school_koutei
    1 ピマリシン(愛知県) [JP] 2023/03/15(水) 19:40:21.09 ID:j4nrwoj10● BE:896590257-PLT(21003)

    sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
    体力測定中 男子生徒死亡 遺族が損害賠償請求 学校側が100万円を支払うことで和解成立
    2023年3月15日(水) 14:30 大分放送

    大分市の岩田中学校で2016年、体育の授業中に男子生徒が死亡し、遺族が学校側におよそ4900万円の損害賠償を求めていた民事裁判で、15日、学校側が遺族に解決金100万円を支払うことで和解が成立しました。

    この事故は2016年5月、大分市の岩田中学校で体育の授業時間におきたもので、シャトルランと言われる体力測定で走っていた3年生の男子生徒が倒れ、死亡したものです。遺族の両親は2018年12月、およそ4900万円の損害賠償を求める訴えを起こしましたが、学校側は過失はなかったなどとして審理が続けられていました。

    代理人によりますと、裁判所の勧めのもと、岩田学園が遺族側に解決金100万円を支払うことなどで15日、和解が成立しました。

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/378963

    3 レテルモビル(東京都) [UA] 2023/03/15(水) 19:41:36.85 ID:9qlGk/y30

    それじゃうちの子…

    4 レテルモビル(兵庫県) [EU] 2023/03/15(水) 19:41:42.41 ID:CAY9k+J90

    過失がないのに100万払うの?w

    6 リバビリン(やわらか銀行) [RU] 2023/03/15(水) 19:43:21.03 ID:kNuk31ZR0

    >>4
    過失がないなんて建前で、異常が出たら辞めさせるのが監督者の責務

    32 ポドフィロトキシン(茸) [US] 2023/03/15(水) 19:59:43.62 ID:Gw4htKDi0

    >>6
    未来予知しろってかwww

    36 リバビリン(やわらか銀行) [RU] 2023/03/15(水) 20:02:46.83 ID:kNuk31ZR0

    >>32
    シャトルランは離脱が自由であるけど、周囲からの声掛けや声援で本来以上に無理をしてしまうんだよ
    実力以上に頑張って心不全とか起こさないように体力データとか引き継いでないといけない場面

    18 アメナメビル(香川県) [FR] 2023/03/15(水) 19:50:23.09 ID:6/dG+JIl0

    >>4
    まぁな、社会の問題全てが法律に記載されてる訳じゃ無い。
    裁判を続けると、かならず裁判官に白黒ジャッジされる訳よ。
    裁判官は多くの場合、争うことより和解をうながす。


    で、100万だろ。
    学校の過失を訴えた側が、白黒ついた場合1銭ももらえなくなりそう。負けそうだから100万で和解。手を打った。知らんけど、分からんけど、色んな事情があるんよ。

    ワイは遺族を非難するつもりは無い。色んな事情がそれぞれにある。

    31 アタザナビル(ジパング) [CN] 2023/03/15(水) 19:58:20.24 ID:zcLsbf170

    >>4
    行政相手だとそんなもんじゃね
    見舞金の延長で

    過失ありきなら3000前後で最高5000超えるあたりか

    5 ソリブジン(茸) [ニダ] 2023/03/15(水) 19:43:04.94 ID:BFZ3pG3p0

    体力測定で死ぬ要素が無いだろw

    11 アマンタジン(東京都) [US] 2023/03/15(水) 19:44:52.88 ID:WPSjI0nH0

    界王拳使っちゃったか

    13 エンテカビル(佐賀県) [TH] 2023/03/15(水) 19:46:02.90 ID:o6ihdZoe0

    んー まぁ預かってる子供を死なせちゃったからそれなりに責任はあるか
    100万も妥当だしな

    14 ペンシクロビル(大阪府) [SG] 2023/03/15(水) 19:46:06.90 ID:GhmQSUBM0

    持病があって強引にやらせたとかいうわけでも無いんだろ?
    突然死は完全に運だわな

    15 バルガンシクロビル(東京都) [ID] 2023/03/15(水) 19:47:55.08 ID:U/mLiCzh0

    ちょっと気になったんだけど、そもそもシャトルランって体力測定に使うもんなの?
    反復横飛びとかなら俺もガチでやって足首捻挫したことはあるけど

    22 コビシスタット(東京都) [DE] 2023/03/15(水) 19:51:55.27 ID:8vIsZR/G0

    >>15
    2001年(平成13年)4月からスタートした文部科学省の新体力テストでは、それまで行われていた
    急歩(男子1,500m/女子1,000m の持久走)との選択種目として、新しく20mシャトルランが採用された。

    16 ザナミビル(茸) [ニダ] 2023/03/15(水) 19:48:22.82 ID:SEWPVR6I0

    たった100万の命か

    17 ダサブビル(光) [JP] 2023/03/15(水) 19:49:54.29 ID:pKuST29L0

    教育者の言うコトなんて 鼻で笑って答えてりゃ良いのに 真面目だな?

