bokin_boy_girl
    1 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:31:12.78 ID:Epo5W1ZKM

    ソース
    トルコの外務大臣

     

    なんやかんや言って、お前ら優しいんだな

    10 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:32:24.51 ID:0i/Oxdwu0

    各国のトルコ大使館などの銀行口座に寄せられた大地震支援の募金が総額4000万ドル(約54億円)に達したと明らかにした上で、「最も多いのは日本だ」と述べた。

    4 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:31:47.35 ID:ytHxuzjI0

    地震に共感能力高いんや

    12 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:32:41.37 ID:qpWxJftAa

    千羽鶴1羽いくら換算?

    5 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:31:50.49 ID:qm+aqrOva

    みんな地震だけは明日は我が身だとわかってるんや😭

    24 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:34:36.10 ID:So7R7X+h0

    ワイも募金したで
    まぁ現金しか使えんスーパーで小銭ジャラジャラになったからなんやけど

    26 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:34:48.45 ID:JC5shDE70

    なんとか号事件だかで乃木将軍がなんちゃら
    あれでその後結構支援なりしてくれてその関係続いてるの凄いわね

    40 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:37:54.47 ID:RJvSMKov0

    恩返しです🙏
    https://i.imgur.com/9jkBzMt.jpg

    47 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:39:05.21 ID:Epo5W1ZKM

    >>40
    ト、トルコ兄さん?

    50 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:39:43.30 ID:jAIwreH9M

    >>40
    トルコどこ😞

    54 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:40:10.46 ID:SDMbKzs90

    >>40
    台湾はまだ分かるけどタイの謎の親日っぷりはなんでなんやろな
    韓国とはバチバチなのに

    59 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:41:33.47 ID:Epo5W1ZKM

    >>54
    タイは日本の東南アジア支部かってぐらい日系企業めちゃくちゃ多いから

    72 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:43:39.33 ID:Kz+LAEV20

    >>54
    タイ王室と日本の皇室が結構昔から交流あるから馴染み深いんちゃうかな
    日本代表のサッカーユニフォームもワールドカップのとき結構売れるみたいやし

    62 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:42:16.00 ID:sIAOFopW0

    >>40
    ドイツってほんま日本嫌いなんやな

    149 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:58:37.55 ID:gWQiseVx0

    >>40
    サンキューアメリカ

    77 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:45:28.10 ID:Kz+LAEV20

    そういえば最近コンビニの募金箱に札ちらほら入ってるの見たわ
    束で入ってるのも一回見た

    43 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:38:28.58 ID:+wUKIEgU0

    ホルホルしてもOK?

    48 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:39:27.45 ID:Epo5W1ZKM

    >>43
    寄付したらええで😉

    88 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:47:58.19 ID:HuXIXQYz0

    ここまでソース無しやぞ

    100 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:49:41.50 ID:1H0ES6/D0

    >>88
    大使館での募金「日本が1番」 地震支援でトルコ外相
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f901723038646e08ec2d3fb3310ec2d66a055848

    147 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 00:58:02.22 ID:hnNtUwRO0

    ぼくも微力ながら🥺

    179 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 01:04:15.98 ID:Kz+LAEV20

    楽天ポイントとかTポイント使わんと持ってる人は募金できるからおすすめや

    185 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 01:05:04.56 ID:kBcx0Sri0

    お風呂でお世話になってるしな

    197 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 01:07:06.42 ID:rAaG0Uog0

    >>185
    ライスもあるぞ

    212 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 01:11:23.30 ID:DQRW8cSza

    鉄製の階段だけ残ったガバガバ建築
    募金してもまたレンガ積み積みしそう
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1629642566101798912/pu/vid/720x1280/6uKV-c_FcqT6Soa1.mp4

    216 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 01:11:55.52 ID:toogM5Pm0

    トルコリラの価値が高ければ
    日本のゼネコンも仕事として技術伝達するんやろな
    建物がまずアカンから何とかなさい

    257 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 01:24:20.08 ID:rAaG0Uog0

    >>216
    技術の有る無しの前に
    ただただ建てるのが儲かるんや!って感じで規制を緩めた地域に被害が大きかったらしい

    192 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 01:05:39.51 ID:NoTI4LSd0

    ぶっちゃけトルコなんて汚職まみれだから大使館への寄付は誰かのポッケに入ってると思うぞ
    ウクライナ大使館しかり
    やっぱり機関経由の方がいい

    194 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 01:06:27.98 ID:CMaMxsSIa

    >>192
    機関経由だと今度は用途に疑義が生じるんだよなぁ…

    195 それでも動く名無し 2023/03/02(木) 01:06:55.62 ID:NoTI4LSd0

    >>194
    まあそれはあるけど
    赤十字とかはしっかりしてるし大使館とかよりはよっぽどマシやと思う

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2023/03/02 08:25 ▼このコメントに返信
      エルトゥールル号のお返しのお返しや
      ※2 2023/03/02 08:26 ▼このコメントに返信
      中国父さんも心の底から反日だったらこんなに義援金くれへんやろ
      なのになんで今こんななの…
      ※3 2023/03/02 08:31 ▼このコメントに返信
      ネパールみたいに主要施設(あんときゃ小学校だったけど)だけでも日本が建てたほうがよくないか?雨風しのげるだけでも違うだろ。
      トルコは東日本大震災のとき、最後まで部隊が残ってたらしいからな。
      金じゃない。
      ※4 2023/03/02 08:45 ▼このコメントに返信
      機関にピンハネされるのが嫌でよりピンハネされる国に直接募金って目先の損が嫌でより大きな損失選ぶ日本人の典型でほのぼのするよね
      ※5 2023/03/02 08:52 ▼このコメントに返信
      >>2
      ODAおかわりのためなら端金やろ
      ※6 2023/03/02 08:54 ▼このコメントに返信
      >>4
      何もしないで陰口だけいっちょ前なのも典型やな
      ※7 2023/03/02 09:04 ▼このコメントに返信
      赤十字に1万出したで
      ※8 2023/03/02 09:06 ▼このコメントに返信
      >>6
      やめたれw
      ※9 2023/03/02 09:21 ▼このコメントに返信
      政治音痴のバカ日本人らしいね
      トルコは独裁国家で今回の被害地域がクルド人が多いから軍が救援にも行ってないのに、そんな政府に金渡して被害者に金が届くとでも思ってんだろうか
      頭お花畑過ぎる
      ※10 2023/03/02 09:24 ▼このコメントに返信
      経済規模的に東日本の時の義援金アメリカに張り合っとる台湾とタイ凄すぎやろ

      ※11 2023/03/02 09:28 ▼このコメントに返信
      できうる支援した事実があれば後行き渡るかどうかは国内の問題なんやで。
      友好国として支援しない選択肢は無いし上っ面しか見ないで支援しない奴のごたくは薄ぺらくて。
      ※12 2023/03/02 09:35 ▼このコメントに返信
      ※9
      世界を分かったかのように言うがネットで得た知識である。
      ※13 2023/03/02 09:38 ▼このコメントに返信
      日本では、日本ユニセフ協会とか募金がすべて募金に使われない中抜き団体がはびこってるから、大使館ダイレクトが一番安心だよね
      ※14 2023/03/02 09:38 ▼このコメントに返信
      >>4
      日本が感謝されてるニュースに発狂しちゃうのも韓国人の典型って感じでほのぼのするよね
      ※15 2023/03/02 09:41 ▼このコメントに返信
      >>2
      日本なくなったら日本で買い物できんからな
      ※16 2023/03/02 09:41 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※17 2023/03/02 09:41 ▼このコメントに返信
      トルコとかいう上っ面だけのうっすい親日
      ※18 2023/03/02 09:43 ▼このコメントに返信
      これを機にちゃんと耐震構造にしやがれ
      ※19 2023/03/02 09:45 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※20 2023/03/02 09:46 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※21 2023/03/02 09:48 ▼このコメントに返信
      >>9
      軍は救援に行っとるし義援金も被災地に届いてるぞ
      反ワクのパヨクみたいな陰謀論者はデマ知識で口だけ達者になって何もしないよな
      ※22 2023/03/02 09:52 ▼このコメントに返信
      ヨーロッパのウクライナへの対応との違い
      ※23 2023/03/02 09:54 ▼このコメントに返信
      ※9
      なんつーか、ピュアでかわいい奴やな。
      「最も多いのは日本だ」このセリフ引き出せたこと以上の効果はねーよ。
      上手く使えるかは知らんが、外交上の良い材料になるやろ。
      ※24 2023/03/02 09:59 ▼このコメントに返信
      よく知りもせずトルコは親日親日言ってる奴が多いおかげだな まあ寄付金が増えたのは良かった
      ※25 2023/03/02 10:02 ▼このコメントに返信
      募金っても コンビニレジ横の募金箱に釣り銭の小銭を入れる位だなぁ
      それ以外は正直 面倒臭い スマンが今まで積極的な募金はした事が無いわ
      路上での募金活動も基本 シカトしてた
      ※26 2023/03/02 10:03 ▼このコメントに返信
      ネット民が中抜きしそうな募金先への注意喚起したのも多少は影響してそう
      ※27 2023/03/02 10:03 ▼このコメントに返信
      なにげにオマーン凄いな。天然資源に恵まれていないから豊かな国では無いし、人口もわずか数百万人なのに。こういう額で国民性が見えるよね。
      あと、やっぱりドイツはクソ。あいつら日本人馬鹿にしてる。親日家が結構いる韓国よりよっぽど反日。
      中国は12億人の内、そりゃ人口の数%くらいは親日家はいるだろうな
      ※28 2023/03/02 10:12 ▼このコメントに返信
      >>21
      お前みたいなバカが現地にも行かずにデマを撒き散らすw独裁国家に金渡すって逆に国民が苦しむのにそんなことも分からん阿呆が
      ※29 2023/03/02 10:20 ▼このコメントに返信
      日本赤十字もピンハネが怪しいからな…
      ※30 2023/03/02 10:23 ▼このコメントに返信
      >>19
      なにそれYouTubeで見れる?
      ※31 2023/03/02 10:23 ▼このコメントに返信
      ※29

      失礼 日本ユニセフだった。

      ※32 2023/03/02 10:26 ▼このコメントに返信
      >>17
      20年前の話だけどトルコに何度か行ったけど、本当トルコ人は親日だよ
      行った人にはわかると思うけど日本人大好きが肌で感じれる
      20年も前の話だから今はどうかわからないけど
      ※33 2023/03/02 10:27 ▼このコメントに返信
      市役所に置いてある募金箱に入れたからちゃんと届いてるはずと思いたい
      ※34 2023/03/02 10:34 ▼このコメントに返信
      これはいいこと

      日本なんか南海トラフで崩壊してるのが確定してるんだから少しでも助けてくれる可能性を上げておいた方がいい

      支援金は「あなたたちを助けます」という意味の他に「俺らが困ったら助けろよ」という圧力にもなる
      ※35 2023/03/02 10:35 ▼このコメントに返信
      ちゃんとトルコに届いてると良いな
      義援金、募金をネコババする人の皮をかぶった悪魔が
      アホほどいるからな・・・
      ※36 2023/03/02 10:38 ▼このコメントに返信
      大使館への寄付金であって国別の支援金総額ではないです。国別はまだ総額発表なかったよね?
      これは凄く良い事だけど日本の支援金制度への不信感の現れでもあるよね。
      ※37 2023/03/02 10:39 ▼このコメントに返信
      >>17
      貧乏なんだからしゃーないでしょ
      ※38 2023/03/02 10:40 ▼このコメントに返信
      議員さんは一人5000円、それも歳費(原資は税金)からw
      ※39 2023/03/02 10:41 ▼このコメントに返信
      オマーンとかアルジェリア謎だな
      地震国なのかな
      ※40 2023/03/02 10:42 ▼このコメントに返信
      千羽鶴送った数も世界一だろ
      ※41 2023/03/02 10:57 ▼このコメントに返信
      >>27
      数%じゃすまんよ。
      どんな調査でも大体30%前後はいるし、日本の反中感情と比べると滅茶苦茶好感度高いぞ。
      ※42 2023/03/02 10:59 ▼このコメントに返信
      なんの義援金か知らんけど16位のパプワニューギニアに度肝抜かれた…
      ※43 2023/03/02 11:00 ▼このコメントに返信
      埋蔵金あったじゃん!増税できるな!
      ※44 2023/03/02 11:04 ▼このコメントに返信
      >>13
      中抜きじゃなくてピンはね って使おうね
      意味変わってきちゃうから
      ※45 2023/03/02 11:06 ▼このコメントに返信
      >>26
      中抜きはむしろ中間業者を抜くことだぞ
      ※46 2023/03/02 11:09 ▼このコメントに返信
      >>38
      議員報酬も税金だろ
      ※47 2023/03/02 11:13 ▼このコメントに返信
      Tポイントで5000円寄付したわ
      ※48 2023/03/02 11:15 ▼このコメントに返信
      どうでもいいけど母数が少なくない?
      無いよりはいいんだろうけど被害から考えたら集まってなくね
      ※49 2023/03/02 11:21 ▼このコメントに返信
      >>28
      お部屋でポチポチ書き込んでるだけの奴が喋った
      ※50 2023/03/02 11:23 ▼このコメントに返信
      >>25
      小銭入れるだけでも十分貢献しとる
      ※51 2023/03/02 11:28 ▼このコメントに返信
      この記事に触発されて楽天経由で500円募金してみた
      ※52 2023/03/02 11:39 ▼このコメントに返信
      >>2
      弾圧されてもこんだけいるってことよ
      ※53 2023/03/02 11:42 ▼このコメントに返信
      中抜きとかピンハネ嫌なら自分で現地まで持っていけば良いよ。
      100%ピュアな善意
      ※54 2023/03/02 11:49 ▼このコメントに返信
      >>13
      アグネスとかいう巨悪
      ※55 2023/03/02 11:51 ▼このコメントに返信
      >>51
      👍✨✨
      ※56 2023/03/02 11:59 ▼このコメントに返信
      >>10
      オマーンこんな多いとか知らんかった
      ※57 2023/03/02 12:01 ▼このコメントに返信
      >>25
      一人で何とかするもんじゃなくそういう小さい積み重ねでデカくなるんだよ
      ※58 2023/03/02 12:32 ▼このコメントに返信
      トルコは親日。逃げ出したゴーンを指名手配してくれた。
      あとタイが親日なのは日本の敗戦間際に連合国側に寝返った負い目があるからで、こんな小銭のことで騙されてはいけない。
      アメリカがトップなのは人工地震を起こしてきた当事者そのものだから疑われないようにというだけのこと。
      ※59 2023/03/02 12:33 ▼このコメントに返信
      >>4
      お前の事、誰が好きなん?
      ※60 2023/03/02 12:52 ▼このコメントに返信
      ワイもコンビニのお釣り入れたったけど、募金箱には結構お札入ってて凄かった。
      ※61 2023/03/02 12:54 ▼このコメントに返信
      >>34
      そういうのは義理人情が通じる国だけだけどな。例えばあの国とかには意味の無い行為だな。
      ※62 2023/03/02 12:58 ▼このコメントに返信
      パプアニューギニアとか、無理せんで自分らに使いなよって思う
      ※63 2023/03/02 14:04 ▼このコメントに返信
      これにスーパーとかコンビニにある募金箱足せばけっこういきそうだな。
      あっちのほうが手間かかんないし。
      ※64 2023/03/02 14:37 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※65 2023/03/02 14:38 ▼このコメントに返信
      >>9
      反政府組織の待遇はそれぞれの国にお任せするに決まってるだろうが
      よそのことはよそのこと。
      国単位で支援が必要なんだから支援するまでよ。地殻活動支援派だから地震に対抗する生き物に肩入れできないっつーなら仕方ない
      ※66 2023/03/02 14:40 ▼このコメントに返信
      >>62
      こういうのは持ちつ持たれつの精神で
      困ったときに手助けしておけば何かあったときにあのときありがとうってなるやろ
      情けは人のためならずや
      ※67 2023/03/02 14:42 ▼このコメントに返信
      >>42
      東日本じゃね?
      歴史的なあれだけど、元欧州植民地系は時々日本に優しいんよ
      ※68 2023/03/02 14:45 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※69 2023/03/02 15:08 ▼このコメントに返信
      ※2
      中国はデカい国やから反日の人も大量におるが親日の人も大量におる
      ネットは反日の人だけを取り上げて大げさに宣伝してる
      なんでやろなぁ不思議やなぁ
      ※70 2023/03/02 15:12 ▼このコメントに返信
      千羽鶴が~とか騒いでる反日どもが馬鹿みたいじゃん
      ※71 2023/03/02 15:22 ▼このコメントに返信
      汚職や中抜きが蔓延って大企業や国の中枢にまで入り込めば
      違法建築も違法のはずが合法として扱うようになってくるからな
      ※72 2023/03/02 15:32 ▼このコメントに返信
      ※27
      不自然に韓国出してくるるの、わかりやすいなお前
      ※73 2023/03/02 15:34 ▼このコメントに返信
      ※58
      ひねくれてて笑った
      ※74 2023/03/02 16:27 ▼このコメントに返信
      貧しい癖に「施しをしよう」と考える馬鹿
      この文章も馬鹿には理解できずに噛みつかれるんだろうなぁ
      ※75 2023/03/02 17:04 ▼このコメントに返信
      エルドアンがアレだからEUからの支援薄いのかな…
      今後も必要があれば金なり物なり支援しよう
      ※76 2023/03/02 17:58 ▼このコメントに返信
      >>74
      別に貧しくないんで
      「貧しい」のはお前の品性やろ?
      自分に噛みつくのは馬鹿だから、とかオツムも貧しそうやね
      ※77 2023/03/02 18:32 ▼このコメントに返信
      そら、ソープの前にお世話になっていたからな
      ※78 2023/03/02 19:51 ▼このコメントに返信
      >>28
      うるせーよバーカw
      ※79 2023/03/02 19:52 ▼このコメントに返信
      こんな国に支援してる馬鹿な日本人ガーとか抜かすヤフコメから流れてきたゴミはほんまキショいな
      ※80 2023/03/02 21:20 ▼このコメントに返信
      自民党「増税できるやん!」
      ※81 2023/03/02 21:21 ▼このコメントに返信
      あっちの反応みたいなまとめで支援してもらえる現体制は正しかったみたいなのいて流石ネトウヨさんは世界共通なんだなと思ったわ
      ※82 2023/03/02 23:32 ▼このコメントに返信
      ※16
      スマトラ沖地震の支援金をほとぼりが冷めた頃に1/10に値切って未だに払って無いし東日本大震災も支援金も結局支払って無い国はどうでもいいです
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/3/2
      categories カテゴリ 国内 : ニュース・時事・事案

      hatena はてブ | twitter comment (82) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク