sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
2日放送の日本テレビ系朝の情報番組「スッキリ」は、徳島県の高校でコオロギを取り入れた給食を生徒に食べさせたとして物議を醸したニュースを取り扱った。同校では調理実習として、未来の食材として注目の集まるコオロギを取り入れた給食を生徒が作った。希望生徒が試食をしたところ、保護者から問い合わせが相次いだという。
MC「極楽とんぼ」加藤浩次は「全員に強制したんだったら苦情言うのは分かる」と過剰反応ではとの見解を示した。続いて、コメンテーターのモーリー・ロバートソンさんも日本人が生魚を食する事例を挙げ、コオロギにアレルギー反応を示す傾向を疑問視した。
一方、経営評論家の坂口孝則さんは「この雰囲気の中、非常に言いづらいんですが本音で言うと」と前置きし、「昆虫食やコオロギ食は意味が無い」と切り捨てた。
続いて、食品問題ではフードロス削減が第1優先事項だと主張。未来の食料危機に備えてコオロギの有効性が注目されてきている点についても、そういう事態に陥った際には「とうもろこしも入らない。小麦も入らない、化学肥料も入らない」状態になるとし、「この状態でコオロギって作れるんですか?そもそも…」と疑問を投げかけた。昆虫食だけでなく、フードロスを含めた食品問題を広く教育現場で議論すべきだとした。
白熱したスタジオの議論にネットは反応。ツイッターでは「スッキリ コオロギ 坂口」のワードを利用した人が目立ち、坂口さんの意見に対し「真っ当な意見」「坂口さんの一石投じる発言が素晴らしかった」「坂口さん唯一の良心やん」などの声が目立った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf2b3f93c3c45e571ddb3b0ba7972d5a2afe35c
イイヨイイヨー(小声
たんぱく質取りたいなら大豆のほうがいいし大豆は荒地でも育つし地を回復させる効果まである魔法付きなのにわざわざコオロギ押す理由は何?
いやまあ、結局美味いかまずいかやろ??
どうなんだ?
>>8
コロッケ食った生徒が海老みたいだってよ
|
|
なんか強引に進められてるって感じなんだよな
少なくとも自然発生とかブームとかじゃないのは確か
うちの畑のコオロギも欲しいだけやるから取って帰ってくれ
そらそうだろ
食糧問題に真剣に取り組むなら無駄に作って無駄に捨ててる分なんとかしろよ
飽食維持のために新しい食品開発って根本から間違えてる
コオロギって、肉食寄りの雑食なんだろ?
草じゃ育たないだろ?
>>37
草与えてればあとは共食いで賄うらしい
日本は海洋国家で国土の12倍の排他的経済水域があるんだからコオロギより魚を有効利用しろ
虫にシフトする前にやれることあんだろって話だよな
虫のゴリ押しマジできっついわ
この人、メタラーなのがまた良い。
この人の過去の発言で、日本の出生率低下で移民で増やすのかっていう話の時に『移民に頼る前に、(中絶で)捨てられてしまう命を救って増やすという事も出来ないか』みたいなことを言っていたのが印象的だったな
コオロギ推しの連中だけ食ってろよ
人に勧めるならまず自分からだろ
毎日食えよ
入手しづらくなる小麦やとうもろこしで、いかに効率よく動物性タンパク質を生成するかってのが昆虫食の話だよな
反対意見を言いづらくさせる世の中だな
どこの会社のマーケティングか知らんけど、強引過ぎるんだよ
EV車だってリチウム電池の廃棄の方が環境に悪いのに企業イメージの為に已む無く従う姿勢もおかしい
間違いを正せないのは駄目だ
食糧危機のときにタンパク質とか悠長なこと考えねーよ
芋食え芋
まー下らん話よな
仕掛人がいるのは間違いないけど
どこのどいつなんやろな
国民に虫を食わせて銭稼ごうっていう
クソやろうは
ソイレントブラックか
これで食糧危機が回避出来るってならアフリカでやって実績作れって話
それが出来ない時点でただの利権
コオロギ食う前に
肥料をSDGs的に問題ないものを作るほうが先だよな
それができれば、日本は大豆くらいならいくらでもつくれる
水は豊富なんだから
コオロギが、マグロやサーモンよりうまいってのなら
食うとは思うんだよな
そんなことないんだろ?
稲食うイナゴでも躊躇するのに死骸でもなんでも食うコオロギとはね~。
増えすぎたクジラの種類を食べたほうがええと思うで?
知らんけど
コオロギをダシに甘い汁吸おうと皮算用してた奴らが苦虫を噛み潰しますように
|
|
コメント一覧 (217)
-
- 2023/03/03 00:37
- 見渡せば数十キロのタンパク質が歩いてるのに、わざわざ数グラムの虫を食う必要ある?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:39
-
※17
その必要な人ってどういった設定なのかしらないけど一人当たりに直接給付金出すより安いよ?
言いたいのは必要な人に寄り添ってるふりの僕ちゃんかっこいいでしょおっさん。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:39
-
オカマが女風呂に入るのも止められない世の中だよ
社会的正しさを建前にした昆虫食にも逆らえなくなる
食わなきゃ良いとか無理矢理食わせる訳ではないなんて通用しないんだよ
少数派が多数派を攻撃できる世の中
今はまだこうやって反対意見も出てくるが
そのうち反対意見を言ったら叩かれる事になり番組に出演させるなとか言うようになる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:41
-
※22
人が食うより少なく成長がはやく量が増えるからって説明されてるのに何いってんだ?
ギャグなの?問題も知らないのに頭突っ込んだ無能なの?
問題はきもちわりーことやろ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:41
-
本当にそんなにコスト安いなら餓死しそうな人に無料で配布したら良いのだ
社会のセーフティーネットにしたら良いだろう -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:41
- ゴキブリと似てるし食うのは生理的に無理
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:42
-
コオロギ混ぜてるパンメーカーやお菓子メーカーは無料配布するべき
訳の分からない啓蒙活動するな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:44
-
※1
こんなとこまで出張してんのか
ほんとにゴリ押ししてんだなあ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:44
-
そのうちタレントがコオロギ美味しいとか言い出す
そしてその先はコオロギを拒否するタレントをみんなで叩くようになる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:46
-
もう少ししたらSNS上に昆虫食を受け入れない日本人は欧米から遅れている
人類の敵という言説で溢れるようになるだろう -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:47
-
昆虫がキモいと言うより
キモいと表明できない世の中になるのが嫌だわ
絶対そうなる
社会的正しさに逆らう術の無い世の中 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:48
-
野菜しか食わない奴と昆虫しか食わない奴ってどっちがマウント取れるの?
昆虫の方が上なのか? -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:50
-
鶏で良いんじゃねーか?
餌は雑草と籾殻と虫とミミズで充分育つし
海外から餌取り寄せる必要なんかないし
それでもコオロギが良いの? -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:51
- だいたい食糧危機なんか起きないよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:54
-
フードロスを減らそうとするとかなりの店で値上げすることになる気がするけどな
大量生産と大量廃棄はセットだから
でもそれ以前にそもそも食糧危機自体を間違って捉えてると思うわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 00:55
-
飢饉のときでも木の皮や土や死肉を食べたって話は聞くが虫食べたって話は聞かないからなぁ…
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:00
-
ジャガイモを始めとしたイモ類で救われた地域・民族は歴史が証明している。
日本においても鹿児島を中心にイモで命を繋いだ時期があった。
日本には世界有数の海域とコメ・イモがあるのだから、わざわざコオロギを求める必要はなかろう。
世界全体で見てもイモかトウモロコシを栽培すりゃエエのよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:04
-
そもそも共食いをするような生物を食って大丈夫なんか?ってのはある。
肉骨粉を与えた牛から狂牛病が発生したように。
そのへん検証たりてんのかね。東南アジアとかで食ってるとかいってるけど、
常食なんかね?
まあ、コンビニが廃棄(卵とか鶏含む)で鶏とか育ててるとかも聞いたことあるけど。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:09
-
※48
なんか効率でいったら
鮭>コオロギ>鶏>牛
ってみた。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:15
-
>ソイレントブラックか
ネタが古すぎる -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:17
-
※51
食料危機でフードロスがそんなに出るかってはなし。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:18
-
そもそもコオロギはそこまで効率良くない定期
一部のウジ虫なら結構違うし加工時の問題点も減るから本気でやるならウジ虫でやれや -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:20
- イルミナティ案件だから政府は逆らえ無い
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:20
- 100グラムで500~600カロリーでタンパク質が60程度とか鶏肉さんの足元にも及ばないゴミじゃんか、豆腐でも食ってろよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:21
-
嫌なら食わなければいい理論って売り手側が不誠実だと成立しないよな
現時点で既に陸エビとかいって消費者騙そうとしてるんだから今後さらに手口が巧妙化するのは予想できるし自衛にも限界がある -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:32
- 虫よりは介護食の方がいいなぁ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:33
-
コウロギ食なんか流行らせて甘い汁啜ろうとしてるボケが痛い目見ますように
まあ絶対食わんわこんなもん -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:33
- 公金だから失敗しても別に苦虫なんか噛み潰さないぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:36
-
コオロギで得してる奴の特定を全力でやった方がいい
内部リークしてくれる正義感のある奴はおらんかな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:42
-
刑務所で試用してみるとかどうなん?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:44
-
食料危機ってのは、faoのマッチポンプ
そんなの起きない
世界には価格維持のために潰されてる食料で溢れてる
不足がでれば、補欠の如く世界中から湧いてくるだけ
ウクライナ危機ですら、農協の買い取り増えないのに、食料の値段上がってるのが記事になら無いって言ったら消されるよw -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 01:48
- 嫌なら食わなきゃいいだけなのにいちいち発狂してるアホどもは何なんだ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 02:03
- (滅亡した)未来の食べ物
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 02:36
-
※70 逆に言うと、おまえみたいな自民アンチが消えれば日本はまとまって良くなるということだ
日本の足を引っ張って市民の生活を停滞させているのは実はオマエみたいな連中の方なんじゃないか?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 03:00
-
嫌なら食わなきゃいいって人へ
知らないうちに原材料のところに細かな文字で小さく
もしくは一見しただけじゃ昆虫とわからない名前(何とかパウダーw)で加えられるようになるかもよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 03:18
-
※43
起きたらコオロギも増やせる余裕ないからな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 03:36
-
自分は食いませんでいいのに、コオロギやめろー、利権がー、頭悪いのかー
いや、ほっとけよ。お前には誰も無理矢理食わせないし、買わせてないやん。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 03:56
-
ファミマ一見コオロギ入ってるか分からないパッケージにしてるよな
しかも色んな商品
ファミマ行く客痛風増えるぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 03:56
-
※100
あと知らないで甲殻類アレルギー発症する人増えそう
マジでテロ止めろや -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 04:05
- これからはローソンに行く事にします。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 04:31
-
※11
コオロギを擁護するわけじゃないが、トウモロコシは飢饉に強いよ。
てかトウモロコシすら栽培できない世界になっちまったら、それはもう地球の終焉だよ。
人間の手でどうにかできる規模の話じゃないわ。
インターステラーみたいな状況になって人類が滅ぶだけよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 04:33
-
やっぱ馬鹿ばっかw
事を一辺倒しか考えられず
二者択一、二元論に終始
一つの食材としてすら絶対拒否してるアホ多すぎ 医薬品や化粧品に使われてることすら知らねえだろうな
日本人の思考が硬直してる事例 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 04:44
-
※125
肝心なのはコオロギ食の安全性と有用性よな
安全じゃないならそもそもお話にならないわけだし、その上で有用かどうかで税金投入の是非を問うのが本来の流れなのに、それをすっ飛ばして「コオロギは必要! みんな食べろ!」なんてゴリゴリ推されてる状況はやっぱ異常だわ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 05:50
-
コオロギ工場
どうみてもコオロギのウンコ食ってコオロギが育っている -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 06:32
-
虫や家畜に食わせるものを人が食った方が効率良くね?
わざわざ遠回りして不味いもの食べるの馬鹿馬鹿しいじゃん -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 07:09
- 食べ物にゴキが入っててもコオロギで押し通せるね
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 07:35
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 07:42
- 食料廃棄をなくしたいなら給食にしなきゃ無理やで。こんな牛乳飲めばいいとか言ってる人間はその覚悟があるってことなんかね。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 09:40
-
チャンネル登録者多いユーチューバーに一斉に金ばら撒いて虫食わせて下地つくってたもんな。
絶対こうなると思ってたわ。
金貰わなくても虫食う奴も増えたし、抵抗減ったって判断して攻勢かけたんだろ。
お為ごかしの大義名分振りかざして儲けようとしたんだろうが食に関することは日本人はブチ切れるので見通しが甘かったとしか言いようないわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 09:51
- 効率とか味とか気分的な物なんかは別にしても、電通とパソナが噛んでる時点で察するよね
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 10:00
- 日本人は真面目に働くより利権の補助金で楽することしか考えてないからしゃーない
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 10:27
-
コオロギじゃなくて鶏でいいだろ
鳥インフルはあるけどチート級食材だし
ちゃんと旨いし、調理方無数にあるし -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 10:31
- 普通は大豆食べるよね
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 11:16
-
コオロギ食を推進しようとする人らには坂口の意見は正論だけど
反対してる人らの大半は「虫なんかキモくて喰えん」って感情論でしょ
論点が違うから同じ軸で対比しちゃいけないと思うの -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 11:31
-
コオロギよりも、
コオロギ推進派のゴリ押し感とか、自分たちの意見に従え感が気色悪い。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 11:34
-
仮に普及してコオロギに慣れてきたころに、次は食用ゴキブリを推してくるだろうなぁ
味も栄養価もコオロギと同じで安心安全!とかって -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 12:19
- ゴリ押ししても虫ケラなんか食うわけねえだろカス
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 12:29
- 目の前でウシを殺してムシ推しだからな。気持ち悪いにも程がある。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 13:42
- エビみたいならエビを食う
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 13:55
- なんでそこまでコオロギにブチギレてるのか意味がわからない
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 13:58
-
これの怖いところは不買しても、余った昆虫をかさ増しで使ったりしそうなことなんだよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 14:25
-
コオロギのプリン体は同重量の牛肉ヒレの約30倍、イクラの850倍
ぶっちゃけ100gに対して4桁mg行くにはサプリメントや酵母そのものを取らんと無理なのに
コオロギは素で3000mgあるからな
痛風鍋完食するよりコオロギ100g食べる方がダメージでかい -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 15:46
- 大量のコオロギでニワトリ育てて、安い鶏肉食べられるようにすればいいんじゃね?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 18:11
-
※17
子作り支援は渋るのにコオロギ補助金はサラッと出してるのおかしいよな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/03 21:49
-
※59
だったらライフサイクル技術が確立してて衣料品にも利用できるカイコの方が良いよな
蚕に食わす桑の葉っぱは農薬使えないないからそこが生産性のボトルネックではあるけど -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/04 09:43
-
意味無いのにゴリ推してるのは金になるからよ
しかしコオロギ自体が儲かるわけないから結局狙いは国のお乳
コオロギ売ってる奴らは皆税金泥棒のゴミムシ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 00:06
-
※205
じゃあお前食えよ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/06 20:35
-
確かにコオロギ以前にフードロス削減の方が大事だ
実際毎年毎年恵方巻きやウナギが大量に処分されてるんだから -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/06 21:23
-
もう自民は駄目なんだよな。
日本全体じゃなくて自分達とお仲間の利益以外に関心がない。 -
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)