    23 コビシスタット(神奈川県) [FR] 2023/03/15(水) 19:52:59.29 ID:rwoqe7L/0

    運動に誘発された心室細動で命を落とすのは昔から若者の突然死あるある
    Brugada症候群とかね
    気持ちは分かるけど、だからって学校が金を払うのは違うよね

    26 アメナメビル(香川県) [FR] 2023/03/15(水) 19:54:43.88 ID:6/dG+JIl0

    >>23
    和解は、双方が100万でヨシとしてるんだから、まわりがとやかく言うことじゃ無い。

    27 オムビタスビル(岡山県) [JP] 2023/03/15(水) 19:56:28.94 ID:9vki7N9Z0

    >>23
    AEDで助かった話もちょくちょくあるよね

    24 イスラトラビル(新潟県) [MX] 2023/03/15(水) 19:53:13.94 ID:hTiVg5Wg0

    日本スポーツ振興センターに申請すればお金出る

    35 アマンタジン(東京都) [US] 2023/03/15(水) 20:02:07.16 ID:/8vD5Y3z0

    この悲劇を風化させてはいけない
    校庭にシャトルランする子供の銅像を

    48 ダクラタスビル(東京都) [US] 2023/03/15(水) 20:08:23.49 ID:z3fARRWd0

    >>35
    なんか夜な夜なシャトルランし続ける地縛霊が出てきそう

    45 バルガンシクロビル(福岡県) [US] 2023/03/15(水) 20:05:36.31 ID:+2R/U/zE0

    バスケ部のときにあった、往復走みたいなもん?
    ちょっとずつ距離伸びていくの
    中1のときにやらされたけどマジで死ぬかと思うダッシュだよ

    46 ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2023/03/15(水) 20:06:03.58 ID:EldnNKdk0

    授業中のカリキュラムでヒトが死んで、過失がないはあり得んだろ

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (100)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:15
        • 医療ミスとかじゃないし
          学校相手ならありえなくはない和解金だな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:34
        • あふぃ仕草で相手をあやめてもお咎め無しだしこっちのほうがコスパいいよな(笑)
          スポーツなんかやんないであふぃサイトやるべき
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:36
        • よく分かんないけどイキリ過ぎて死んだってこと?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/01 19:50
          • >>3
            分からんならコメントするな。
            マスクしてたんじゃないか、知らんけど。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/01 19:58
          • >>11
            知らんならコメントするな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/02 15:04
          • >>15
            コメントするならコメントするな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:39
        • 体力測定ガチって体痛めたら部活に支障出るから本気出すなって監督に言われて手抜いたら担任にクソ怒られたことならあるわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:40
        • こんなんで学校訴えるとか理解できんわ
          体育もイベントも何も出来ないやん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/01 22:14
          • >>5
            走ってたら死ぬかもしれないから走らせない、ボール投げ合ってたら頭に当たって死ぬかもしれないからボールも禁止

