
検死官「調べたら後ろの乗客の顔が前の乗客の顔にめり込んでいたことが判明した」
ヤバすぎやろ・・・
検死官「黒焦げた肉塊があったから洗ってほぐしたら中から少女の顔が焼けもせずに出てきた」
だいたいヤバイ
>>4
これって親が子供守るために覆い被さってたんかな
|
|
検死官「首と手足がない黒焦げの胴体だけの遺体の前に遺族が立っていた。これは絶対にうちの父親だって言って遺体を引き取った」
切ない
>>12
刺青かな
検死官「真夏、死臭がむせ返る体育館での遺体処理作業の後、昼食に鶏肉弁当を出されてキレそうになった」
中には平気な顔して食ってた同僚もいたらしいがもっと配慮してクレメンス😨
>>16
群馬の鶏肉弁当っていったら登利平やろな
あれはグンマーでは定番のおもてなしやししゃーない
>>16
まあ平気な顔して食えるくらいのやつじゃないと検視官なんか務まらんのやろなってのはある
死体に涌いた蛆虫見過ぎて白米食えなくなった人もいるらしいな
阪神の社長とか坂本も犠牲になったんやっけ
>>15
うん
笑点メンバーも全員逝くところだったけど、こん平が船で行こうと提案して助かった
なお念のためにと飛行機に乗って急行したスタッフは死んだ模様
>>23
っぱこん平よ
なんで有名人がこんなに乗ろうとしてたんや?この1機に笑点やさんまが集中するって嘘やろ
>>63
昔は飛行機自体が高級だった
機長家族への嫌がらせかわいそうや
>>44
マ?ひどE
>>52
そら当初主犯扱いやし
地獄やったやろな
機長は下顎の骨の一部しか見つからんかったらしい
おそらく痛みを感じなかったのがせめてもの救いやね
よう三人生きてたな
>>98
直後はもっと生きてたんやろ
夜が更けるにつれて泣き声やらうめき声がどんどん減っていったとかなんとか
車の事故でもぐちゃくちゃになるのにそれの何倍もの衝撃受けるんやろ
なんで米軍が飛行場使っていいって言ったのに山に突っ込んだん?
>>99
操縦不能状態だから
>>110
てことは山に突っ込んだのもたまたま?
>>122
せや
そもそも操縦士は垂直尾翼が無くなってることすら分かってないからどうやっても詰みや
油圧全損←落ちる
垂直尾翼損壊←落ちる
どっちもとか誰も操作できんやろ
死体がどんだけむごたらしいかより楽に死ねたかのほうが重要やろ
これは即死やから問題ないわ
溺死のほうがよっぽど悲惨や
>>116
いうて墜落直後はまだ声がしたって生き残りの人が言ってたから即死ではなさそうなのもおるんよな
>>116
墜落直後は頑張ろうって声がしたと証言でとるからなあキツイわな
陰謀論あるよね
何が本当なのか全くわからんちん
>>172
普通に整備不良やぞ
>>172
どう考えても事故調査委員会の通りや
圧力隔壁の修理が論値のお粗末さなのが明らかになっとる
なんで米軍の救助断ったんや🤔
マスコミのせいで作業進まなかったのに後年マスコミが美談にして映画作ったの草
ワイ月2くらいで飛行機乗るけどたまに怖くなるわ
1985年までバンバン飛行機落ちてたのにこの事故以来民間旅客機は1機も落ちてないとかヤバすぎやろ😨
いくら飛行機より自動車の方が事故が多いって言ってもいざ起きた時のこと考えるとやっぱ飛行機乗るの怖いわ
年寄りに飛行機乗るの異常に怖がる人多いのはこういうの見とるからやろな
>>207
うちの母親とかそれだわ 普通に考えたら自動車の方がよっぽど危険なのにな
ぐちゃぐちゃになって誰だかわかんなかったけどペンダントだかアクセサリーが体にめり込んでたおかげで坂本九の遺体が判別できたとか言う話やな
飛行機が全員分のパラシュートを用意しない理由ホンマに謎だよな
いくら素人でも100%死ぬとこに座ってるよりパラシュートで飛ぶ方がマシわん
>>210
犬ならこんなこと言うのも仕方ないわな
明日飛行機乗るのに見ちゃった😨
|
|
顔がめり込むくらいの衝撃なら眼球なんてぐちゃぐちゃなりそうやし
遺体を調べたら眼窩が3つあったって意味か?
少なくとも即動かせる近さには
出来もしない助力を申し出て恩着せてるだけよ
何なら米軍が撃ち落としたって話も出てるのに
全日空雫石墜落事故も同じ様な原因だったけどすぐ墜落したし。その後30分も飛び続けられるわけない。
地下鉄サリン事件で自衛隊の協力で謎の毒ガスがサリンだと判明したら「自衛隊が毒ガスを研究していた」と批判されたりした。
阪神大震災やサリン事件での自衛隊の活躍を通じて、また兵庫県知事や自衛隊の毒ガス研究を批判した人が世間から批判されることを通じて
軍隊へのアレルギーが解けて軍隊の助けを借りることが一般的になっていったのであって
その10年前の1985年の日航機墜落事故の時点では、米軍の出動を断ったのは無理もないよ
日航123便事故の4年後にユナイテッド航空232便が同じように油圧全喪失状態から推力調整だけで空港までたどり着いてる。乗員乗客296名中184名生存。123便と違うのは垂直尾翼が全部残ってたくらい。
現在はシミュレータで油圧全喪失状態での空港への帰還ができるよう訓練してる。
紙袋で割り箸へし折る一発芸あるやろ?
ある程度の速度があれば頭蓋砕いてめり込む事もあるんやで
あと眼球って意外と強くて簡単には潰れない
魚捌いた時に目玉くり抜いて触って見れば意外と硬いって分かる
そもそもパージしたアンバランスな状態で飛び続けられるのか知らんし、パージした部品が大惨事を起こし兼ねんし、あの気圧と風圧の中をほぼ生身の人間が耐えられるのかわからんね。
大型トラックにすり潰された乗用車や軽自動車の事故でも見てみたら?
大体年間200件くらい大型トラックが絡む死亡事故が起きてるぞ。
航空機墜落事故の95パーセントは生存者が居るんやで
で、死亡者を出した墜落事故に限定しても
後方座席だと69%、中央56%、前方49%の確率で生き残っている。
これ大嘘だからな
事故件数だけ単純に比較したら自動車の方が多いんだろうけど
実際車は出発地から目的地まで毎日何億本も走ってるわけでその数は飛行機の比じゃない
その99.9999%は事故なんて起こしてないし事故起こした中の99.9999%は後進国とかだし先進国の事故でも99.9999%はお互いに大いに落ち度があるからな
実際に不可抗力の事故に合う確率なんて合計の車の本数から見ればゼロに近いしおまけにそれが重大な後遺症を抱えるまたは死ぬレベルとなると天文学的な確率なんだよな
そもそも飛行機より車が危ない!とか言いだしたら「歩いてたら突然車が突っ込んでくる事故は飛行機事故の件数より多く起あきてるので歩くのは危険」って話にもなる
飛行機事故は起きたら100%助からないし事故が起こった時に自分でどうすることもできないし怖いと思うのは正しい感覚だよ
およそ600Gくらいだったらしい そりゃバラバラにもなるわな
ちな コクピットは 御巣鷹山への1回目の衝突で潰れたんだそうな
というか離着陸時には高度が低過ぎてパラシュートが開かんし、飛行中なら高度が高過ぎて無理やわ。外は-40℃だし
奇跡を信じて席にしがみつく方がマシや
離着陸の失敗には使えません、空中でドアは開けられません、海や山に降りたら餓死溺死凍死します、町に降りたら車にひかれるかビルの屋上に引っ掛かります。
役に立たんな
走行距離や時間で割っても飛行機の方がはるかに事故少ないよ
飛行機事故で100%助からないってのも滅茶苦茶やん。普通に死者がでない事故の方がはるかに多いだろ。
知識も知性もないなら黙って頭良い人の言うこと信じよう。
あんなんでも運転手は無事だったりケガで済んでるぞ
死んでるのは搬送途中
飛行機なら事故=即死だからな
てかそもそも飛行機の重量と速度、自動車の重量と速度が全然違いすぎて比較にすらならん
事故って言うか「何かに接触した事故」がな
車だって走ってて急に車が故障するのも事故だし
つまり飛行機の接触(地面に節食を含む)事故と自動車の接触(壁などへの接触を含む)事故だとエネルギーが飛行機事故の方が膨大過ぎるからな
例えるなら飛行機事故が力士同士のぶちかまし、自動車事故が子供同士の殴りあい、この間に入ってケガしやすいのはどっち?って感じになる
ホントに異常な判断。
安倍暗殺の真相捜査しない日本政府も自民議員も異常。
そもそも、安倍暗殺の真犯人が山上か否かは、安倍元総理の遺体から弾を摘出した医師本人に直接「弾の形状は球形でしたか? ライフル弾のような形でしたか?」と聞くだけで、山上は眼くらましと断定できるのに、その質問を誰一人としてヤッテない異常さ。
原発も無駄とか言われてた施設がかなりあったけど無かったら今東日本住めなくなってたという可能性考えたら無駄とか素人が簡単に断言していいもんじゃねえわ。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















>いくら素人でも100%死ぬとこに座ってるよりパラシュートで飛ぶ方がマシ
何度も何度も言われてることだけど、墜落事故のほとんどは離着陸時に起こるのでパラシュートなんて役に立たない。123便事故みたな、操縦不能なのに飛び続けているっていう事故は歴史上数えるほどしか起きてないのに、それに備えてパラシュートなんか付けても無駄。仮にパラシュート使っても海や山に下りたところで助からんのに、コストだけはかかって運賃が何倍にもなるぞ