おファッ!?
そら漏らすわ
あがった下家の方が震えて漏らしてるやろこれ
|
|
>>27
宝石のような配牌
>>27
殆ど有効牌引き入れてて草
>>27
一段目に風牌が1枚も切られてない異様な捨て牌やな
どうせサンマやろ思ったらヨンマで草
金の間で草
談合なし段位戦でこんなん出るんやな
やっぱ雀魂ってくそだわ
こんなん交通事故みたいなもんやし
ダイスーチーと四暗刻単騎がダブル役満扱いなん?
>>22
Mリーグ位じゃねダブル役満にならないの
>>26
競技麻雀は全部シングル
多分麻雀格闘倶楽部でダブルにしたらゲーム定番になった
麻雀の最大点数ってなんぼなんや?
これが最高?
>>7
理論上は336,000点
こんなん成立する確率知りたいわ
四麻でこれって天文学的確率ちゃうの
哲也かな?
雀魂も燕返し実装されたか
五倍役満ってフォントちゃんと作ってるんやな
リアルの雀荘でこれやったらどんな空気になるんやろ
ぶん殴られてもおかしくなさそう
>>52
自動卓でもイカサマ疑うわ
賭けてたらマジでパニックになるわ
昔のゲーセンにあった脱衣麻雀でこんな負け方した気がする
全員一瞬で飛ぶやん
ラス目だったのにラス回避できて良かったな
>>41
親が被って捲れたのか
座ってただけで80000点失ってラスとかやってらんないな
このレベルの豪運を雀魂如きに使用するのが勿体無いよな
どうせなら宝くじか競馬に使いたい
小四喜と字一色のダブル役満決まったときでガチ興奮してたんやが
こんなん決まったら逆に怖くなるわ
こんなん九連宝燈とかが翌日死ぬならデスノートレベルの速さで心臓発作起こしそう
雀荘で天和は1回だけ食らったことある
見たこと無いのは四槓子だけ
>>65
四槓子は最早アガったことあるとか見たことあるって嘘をつく奴すら滅多におらんな
>>69
三槓子すら聴牌までしか見たことないわ
四槓子は自分が麻雀上手いと思ってる人間にはほぼ不可能やと思う
なんとなくでカンしてやろうくらいの試行回数稼がんと無理
めちゃくちゃ課金してそう
何万人もプレイヤーがおるんやからたまにはこういうのも出るやろ
配牌いじってるってアルミホイル巻き出す奴が出てくるのも頷けるわ
|
|
人生初の三槓子をアがれた。
ホンイツ,トイトイ,役牌,ドラ8がついて
余裕の数え役満にグレードアップした。
天和or暗槓四槓子、四暗刻単騎だとスレの理論値
昔ファミコンのぎゃんぶらぁ2自己中心派だっけな?
字牌集まるキャラがいてそいつなら3倍か4倍までは役満行けた
ニワカ、違うぞ。青天井ルールの裏をかいた打ち方なら役満は10万点とか30万点とかで切っているから、役満とドラは複合しないし狙っていない。
作中、和了として認められた最高点数は麻雀放浪記4の1,068万3,200点オール
こんなん俺や周りのみんな全員やった事あるわ。って事か?それとも俺が負けてるのは操作されてる!って事か?
後者ならただのギャンブル中毒の負け犬やろ
Wリー4面待流局のときはさすがに牌操作疑った
1~10巡目位まで一九牌と字牌(鳴けない)しかこないってのは結構あるよね、他家リーチ後のツモ牌は50%位の確率で当たり牌だし
それでも六巡目は鬼ヅモ過ぎるが
某役満系Vtuberの動画見てると感覚麻痺してくる
とりあえず初牌だし チートイを警戒しつつ字牌は絞るかなぁ
ツモられるのは止めようが無いし しょうが無い
相手の四暗刻食らったのを思い出した
何回かしかやったことないから、これ役満ばかり出るシステムなのか?って疑ってしまった
釣りみたいなもんや、腕があるやつがトータルで成果上がるけどその場のラッキーパンチでど素人に負けたりもする
それ含めて楽しんでおけばええ。
現実逃避のためにゲームやってるわけじゃ無いんやで。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















