番組では「癒やしに特化したロボット」を特集。加藤は小動物のような、見た目もかわいらしい“癒やしロボット”を抱きながら「オッケー、グーグル音楽かけて」と語りかけた。その後、コーナーはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の話題に移ったが、それを中断する形で、神妙な表情の加藤が登場。「ここでちょっとお詫びしないといけないことがあってね…」と切り出した。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20230316-0124.html
加藤がボケのような形でロボットに語りかけたフレーズを、テレビから拾った視聴者のスマートスピーカーが起動。
突然、音楽が爆音で流れ出したといった「苦情」が殺到したという。
>>2
草
でも爆音はお前らのせいやろ
>>2
おもろいやん
加藤で久しぶりに笑ったわ
このテロ面白いな
ニュースとかの中継でやれるやん
草
うちの音声認識照明もテレビの音拾ってしょっちゅうピッピピッピ言っとるわ
自分の声登録してその声でないと反応しないようにしろよ
>>14
アレクサ使っとるけど普通に登録してない電話越しの友達の声反応するわ
最新のならどうかわからんけど
テレビやゲームとかでインターホンとかiPhoneの着信音を鳴らすのもクソ
なんかちょっと怖さもあるなこれ
「オッケーグーグル、検索履歴を母親に送って」とかできるんかな?
テレビから全国のスマスピに暗号呼びかけて反乱起こすやつな
仮面ライダー剣見てたんやけどカリスが「変身」って言うたびにheySiriが起動して萎えたわ
これでクレーム入れるやつひたすら本能のままに生きてそうで羨ましい
インコのOK Google拾って勝手に動いてるやつすき
コードギアスのアレに通ずるものがある
岡村もラジオでやってたよな
特定のキーワード仕込んでおいてこういうんで一斉に暴走させるとかSF映画でありそうやな
古畑任三郎が一本作れそう
OKグーグル、母に電話かけて
で電話帳のマッマに繋がるんやけどこれ人混みで大声で言ったらみんなの電話がマッマに繋がるんかな
コメント一覧 (11)
-
- 2023/03/16 21:14
- 電車の中で大声でヘイシリ!って叫ぶ妄想するよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/16 21:18
- これじゃCMでも反応するやんけ
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/16 21:44
-
謝罪で「先程、OKグーグルと言ってしまいました。あ、また言っちゃった」ってこれコントやろ
クレーム言ってくる方がおかしいときに小馬鹿にして対応してる。流石や -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/16 21:46
- アレクサ、いきなり歌い出すのはやめてくれw
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/17 02:39
- 録画番組やCMなんかでは事前に打ち合わせで声紋照合で反応しないよう調整されてる
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/17 09:13
- OKグーグル、自爆して
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/17 15:09
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/18 12:10
-
あ、これが原因か? スマホが急にお呼びですか?とか言い出すのは。
この前、仕事で行った医者で付き添い中にDrの声に反応して、「それは分かりません!」て言い出してめちゃめちゃ恥ずかしかった。(笑) -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/18 13:48
-
この手の音声認識誤作動ネタってよく使われるけど、本当にそんなに心配するほど起きることなの?
使ったことなくてわからん -
bipblog
が
しました
-
- 2023/03/21 03:45
-
ラジオ番組でも、放送する楽曲にモールス信号とか、変な信号と間違えるような音があると放送出来ないから、
それを省いた「radio edit」みたいなバージョンを放送するパターンあるよね。
まあ色々考えられてるわ。
-
bipblog
が
しました
bipblog
が
しました