            今時の子はもうEスポーツさせてスポーツしてると言い張るしかないんじゃないの、数字として全国で体弱いし頭も悪いの出ちゃってるし。
            いかに文明に乗っかるか教えた方が将来的にもいいんじゃない?未来は無いが将来は出来る
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:42
        • これを突き詰めていくと
          将来的に学校で体育の授業廃止とかにならないか
          亡くなった生徒さん・その親御さんは本当に気の毒だと思うし学校に過失責任を問うのは当然だとも思う
          でも心臓発作は前触れなくいきなり起きるから
          熱中症で寝たきりになった女の子のケースは100%学校に非があるけれど
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/01 21:03
          • >>6
            裁判所が過失や因果関係を認定したわけじゃないし、下級審のしかも和解だから影響力もないだろ
            親御さんは可哀想だけど責任が学校にあるかは別問題で、監督責任を広く認めようとする動きではないと思うけどな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/11 08:02
          • >>30
            バカにはそれは伝わらんよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:43
        • まあでも体力ないやつに持久走ノルマ課したりはやばいと思うわ
          俺の時代も心臓に持病あるやつが持久走規定タイム内に走れないからって補習で放課後走らされてたけど今ならヤバいことになってたやろな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:44
        • 陸上部だったけど、たまに過呼吸とかぶっ倒れるまで真面目に走る人がいてまじでビビる。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:46
        • なんでも全力出して頑張れって教えがちだけどそれは理想であって
          現実じゃ大事なところだけ本気出して他はテキトーに流してもええで?なんだよな
          学校の授業や行事なんて命かけてやるもんじゃないよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:49
        • 国民の1/10くらいはやったことあるでしょ
          で結構キツイあれを1000万人やったとしたら一人くらい死ぬこともあるでしょ
          運が悪かったてことでシルブプレ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/11 11:12
          • >>10
            そこまでしてシャトルランをする意味も分からないし、そもそも体力測定を死ぬリスクかけてまでする意味も分からない
            なんで、子供が無償でビッグデータ集めに協力せなあかんの?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:52
        • 過剰な運動は危険だから学校ではラジオ体操以上の運動させないようにすればええ

          当然運動部はプロの指導者がいない限り禁止で
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:55
        • 倒れたその後の対応は完璧だったってことか?
          遺族も学校の過失の可能性を捨てきれなくて粘って、学校側が見舞金として100万くれたって感じ?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:56
        • 持久走でタイム計ればいいだけだと思うんだけどなんでシャトルランに変更になったんだ?シャトルランの回数よりもタイムの方が目標にしやすいし頑張って向上させようって気になっていいと思うんだけど。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/01 21:59
          • >>14
            シャトルランの方が狭いとこでできる
            持久走はある程度広いグラウンドがないとできない
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:58
        • 死ぬまで無理できるとかバグじゃん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:58
        • まぁ陸上部とか野球部とかバスケ部とかがムキになってガチでやることはあるけどな
          120とか130とか呼吸困難になるまでやらんでもええわ
          運動部なら100行けば充分やと思うよ
          そんなんより100m走とかで足速いほうが価値あるやろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 19:59
        • こうして「アレも駄目これもダメ」の流れができちゃうのよね・・・
          昔も同じこと(むしろもっと酷かったとか聞くけど)はしてたけど
          そんな沢山子供たちは死んでないのだから神経質もほどほどにしないと

          沢山人がいればどんな理由であれ少数は死亡します
          子供に限ったことでもないし運動やスポーツならなおさら世界中で沢山死んでる
          それでも全体から見ればごく少数だから文化や伝統は続いてます

          というか昨今過保護な概念ばかり全面にだす親たちが増えたことで
          子供たちの運動能力が著しく低下してたのでは?その上で起こったと思うんだけど
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/11 11:14
          • >>18
            君は誰もとめないから運動中は水飲まなくてええし、ウサギ跳びして身体鍛えたらええよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 20:06
        • ※14
          ほんそれ
          野球やサッカーでもプロに入ればタイムでスピードとスタミナ測られるからな
          シャトルランやる球団もあるけど走塁の指標にはならんよ
          結局は短距離のタイムがモノを言うし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 20:07
        • スマホばっかりいじってちゃんと運動してないだけじゃないの?今の中学生はそんなに悪い物を食べてるの?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 20:15
        • シャトルランは昔から無理しすぎて死ぬ子おったで
          最近出てきたわけじゃないねん
          思うにシャトルランは終わりがないのがアカンわ
          1500m走のほうが色んなスポーツに通じる実用的なスタミナ指標やと思う
          スピードは短距離走で測ればええし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 20:26
        • 学校の体育って本来は基礎体力向上の為にあるんよな
          小中学生なんて特に体格・体力に個人差があるから皆が同じようにこなせるわけじゃないのに一律で『成績』『評価』をして他の生徒と『比較される』から、どうしても無理をする子も現れる
          一人の体育教師が30人以上の状態を正確に監視するのも無理だろうし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 20:34
        • ※14 ※19
          シャトルランと持久走は求められている能力が違う。
          幼児から高齢者まで全年齢で取り組める&様々な競技者の身体能力をはかる基本指標として優れてる。

          ※21
          シャトルランで死んで、持久走なら死ななかったってケース出せよw
          まことに非合理的戯言。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/11 11:17
          • >>23
            んじゃ、もともと1500mの持久走で体力測定していたんだからシャトルランに変える意味がないわな
            加えて、持久走で死ぬリスクもあるしシャトルランでも死ぬリスクがあるんだから両方不適切な測定方法として無くすべきやな

            君、シャトルランに詳しいみたいやけど、シャトルランに必要な能力とそのデータわ集めたらどのように社会に役立てるの?
            必要性を全く感じていないから教えて欲しいわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 20:35
        • >>46
          何もわからないくせにこういうこと言う奴が一番腹立たしい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 20:45
        • 運動部入る時、心電図取らされたけど、生徒全員取った方がいいんじゃね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/01 21:00
          • >>25
            心電図も平静時と運動時で取らないとこのケースは分からん
            踏み台昇降は割と時間かかるから全生徒やるのは難しいだろう
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 20:56
        • シャトルランか
          ワイ根性なしは最初にリタイアしてたわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 20:58
        • 滅多に死なんから大騒ぎになんねん
          男塾みたいな雰囲気で運営すればいい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 21:03
        • ※23
          優れてると言う割に優れてる点が出せてないね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 21:08
        • ※25
          心電図だけでも無駄な労力・国費の無駄遣いだから反対。
          突然死する若年者の傾向から、事前の検査でどれだけ救えたか。
          そもそも普段から致死的不整脈がある人が多いのなら、予防アプローチはとっくに変わってる。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 94. 
          • 2023/04/11 11:20
          • このコメントは削除されました。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 21:17
        • 何人同様のことやっててその中で何人発生している事象なんですかね
          亡くなった子供はそんなこと望んでないやろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 21:19
        • うちの子はシャトルランが一番楽しい言うてた。ところでシャトルランって何?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/01 22:58
          • >>33
            20mシャトルラン
            指定時間以内に20mを走る、を休みなく連続で続ける競技
            指定時間は回を重ねるごとに短くなり、時間に間に合わなくなった時点で脱落。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/02 13:09
          • >>39
            これコミュ力低くて言い出せない子とかいそうだね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 21:20
        • ※29
          >幼児から高齢者まで全年齢で取り組める&様々な競技者の身体能力をはかる基本指標として優れてる。
          え、ハッキリ言ってるけどw
          最初は舐め腐ったようなスローペース。それこそ園児や身体能力に問題のない高齢者でも参加できるスピード。
          シャトルランやればわかると思うが?もしかしてやったことがない?www
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/11 11:24
          • >>34
            草生やしても自分のはっしょさらしてるだけやで
            んで、シャトルランの優位性はなに?
            1500m走なんかは終始自分のペースで走れるんだけど、その点ではシャトルランより安全性上だよな
            スピード考えたら短距離でいいでしょ
            シャトルランで判明する能力はなに?
            持久力の測定なら持久走、短距離のスピード測定なら短距離でいいじゃん
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 21:23
        • ※34
          その理由を聞かれてることもわからないって頭ヤバいね
          やったことあるなら無理しすぎるって指摘もわかるはずだよね
          馬鹿すぎるわお前
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 22:20
        • 100万じゃ安い気がするわ。じゃあ幾らがいいんだよって話しだけども。とりま募金オプションも付けてあげたいところ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/01 23:42
        • もう授業中に心臓発作で死んでも訴えられる時代に成ったから登校無しで良いんじゃね?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 01:53
        • ただの持久走後に死ぬとかあるけどもう淘.汰レベルでしかないし諦めろってカンジ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 03:11
        • 体力測定で死ぬようなヤツはどうせどこかで死んでたろ
          損害賠償なんて請求するな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 03:36
        • はした金と引き換えにこの一家は「子供の死を換金した」って誹りを死ぬまで受けるんやなって
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 04:02
        • まぁどんまい!
          次があるっしょ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 04:10
        • 中学まで育てた食費だけで赤字だわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 04:22
        • これたまたま学校で死んだレベルの話じゃない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 05:06
        • シャトルランはねー、ムキになりやすいんよ
          計測中に得点が加算されていくはゲーム感覚になりやすいし、ゴールじゃなくて脱落形式で抜けてのも最後まで残ってやるという競争心が煽られて無茶に繋がる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 06:39
        • 感情がないようなルール説明のときの声嫌い
          これからシャトルラン始まっちまうんだなあと
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 06:59
        • ムツゴロウ「ウワーハーハー、シャトルラーン」
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 07:30
        • 公立中ならここまでやらないと思うけど、岩田中学は私立なのよね
          頑張らせすぎちゃったんだろうな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 08:54
        • ※31
          悪い、ウチの学校私立でカネあったわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 08:55
        • シャトルランって運動部でもないのにする必要あるんかな
          普段スポーツしてない子には心肺にかかる負荷高すぎる
          いつでも抜けられる1㎞持久走でよくね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 08:58
        • ※6
          90年代の話だけど自分の高校がまさにそれやってたよ
          過去に面倒くさい裁判でもやられたのかわからんけど生徒が亡くなった行事や施設は全部無くしてきた学校だった。
          授業の校外マラソン・水泳・林間学校・校外レクリエーション
          球技大会の野球とサッカー
          部活の水泳と柔道
          校内エレベーターの生徒使用禁止(食堂7階なのに)
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 09:24
        • 事前に医師の健診を受けた上で心拍やらモニターしつつ走らせて医師や看護師が待機してないと駄目そうだな
          人間と言うのは胸にコツンとボールが当たるだけで死ぬこともあるんやで・・・
          AEDで無理でもエピを投入しつつ医療用のカウンターショックを使ったら救命率は格段に上がるからおすすめしようぜ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 09:43
        • 持久力に価値なんてない
          持久力なんて適当に走ってたら身につく程度のもん
          瞬発力は才能

          つまりシャトルランで努力しようが何も価値なんてないんだよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 09:50
        • 体力測定で死ぬようなガキ作ってんじゃねーよって話だ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 09:54
        • 4900万円だと着手金だけで150万くらいかかるだろ
          子供失った怒りを誰かにぶつけたい気持ちはわかるけど
          弁護士しか喜ばない裁判より前に進んで欲しいね



        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 11:07
        • ※11
          >知らんけど
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 12:07
        • 逆に運動部じゃないと死ぬまで走り続けるとか無理じゃね?
          もやしなら酸欠でぶっ倒れる方が先だぞ
          情報ないから断言できないけど動けないやつじゃなかったと思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 12:14
        • 私立の進学校みたいだから、
          在校生父兄が事態の拡大を望まなかったというのも考えられる。
          無言の圧力に訴訟の継続を断念したとか。
          記事だけで正邪の判断はできず、事実として少年の冥福を祈るのみ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 14:10
        • 正しくやると限界前後まで追い込むことになるから危険が危ない
          追い込むと脳汁でて限界がわからなくなるから
          適度なタイミングで10秒休憩とか入れて判断する時間をつくったらいい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 15:28
        • 体力測定中に突然
                     ひとりで

               一気にシャトルランを…
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 15:31
        • ※63 ※15 ※11 ※3と
          全員アンカが分かってなくて草
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 15:41
        • シャトルランだから100万で済んだ感じだわな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 16:05
        • 死者が出ている時点で過失だよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 16:18
        • すまん体力測定で死ぬとかギャグとしか思えんのだが
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 16:22
        • 体力測定で死亡!(体力なさすぎやろ…(´・_・`))
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 16:53
        • 勝手に死んでみんな迷惑したって訴えればいいのでは
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 16:54
        • 校内マラソン大会でも死亡事故は起こっている。
          そもそも健康を証明するために不健康なことを強要される現実が恐ろしい。
          特にシャトルランは持久走よりも負担が大きすぎる気がするのだが…
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 16:56
        • ※11
          2016と記事にあるだろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 17:03
        • 運動は体に悪い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 17:56
        • 学校に非は全くないとは思うが
          100万で手を打てるなら妥当かな
          裁判のが高い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 19:13
        • この学校って、遺族の卒業式参加を禁止して問題になってただろ
          遺族の感情もあるから原則参加を認めると決まってるんだけどね
          裁判で過失を証明できなかったけど、管理に問題があったんじゃないかな?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 19:52
        • 突き詰めると子供を預かった時点で過失が成立するってことか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 20:02
        • ※75
          金儲けのために裁判やるような遺族参加させたら卒業式で暴れて他の生徒に迷惑かかるとか想像できない人?
          調べて問題がなかったからほぼゼロに等しい100万って判決だってことすら分からないなら早く社会でた方がいいよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 20:04
        • 体力測定とか軽く流すやつだろ全力でやってる奴とか居るの?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 20:25
        • ※77
          金額が大きいのは遺族の金儲けって、極端に知識のない人なのかな?
          弁護士への報酬の基準になるから額が膨らむんだよ
          遺族が卒業式で暴れると思いましたじゃなくて根拠が必要
          和解というのは判決出すより話し合いで解決したほうが良いという裁判の仕組み
          決着つけるわけではないんだ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 20:40
        • この事件の第三者委員会は、教諭が救命活動をしなかったことなど問題を認めた
          ただ、そういったことと死との因果関係を証明するのは難しい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 21:57
        • まあ超がつく程真面目かつ不器用だと本当に死ぬまで走ってもおかしくないと思えるのがシャトルラン
          でもサッカー選手が試合中突然死するのもたまにある事らしいし運動強度はあまり関係なく死ぬときは死ぬんだろうな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 22:02
        • 背筋力測定で腰を壊す、みたいな話かと思ったら一番事故が起きそうにないやつだった。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 23:27
        • シャトルランって今検索してみたけど、何このダラダラと続くかけっこは・・・
          時間の無駄やろ?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/11 11:30
          • >>83
            そうだよ
            しかもシャトルランをすることによって得られる情報がどんなスポーツに役立てりるのか不明
            持久走や短距離のデータなら色々なスポーツで利用されるんだけどな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/02 23:50
        • 学校側の過失なしで、遺族の完全敗訴濃厚だったけど、遺族の裁判費用くらいは面倒みようってところかな。
          もしそうなら、遺族は、感謝ものだろうな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/03 01:30
        • 学校側の過失は確定的だよ
          先生が死にかけの生徒を置いて他行っちゃた事件だもの
          過失が死につながった証拠を出すのが難しい
          学校側はどうせ死んでたから対応は法的に問題ないと主張してた
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/03 16:35
        • 100万でとやかくいっちゃう性格
          数千倍そっちを気にしたほうがいい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/04 02:34
        • まあ親の立場からすれば誰かの責任を追及したいんだろうな
          100万円なんて訴訟費用にも足らんだろうけど
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/08 03:51
        • 解決金たった100万円でしかも過失も認めないとか
          現実は糞すぎだな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/11 11:09
        • シャトルランってハードトレーニングだから体力測定にやらせるのはどうかなって思うわ
          体育の場合って普段運動していない子供たちとかも多くが参加するからこういう事故は起こって当然やと思うよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/28 20:52
        • 心拍数150超えないようにしろや
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 11:32
        • 100万円は命の値段ちゃうやろ
          命に対して責任とらせたら1000万円はいくわ

          単純な責任のとらせ方として100万円払わせただけや
          無罪にしたら昭和脳が勘違いするしな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/30 15:23
        • 2002年の高校の話。
          陸上のエースが、シャトルランの記録を更新していたらしい。
          そりで盛り上がっている時に、体育の教師が無理やり中断したらしい。そしたら、当然だけど、ギャラリーのブーイングがあったらしい。

          あれから21年たった今、このニュースを見て、教師の方が正しかったんだと分かった。
          そのまま放置していたら、エースが死ぬ可能性もあったわけで...
          体育教師ってのは、意外と正しいこともしていたんだな。
          肉体的な知性があったのだろうな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/02 21:36
        • 体育の授業は先生によって当たり外れが激しいからな
          20年以上前だけど隣の高校で10kmマラソン授業でやったら亡くなった生徒が出たって話があった
          そりゃ日頃走り慣れてない人が10kmもいきなり走らされたらヤバいわな
          で、ウチの学校は教師が笑いながら「ウチの学校だったらとっくに死んでたなww」とか言いながら俺らは10kmマラソンさせられた
          今の時代やったら絶対に「具合悪くなったら即中止して歩けとか、すぐに助け求めろ」って言われるだろうけど、昔は違う。「最後まで絶対に走り抜け。途中ちんたら歩いたら許さねーからな!」って言われるんだよ
          まぁこんなノリの教師が居るのも事実。これネタじゃなくてマジな話な
          そういうの経験してる俺からするとこの事件は教師に相当な過失があると思ってる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/4/1
      categories カテゴリ ニュース・時事・事案

      hatena はてブ | twitter comment (100) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク