ninshin_akachan_onaka
    1 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:20:50.56 ID:Udwm1iUM0

    自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。

     学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱。20代~30代前半の子育て時期と奨学金の返済時期が重なるため、返済額を減らして子どもの教育にお金を掛けられるようにする狙いがある。

     出産するかしないかにかかわらず、奨学金の返済に苦しむ若者がいる中、返済と出産を結び付ける案は議論も呼びそうだ。

     党内で少子化対策を議論している「こども・若者」輝く未来実現会議に提言し、政府が3月末をめどにまとめる「異次元の少子化対策」の「たたき台」への反映を目指す。減免に使う財源は教育国債を発行して賄う案も明記する予定だ。 

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6bce004377e91f31275df8d4f48c51e6386521d0

    2 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:21:59.74 ID:Udwm1iUM0

    エグくて草

    4 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:23:56.93 ID:tvFCu6GC0

    普通に子育て世帯全部に支給したら?
    なんでわざわざ奨学金を釣り餌にしてんの?

    6 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:24:25.96 ID:e8Lf8+rZ0

    もうほんまに日本滅亡するやろw

    5 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:24:07.76 ID:Udwm1iUM0

    こんなこと考える奴らが政権握ってるという絶望

    8 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:26:01.06 ID:SpbDAJww0

    ちょこちょこいらん事しては増税するアホの国

    16 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:29:20.40 ID:v9iMREHK0

    なんでもええから出産の付加価値あげなあかんねん

    19 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:30:06.48 ID:rEwR0oO30

    >>16
    ほんこれ
    きれいごと嘆いてるフェイズではないのよもう

    37 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:34:56.64 ID:v9iMREHK0

    >>19
    出産育児にどんどんサービスくっつけたらええねん

    18 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:29:42.67 ID:zKsOJ2Jz0

    斜め下をいく発想

    30 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:33:45.22 ID:QBC9Ojzza

    これじゃあ奨学金借りずバイトで学費賄ってたワイがバカみたいじゃないですか

    35 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:34:16.97 ID:tvFCu6GC0

    >>30
    これ😡

    57 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:40:47.47 ID:b6EBMJN+0

    ワイがちょうどそんな感じなんやが
    せや子供作ろうとはならん
    あほちゃうか?

    50 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:38:13.29 ID:RuFSVdVU0

    いやこれめっちゃええやん
    国は出産の母体となる人間との直接的なやり取りをする制作が必要だと思ってたんや

    63 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:42:26.81 ID:wURJR4bK0

    これ何が悪いのかわからん
    理想的には学費無料だけど

    64 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:42:40.26 ID:QEnxzD1c0

    この奨学金の返済に苦しむ若者が子供産んだとこで地獄だろ
    貧困の辛さわかってるから子供産まないだけだし

    73 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:45:05.76 ID:b6EBMJN+0

    >>64
    ほんまこれ
    貧困を連鎖させたくないから産めないんだよな
    産めても1人までや

    69 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:43:57.22 ID:zKsOJ2Jz0

    >>64
    だから生まれた方に手厚くしないと意味ないよな

    75 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:45:59.74 ID:Rn8mwbiva

    これ子育ての負担減らしてるわけじゃないし限定的すぎるよね
    何がしたいの?

    84 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:49:12.49 ID:XqmpFPIR0

    奨学金どうこうなら国公立大学を無償化で良いよね
    倍率上がるだろうけど勉強頑張った子供が無償化

    Fラン私立はまぁ潰れるけど構わないさ

    86 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:49:33.11 ID:zKsOJ2Jz0

    瞬間的な回復させたってしゃーないやろ
    産んだ子どもが大人になった時に子ども産もうと思える社会にせんと解決しないんやぞ

    99 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:53:05.42 ID:dxXK7qDLM

    地味に負い目になるからありっちゃありな気がする
    夫婦でどっちも返済あるとそれだけでも重いやろ

    104 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:54:03.11 ID:h1GIC2Gm0

    ぐう有能
    2人以上産んだら全額免除にしようや

    110 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:55:48.57 ID:l6IUmZt00

    子育て支援なんかより全然ええわ
    そこに行く前だもん障害になってるの

    113 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:56:28.43 ID:wURJR4bK0

    >>110
    そうなんよね
    結局子どもが増えないから政府は本気にならない
    子どもが増えたらやらざるを得ない

    121 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:58:08.53 ID:3y0bSdTW0

    これが異次元の少子化対策ってマジ…?

    131 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 03:00:06.79 ID:whlBJ5YGr0303

    反対する理由がない
    子ども増えるならそれでいい

    140 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 03:02:17.93 ID:3y0bSdTW00303

    大学ビジネス放置したままF欄のモラトリアム代を国民に負担させんのか
    まぁ即効性はあるけど付け焼き刃感半端ないな
    いかにも自民の政策って感じやわ

    144 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 03:03:19.92 ID:w54M1HsFM0303

    子持ちや既婚者優遇の政策は実質独身税みたいなもんやからね
    今回のは出産てわかりやすい炎上ワードあったから産めない女がブチギレて燃えたけど
    君ら普段から独身税課税されてんねんで気付けよ

    194 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 03:12:55.87 ID:q36pFdXO00303

    令和の徳政令やな

    196 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 03:12:57.62 ID:bqghOVCkp0303

    ワイは奨学金めちゃくちゃ借りてるからこれが実現したらほんまに助かるわ
    あとは女を見つけて結婚して子供作るだけや

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2023/03/03 08:11 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※2 2023/03/03 08:14 ▼このコメントに返信
      日本人には褒美よりも罰の方が効果的
      ※3 2023/03/03 08:14 ▼このコメントに返信
      これいいじゃん!って思ってるやつって国からバカにされてるって気づいた方がいいよ。
      ※4 2023/03/03 08:16 ▼このコメントに返信
      高卒で子育てしてる奴がバカみたいじゃん。
      ※5 2023/03/03 08:17 ▼このコメントに返信
      地域で子育てっていうかつての日本の文化を復活させたら良いんじゃないの?
      ※6 2023/03/03 08:19 ▼このコメントに返信
      奨学金の負債を子育ての負債に変換させるだけやん

      どうして貧乏な奴に無理やり子供作らせようとするんや
      金持ってるやつに子供作らせろや
      ※7 2023/03/03 08:20 ▼このコメントに返信
      共産党とか中国がトップに立つと、これ以上の強烈なトップダウンになる。それをわかっててわざとトップダウンの国の影響を強めようとする輩がいるのは本当に不自然。
      ※8 2023/03/03 08:20 ▼このコメントに返信
      出生率を上げている国はこういう事をやっているけどな
      単純に損得で考えたら良いのに日本人はそこに意味不明なお気持ちを持ち込むから何も良くならない
      ※9 2023/03/03 08:21 ▼このコメントに返信
      奨学金って無理矢理背負わされるものでしたっけ?自分で借りたお金ではないのですか?
      当たり前この事言うよ。

      自分で借りた金は自分で返せ。
      ※10 2023/03/03 08:22 ▼このコメントに返信
      >>9
      社会的に貢献するなら免除してやっても良いだろ
      ※11 2023/03/03 08:23 ▼このコメントに返信
      支援したくないもんだから何かしらの引き換え条件つけないと我慢できないんだろうな。
      ※12 2023/03/03 08:26 ▼このコメントに返信
      与党野党問わず等々議員、官僚達が日本改造に本腰入れてき出したんだな。
      中、低所得帯を完全奴隷化計画始動ってか。
      ※13 2023/03/03 08:27 ▼このコメントに返信
      教育系に入るなら免除されるから
      専業主婦とは言わないが子供産むのはその範疇って判断は悪くないと思うがなぁ

      奨学金は踏み倒して当たり前ってヤツがフェミ系と被るから地雷なのはまあ
      ※14 2023/03/03 08:29 ▼このコメントに返信
      >>3
      朝三暮四のサルそのものだわなw
      ※15 2023/03/03 08:34 ▼このコメントに返信
      マジレスするとこれするならFラン潰せ

      Fランの奨学金とか言う遊び代をなんで税金で賄うつもりなんや?
      ※16 2023/03/03 08:35 ▼このコメントに返信
      これ、文句言ってる人は奨学金借りてない人では?
      少なくとも奨学金借りてる身としてはこういうオプションが増えるということそれ自体に損はないからウェルカムだが。
      回り回って自分たち独身の負担が増えるから反対とかならわかるけど
      ※17 2023/03/03 08:37 ▼このコメントに返信
      金額が足りんけど子供産まれる前の段階の夫婦に金配るのは良いと思うで。
      すでに子供いる家庭に月5000円配って少子化対策!とか言っちゃうアホもいるけど。
      ※18 2023/03/03 08:38 ▼このコメントに返信
      事務手数料を発生させてパソナに税金流すことが目的だから。
      日本のすべての政策がそれ。
      ※19 2023/03/03 08:38 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※20 2023/03/03 08:42 ▼このコメントに返信
      出生率上げたいんなら東京一極集中を先に解消しろよ
      何十年以上もずっと出生率全国最低だぞ東京
      東京に人を集め続ける限り日本の衰退は止まらん
      ※21 2023/03/03 08:43 ▼このコメントに返信
      >>10
      社会貢献って、頑張って勉強した結果よりも、子供産んで育てる事が一番の貢献なら、大学行かなくてもいいのでは…
      ※22 2023/03/03 08:45 ▼このコメントに返信
      ※5
      向こう三軒両隣、全員どんな人かお前言えるの?
      公園で近所のおじさんに飴貰った!なんて言ったら通報する様な親がいる時代に?
      ※23 2023/03/03 08:45 ▼このコメントに返信
      そしてその子どもも奨学金を人質にされる…人口増えそうだから悪くなさそう
      ※24 2023/03/03 08:47 ▼このコメントに返信
      >>19
      イスラム圏は栄えてるから間違ったるのはそっち
      なんにせよ2025年問題まで後2年しかないし、2030年問題、2040年問題は尚更どうにもならないから既に日本はいつ滅亡するかって段階だよ
      ※25 2023/03/03 08:48 ▼このコメントに返信
      >>21
      良いこと言うね、その通りだよ
      今の社会がおかしいだけ、何でも総取りしようとして欲に塗れてるから滅茶苦茶になっている
      ※26 2023/03/03 08:53 ▼このコメントに返信
      減免?免除じゃないのか…
      少なくとも夫婦の奨学金両方免除でもしないと無理だろ
      実質金配りと変わらんけど配らんより全然マシ
      最悪なことを考えても医者など多額の奨学金を抱えた男女が
      偽装結婚して子供作って施設に送る程度で済む
      ※27 2023/03/03 08:53 ▼このコメントに返信
      やってることはイスラエルと変わらん。イスラエルは女性の徴兵拒否の方法として出産育児があるんだよ
      日本は徴兵制度じゃないからかわりに奨学金に目を付けたのは頭いいわ。そもそもFランとかの大学生なら行くだけ無駄だから子供を産んでくれたほうがいいやろ
      ※28 2023/03/03 08:55 ▼このコメントに返信
      >>2
      馬脚でまくり
      ※29 2023/03/03 08:57 ▼このコメントに返信
      もうどうにもならんから何もしなくてええ
      子供産んだら奨学金減ってラッキーはあるかもしれんが
      奨学金減るから子供産もう!はないだろ
      ※30 2023/03/03 08:58 ▼このコメントに返信
      昔みたいに奨学金を人質に教師を返還免除職にして確保すればいいよ
      防衛大防衛医大ほどアコギではないだろう
      ※31 2023/03/03 08:58 ▼このコメントに返信
      >>21
      ものづくりに取り組むなら、大学で得るものは多い。ただ、勉強の効率からすると板書で得るよりモノを作ってみて必要な計算法を求める方が遥かに効率がいい。
      教養部を経てから研究室配属じゃなく、研究室にいくらか席を置きながら教養部で後押しするのが良いのかなと思う。
      ※32 2023/03/03 08:58 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※33 2023/03/03 08:59 ▼このコメントに返信
      >>5
      SNS見てると年々、人は躊躇わなく攻撃する様になってきている
      地域も会社もマウント合戦の中で新米パパママだから優しく、って余裕もないから、子供がいるばかりに地域の人間関係の悩みも増えてる
      そのママ友トラブルも20年くらい前に、保護者同士の付き合いや家庭外での付き合いをやめましょうって園や学校が規制かけてきた
      ※34 2023/03/03 09:00 ▼このコメントに返信
      ※29
      奨学金の返済があるから子供産もうか迷ってるぐらいの後押しにはなるだろ
      何もしなくていいなら何もしませんって立候補しろよ
      ※35 2023/03/03 09:00 ▼このコメントに返信
      >>21
      意味不明だな
      大学行って働いて子育てしたら良いじゃん
      大学に行って能力を身につけて社会に貢献して貰えば良い
      ※36 2023/03/03 09:02 ▼このコメントに返信
      >>35
      出世払いって言って、その金でちゃんと学を身につけると、それが将来の収入増に繋がる。
      ※37 2023/03/03 09:04 ▼このコメントに返信
      お金借りてまでして勉強したかったような人に、子供を残すチャンス広がるんだからいいアイデアじゃん
      友達が借りてたけど、かなり長い時間かけて返済してたぞ
      ※38 2023/03/03 09:06 ▼このコメントに返信
      勿論今の大学教育は見直す必要があるよ
      新卒一括採用も同時にやめるべきだろ
      新卒カードのために大学に行くような社会ではダメでしょ
      本当に奨学金で大学に行くまともな人材は子供産んでもらってさっさと社会復帰して貰えばよい
      高卒も学び直しで数年後大学に行くような社会の方が良いだろう
      そういう人にはどんどん支援しろ
      日本はもっと差別的であるべきだわ
      低い方に合わせるのはやめよう
      ※39 2023/03/03 09:07 ▼このコメントに返信
      >>25
      なってないよ
      平等にみんなで仲良く貧乏になりましょうなのが日本社会
      本当にそんなに欲にまみれた社会ならこうはなっていない
      ※40 2023/03/03 09:08 ▼このコメントに返信
      >>22
      自分の地域は割と名前くらいなら分かってる感じやね。協力し合って暮らしている土壌、子育てで困っているのを地域で助け合う構造、小さな子供が赤ちゃんに携わる機会が少しあると、その子が成長した際に自分の子育てにとてもプラスになる。
      ※41 2023/03/03 09:17 ▼このコメントに返信
      少し前まで、「ヨーロッパではこんな先進的な少子化対策やっているだよ!」って紹介されてたのを取り入れただけなんだが・・・
      なんや、お前ら福祉先進国であるヨーロッパを見習えとか言うてたやんか。
      ※42 2023/03/03 09:17 ▼このコメントに返信
      >>2
      工作員乙
      ※43 2023/03/03 09:18 ▼このコメントに返信
      奨学金の10倍以上の負債を背負うだけやんけ

      今だけ逃げられればそれでいいという端的なバカしか騙されねえだろw
      ※44 2023/03/03 09:19 ▼このコメントに返信
      いちいちやることが手遅れ
      人口の多かった団塊ジュニアを氷河期にして出産抑制し
      少し出生数が多いミレニアム世代前後が大学卒業するあたりに打ち出してどうするよ
      ※45 2023/03/03 09:25 ▼このコメントに返信
      税金下げて所得増やせばアホでも子供作るわ
      そんな事小学生でも理解出来るのに官僚と政治家はわからないのねwww
      ※46 2023/03/03 09:33 ▼このコメントに返信
      1人産むに連れ100万づつ免除しますのほうが増えそう。
      ※47 2023/03/03 09:39 ▼このコメントに返信
      少子化を食い止めるには、もう移民受け入れしかないんだけど、この期に及んで移民反対とか「お花畑」だし。
      ※48 2023/03/03 09:39 ▼このコメントに返信
      まず外国人に垂れ流してるただの奨学金無くせば?
      ※49 2023/03/03 09:40 ▼このコメントに返信
      NHKの前に自民党ぶっ潰さなアカンな
      ※50 2023/03/03 09:46 ▼このコメントに返信
      全ての女性が生涯で1人子供を産んだとしても、人口は減少する。
      全ての女性が生涯で2人子供を産んだとしても、人口は増えない。
      人口が「増える」のは「3人目」からです。
      ※51 2023/03/03 09:47 ▼このコメントに返信
      いそげ、移民1000万人計画
      ※52 2023/03/03 09:49 ▼このコメントに返信
      どうせ世界人口も増えすぎなんだし、皆がこどもをもうけないライフスタイルを選んでるんだから、「産めよ増やせよ」より他の方策を考えるべきでは?
      ※53 2023/03/03 09:49 ▼このコメントに返信
      子供産む方が金かかるだろw
      ※54 2023/03/03 09:52 ▼このコメントに返信
      ※41
      言ってねーよ。
      欧州を見習えとか言ってたのは一握りの極左だけ。
      ※55 2023/03/03 09:53 ▼このコメントに返信
      1人産んだら8000兆円もらえるなら産んでもいいよ?
      ※56 2023/03/03 10:07 ▼このコメントに返信
      人質もくそも自分で奨学金制度使っただけだろ
      そもそも試験までして金払わせて奨学金すら余裕で返済できない無能に育てたんだから学校側に返金させるか学校潰せよ
      ※57 2023/03/03 10:07 ▼このコメントに返信
      ※54
      少子化対策で見習うべき国なんざないけどな
      移民入れるのは治安の急激な悪化とバーターだし
      ※58 2023/03/03 10:11 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※59 2023/03/03 10:14 ▼このコメントに返信
      >>58
      子供産んでるなら良いんじゃない?
      そのガイジ女に得をさせたくないから
      みんなで損をしようというお前の世界観がこういう社会にしているんだよ
      ※60 2023/03/03 10:14 ▼このコメントに返信
      >>9
      ほんとこれ。人様から金借りた分際で何偉そうなこと言ってんだアホかと思うわ。
      だいたい奨学金に苦労するって、学生時代ろくに勉強も就活もしなかったんだろ。
      人の金で何年も遊んでおいて態度でかすぎるわ。
      ※61 2023/03/03 10:17 ▼このコメントに返信
      結局お前らは他人が得をするののが嫌なんだよ
      もうそういう連中は無視してどんどん差別して得する人は得する社会にした方が良い
      お前らみたいな連中の話を聞くと低い方に合わせる悪平等社会ってだけ
      ※62 2023/03/03 10:18 ▼このコメントに返信
      >>8
      出生率上げてる国は移民政策取ってるの多いしあんま関係ないと思う
      高福祉の北欧ですら出生率が下がってきてるし
      ※63 2023/03/03 10:19 ▼このコメントに返信
      >>60
      苦労しない人もお得だろ
      少なくとも子供を産む方への圧力にはなるよね
      ※64 2023/03/03 10:21 ▼このコメントに返信
      子供持つ人への優遇なんてどんどんしたら良い
      こういう話になると悪用する人がぁとか言い出す奴もいるけど
      そんなのは意味不明なゼロリスク論でしかない
      完璧にしてからじゃないと認めませんという日本人の気持ち悪い考え方は結局現状維持という思考停止しか生まない
      そしてその現状維持は単なる衰退と同じ
      ※65 2023/03/03 10:24 ▼このコメントに返信
      >>58
      子供を産む事こそが社会貢献なんだよ
      そこまで設定を下げて社会的に支援したら良い
      ガイジ女だろうが何だろうが子供産んでるなら手厚く支援してやれ
      少子化対策ってこのレベルからやる話だと思うけど
      ※66 2023/03/03 10:25 ▼このコメントに返信
      いい加減に新しい背策をするときに旧来の利権と嚙み合わせて実施しようとするの卒業しようよ
      本当に危機的状況なのわかってないのかな・・・
      ※67 2023/03/03 10:26 ▼このコメントに返信
      危機的状況とか言いつつ、本当に効果のある対策は皆拒否するじゃないか。

      少子化を本当に止めたいなら、「女の社会進出を止める」これしかないよ。

      ※68 2023/03/03 10:32 ▼このコメントに返信
      少子化対策する気なんて無いよね
      本当に問題視してるならもっと昔から対策してたはずだし
      結局、中流以下の一般家庭がどうなろうと知ったこっちゃないってのが政治家の本音なんだろう
      ※69 2023/03/03 10:34 ▼このコメントに返信
      >>41
      例えばハンガリーだとこれに加えて体外受精全額補助、子供4人産んだら定年まで所得税ゼロ、育児休暇も3年まで有給可
      見習ってるんだー!って主張するならここまでやってもらおうか
      増税だなんだと国民の首絞める一方で「産んだら借金ちょっとだけ減らしたるわw」は煽りにしかなってない
      ※70 2023/03/03 10:41 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※71 2023/03/03 10:42 ▼このコメントに返信
      借金をカタに子供産めとかエグくて草
      ※72 2023/03/03 10:42 ▼このコメントに返信
      もうきれい事のフェーズじゃないのよね。
      奨学金貰わなかった人で子ども作った人にも少し報われる政策とセットなら。
      ※73 2023/03/03 10:43 ▼このコメントに返信
      DFラン大学に託児所作って、在学中に妊娠出産すれば、学費免除で報奨金が出るくらいしないと。
      ※74 2023/03/03 10:44 ▼このコメントに返信
      >>59
      みんなで損しようではなく特定の層だけが徳をするのが許せないだけ
      逆に自分が徳をする時には文句を言わない
      これが大半の人間の本質
      ※75 2023/03/03 10:46 ▼このコメントに返信
      昔は金がなかったから学生結婚してたんだよと年配の人に言われたことが
      あったがその世界がまた来そうだな
      ※76 2023/03/03 10:47 ▼このコメントに返信
      子供増えてもライフライン支える職業につきたがらないから社会的にはどうせ破綻するよ
      ※77 2023/03/03 10:49 ▼このコメントに返信
      何やっても文句を言うアホw
      ※78 2023/03/03 10:52 ▼このコメントに返信
      >>59
      移民政策に金を使う方が合理的に人口減、労働力減の対策になる
      日本人の出生率で人口減、労働力減をいまさら改善できるなんて思っている奴は頭の中お花畑な世界観の保守層だけ
      でも政治家がそれを表立ってやらないのは頭の中お花畑な世界観を持った保守層がいるから
      まあ今の日本は出稼ぎ先としては旨味はないから来てくれないけどな
      だから移民確保のために金使ったほうが余程国のためには有益
      ※79 2023/03/03 10:53 ▼このコメントに返信
      こんな国終わればいいよ
      日本人が絶滅したところで世界的には大した影響もない、60億人以上いるんだから
      ※80 2023/03/03 10:54 ▼このコメントに返信
      少子化の原因は「貧困」と「格差」だからね
      貧困家庭の子供が学生ローンに手を出し、その学生ローンを帳消しにしたところで「貧困」は是正できない。
      なので少子化対策には成らないので、出生率は騰がらない
      政治家の頭が悪すぎるのが日本没落の原因なのが良く分かる
      ※81 2023/03/03 10:55 ▼このコメントに返信
      もう諦めろよ
      ボリューム層切り捨てておいて少子化始まってる世代が出産年齢になってからアレコレしても文字通り母体が無いからどうにもなんねーよ
      ※82 2023/03/03 10:58 ▼このコメントに返信
      >>65
      これをしている人間は社会貢献している人間
      これをしていない人間は社会貢献していない人間

      ひろゆきやDaiGoが好きそうな区別だな
      これを突き詰めると植松聖の思想になる
      ※83 2023/03/03 11:12 ▼このコメントに返信
      子育て支援とか生んだら補助とか子供を産む産まない以前の問題。女性の意識改革が先。かわいい彼女ほしい男はいつの時代だっていっぱいいる。みんなことごとく振られるから子供どうこうの話前のに付き合う付き合わないの段階で終わってる。
      ※84 2023/03/03 11:13 ▼このコメントに返信
      むかしみたいに地方に公共事業で安定雇用の受け皿つくったらええやん
      ※85 2023/03/03 11:23 ▼このコメントに返信
      >>84
      格差が縮まったら上級がいい思いできないのでしないだろうなぁ
      ※86 2023/03/03 11:27 ▼このコメントに返信
      あと7年で3人に1人が65歳以上になるんだけど、インフラ維持できるの?笑笑
      ※87 2023/03/03 11:31 ▼このコメントに返信
      ※1
      ッアー
      ※88 2023/03/03 11:32 ▼このコメントに返信
      多産のアフリカや中東やインド等から移民を受け入れるべし。

      移民を「選べる」うちに先手先手で移民を受け入れておかないと、国力が低下してしまってからでは移民を選べなくなると思うぞ。
      ※89 2023/03/03 11:33 ▼このコメントに返信
      政治家は子育てにどれくらい金が掛かるか、そして国民がどれくらいの所得で生活しているか全くわかっていない
      だから誰でも簡単に大学行けると思っているしどれだけ税金上げても大丈夫と思っている
      こんなのが国を良くできるわけがない
      ※90 2023/03/03 11:37 ▼このコメントに返信
      まず結婚できるように、産みやすい環境づくりを支援しろよほんまやることズレてるわ
      ※91 2023/03/03 11:44 ▼このコメントに返信
      日本の中国人留学生制度、一部の海外でも話題になってる やめればいいのに
      ※92 2023/03/03 11:46 ▼このコメントに返信
      カネの問題じゃなくて、雇用慣行の問題だと、いつになったら気付くのだろう笑笑
      ※93 2023/03/03 11:46 ▼このコメントに返信
      ※89
      上級が望んでる子供は最低限の知識と教養と倫理観があって
      生涯単純労働力を提供してくれる子供達だからな
      なんで庶民の子供が高等教育を受けるほどの金を欲しているのか意味不明なんだろ
      ※94 2023/03/03 11:47 ▼このコメントに返信
      >>8
      日本人の出生率を上げるのはもちろん重要だけどそれで人口減や労働力減を食い止めるのはもう無理な話で手遅れ
      これは専門家はおろか政治家も理解している(口に出すと批判を浴びるから言わないだけ)
      出産育児支援と同時に移民政策に本気で乗り出さないと日本は本当に終わるよ
      移民争奪戦の時代で出稼ぎに旨味のない日本は見放されるだけ
      ※95 2023/03/03 11:47 ▼このコメントに返信
      ※91
      日本人とて先祖は大陸から渡来してきた中国人だろう。
      ※96 2023/03/03 11:49 ▼このコメントに返信
      ※92
      転職敵視社会の成れの果てよな
      ※97 2023/03/03 11:55 ▼このコメントに返信
      何でさっさと返したり自力で工面した奴よりのらりくらりな奴が得する仕組みなんだよ。
      普通に子ども手当大幅増額でいいじゃん。
      ※98 2023/03/03 12:00 ▼このコメントに返信
      >>10
      借りなかったりさっさときっちり返した人を差し置いて優遇する理由なくないか。
      ※99 2023/03/03 12:10 ▼このコメントに返信
      人質て
      私たちは借りられた展で対抗しようぜ
      ※100 2023/03/03 12:24 ▼このコメントに返信
      これ生産性の面でマイナスでは?
      奨学金借りてまで大学卒業する女性なんだから、
      そら返せない人もいるだろうけど基本有能の割合が多いやろ。

      有能な人間は働いて納税した方が日本のためになる。
      産むなというわけじゃなくて、キャリアの基礎を積む期間に子供産んだら、
      もう一生パートでしか働けない人が増えて、それは日本にとって損失ってことや。
      20代いっぱい仕事して、中堅くらいの立場になれば、育休終わってから戻る場所もあるよ。
      でもなんも知らん、仕事の経験も中途半端な30代なんか本人もモチベ湧かんし、使う方も困る
      ※101 2023/03/03 12:24 ▼このコメントに返信
      男には何の付加価値も無し?ああそう…
      奨学借金が残ってる奴とは結婚しなくなりそう
      ※102 2023/03/03 12:24 ▼このコメントに返信
      子供生めばいいの?
      育てなくていいならいいけど、ちゃんと育てるなら大赤字でしょ
      ※103 2023/03/03 12:27 ▼このコメントに返信
      これ普通に借金の連鎖にならんのか?
      ※104 2023/03/03 12:35 ▼このコメントに返信
      ※102
      その子がちゃんとした納税者になれば、2,3百万くらいなら大黒字やで
      ※105 2023/03/03 12:51 ▼このコメントに返信
      これやるならその前に
      1. 企業に求人で意味無く大卒資格を要求するのを止めさせる
      2. 大卒者には最低子供2名を大学まで行かせられる給与体系にする
      のが先だと思う。

      今は無駄に学歴要求するせいで経済的自立までの時間が後ろ倒しになり、それに比例して結婚・出産が高齢化してるからね。
      もちろん高卒者の給料を低くするのではなく、今の大卒水準で良い。
      ほとんどの人がやれる事もやる事も今と変わらないし。
      ※106 2023/03/03 13:07 ▼このコメントに返信
      なりふり構ってられないみたいな意見を見るけどとっくにその段階も超えてるよね
      まずいと分かってて国民が何もしないことを選択したんだから今更騒ぐなよ、政府は適当なこといって増税したいだけだぞ
      ※107 2023/03/03 13:11 ▼このコメントに返信
      >>66
      分かってたとして今の年寄りには解決する理由がないだろ
      ※108 2023/03/03 13:19 ▼このコメントに返信
      奨学金の審査を厳しくしてバカが簡単に借りられないようにするべき。
      ※109 2023/03/03 13:27 ▼このコメントに返信
      >>84
      どんどん増えてく都心の高齢者をどうやって支えるんや
      若者は子供や勉強なんか考えんとバンバン上京して介護で働け
      ※110 2023/03/03 13:31 ▼このコメントに返信
      今の若者が金がない根本的な原因は溢れるほどの過剰な娯楽のせい
      趣味や贅沢に金と時間奪われすぎて育児に回すリソースなんてないのさ
      ある程度豊かになった国は少子化不可避
      ※111 2023/03/03 13:44 ▼このコメントに返信
      なんでも紐付きでないとカネを出さない自民党らしい政策だよ。
      いちばん簡単なのは減税すること。
      減税すれば景気も良くなり、家計にも余裕が出るから子供も作りやすくなる。
      でも、それは意地でもしたくないんだよな。
      ※112 2023/03/03 13:46 ▼このコメントに返信
      どこが人質なんだよww
      ※113 2023/03/03 14:04 ▼このコメントに返信
       歴史的には、異民族の侵入を防げなかった国家や民族集団は、滅亡していってるんだよ、だから、もし日本に対して異民族の侵入が起きて、それを防げないような状態が発生したら、その時は日本が滅ぶ時だよ。それがどんな理由であれね。
      ※114 2023/03/03 14:05 ▼このコメントに返信
      >>4
      バカでしょ
      ※115 2023/03/03 14:12 ▼このコメントに返信
      なにがダメなん?結婚できないやつに出会いの場をセッティングしたりするよりよっぽど現実的じゃん。結婚できたまともな人に特典付けりゃええのよ。
      ※116 2023/03/03 14:12 ▼このコメントに返信
      ※2
      45歳以上妻子無しの年収1000万以下は死刑でいいよねw
      ※117 2023/03/03 14:40 ▼このコメントに返信
      ※104
      国じゃなくて生む方だよ
      ※118 2023/03/03 15:26 ▼このコメントに返信
      >>114🪞
      ※119 2023/03/03 15:28 ▼このコメントに返信
      >>5
      その為には最低限でも男女平等の元に蔓延った女性優越思想・思考を徹底的に排除殲滅する必要がある
      ※120 2023/03/03 15:38 ▼このコメントに返信
      >>22
      そうなったのは雌鳥が鳴いたから
      歪みの本質たる女性優越思想と男性軽視を排除すれば正常化するんだけどね
      ※121 2023/03/03 15:46 ▼このコメントに返信
      >>67
      マジでこれしかない
      言い換えればその動きが日本社会の歪みの根源
      ※122 2023/03/03 15:55 ▼このコメントに返信
      ※アンカガ○ジ
      ※123 2023/03/03 15:59 ▼このコメントに返信
      >>67
      社会進出というのがあくまで事象であって、女の権利ばかりがまかり通ってるのが少子化の根本原因
      ここに手を付けるのは不可能なのですべてが詰み。あとは一蓮托生で地獄を見るしかない
      ※124 2023/03/03 18:04 ▼このコメントに返信
      ※94
      出稼ぎ民は毎回日本に多く来るぞ
      旨味は十分あると思うが
      ※125 2023/03/03 18:17 ▼このコメントに返信
      バカじゃねーの
      最大額で借りて免除狙うやつばかりになるだけやろ
      使ってもいいし貯めてもいいしで貰い得やんけ
      ※126 2023/03/03 18:30 ▼このコメントに返信
      子供産んだら奨学金免除にすれば少子化が改善されるって発想がもうヤバイ
      ※127 2023/03/03 22:47 ▼このコメントに返信
      20年おせかす
      ※128 2023/03/04 16:31 ▼このコメントに返信
      ※15
      ホンマそれ
      ※129 2023/03/04 19:26 ▼このコメントに返信
      イスラエル「子供出来たら、男も女もある徴兵免除な」
      イスラエル人「合計特殊出生率2.9!!!」
      ※130 2023/03/04 19:28 ▼このコメントに返信
      ※125
      それで子ども増えるなら、ぜんぜんありじゃね?
      まんまと得したつもりで、実は政府の策略がうまくいってる例じゃん
      ※131 2023/03/04 19:33 ▼このコメントに返信
      もうこいつら国が良くなっても批判してそうだな
      ※132 2023/03/04 19:44 ▼このコメントに返信
      ※131
      誰も政府を批判しないって、それどこのディストピアだよ
      ※133 2023/03/04 20:00 ▼このコメントに返信
      >>132
      「誰も」ってなに?
      「こいつら」ってどう見ても何も考えず批判すりゃ賢いと思ってるか批判することでしか自我を示せない物事をよくするんじゃなく批判自体が目的のここやスレの人たちを指してるってわからないか?
      例えばいきなり主語デカくしてディストピア云々言っちゃう考えなしの脊髄反射批判しちゃう人とかね
      ※134 2023/03/05 07:09 ▼このコメントに返信
      >>133
      おれには「こいつら」を、いつも同じ人には見えないから
      普通の国家であれば、利害の調整役である政府は
      常にだれかが非難してるものですよ、って話をしたんだよ
      ※135 2023/03/09 07:02 ▼このコメントに返信
      貧困は三世代続くって言われるくらいだしこのまま一人っ子予定。その分子どもには好きな事させてあげて可愛がってるわ。
      夫婦それぞれ奨学金抱えてるから仕方ない。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/3/3
      categories カテゴリ 政治・経済 : 恋愛・結婚

      hatena はてブ | twitter comment (135) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク