businessman_dekiru
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:43:28.39 ID:erZYizTa0

    メガネクリーナーよりも捗る方法がある

    11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:45:43.68 ID:erZYizTa0

    それは手洗い用のハンドソープだ
    あれでメガネ全体を包み込むように洗う
    すると鼻当てとかフレームについてる脂が綺麗に落ちる

    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:45:04.56 ID:psjB2YSi0

    眼鏡屋さんでお願いすると、あらきれい

    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:45:36.05 ID:HMrD2r8D0

    食器用洗剤使ってるわ

    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:46:54.31 ID:sJGd4Sfn0

    メガネ屋がここに登場
    >>1が恐ろしい方法広めようとしててゾッとした
    ハンドソープや石鹸はあかんよ

    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:46:17.35 ID:PVWOnkZb0

    まず水で埃流してレンズクリーナーで汚れ落としてティッシュで拭いて終わり

    ってメガネ屋店員が言ってた

    42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:58:30.11 ID:sJGd4Sfn0

    クリーナー高くて手が出ないって人に
    洗面所とかに置いておけるように

    まず霧吹きを準備します
    洗剤を3、4適入れます
    水を入れます
    よく振ります

    完成

    これを>>13がクリーナーを使うところに変わりに使います、んでこれは洗剤なのでしっかり洗い流してください。
    そして、タオルでふかないこと!ティッシュのみでお願いします!

    19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:48:00.66 ID:erZYizTa0

    この方法で五年くらいやっているがメガネが錆びたことや劣化したことはない

    27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:51:18.98 ID:mdoZdg5L0

    材質によっては痛めるものもあるで

    20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:48:01.38 ID:ueOTaSWV0

    ハンドソープはコーティング取れるだろ

    24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:49:06.66 ID:erZYizTa0

    >>20
    そうなのか?俺は二種類メガネを持ってるんだが両方そんなことにはなってない

    31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:52:05.08 ID:sJGd4Sfn0

    >>24
    視力には影響ない場合もあるけど反射防止のコーティングとかが剥がれるとレンズがテカテカしてきたりするよ
    あとフレームの溝に石鹸のカスこびりつくと分解洗浄しても取れない

    22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:48:22.84 ID:vqKrZDRy0

    メガネのシャンプー使ってたがダメなの?

    >>22
    専用なら大丈夫だよ
    基本メガネは中性のもの使わないといけないの
    だから食器用の洗剤でもいいんだけど最近は弱アルカリ性もあるからちゃんと成分見て欲しい
    あとは食器用の洗剤はレンズに直接垂らしたらダメだよ!泡だててからその泡で洗うの

    34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:54:40.55 ID:rglYlylY0

    >>
    なんでたらしたらダメなの?

    >>34
    フライパンや食器の油を取るくらい強力だからメガネには強すぎるの
    だから薄めてね
    原液だとコーティングはげてきちゃうよ

    28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:51:31.05 ID:HMrD2r8D0

    スレの流れが変わる瞬間を見た

    30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:51:45.89 ID:qzr8MH2j0

    恥ずかしい>>1が居ると聞いて

    35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:54:58.32 ID:erZYizTa0

    ごめんなさい
    勘違いをしていました
    ID:sJGd4Sfn0さんありがとう

    48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:01:33.21 ID:sJGd4Sfn0

    >>35
    大丈夫だよ!
    お客さん石鹸とか洗剤の原液、お湯で洗う人多いから!
    お客さん相手だと一人ずつにしか教えていけないからここだと沢山の人に知ってもらえるからいい機会だよ

    39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 22:57:20.51 ID:ptBkgIzq0

    アルコールはどうなの?

    >>39
    メガネの汚れが酷い時や、ペンキ、メガネの作成時に業務用アルコールやシンナー使うけどすぐ拭き取るならいいけどあまり個人ではして欲しくないな
    セルフレームの場合変色する時がある

    45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:00:34.82 ID:HMrD2r8D0

    為になった きっかけをくれた>>1に感謝

    56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:04:13.91 ID:pSfOfVFK0

    緑色のカビみたいなのが生えてきたらどうしたら良いんですか?

    >>56
    りょくしょうだね
    どこら変にあるかな?
    鼻パッドだけだったら交換できるけども

    143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/02(日) 00:47:06.64 ID:btYoP77w0

    鼻宛てと関節はいつも緑な俺が通りますよ

    >>143
    鼻パッドはお店で交換できるよ
    クリーナーとかでちゃんとお掃除して拭き取ればそれも減ると思う

    63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:09:18.72 ID:sJGd4Sfn0

    は~(息)ってして服でゴシゴシもだめだよ!

    65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:13:29.44 ID:DF9RRoqW0

    >>63
    よくやってるけどあれダメだったんだ・・・

    >>65
    洋服の繊維って洗いのよ
    だからティッシュかセリートのみで拭いてね

    75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:18:25.85 ID:DF9RRoqW0

    >>
    ちょっとまって

    ティッシュって服より柔らかいの?
    触った感じが結構硬そうだからNGだと思ってた

    >>75
    ティッシュはゴシゴシ吹くためじゃないんだよ
    水分を取るためなの
    あとはティッシュってのは常に箱から取るたび綺麗だからいいのよ

    147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/02(日) 00:51:55.26 ID:OrCaTUf70

    眼鏡ふきをわざわざ取り出すのが面倒で服で拭いちゃうことが多々ある
    やっぱりダメだよね

    71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:16:23.37 ID:6kpRP8AK0

    ティッシュって普通の鼻かみや便所紙でいいの?

    >>71
    そうだよ!トイレの紙はすぐポロポロなるから逆に埃だらけになるよwww

    69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:15:36.04 ID:HGA7bixP0

    音波洗浄機ってほんとに綺麗になんの?

    >>69
    眼鏡屋さんの店頭に超音波洗浄機が置いてあるところあるからためして見て!
    すごく汚れてると煙みたいにもくもく~っと灰色とか茶色のが出てくる

    79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:19:59.77 ID:H01SO5KFP

    傷付かない加工してるメガネなら別に服で拭いても問題無いけどな
    すると値段上がるからしないのが多いんだろうけど

    >>79
    残念ながらつきますよ
    そういう勘違いクレーマーさんいるんです

    88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:24:29.61 ID:H01SO5KFP

    >>
    俺昔その加工したレンズ何年か使ってずっと服で拭いてたけど全く傷無かったぞ

    >>88
    ガラスだったらほとんど傷つかないよ
    洋服での吹き方とか素材の相性がたまたま良かっただけかもしれないけど
    そういう使い方してるお客さんのメガネ見せてあげたいよ…

    82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:21:18.90 ID:sJGd4Sfn0

    あと、花粉症の人多そうだから一つ
    しっとりしてるティッシュ使ってる人いるかな?
    理由忘れちゃったけどあれは良くないから普通のティッシュにしてね

    94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:32:40.83 ID:zi91HqZx0

    ティッシュで拭いていいとか信じられんな
    前使ってたメガネティッシュで手入れしてたけどコーティングハゲまくってかけると視界が白く濁る

    >>94
    それって濡れティッシュのタイプ?
    メガネの表面の汚れを水で洗い流さないと乾拭きと同じで誇りとか鉄粉とかを押し付けてるから傷になるよ

    87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:24:26.79 ID:zi91HqZx0

    いつもメガネ用の布で全力でゴシゴシしてるけどヤバイ?

    >>87
    乾拭きはよくないね
    あと、メガネ拭きの布は汚れてくると逆に傷の原因になるからたまには洋服用の洗剤で手洗いか洗濯ネットに入れて洗ってね

    97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:34:41.62 ID:DF9RRoqW0

    >>
    道理で最近見えにくくなってるのか・・・
    レンズ替えたらメガネの洗い方言われたとおりにちゃんとやってみるよ

    いや、まあPCぐらいだったら裸眼でできるだけの視力は残ってるんだけどね
    (今の裸眼でPCやってる)

    >>97
    脂とかついてたりすると逆に擦り付けてるからねwww
    お手入れ頑張って!

    ってことは0.3とか0.4かな
    近く見る時は眼鏡外して使うのが今はベストだよ!

    105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:46:27.57 ID:DF9RRoqW0

    >>
    ついでに視力のことで質問していいかな?
    視力検査で
    C ←これあるじゃない?
    ほんのちょっとでもブレてたら読んじゃいけないんだったら0.1切っちゃうんだけど
    PCぐらいの距離(40~50cm)だったらすごく楽に見えるのね
    0.3とか0.4だったらブレるけど拾うことはできる感じ

    >>105
    実はブレててもちゃんと正解してたら見えてるって判断されるの
    でもちゃんと検査して正しい視力出したいなら見づらく感じたところで見えないって言ってくれたらいいよ

    120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/02(日) 00:14:51.76 ID:26wydfah0

    レンズをはめるフレームの溝にゴミがたまってるのはどうすりゃいいですかね

    >>120
    メガネ屋さんに持っておいで
    レンズ外してお掃除するよ

    157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/02(日) 01:06:45.75 ID:OrCaTUf70

    そうか
    色々教えてくれてありがとな

    93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01(土) 23:30:20.90 ID:sJGd4Sfn0

    眼鏡屋としては早くボロボロになって買い換えて欲しいってのもあるけど
    一番は正しい使い方してもらって大事にして行ってもらえる方が嬉しいな
    特にフレーム気に入って買った!とか言う人はほんとそうして欲しい

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2023/03/03 14:02 ▼このコメントに返信
      ワイも泡ハンドソープで洗って水はタオルとかに側面を叩いて落とす(拭かない)
      それでキレイになる
      一番ダメなのは表面をこする事とお湯
      ※2 2023/03/03 14:11 ▼このコメントに返信
      ほんとに眼鏡屋かどうかわからないままで草
      ※3 2023/03/03 14:15 ▼このコメントに返信
      >>1
      お湯もダメなんだ。
      為になった、有難う!
      ※4 2023/03/03 14:15 ▼このコメントに返信
      汚れは水で流して水分をティッシュかセリートで取る。
      ここの指導通りにやって、20年使ってるメガネある。
      メンテナンス次第で本当に保つんだよね。
      まあ、たくさん本数持ってるから、それもあるだろうが、靴と一緒よな。
      ※5 2023/03/03 14:20 ▼このコメントに返信
      ※4
      むしろ20年視力が変わらないのがすごいw
      ※6 2023/03/03 14:24 ▼このコメントに返信
      石鹸で洗おうが風呂のお湯につけようが全く問題ないわ
      ※7 2023/03/03 14:25 ▼このコメントに返信
      そもそもちょっとでも傷んだら困るような高級メガネを買う必要ない
      雑に拭いたって何年かは保つ
      ※8 2023/03/03 14:33 ▼このコメントに返信
      ハンドソープなんか一番最初に辞めろ言われる事やろ
      中性洗剤と冷水が一番、お湯は論外
      ※9 2023/03/03 14:33 ▼このコメントに返信
      石鹸で洗うのを繰り返していると、レンズ表面のコートが剥げてくるからなぁ
      レンズ表面を斜めから見てハッキリわかるくらいに剥げても、使えると言えば使えるんだが
      当然コートによる効果は期待できなくなる
      お湯を使うなというのも、レンズの熱膨張でコートに影響が出るからと
      俺は説明を受けたな
      ※10 2023/03/03 14:34 ▼このコメントに返信
      固形石鹸で洗うとった
      9年遅れで学んだわ㌧クス( ・∀・)
      ※11 2023/03/03 14:39 ▼このコメントに返信
      メガネのシャンプーがベストだと思う
      ※12 2023/03/03 14:48 ▼このコメントに返信
      ワイは超音波洗浄機でやっとる
      ※13 2023/03/03 14:49 ▼このコメントに返信
      ちゃんと考え方を改められる人って尊敬するわ
      ※14 2023/03/03 14:51 ▼このコメントに返信
      手でレンズ触っちゃったらその都度買い替えてたわ
      ※15 2023/03/03 14:56 ▼このコメントに返信
      んなもん使い捨てだろ🙄

      ダメになったら買えばいいだけ🙄
      ※16 2023/03/03 15:08 ▼このコメントに返信
      >>12
      出先でたまに見かけると使うけど引くほどモクモクしてて草生える
      ※17 2023/03/03 15:09 ▼このコメントに返信
      風呂・料理用と自宅用に安いメガネを別で用意すると劣化ペースだいぶ違う
      ※18 2023/03/03 15:19 ▼このコメントに返信
      仕事で使うメガネを 擦らなくて良い浴槽洗剤の泡に浸けて
      数分後 水洗いって感じで コーティングとか気にしないで洗ってたわ
      ※19 2023/03/03 15:29 ▼このコメントに返信
      硬い粒子をこすりつける事になるからまず流すがほんと重要だよな
      それ以外は後からどうにでも出来る事しか起こってないからハンドソープもお湯も気にしてない
      ※20 2023/03/03 15:29 ▼このコメントに返信
      >>1
      気にせずぬるま湯とハンドソープで洗ってる
      5000円のメガネが劣化したところで惜しくもないし
      ※21 2023/03/03 15:38 ▼このコメントに返信
      よかわからんが俺はメガネのシャンプーを信じるぜ
      ※22 2023/03/03 15:39 ▼このコメントに返信
      中性洗剤とお湯がダメってのは眼鏡屋に教えられたから覚えてる
      ※23 2023/03/03 15:44 ▼このコメントに返信
      >>22自己レスだけど中性洗剤もダメみたいな書き方になっちゃったから一応訂正
      「中性洗剤で洗うこと」と「お湯は使っちゃダメ」ね
      ※24 2023/03/03 15:51 ▼このコメントに返信
      メガネのシャンプー本当綺麗になるから好き
      ※25 2023/03/03 15:52 ▼このコメントに返信
      ちゃんとしたナノバブルのシャワーだけで綺麗に落ちるぞ。手の脂とかも。
      ※26 2023/03/03 15:54 ▼このコメントに返信
      水とティッシュで必要十分定期
      ※27 2023/03/03 16:18 ▼このコメントに返信
      目の近くにあるもんだからケチらずに大事にかつちゃんとした方法で洗おうな
      ※28 2023/03/03 17:05 ▼このコメントに返信
      超音波洗浄機で全て解決なんだよなぁ

      数千円で買えるんだしメガネマンやってるなら必須だぞ
      ※29 2023/03/03 17:32 ▼このコメントに返信
      超音波洗浄器買ってからメガネの洗浄が楽になった
      どんな汚れも自動でとってくれる
      ※30 2023/03/03 17:47 ▼このコメントに返信
      息吹きかけてティッシュでこするとメガネに細かい傷がついて
      数年後常時曇ったメガネになります
      ※31 2023/03/03 17:53 ▼このコメントに返信
      超音波洗浄器、時計のバンド用に買ってるけど、
      メガネも時々洗ってるな(手間いらず。。。
      ※32 2023/03/03 18:12 ▼このコメントに返信
      >洗剤を3、4適入れます

      なんの洗剤だよ
      そもそもこいつ本当にメガネ屋か?
      ※33 2023/03/03 18:22 ▼このコメントに返信
      メガネ洗い用にマジカって食器洗剤が中性だから買って置いてる
      ※34 2023/03/03 18:30 ▼このコメントに返信
      >>20
      俺もハンドソープ。でも劣化せず10年以上使えてるわ。メガネ屋の言うことあてにならんわ
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/3/3
      categories カテゴリ お役立ち・豆知識 : 再放送

      hatena はてブ | twitter comment (34) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク