https://twitter.com/papa42948581/status/1635412511578046464?t=vjc6xrZtyJw0gTmXY5OZpw&s=19
おはようございます☀
— まあ氏 (@papa42948581) March 13, 2023
2日連続でXLR125通勤🏍
この歩行者、左寄りを歩いているから右から抜くのが安全かな…と思いながら徐行してたら突然右側歩行に🙀
危なかった…ゆっくり走れば事故は防げる、肝に銘じてバイクに乗ります😓 pic.twitter.com/E4ORoMc6rL
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フルボッコにされてねえじゃん
むしろ賞賛されてる
>>3
取り巻きが「ん?」って思いながらも都合上、付き合い上、いいねや褒めてしまうのかね
どうみても危険な運転だな
|
|
エンジン音が聞こえてるだろうに
ノールックで斜めに歩く歩行者が悪いんだが
バイクも10キロぐらいまでスピードを落とさないとな
フラフラしてる歩行者に20数キロで近づくのは危ないよ
まんさんあるあるじゃん
これに180℃ターンとかあるからな
多動症かよっていう
>>10
随分とアツいなw
>>10
カラッと揚がりそうなターンやな
こういうノールックガイジいるよねー
まぁでも車カスならひっかけてるパターンやな
いくら歩行者が悪かろうがこんなん予想の範囲内なのでこれで歩行者が悪いとか言ってる奴らは車もバイクも乗るな
>>17
予想の範囲内だが圧倒的に歩行者の未来は暗い
危険を察してもスマホを見続ける学生すげ~
こういう死にたがりのアホ歩行者って多いよね
バイクや車が自分の周囲通り過ぎようとしても一瞥すらしない感じの奴多い
歩きながらでよくある塞ぎ女動線だわ
バイクの音が聞こえたので左から抜くだろうと右に寄ったんだろうな。
急ブレーキにならんうちに減速
バイカス早すぎ
こんな細い道人でしかもガキが歩いてたらもう極端なまでに減速するのが鉄則だろ
跳ね飛ばして相討ちになった方が問題提起になる
自分にも起こりうるからこそ知らん人同士で派手に事故ってくれ
毎日車乗ってりゃこんなの日常ちゃめしだし、なんなら予測しやすいほう
この小僧もようやく予知能力が使えるようになったってこった、よかったじゃん
とっさの判断すごいですぅ!とかコメしてるやつは事故予備軍です
轢かれそうになってるのに怖くないんかこの子
100バイクが悪いけど痛いのは自分やで
轢かれたり痛いって認識してない子供多いよな
基本女子供はふらふらどこに行くかわからない動きするからな(´・ω・`)
まぁ普通のあるある映像だわな
車と比較してバイクは低速運転しにくい乗り物なんで、どうしても徐行したがらない
女の子はスマホに夢中で、自分が道のどこにいるのかどこに寄るべきなのかも把握していない
スピード出しすぎだろ
こんな狭い道で歩行者の横抜けるときは徐行レベルまで落とすわ
|
|
なにも考えずにトリッキーな動きするよりは理性ある
ノールックはダメだけど
この幅で歩道無し、歩行者アリならもうちょい速度下げておくのが一般的ではあるって程度でそこまで過失はない
右にハンドル切ったあとで明らかに加速してるよ
こんな狭い道で加速して抜くのは危険すぎる
半クラで徐行したまま速度を変えずに横を抜いていくのがベスト
歩行者がいるならやむにやまれず歩道を走ってるくらいの認識で良いだろこれ
まぁ実際に免許取るまで、車の運転がどれほど信用できない代物なのかってのは分かりにくいんだけどさ。
痛い目にあうのはお前なの分かってる?
って思うような、車が避けるだろう歩行するヤツ結構いるよな
歩行者が車両の往来を妨げない位置に行ってから、安全に走行するってのがセオリーか
にしてもこの歩行者、いつかスマホ見たまま駅のホームから落っこちそうだな
スマホずっとみる、ノールック移動、そもそも最初から真ん中歩きすぎで今までよく生きてたなって感じ
そのうち轢かれて死にそう
車ならクラクション鳴らしてるだろうけど
止まって鳴らす確率の方が高いと思うわ
クラクション鳴らす奴は相手に自分の存在わからせようとするし(良い意味悪い意味でかは置いといて)
普段から通い慣れた通学路なんだろうね
未知も狭いしそんなに車通りも無い道なのかも
だからと言って道の真ん中で歩きスマホしていいとは思わんけど
もう一度初心に帰ったほうがいい
歩きスマホは論外だし怪我するのは歩行者だけど事故を起こした方の人生も狂うんだからな
お互い身を守る行動をしないとダメだよ
止まれたからセーフ、じゃないからな
そもそも止まらなきゃいけないような状況になるのがおかしいんだから
しかも後方確認しないで渡るし絶対スマホの画面から目はなさないマンやん
バイクの音しててバイク通過してっても1ミリも見ないってすげーなw
交通予測言うけど歩行者側がだめすぎる
あくまでも、すれ違いやすさを優先としたルール
だから、もしもこの子が後ろから来たから無意識に左から右に移動したのであればそれで事故ったら本末転倒もいいところ
車もバイクもチャリも乗るけど、それぞれの特性に合わせた安全運転が求められるよね。
バイカス~とかほざいてるのは車視点でしか物事が見えてない人だったりするから、現実とんでもない運転してそうだわ。
どっちがいいとか悪いとか言ったところで歩行者は轢かれたら終わりだってことをもっと意識したほうがいいよ
この状況なら歩行者がどちらに寄るか分からないので抜こうとか思わない
どちらかに寄って道を空けてくれるまで怖くて進行できない
これ。バイクにまったく問題が無いとか言ってるのは、公道を運転しないで欲しいわ。あと歩行者はスマホ見ながらっぽくみえるけど、どうなんだろう。
XLR125のスピードメーターだから、左の数字付きラインは20を指してる
歩行者が右に動き始め、バイクが右手の民家の壁のふち時点でまだ時速20キロを指示してるんで、歩行者との距離に対して速度が速すぎるように思うけどな
15キロはくっそ遅い、ママチャリでゆっくり普通に走る程度の速度
車で言うならアクセルを踏んでない状態とそんな変わらん
これ以上の徐行は無理ってくらいの速度だ
道から外れれば安全て思い込みしかしないそうだしな
踏切の内側で立ち止まって跳ねられた人もカメラを追って調べたらスマホ見ながら目の前に何かあったら器用に避けて踏切音と遮断機で何の躊躇もなく止まったと
生活道路だし狭いし徐行必須でしょ
しかもクラクションはそんな簡単に鳴らすものではないよ。ジジイか?
そんな思考だといつか事故るよ
バイクが右側から抜けた&細道で速度出過ぎで擁護できね
クラクション鳴らして学生が振り向いたけど、真ん中からどかないから右から抜けようとして
この挙動なら学生が悪いけど
んなわけあるかサルじゃあるめえし。
本人の意識では右に向かって横断中だからバイクに迷惑掛けないように早期に終了させようと走り出したんだろ。スマホに気を取られてたのと未成熟だから芳しくなかっただけで。
ほんと同性として恥ずかしいからミソジニーとか勘弁して欲しい。
※125
残念。君は観察と予測能力が足りない。思い込みに囚われてるだけ
バイクが左側の建物を過ぎたあたりで右側へ動き出している
予備動作、視線(顔)の動きもない。バイクが減速した後、右側の敷地にも入ってないから右へ元々行くつもりはなかったと結論付けられる
こういうのはセンスじゃないよ。観察と予測と反応。要は経験と集中力で何とかするもの
センスなんて言葉を使う時点で君の実力が知れるよ
これを理解してない歩行者って多いよな
道交法的に考えてどっちが悪いかなんてこのさい重要じゃない
「自分の身の安全を他人に丸投げすんな」だ
まともな知能があれば、背後からエンジン音が聞こえてきたら道の端の方に寄るだろ。
車にしろバイクにしろ、必ず道の真ん中側を通るもんなんだから、端に移動するのが確実だってことくらい、マトモな知能があれば誰だってわかる。
馬鹿だからエンジン音が聞こえてるのに何故か道の中側に移動してんだろ。
周りなんて確認しなくても、エンジン音が聞こえてたら左右どっちにいようが端の方に寄るのが常識や
車にしろバイクにしろわざわざ道の端側を通るなんてことはありえないんだからな
歩行者の子もまだ距離あると思ってノールックで動いたんやろこれは
この道で、これまでこれだけの速度で近づいてくるモノに遭遇したことがなかったんや。
そういう認識はこの子にとって危険なモンだから直すべきやけどな。
でもそもそも危ない運転してんのはバイクや。
子供は変な動きするのが当たり前。せっかく学生服着てわかりやすくなってんのに徐行しないのは愚か
歩行者が避けてもないのに抜こうとするバイクもおかしい
事故起こしそうになった反省が「ゆっくり走る」なんてズレたこと言ってるようじゃなぁ
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















批判したいだけのやつ多いな