地方やから上京して一人暮らしせなアカンのに住める場所が全然ない😭
予算いくらなんや?
>>3
4万円以内や
>>5
あー…無理っすね
|
|
>>5
奥多摩から通うつもりか
>>5
事故物件一択じゃん
>>5
松戸とかやとあるな
6畳ワンルームとかやが
>>5
そらきついな
場所はどのあたりがええんや
>>20
東京のこと全然わからんからとりあえず新宿と渋谷で探してた
4万!?
舐めすぎやろ
早稲田受かるくらい優秀な子供やったらなんぼでも親が支援してくれるやろ
>>11
貧乏やから金ないんや
早稲田の新築アパート住んだらワンルームで6万5000だった
>>18
高すぎて草
もっと安いのないんか?😨
>>46
都内じゃ激安やぞそれ
4万で栄えてるところに住めると思うな
和光まで行け
2万でトイレなし物件あるだろ貧民
キャンパスから遠い所に住むと、大学行かなくなるから近いほうがええぞ
安さ追求するなら戸田あたりに住めや
あとは東上線沿線も安い
人身事故多いのがアレだが
生協行けば物件紹介してくれるやろ
4万円ではなー西武新宿線じゃあ厳しいんでないの東武東上線の方もみないと
早稲田のやつはみんな都立家政あたり住んでるやろ
>>55
井草、東伏見あたりは多いで
東京やと最低6万じゃないときついやろ
>>57
人間の住むとこじゃないな
都内は高い言われてるけど都内で最低限の暮らしできる家賃ってどれくらいなんや
ちな
・1K
・風呂トイレ別
・2階以上
・23区内に20分以内に行ける駅から徒歩10分圏内
が最低限や
>>61
7、8万コースやね
ちなシェアルームとかは無理で風呂トイレ別のところがいい
>>62
風呂トイレ別は最低5万覚悟しろ
寮があるぞ…たしか
交友関係は広がる
>>70
正解や田舎もんが多くて泣けてくる
早稲田なら高田馬場?
あそこらへん4万で住むのは無理やろ
ワイのトッモは京王線沿いの各駅停車しかとまらん調布市内の駅のとこで4.5万ユニットバスやったぞ そのレベルまで落としてその金額や
4万とか千葉でも駅前無理やぞ
どうせ友達できたら大学の近く住んでるやつのとこばっか遊びに行くんやから自分の家はしょぼくてええやん
というか4万はどうやってもしょぼい所しか無理
ワイは京都の物件探してて4~5万でヒイヒイ言ってたのに東京7万以上なんかすごいな
チラッ「練馬区」
早稲田辺り4万以下で探すと和式便所の築60年アパートとか出てきておもろいな
とりあえず四万は無理や釣りイッチ
|
|
メンタル病むから注意な
可愛い女の子だとおごってもらいまくって、自分じゃ入れないお店にいっぱいいけたり、イケメン早慶ボーイの住んでるタワマンとかに遊びにいったりして楽しめる、もちろんそこでズッコンバッコン
貧乏男はそれを横目に高い東京の物価で地獄のアルバイト生活になる
月額家賃250万円のラトゥールとかから通ってくるからなー
大学生くらいだとまだまだガキだから
なんどか話したことある同期生が
これ見よがしに目の前で金と女チラつかせてきたりして
わりとうんざりした思い出しかない
自分は授業ギリギリにいっておわったら速攻で帰るようになった
大学時代バイトの記憶しかないわ
早慶の学生証で金もらえるんじゃなくて、金持ってるやつが早慶にくるという根本的な事を思い知らされたわ
ネットで検索しても見つからないやつで、街のおじいちゃんが昔からやってる様な所の方が近所のオーナーが懇意にしていてネットに出回らない安くて良い物件が出てるケースがあるわ
その結果として子どもに奨学金を借りさせたり自分達の老後に子どもに頼ろうとするのでは子どものためにならないのではないかと指摘しても聞く耳を持たない
6万出せば西武新宿線沿線でそれなりのワンルームに住める。西武線は定期安いのもいい。足りない分はバイトで。
昭和時代のめぞん一刻みたいなオンボロ共同アパートなら家賃安いやろ
最近はシェアハウスとか言うらしいな
大学入ったら格差社会を実感するわな
大学生の家賃のグラフとか正規分布じゃないし
金持ちの子供は超高級物件に住んでるから
今は卒業生も退去してないからいい物件は出て来ない
東大一工早慶クラスだと大量の指定奨学金(給付も多数)の紹介冊子が大学から配られる
金持ちが多いぶん、家が貧乏ならもらえやすい
空き時間でウーバーがんがんやれば社会人なみの収入もいけるから、はじめだけ少しの不便を受け入れて
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















