
近いとなんであかんの?
>>8
溜まり場になる
2スト原付で通学するアホがうるさい
近すぎてギリギリまで寝て寝坊する
>>75
悲しいなぁ
|
|
いいか、大学から徒歩10分~20分ぐらいの物件を借りろ
十分近いやん
>>3
近いってのは大学から徒歩5分以内のことや
ガチ陰なら溜まり場にならんからセーフ
近すぎると却って遅刻しやすくなる
なんでかは分からんがそうなる
ワイのトッモ通ってる学校の近くに住んでるから溜まり場になってて楽しいけどちょっとしんどいとか言ってたわ
家にあるもん食われたり光熱費が跳ね上がったりで
>>19
溜まり場になると電気代ヤバイらしいで
宅飲みしてそのまま泊まってスマホ充電したりするから
>>23
それそれ
宅飲みするときの酒代で跳ね上がった光熱費分はもらえてるみたいやけど大変やな
>>30
ワイの友達が宅飲みだけじゃなく特に用事があるわけでもなくほんとにただの溜まり場会場にされて電気代がえらいことになったから最終的にスマホ充電禁止してたわ
最低でも一駅離れたとこにしろ
勉強なんて一切できなくなるで
J( 'ー`)し「大学近くだと友達たくさん来るコップとお皿たくさん置いとこうね」
近すぎて遅刻するって言うガイジはどうせ遠くても遅刻するで
>>25
遠いと遅刻どころか来なくなるやろなあ
溜まり場になってほしかった
ワイ部屋めっちゃ汚くしてたから溜まり場にならなかったゾ
自転車で20分ぐらいの所に住んでるけど丁度いいわ
絶対近い方がいい
出席とった瞬間帰宅できるし昼休み毎に家で飯食える
溜まり場になるのは結構なことやんけ
ガチ陰キャワイは徒歩5分のとこ住んどったがサークル仲間を泊めた経験は3回くらいしかないぞ
自分のとこがたまり場にならなくても隣や上がたまり場になったら地獄やぞ
ワイの学生時代の家がまさにそれで月のうち20日くらいは誰かしら家におったわ
普通に風呂入ったり冷暖房ガンガンとかやってたから電気ガス水道代すごかった
まあ単純にうるさいのもあるからな
実家学生街なんやが、帰省したとき道に寝転んでるやつ車で轢き殺しかけたわ
地方だと全員10分以内に住んでるから近い程良い
溜まり場になるかはソイツのキャラ次第
帰ったら友達の友達の知らんやつがおったときはこの世の終わりを感じる
ワイの部屋に友達が来たのは1回だけや
帰ったあとトッモが触ったとこアルコール除菌してるの見られてからは誰も一度も来なかった
親から仕送り無限に湧いてくる奴の家に溜まるのが正解
ゴミの溜まり場にはなったな
弁当のガラやペットボトルで部屋中が埋め尽くされて賑やかやったわ
家から1時間半かかるから研究室配属されたら引っ越すか迷ってるわ
家賃ぐらいしか出してもらえなさそうなんやけど食費雑費光熱費だけで月どれぐらいかかるやろ
>>70
研究室に住め
>>70
研究室にエアーマット
>>70
研究室にいつもおればええやろ
20分でも第二部室扱いされてるわきつい
家で少し集まるくらいならええけど溜まり場レベルになって朝も深夜も他人がいるって苦痛やない?
ワイは無理やったわ
|
|
コメント一覧 (35)
-
- 2023/03/04 23:30
-
スマホの充電なんか誤差の範囲だろw
跳ね上がる理由はレンジだったりエアコンだったりだな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/04 23:36
-
溜まり場にするかは自分の意思次第だろ
日によって拘束時間がバラバラな大学で通学に時間かけてるとアホらしくなってくるぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/04 23:48
- 溜まり場あったけどそいつが彼女作ってから解散なったな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/04 23:50
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/04 23:54
- 妄想のディティールが貧弱すぎてきつい
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/04 23:57
-
性格によるよ
一人で静かに過ごしたいなら、溜まり場になるかどうか関係なしで離れてた方が良い
大学周辺のスーパー、コンビニなどどこに行っても大学生グループいるから鬱陶しく感じる
隣の部屋が溜まり場になると騒音もあるからな -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 00:00
-
ワイの家は普通に溜まり場になったけど、少人数だったからそんなに辛くはなかったな
女の子もいたから鍋パーティーしたりゲームしたりで良い思い出 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 00:02
- たまり場にさせなきゃ良いだけだろ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 00:08
-
普通に遠い家でもたまり場になってる人いたし、
近い家でもたまり場にならない人いた。
なるかならないから8割性格だから、ワイみたいな……なんでもない -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 00:22
- 別に自分家がたまり場になることだけやないで
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 00:24
-
近ければ近いほどいいわ
コマ空いたら帰ってゆっくりしてもいいし -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 00:25
-
徒歩7-8分のところ住んでたけど車で通学してたわ
限界ギリギリまで寝れるし飽きたら好きな時に帰れるからおすすめ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 00:45
- マジでやめとけ…大学に行かんようになるぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 01:07
- 鍵でも渡してんの?たまに集まることはあるけど、溜まり場にはならんやろ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 01:31
-
大学最寄り駅から2駅でもたまり場になったし
学生なんか10分20分平気で歩くぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 02:23
-
コレはマジでなるよ
履修科目までの休憩所になる、まぁ仲良ければ楽しいけど田舎のご近所さん並みにアポなしでいきなり入ってくるぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 02:28
-
たまり場は自分の匙加減のような気はする
意思が弱い押しに弱い断れないタイプと自認するならその通りかもしれん
ただ、学校から近ければ先生から重宝されるかもしれない -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 02:46
-
近い方が楽やん、たまり場も楽しいし
そういうの大学生しかできんからやっといた方がええやろ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 05:31
-
通学時間や通勤時間というものが心底嫌いだったので、大学も職場もごく近くに居を構えた
寝坊は自分の問題だろあほらしい -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 06:40
- 基本冷暖房つけっぱなしでゲームやTVで電気ガンガン使うから大変ね。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 07:59
- 黙って溜まり場にされるアホがおかしいんじゃね?
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 09:02
- 他人とプライベートな空間一緒に過ごすの苦痛だから溜まり場にされて平気なやつすげえな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 09:26
-
たまり場になるのは自身の交友関係の問題だろ
そういう奴がいても、拒否ればいいだけの話 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 09:32
-
相応のレベルの大学に行き、自分が勉強すればたまられることはないぞ。
友人もちゃんとしたのが多くなる、もちろんダメなタイプの友人もできるかもしれんがそういう奴も、正しい生活してればこいつの家にはだらだら寄生できないと感じ、居座るようなことはしない。
自分が率先してさぼって家帰って寝るみたいな生活をやるタイプだと、同レベルの奴がくっつき、一緒に家についてこられる。そしていつの間にか寄生される。 -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 12:27
- 父親は自宅から車通学してたらしいけど、ワイは下宿で歩10分楽やった
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 13:40
-
男も女も関係なく大人数で狭い部屋で酒飲んで雑魚寝して
一限二限の連中は死んだように起き上がり学校に行き
授業のないやつらは昼過ぎに起きて銭湯いってラーメンを食いに行く
夕方ごろになるとまた人が集まり出して酒盛りが始まる
そんな大学生活がしてみたかった -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/05 17:08
-
自分の部屋が溜まり場になるよりも、常にどこか周りの家から奇声が聞こえるみたいな状況になる方がよっぽどキツイぞ
知らん車が自分の駐車スペースに停まってたりエントランスにゲロ吐かれてたりな -
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました