何かいろいろ売っとるけど、買いたいと思わないんよな🤔
収納用品とか買ったことなさそう
>>6
百均よりは作りがしっかりしてるけどコスパが良いかと言われたら微妙なんよな
白桃グリーンティーのティーバッグ
今の時期だけの桜グリーンティーもいい
バターチキンカレー
|
|
インナーは質が良かったけど値上げしたのがクソ
とりあえず調理器具は第一選択肢だわ
不味いバウムクーヘン
>>19
抹茶だけ美味いぞ
>>26
ワイ紅茶すき
バナナバウムのチョコのやつ美味くね?
壁につけられる家具とかフックみたいな奴どうなの?
>>21
結局画鋲穴みたいなのは残るよ
あと無駄に機能付いとるヤツはすぐ壊れる
フックが飛び出したり仕舞えたりするようなヤツ
シューツリーええわ
これだけ買う
食器と収納ケースは愛用しとる
インナーは当たり外れあると思うわ
洋服ペラッペラよな
食器の仕上げは丁寧やな、裏触ったら分かる
化粧水や
旅行グッズは割と便利
リュックめっちゃ人と被るけどコスパ最高
無印好きなやつはバリュミューダとかああいうのも好きだよな(笑)
100円で買えるTodoリストは電話メモするとかいろいろ使えるので重宝してる
ローソンで買えるようになったから助かる
無印のファイルボックスは収納ケースの定番
靴下だけはガチ
あのしりこんしゃもじだけは評価しろ
服がユニクロに追いつけなくなったな
カレーはガチ
誰も書いてないけど無印良品の一番いいところはシンプルデザインで部屋をスッキリさせることだろ
余計な色や文字が一切なくて簡単に部屋を統一できるところだろと
さくらケーキ買った
うまかった
売り物の幅広さは桁違いやけど特別安いわけではないし器用貧乏よな
靴下はユニクロの3倍は丈夫やな
>>90
なんか伸び方が良いよな、ユニクロは雑な伸び方するわ。編み方が違うんか
バスタオルはかなり気に入ってる
ごぼうのスナックがうまい
120円で安いし
化粧水とキャラメルポップコーン
今年買った起毛シャツは最高やぞ
今日ホワイトチョコ苺とカレーとパスタの具と炊き込みご飯の具買ったら3000円超えてビビったわ
その後でロピアで大量買いしても3700円だったのに
ここまでコオロギ無し
無印の店内bgmはお世話になってる
サブスクで聴ける
>>123
ほんまにSpotifyにあって草
フライパンで焼くナンってやつはうまい
あとパンツとセーターここで買っとるわ
チキンラーメンとかも美味いで
タイカレーにタケノコ入っとるやつ👌
今日半額のチョコフロランタン買ってきたわ
ああいうのはお得だよ
|
|
やっぱテレビの影響って今でも普通にエグいよな
特に飲食系
服全般、着る人が着ればオシャレなんだろうけど自分にはくたびれた感じになってしまう
布製品は正直ユニクロと大差ないから割高
磁器陶器はデザイン性が高くて長持ちするわりに安い
全体的にデザインはいいけど、素材によって長持ちするものとそうでないものがある印象
20個買ったあと家族増えたので100均で似たの買い足したら4年後紫外線による劣化かバキバキ壊れ始め、100均の洗濯ばさみがほぼ壊滅して「やっぱ無印!」とお店に行ったらこのオーパーツみてえな洗濯ばさみはとっくに廃盤になってましたとさ
いまだに現役で20個使ってるけど…これ15年使ってるんだよなあ
うーん、100円以下のレトルトよりは美味しいけど200円級と大差ないな。高いだけ。
なんだろうね品質はすごいイイんだけど型紙がいけないのかな?着ずらくてサイズも微妙にあれでなにかが常に足りてない印象
パッとみはいいんだけど手に取るとないわってなる
衣類は天然素材はマシだがそれ以外は割高なのにユニクロ以下の品質
綿とポリエステルの混紡スウェットパーカー買ったけど、ピリンジ(小っちゃい毛玉)がすぐ出来た
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















知らんけど