
反論できる?
嫁がおかずで出して同じ事言えるならええんちゃう
>>4
俺は食わないで終わる話やん
人が食べてる物に文句言うなってだけで
ほんとそうよな
他人が食べてるものの生産効率、栄養効率、見た目、嫌悪感にギャオるってヴィーガンと一緒やん
|
|
コオロギ云々じゃなくゴリ押しが気持ち悪いんだよね
給食に出されたら食べたくなくても無理やり食わせる教師とか出てくるやろ
>>11
給食にコオロギを出すな!
実際は希望する生徒のみ、専門科目(食物科)の集団給食
>>11
他の食い物でもずっとそうやってきたのにコオロギだけ例外的にお赦しやるのは道理が立たんからな
昆虫食を支援する国のバカさがいやなんや
春菜はどう思う?
嫌なら見るな理論で自分の昔のレギュラー番組は終わっちゃったのにそんなこと言えるんか
コオロギを食べてポイントをもらおう
オリンピック反対も反対派は関係ないだろ見なければいいとか言っておいて公金ジャブジャブ中抜きして肝心のオリンピックもゴミだったからな
放置してたら激マズ人工甘味料のごとく、企業は色んな食品にコオロギパウダー入れてくるやろ
エビがコオロギになればコストカットできるわけやし
食う気無くても飯買う時に🦗の姿がチラつくのが嫌や
コオロギ食は他の昆虫食と違ってSDGs棒で畜産殴りながら宣伝してくるのがウザいわ。
昔のJリーグ発足時のメディアに金撒いて野球の悪口とセットでサッカー推しするようなステマ手法が通用する時代やないんやで
数年後
【悲報】コオロギ食品、大量廃棄されていた…どうして皆食べないの?
>>60
環境にいい!とか言っといてこんな状態になったらお笑いもええとこよな
まずガキに食わすの草やわ
外道やろあいつら
・コオロギの食品としての人体に与える影響の研究や法整備が全く進んでいない
・フードロスの問題を解決していない
・タンパク質の摂取という点だけで見るならコオロギ以上のものは沢山ある
・何故いきなり大人がほとんど食べたことがないものを子供の給食で出すのか
文句ある大人が言いたいのは大体この辺だろ
これを推進するプロジェクトに税金つぎ込むなよって話ではちゃうの?
案の定電通とかパソナが噛んでるっぽいし
コオロギだけこんなにプッシュするのおかしいっしょ
大豆とかサーモンとかにも力入れろよ
>>89
そういうのは輸出した方が高く売れるからな
いまは日本人に食べさせる代わりのものの話や
ていうか昆虫みたいなゲテモノより特定外来生物で日本の害みたいになってるバスやらザリガニを食用に考える方がよっぽどマトモ
特にバスは美味しいしな
嫌なら食べるなでいくと多分ほとんどの人がコオロギなんて食わないと思うよ
仮に普及したとして上級の奴は食わんよなコオロギ
普及せんけど
安く食えてコオロギしか選択肢が無いって状態になったら絶対食ってるやつが差別されるようになるやろ
片親パンみたいに
なんでこんな急にゴリ押ししてるのかわからん、フードロスいうならキャベツとか豊作やったらめっちゃ捨てるやん現状だと牛乳捨ててるしそこら辺どうにかした方がええんやないの
コオロギを推してる理由がうまいからとかだったら嫌なら食べるなでいいけど
環境が!食糧危機が!ってお題目で嫌だから食べない論を封じる気満々で推してきてるじゃん
コオロギ避けられるなあ…せや!
添加タンパク質(動物性由来)
こうなる未来が見える見える…
>>191
甲殻類アレルギーを見るしかないな
|
|
まずゲロ食ってる映像流すようなもんだからな地上波でやるな
おまえら身内でコオロギむしゃむしゃ食ってろかす
弱い立場にいる会社の人達が「コオロギなんて食べません」なんて言えると思う?
少しは考えてから言え。
コオロギのことはどうでもいいが、クソみたいな理屈でパン屋とか学校にまで迷惑かけるアホが多すぎてマジで日本終わるんじゃないかと思ったわ。
人体に与える影響の研究の結果、特に問題ないため食材として出された
・フードロスの問題を解決していない
それとこれとは別問題で同時並行で研究されてる
・タンパク質の摂取という点だけで見るならコオロギ以上のものは沢山ある
有るかもしれないが、それらは昆虫食より水や土地を使うためコスパの良い昆虫食が注目されてる
・何故いきなり大人がほとんど食べたことがないものを子供の給食で出すのか
いきなりも何も昆虫食は10年近く前から研究されており食品として成果が出たから説明した後、希望制で給食に出された(調理したのは生徒)
人間はほんと怖い
オカマが女風呂に入るのも止められない世の中だぞ
その内に昆虫食も社会的正義を背景に押し付けられる事になる
昆虫食を拒否したタレントを出すなとか言うようになる
実際コオロギのせいでパスコキモってなってんだろボケ
芸人がコメンテーター気取って喋んなや
こういう正論ぶった言い方で押し付けてくるよ
少数派が多数派を社会的正義によって攻撃してくる社会
昆虫食を受け入れてアップデートしようとか言い出すに決まっている
問題となる部分は常用レベルに食いまくった時の影響の研究が進んでないことくらい?成分kら予想は付くだろうから普及するころにはその研究も済んでるだろうけど
社会的正義で押し付けられるようになるから今のうちに拒否しておけ
正義というお気持ちだけで昆虫食を押し付けられるようになる
オカマが女風呂入るのも正当化される世の中だ
オカマのお気持ちだけでそれが許される世の中
お気持ち社会において正義に逆らう術は現代社会にはない
知らんうちに激安スーパー手に入る動物性たんぱく質はコオロギだけって事態にもなりかねん
コオロギが食材として市民権を得て食品添加物に認可されたら嫌でも口にすることになる。
「嫌なら食べなきゃいい」が通じなくなってからじゃ遅いんだよ。
増税と同じ、決まってから騒いでも遅いんや
栄養価高い訳でも安い訳でもなく実験並みな事を選択肢ない子供に食べさせて消費しようてなんのためだよて言われるの当たり前よな
そういう世の中をリベラル側が押し付けてくるんだから凄い世の中だよ
悪は倒せるが正義を倒す方法はない
反論できないとなると「正論ぶった押し付け」は草だw
ディープステイトはコオロギよりも先に日本人の知能の低下を成功させたみたいですね…
不買運動だとかなんだとか、食品のひとつとして日々研究開発してた人たちの足引っ張んなよ
具体的にはダボス会議で例示されている
暗黙ではなく各国首脳をリーダーとして地球的ミッションで推進される
副作用のサンプルはこれから取ればいいし、因果関係は認められないで押し通す予定
センスプ
コウロギそのままを食べたがってるのって反対側なんじゃないの?
わざわざそのまま出てくるって設定で話してるみたいだけど
残念ながら、税金に寄生しようとうじゃうじゃ群がっている
何ものかによって論点する替えられてるけど
元々の問題は「コオロギに税金を使うな」だからね
同じ税金つぎ込むなら、ロス無くす方に使えって話
さも当然のように小麦とかに混ぜられることを懸念してるんだよ
政府や企業がゴリ押ししてんのが気持ち悪いって言ってんだよ
そんでそれに流されるバカが意外と多くて定番化する流れが色々な分野で見てきたから批判して食い止めようとしてんだよ
当たり前になったら今みたいに「コオロギ〜」ってパッケージには書かず、コオロギって成分表にしか書かなくなってクソダルいだろ
あくまでコオロギなんか虫食うのは奇人変人の食べ物ってカテゴリにあってほしい
食糧足りなくなったとき「誰も食わねぇもの」じゃないと余んないんだから、しゃーないと思うが。今の段階では食いたくない奴は食わなくて良いが、ある程度流通させとかないと食糧対策にならんやろ。
本気でコオロギで食糧問題を解決しようと思ってる企業じゃなくて、コオロギも食糧問題もどうでもいいけど補助金で一儲けしたいって奴に公金が投入されてるのが問題なんだよ
そうやって食糧にかかる一次産業の補助金も批判して抑制されてきたんやで。
今そうなってしまったのは氷山の先っちょの水滴を批判してるバカさ加減やからな。もはやそこは大した問題じゃねぇんだよ。
なんでこういう状況になったのか→日本の食糧自給率が低いからや→じゃあ食糧確保できてる国(アメリカ、フランスなど)はどないしてるんや→給料ベースで40パー近い公金で賄ってるやと?→日本は批判が多くて出来ない→コオロギ公金しゃぶしゃぶ批判って今さら何の意味があるんだろうな。そこの批判にリソース割かないで、根本原因から見直してほしいなと思いました。
カロリーベースとかいってるお前がバカやん。
人口爆発と食糧供給バランスから今の問題になっててカロリーベース単独の議論じゃねぇんだが。もうそういう発想すらお前はないよね。頭わるわるだなお前。
注意喚起してたくらいなんだから、数年でこんなの出てきたらダメってなるに決まっているじゃん
情報が矛盾しているのが悪いんだよ
公金じゃぶじゃぶ→そもそもコオロギ補助金的なものは存在しない
給食に出そうとしてごり押し→高校食物科の生徒が考案したメニューを希望者が食べただけ
元々陰謀論者の間で「コオロギは人口削減の陰謀」みたいな論が去年夏頃チラッと流行ったんだけど、一企業が勝手に研究してる分には批判できないからどんどん「国がごり押ししててこのままじゃ強制的に食べさせられる!」って方向にシフトしてったんだよね
陰謀論者にすら騙される奴の知能指数ってどうなってるんだ…
???
ボツリヌス菌はいろんな食材に付着してるし、コオロギ特有のボツリヌス菌があるわけじゃない。重金属だの生物濃縮は飼育下ならコントロールできる。アレルギーなんて乳製品にも小麦にもあるんだから個人で注意するしかない。
現時点で強制的に食べさせてられてる人なんかいないんだから自己責任で済む話では?
まともにレスできないガイジが何言ってんだ
人口爆発とコオロギに相関関係なんてねえよ
ホクレン利権で廃棄されてる牛乳やおからについて考えてから物申せや低能
企業にそんなことする圧力をかけられるのはディープステートだけだろ。お前らの頭の中にしかいないけどな
ほんと使えねーな雇われ芸人は
ほらバカじゃん。相関関係じゃなくて、連続性の話だ。カロリーベースの話し吹っ掛けてきたバカはお前だろ(笑)
牛乳とかまた話飛んでるし(笑)支離滅裂にも程がある。
ブレクジットの結果食品の値上がりしまくってるイギリスと同じだから安心とか正気か?
自給率低いなら簡単に値上がりするんだよ大体和食ほぼ全てに使うと言っていい大豆が海外頼みの時点で話にならん
目先のことしか見えてないのはお前じゃん。
「コオロギ入れられたら困る」じゃなくて
「コオロギ入れられる状況になってるのは食糧足りなくなってる」ってことを理解して、そうならないようにどうするかだろ。
なんだよコオロギ入れられたら困るって(笑)
「アミノ酸等」でOK。これが今の日本の法律。
だから粉末状にして勝手に混入されても分からん。
好きとか嫌いに関わらず選択の余地なく強制的に食わされる。
ホントやばすぎ。産業ごと潰すしかない。
引き合いに出すくらいなら、牛乳を少しでもいいから飲んで消費してもらったほうがありがたい
情報処理能力がそもそもないやん。データ出しても自分の都合でしか解釈しないんだから豚に真珠やわ。
国費が投じられてるんだよ。
そんなものは勝手に民間にでもやらせておけ
どうせつぶれるのだから
でも税金を使うのは違うだろ
フードロス問題をコオロギにこじ付ける詭弁野郎ばっかりだからな。
牛乳を買うとは絶対に言わずに、チーズにしろだのバターにしろだの…採算取れるならお前らが思いつく500年前にはやってるに決まってるだろうが
河野太郎がゴリ押ししてるって動画は1年以上前の動画だし
騒がれてる内容の殆ど全部デマっていう頭痛くなるような状態
正解してる情報を一部でも探すのが困難ってのはどういうヒステリー状態よ?
どんなに嫌でも絶対に一度は食わなきゃいけないくなるんだからそら嫌だろ
あと商品名変えたりする可能性めちゃくちゃ高いからな 例えば添加物とかって何の添加物が何から出来てるかとか理解してるやつ少ないのと同じで他と混ぜ合わせて調味料なりかさ増し食材として名前変えたら原材料なんてわからなくなるからな
そうそう、その思考を批判してるのよ。俺は。
安くしたらマネタイズできてないやん。利権批判は別にしたらええが、嫌儲思想もこれまでの日本の食糧政策の足枷になってきたということだ。
生乳と牛肉の生産減らすように畜産農家に圧力かけて、その代わりコオロギに助成金出して昆虫食ゴリ押ししてるから大炎上してんの。
食う食わないのレベルだったら話題にもなってなかった。
5年前に無印がコオロギ入りの煎餅販売しても誰も文句言わなかっただろ。
コオロギ助成金自体がデマだぞ?
生乳は需要が減ってるから、生産数減らすのは当たり前だ。
でコオロギと生乳はそもそも別問題だぞ。
名指しされたパン工場、コオロギなんて一切扱ってなくて
カイコを使ったパンの実験を1年前にやってたという話が捻じ曲げられて
コオロギに加担して助成金せしめてるとか無茶苦茶なデマ流されてるし
こんなん下手しなくても名誉棄損で訴えられるぞ?
頭にアルミ埋め込んでる奴が笑わせるなよ
ついでに全身コンクリ風呂に浸かって七つの海を制覇したらどうだゴミクズ
お前の大好きなコオロギを持ち込んでポイントネモまで遊泳してろ
調査隊が訪れたホットスポットの南極でもいいぞks
強いて言えばコオロギ養殖家が認定農業者になったぐらいで
コオロギ及び昆虫農家限定で補助金が出てることはない
政府が昆虫食を推しているー
政府が推しているのはフードテックという産業であり
培養肉、陸上養殖、新食材、植物工場、先端科学の活用などで
昆虫食だけを推しているわけではない
そのトップランナーとしてアイコンになってるのは否めないな
コオロギ払拭したければそっちも取り上げればいいのにさ
最終的には農業従事者の所得アップで収束するんやろね
EUではもう認可されたよ
しかも人口的な遺伝子細工してあるらしい
食べると人間の染色体にも影響するんだって
ワク◯と同じ事を虫でやろうとしてると
ドイツのドロテア・トゥールって医者が言ってたぜ
先に酪農とか畜産など救わなきゃいけないところがあるだろ
そもそもの話、虫を食わなきゃいけないような状態になる前に戦争起こるっての
スケール落とせば阿呆でも分かる。
腹減りました。金もありません。虫食べますか?犯罪犯しますか?
日本がしなくても、他の国はする
フードテック産業の中で、わかりやすく成果を出してるし
未来の新食材ということ取り上げやすいからでは?
ちなみに他の培養肉とか植物工場とかもメディアに取り上げられることもある
ブルーギル、ザリガニ、おから、牛乳、もっと少しの手間だけで簡単なものはいくらでもあるのだよ加藤君
タンパク質云々でコオロギ食べるなら、乳牛4万頭処分せずに牛乳の加工品を作るインフラ整えればいい
1頭処分で15万円の補助金とかアホ過ぎる
税金かけてコオロギ食わせて、税金かけて乳牛減らして、マジで何がしたいんだか
コオロギからしかタンパク質を摂取できないのか?
コオロギアレルギーになったらダニや甲殻類のアレルギーも出るぞ
安くて清潔な布団がそこら中にあるのに、わざわざダニだらけの汚い布団を大金使って作り出して子供を寝かせてアレルギー発症させる位に意味不明
小学生にコオロギを食べるかどうか判断させてるのもヤバい
多額の税金を流す先が何故コオロギなのか
そもそもまだ衛生面や生産コストや低アレルゲン化への品種改良が全然なのに、何故「今」食べさせようとするのか?
表示義務がないみたいな事言ってんだぞ、
混ぜられて気付かないうちになんて冗談じゃねえって言ってんだよ
わざと論点逸らしてんのかこのボケは?
学校給食で出すと言い出したことが原因なんだが。
学校給食で食べなければいいでは、欠食児童が増えてしまうよね。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















一企業が勝手に研究してる分には批判されない