mangaka_shimekiri_man
    1 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:18:23.14 ID:VV7WexFi00303


    https://i.imgur.com/yMDT2nz.jpg

    5 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:21:01.15 ID:rEwR0oO300303

    今年1番笑ったわ

    7 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:21:32.20 ID:SpbDAJww00303

    地獄やん

    8 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:21:44.90 ID:Elj+E7kk00303

    コールセンターはこんな感じ

    15 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:22:26.77 ID:pjyOLY0H00303

    金融ってこんな感じやろ
    ワイのとことにてる

    17 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:22:32.37 ID:rEwR0oO300303

    本体なくて草

    21 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:23:37.15 ID:2LcqaYsvd0303

    大体何人かは席外してるからこんなきっちり詰まらないって程度でそんな可笑しくないやろこれ

    37 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:25:34.95 ID:mmdC+mjEM0303

    >>21
    椅子引いて立ちあがれないやん

    24 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:23:48.84 ID:X5UCbnAd00303

    マウスないやつが結構いる

    27 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:24:01.09 ID:Nd//ekKV00303

    オレオレ詐欺の掛け子やろ

    29 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:24:02.70 ID:S+7JJt/dd0303

    おっさんモニター二個使いこなせないやろ

    36 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:25:30.68 ID:BPwV0EEP00303

    トイレ行けないやん

    44 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:27:11.61 ID:6g36N6SQd0303

    職安のパソコンがこんな感じに配置してあった気がするわ

    47 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:27:55.65 ID:RKlQ34MZM0303

    こういう違和感感じさせるデフォルメ絵を描くのがうまいこの人
    日高屋のときもそうやったけど

    50 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:28:22.07 ID:4DG9jpaud0303

    昭和の中頃はこんなもんやろ

    54 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:29:09.19 ID:s5M/z11c00303

    だいたい合ってる

    57 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:29:16.59 ID:rEwR0oO300303

    俺も働いたことないけど間違いなく作者は働いたことなくて草

    73 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:31:07.48 ID:uyYWI6WHd0303

    https://i.imgur.com/PB6D06r.jpg

    116 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:36:34.06 ID:I090IDg100303

    >>73
    板チョコで草

    93 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:34:24.36 ID:IUx1TaR000303

    >>73
    こんなクソデカキーボードひとつ欲しいわ

    113 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:36:26.40 ID:904khPR000303

    >>73
    カレールゥー触って何しとるんや?

    138 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:40:46.89 ID:Y2Xt+9/Ka0303

    >>73
    https://i.imgur.com/ZHDeUb0.jpg


    https://i.imgur.com/Z3r5mhl.jpg

    https://i.imgur.com/156woyy.jpg

    74 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:31:09.40 ID:DChtaMQ400303

    区役所とかマジでこんなんよな
    品川区とかですらこう

    376 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 08:33:57.44 ID:QJzFe+Zr00303

    >>74
    役所がこんなペーパーレス環境作れてる訳ないんだよなあ

    79 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:32:28.65 ID:pjBkK2S200303

    小学校のパソコン室こんな感じやった

    104 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:35:47.89 ID:ntEIYHS+M0303

    漫画的表現なのかリアルで
    こんなブラックで働いてたのか

    126 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:38:40.16 ID:BfSV9w5Ur0303

    (漫画家がオフィスで働いたことなかったら)いかんのか?

    140 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:41:24.18 ID:fJh5jYlVr0303

    作中屈指のシリアスシーンすき
    https://i.imgur.com/nYFcfIV.jpg

    163 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:44:44.28 ID:wKXYrNbpa0303

    >>140
    貧乏が悪いんよ😭

    147 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:42:20.10 ID:Elj+E7kk00303

    通信会社のコールセンターはこんな感じの詰め詰めオフィスにデカイモニターがあってそこに待ち人数が5000とか出て絶望するただの地獄

    177 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:46:55.80 ID:KnszStPK00303

    こういうオフィスは無理だわ
    https://i.imgur.com/GHbJ4Iz.jpg

    183 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 07:47:36.13 ID:DvkFfzKGp0303

    >>177
    これが日本のオフィスど真ん中だよな

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2023/03/03 20:58 ▼このコメントに返信
      同人漫画だけど俺もわかんなくて適当にオフィス描いてたの思い出しちゃったじゃんやめてよ
      ああああ
      ※2 2023/03/03 21:03 ▼このコメントに返信
      昭和平成初期生まれの人には貧乏がテーマの漫画は共感を得られやすいな
      令和生まれの人に刺さる漫画はどんなのになるだろうな
      ※3 2023/03/03 21:08 ▼このコメントに返信
      何で周りが広々してんのにデスク密集させんねん
      ※4 2023/03/03 21:08 ▼このコメントに返信
      オフィス以前にパソコンに触れた事ないんかって不安になる
      ※5 2023/03/03 21:09 ▼このコメントに返信
      せめて書類を置くスペースぐらいください…
      ※6 2023/03/03 21:25 ▼このコメントに返信
      シンクライアント、座席フリー、ペーパーレスのうちの会社はこんな感じだ
      スペースはもっと余裕あるけど
      ※7 2023/03/03 21:25 ▼このコメントに返信
      オフィスの資料なんて山ほどあるし
      デフォルメして描いてるだけでしょ
      ※8 2023/03/03 21:28 ▼このコメントに返信
      この人の漫画嫌いだから読み飛ばすわ…
      ※9 2023/03/03 21:30 ▼このコメントに返信
      漫画を描くのが仕事だから働いてるぞ
      ※10 2023/03/03 21:35 ▼このコメントに返信
      吉本浩二は連載ほぼ途切れてないイメージやし
      手塚治虫のやつもそこそこ話題になったのに
      あんま余裕ないんやな


      ※11 2023/03/03 21:39 ▼このコメントに返信
      こんなのに馴染んだ方が負け定期
      ※12 2023/03/03 21:40 ▼このコメントに返信
      書類無いのは流石に
      ※13 2023/03/03 21:45 ▼このコメントに返信
      こんな机はない…
      オサレなオフィスのオサレ机でも
      簡単に移動できてレイアウトも変更できるようになってる
      ※14 2023/03/03 21:53 ▼このコメントに返信
      中の人トイレ行く時面倒過ぎて草
      ※15 2023/03/03 21:57 ▼このコメントに返信
      職場によるとしか…… (-_-;)
      ※16 2023/03/03 22:38 ▼このコメントに返信
      5年前に客作常駐してた場所がこんなんだったわ
      ※17 2023/03/03 22:44 ▼このコメントに返信
      <゜)))彡
      ※18 2023/03/03 22:50 ▼このコメントに返信
      ※13
      自分が以前働いていた業種は、毎日クライアントの所へ出向くのが基本だったから、
      内勤用のデスクはこういう図書館の長机みたいなやつで
      個人の決まった席は無いスタイルだった。

      ただ、夕方みんなが帰ってくる時間帯以外は、内勤机はスカスカだったけど。
      ※19 2023/03/03 23:11 ▼このコメントに返信
      20畳くらいの部屋にテレホンアポインター40人以上詰め込んで
      ※20 2023/03/03 23:14 ▼このコメントに返信
      一時期20畳にテレホンアポインター40人詰め込んだクラスターが頻発してなかったっけ
      ※21 2023/03/03 23:24 ▼このコメントに返信
      くさそう
      ※22 2023/03/04 00:05 ▼このコメントに返信
      連載もってる時点で働いてるわけだが
      ※23 2023/03/04 00:20 ▼このコメントに返信

      1すら読めんのか
      ※24 2023/03/04 00:25 ▼このコメントに返信
      >>23
      漫画家が働く場所も普通にオフィスやぞ
      ※25 2023/03/04 00:33 ▼このコメントに返信
      言うてツイ主も仕事経験無さそう
      ※26 2023/03/04 00:34 ▼このコメントに返信
      >>24
      「(いわゆる会社勤めで)働いた事がない」っていう意味で書かれてるのは小学生でも察せるだろ

      一から十まで書かないと分からないのか
      ※27 2023/03/04 00:37 ▼このコメントに返信
      >>4
      家にパソコン無くて学校や仕事でも触る機会なければなんも知らんって人は居るでしょ

      問題はマンガとして描くのに大して調べなかったんだなっていうのが透けて見えること
      ※28 2023/03/04 00:37 ▼このコメントに返信
      いやこういうオフィスも無くはないぞ
      一度面接行ったところがこんなで、嫌すぎて面接適当してたら怒られたわ
      ※29 2023/03/04 00:57 ▼このコメントに返信
      先輩男と後輩女の漫画の話かと思ったのに
      ※30 2023/03/04 01:46 ▼このコメントに返信
      >>27
      透けて見えたところで別に問題ではなくない? 誰も何も困らんやん。
      ※31 2023/03/04 02:16 ▼このコメントに返信
      >>26
      イライラしてて草
      ※32 2023/03/04 05:01 ▼このコメントに返信
      ハロワかな?
      ※33 2023/03/04 14:02 ▼このコメントに返信
      どういうこと?絵が下手って意味か?
      ※34 2023/03/08 11:38 ▼このコメントに返信
      密すぎるし、ほかにも本とか資料とかあるけど
      こんなもんだろw
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/3/3
      categories カテゴリ ワロタ : アニメ・漫画・ゲーム

      hatena はてブ | twitter comment (34) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク