
ワイ「ロフト付きはやめとけ」
ロフト付きアカンのか?
立てないようなウンコロフトやろそれ
>>5
これ
ワイ立てるロフトやったから実質2部屋で快適やったわ
なお冬は暖房が全て上へ行ってクソ寒い模様
|
|
寝る時下に何かいる気がしてこわい
ロフトは前見た心霊番組でロフトから顔が覗いてるのみてトラウマなったわ
>>172
やめーや
ロフトを寝所にするやつの99割は途中で物置と化すで
夏エアコンの風来んしゴミやで
空調の効率悪いのが問題
>>12
なるほど
多分これが一番嫌われる要素やな
空調の電気代倍かかる上に効果ないって聴けばヤバさ分かるやろ
わい君夏はロフトから降りて地べたで寝とったで
なんか置いとくにはええやろ?
>>25
物置としてはええぞ
物置とか言ってるエアプさぁ...
軽くて小さいものしか上げ下げ出来ねーぞ
ロフトは使い方次第じゃデッドスペースが増えるのがね
ロフトを物置として設計してる物件はまだいいよ
寝床として設計してる物件は地雷
天井高すぎて電球替えられんわ
ロフトで寝とって足攣ったら地獄
ロフト付きワンルーム家具家電付き
この物件くそ増えてるのなんなんや?
>>81
地方から出てくるやつがすぐ住めるから需要ある
>>81
金ないけど都会で一人暮らししたい若者向け
ちゃんとした家にロフト無い時点で無用なんだってわかる
部屋が狭いとロフトないとマジで物が置けない
田舎だと無駄に部屋数多いの同じくらいの値段で借りれるからロフト要らんが
ロフトエアプだけど軽くてかさばるものを買いだめして置いたらいいんじゃないの
トイレットペーパーとかティッシュとかキッチンの消耗品とか
>>183
そういう頻繁に出し入れするもののために登ったり降りたりするのがダルいから
結局シーズン物の家電とか半分粗大ゴミみたいなグッズが眠る場所になるで
物置になるとか言うけど
ハシゴやとでかい物どうやって持ち上げるんやろ
ダンボールすら一人暮らしやと無理やろ
3点ユニットとロフトの糞さを世に知らしめたレオパレスとかいう神企業
ロフトあると梯子が案外邪魔
荷物置きにしかならん
夏はロフトが暑くて寝床には適さない
冬はロフトのせいで下が寒くて通常の生活に支障きたす
つまりゴミや
|
|
ただ、1DK以上に住めるなら収納スペースでしかない。大抵カーテンつけれるから空調問題そこまで酷くはないので住む奴の工夫次第な気がする。
あと天井高いせいで冬はエアコンのききがイマイチだし何より蛍光灯の交換がしんどい
彼女ができてベットに押し倒すとき、ロフトだと大変だぞ。
白々しくロフトに上がろうって言うんだぞ。
20年以上たった今でたまに「あの時はwww」って嫁に馬鹿にされる。
扇風機置いておけば夏でも冬でもちゃんと空気掻き混ざるからエアコンの風も効くぞ
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















趣味で荷物が多くてワンルームだと収まらない人にとってはアリ
使う人間の頭しだいよ