
|
|
俺もわからん
あと色々カオスすぎないか
まあ楽しそうでいいじゃん
パンツ見えそうで
それどころじゃないwwww
真ん中の奴はルール上必要なの?
負けたらスタート地点まで戻ってスタート地点から押されて追い出されたら負けなんじゃねーの知らんけど
>>8
これよな
スタート地点で負けたら一回押されて、耐えたらまたじゃんけん
ただ可愛い
>>10
○○○見えねかなー
負けたら自陣に戻らなきゃいけないのか
30俺の地元では昔からあるんだけどマイナーだったのか
>>13
似た遊びはあったね
陣取りゲームみたいな名前で呼ばれていた
>>15
俺はそのまま「ドーンじゃんけん」だった
動画の子は場所が駄目だな
平均台みたいなダッシュできない状況でやらんと一発で勝負決まってしまう
くっそ懐かしいwww
懐かしいけどこれ二人でやるもんじゃねーよな
子供は無邪気やな
喪黒福造の勢いで出すのかと思った
ここまでルール解説なし🤔
>>23
1本のコースを両方から進んで、攻めきった方が勝ち
衝突したらじゃんけんして負けたらダッシュでスタート地点に戻って進み直す
動画の負けてる子はスタート地点に戻ってないのでルール違反をしている
>>26
ワロタ
スタート
A○○○○○○B
↓
○○○AB○○○
ドーンジャンケンホイ!
B勝利Aスタート地点に戻る
BはAを追いかける
A○○B○○○○
以降繰り返しで相手スタート地点に到達で勝利
>>28
初めて聞いたわこんなのwww
タイヤの遊具でやるやつやん
>>29
これ思い出した
>>29
これ見て小さい頃遊んでた記憶が色々蘇ってきた
俺の所は負けたらスタートに戻るだったな
1対1だとこの動画みたいに戻るところを追いかけられるから2対2以上にしてルート上の奴が負けたらスタートで待機してる後続が出撃してた
>>31
チーム戦面白いよな
コの字形の平均台みたいなところで姪とやった記憶
バランス崩して落ちてもスタートに戻るルールで、勝ちそうになったらうおーっとっと、と、わざとバランス崩して落ちて悔しそうにスタートに戻るとキャッキャしてほのぼのしてた
>>36
かわいい
ドーンジッケッタ知らんとかwww
まあ普通は平均台とか、公園の平均台的な遊具でやるのが正しい姿
おじさんだけど平均台でやってたよね
>>44
学生だけど平均台でやってました
ガキの体力有り余ってて体動かさないと落ち着かない感じ、羨ましいわ
ドラゴンボール集めたい
|
|
勝った側は足場悪いままだから相手陣地までなかなか辿り着けないとかそんなんでしょ
勝った方が相手陣地に押し込める
負けた側がどのくらい戻るのかのルールがないので必ず泥試合になるけど勝ち負け厳密にやるゲームじゃねえからな
中年くらいになったら
一回、同年代の人と「全力であっち向いてホイ」やってみ
全力でだよ
これが結構盛り上がるのよ
飲んでなくても
楽しいってのは「単純な遊びを思いっきりやる」という
子供のころやってたことでいいんだなと認識できるよ
スタートとゴールが一緒だと後ろに人が控えているから永遠にゴールできない
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















