ID:PtO8P2ao0

ロフトは前見た心霊番組でロフトから顔が覗いてるのみてトラウマなったわ

526 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 23:09:43.58 ID:lGKUguV20

>>172
やめーや

737 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 23:19:17.61 ID:26vi31la0

>>10
>>172
ロフトお化けの八方塞がりやんけ

15 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:35:22.17 ID:VDp2sOBWa

ロフトを寝所にするやつの99割は途中で物置と化すで

33 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:37:05.84 ID:cXYDgzy3M

夏エアコンの風来んしゴミやで

12 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:35:08.78 ID:TXxD2Dmc0

空調の効率悪いのが問題

585 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 23:12:44.01 ID:RzqmLjKB0

>>12
なるほど
多分これが一番嫌われる要素やな

39 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:37:54.54 ID:BHHVTOea0

空調の電気代倍かかる上に効果ないって聴けばヤバさ分かるやろ

47 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:38:49.31 ID:VUxdRm9FM

わい君夏はロフトから降りて地べたで寝とったで

25 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:36:21.66 ID:oGbZ91JNM

なんか置いとくにはええやろ?

36 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:37:33.40 ID:9DsSgsTO0

>>25
物置としてはええぞ

30 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:36:59.07 ID:4RNJmwpZ0

物置とか言ってるエアプさぁ...
軽くて小さいものしか上げ下げ出来ねーぞ

21 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:36:13.59 ID:J3RS0xAs0

ロフトは使い方次第じゃデッドスペースが増えるのがね

63 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:40:46.37 ID:TXxD2Dmc0

ロフトを物置として設計してる物件はまだいいよ
寝床として設計してる物件は地雷

34 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:37:06.61 ID:m/wNRP5P0

天井高すぎて電球替えられんわ

17 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:35:44.91 ID:9qBS+2zY0

ロフトで寝とって足攣ったら地獄

81 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:42:17.47 ID:T8TlnsTla

ロフト付きワンルーム家具家電付き

この物件くそ増えてるのなんなんや?

94 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:43:26.13 ID:LPiS+uOB0

>>81
地方から出てくるやつがすぐ住めるから需要ある

107 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:44:28.37 ID:YHrJxyYM0

>>81
金ないけど都会で一人暮らししたい若者向け

78 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:41:52.39 ID:FC/0V9L/0

ちゃんとした家にロフト無い時点で無用なんだってわかる

88 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:42:44.40 ID:wcAvgAxx0

部屋が狭いとロフトないとマジで物が置けない
田舎だと無駄に部屋数多いの同じくらいの値段で借りれるからロフト要らんが

183 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:49:14.80 ID:XR6fm1ig0

ロフトエアプだけど軽くてかさばるものを買いだめして置いたらいいんじゃないの
トイレットペーパーとかティッシュとかキッチンの消耗品とか

203 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:50:33.17 ID:uURU823m0

>>183
そういう頻繁に出し入れするもののために登ったり降りたりするのがダルいから
結局シーズン物の家電とか半分粗大ゴミみたいなグッズが眠る場所になるで

304 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:56:15.54 ID:UuXwRMKu0

物置になるとか言うけど
ハシゴやとでかい物どうやって持ち上げるんやろ
ダンボールすら一人暮らしやと無理やろ

180 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:48:50.37 ID:ygZt9F7+a

3点ユニットとロフトの糞さを世に知らしめたレオパレスとかいう神企業

264 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:53:42.87 ID:kzyyHlC/d

ロフトあると梯子が案外邪魔
荷物置きにしかならん

204 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 22:50:34.66 ID:cWDwlWK/0

夏はロフトが暑くて寝床には適さない
冬はロフトのせいで下が寒くて通常の生活に支障きたす
つまりゴミや

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (26)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 14:22
    • 倉庫付きのワンルームと考えたら格安だからな
      趣味で荷物が多くてワンルームだと収まらない人にとってはアリ
      使う人間の頭しだいよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 14:22
    • はしごの上り下りがやりやすければ悪くはないんだけどな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 14:29
    • 寝ぼけてハシゴから滑り落ちて骨折までがセット
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 14:37
    • 結構快適だよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 14:41
    • 2段ベッドの上の部分として床で寝たくないけどベッド置くスペースない場合はアリかな
      ただ、1DK以上に住めるなら収納スペースでしかない。大抵カーテンつけれるから空調問題そこまで酷くはないので住む奴の工夫次第な気がする。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 15:00
    • うちのロフトは天井は高いけど換気扇がないからとてもじゃないけど生活空間としては使えないので完全に物置だわ

      あと天井高いせいで冬はエアコンのききがイマイチだし何より蛍光灯の交換がしんどい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 15:14
    • ロフト付きのコテージで寝たことあるが、あれはやばいな。エアコン入っている気がしないぐらい暑かった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 15:28
    • 普通の(狭い)ワンルームに床高ベッド購入してセルフロフトでいいんじゃね?
      それなら空調効率は悪くないしベッドの下も有効活用できる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 15:28
    • ロフトベッドってどうなんや?今買おうか迷ってる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 15:39
    • ワイはロフト付き物件やけどロフトは完全に寝るスペースやな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 15:40
    • レオパレスの棺桶のような低さの天井で2年間寝起きしとったぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 15:41
    • 物置としてならいいと思うで。実家の子供部屋ロフトあって、小学生の時はそこが遊び場やったけど、いらんくなってからはレールとカーテンつけてたから冷暖房も別に問題なかった。いらんもん全部突っ込んですっきりよ。住むスペースにしたらあかん。物置と割り切る
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 15:51
    • 友人宅で地べたに座ってたらロフトの梯子頭に落ちてきたことあるわ、格闘技して痛みに慣れてたからよかったけどあれ危なすぎやろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 15:54
    • ボロのロフト付きワンルームを物置代わりに借りてるけど、コスパいい。
      家追い出されたら我慢してそこに住めるくらい。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 15:54
    • ロフトはマジでやめておけ。
      彼女ができてベットに押し倒すとき、ロフトだと大変だぞ。

      白々しくロフトに上がろうって言うんだぞ。


      20年以上たった今でたまに「あの時はwww」って嫁に馬鹿にされる。

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 
    • 2023/02/25 15:59
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 16:11
    • 階段で行けるようなロフトだったら物置としていけるが
      はしごならやめとけ、あんなもん人間が居て良い空間じゃない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 16:26
    • 一人暮らしでロフトはマジでやめとけ
      落ちたら誰にも見つけられずに死ぬぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 16:30
    • 屋根裏収納でも家具のレイアウトがハシゴや階段の位置開けとかないとだめだからなぁ
      戸建て買うときにその辺売りにしてるのは除外したわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 16:32
    • あんまり目立つところに飾りたくない古いプライズのフィギュアとかもうめったに読まなくなった漫画本とか置いてるな
      扇風機置いておけば夏でも冬でもちゃんと空気掻き混ざるからエアコンの風も効くぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 17:04
    • 腰痛めるし掃除面倒だし何も良いことない
      天井低ければ床面積に含まないとかわけわからん法律変えてくれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 18:24
    • 21年
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 19:51
    • 普通にベッドおけるぐらいの部屋プラスロフトだと便利
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/25 20:58
    • ロフトって無くても困らんだろ
      わざわざ選ぶ感覚が分からん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/26 05:54
    • 30年以上前に、一度賃貸物件で流行ったことが有ったね。
      でも当時から不評だった。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2023/02/26 11:20
    • レオパレス21がくそ=韓国人はくそということか。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事