助かった人は何が違ったん?
>>43
女、子供優先で救命ボートに乗れた
|
|
海水はマイナス2℃という温度で、命に危険を及ぼす冷たさであった。二等航海士ライトラーは、海に入ると体に「1,000本ものナイフに突き刺されたように感じた」と述べている[151]。
循環器官への急激なストレスのため、心臓発作を起こしてほぼすぐに亡くなった人もいたと考えられる[153]。最初はひどい震えがきて、体温が低下するとともに脈拍が遅く弱くなり、意識を失って死亡するという典型的な低体温症が進行していった人もいた[153]。救命ボートに乗っていた人々は、海に落ちた人々の苦しみの声にひどく脅え、大きなショックを受けた[154][155]。
-2℃で海は凍らんのか
>>41
川も流れがあるとこは凍らんやろ
>>40
結構日本から近いな
>>42
は?
>>42
草
意外と生存率高いな
タイタニック見たことないけどディカプリオとセリーヌディオンもラスト死ぬん?
>>50
二人乗れる板があったけどセリーヌディオンか占有してプリオが死ぬ
ケイトウィンスレットもトーク番組かなんかで
「こうすりゃディカプリオ助かったのに」
とか実演してて草
この事故で亡くなった赤ちゃんの遺体が100年後に身元判明してんだよな
日本人死者はさすがにおらんか?
>>57
1人乗ってたけど生還してる
細野 正文(ほその まさぶみ、明治3年10月15日〈1870年11月8日〉- 昭和14年〈1939年〉3月14日)は明治期の鉄道官僚である。日本人唯一のタイタニック号乗客として知られる。
>>72
こいつ他の人たち押しのけてボートに乗ったんだよな
最低なやつだよ
>>80
それは別の中国人との勘違い
『週刊文春』(1997年12月18日号)などの報道によれば、タイタニック生還者の一人であるイギリス人ローレンス・ビーズリーが1912年に出版した著作『THE LOSS OF THE SS.TITANIC』の中で「他人を押しのけて救命ボート(13号ボート)に乗った嫌な日本人がいた」と証言したことが日本国内で広まったことにより、細野は当時の新聞や修身の教科書などから批判に晒されたという。
しかし1997年にタイタニック展示会主催団体「タイタニック・エキシビション・ジャパン」の代表マット・テイラーが、細野の手記や他の乗客の記録と照らし合わせた調査から、ビーズリーと細野は別の救命ボートに乗っており人違いであることを確認した。
その調査によれば、記録では細野が乗り込んだ救命ボート(10号ボート)にはアルメニア人男性と女性しか乗っていなかったことになっているが、事故当時、細野はひげをはやしていたためアルメニア人と誤記されたのであり、
一方ビーズリーの13号ボートには中国人[7]がおり、ビーズリーはこの中国人を細野と勘違いしたのだという。これによって細野は「名誉回復」されたという[6]。
>>87
やっぱ中国人ってマナー悪いな
並ぶ事を学ぶべき
>>87
せっかく生還したのに悲惨すぎるやろ
草
>>72
これ細野晴臣のおじいさんとかなんだよな
「落ち着かせるために楽器演奏するぞ」←普通に考えて邪魔だよな
>>86
今なら避難指示妨害するなって言われるやろな
海にドボンして泳いで助かった泥酔していたおっさんのエピソードすき
避難者を制するためにピストルを向けてしまって、弾みで殺してしまった乗務員はいなかったと、タイタニック上映後生き残った人から抗議があった
死を悟って金持ちの爺さんが沈んでく船の中でお酒飲んでタバコ吸いながらゆったり過ごしてた話がなんかすごい記憶に残ってる
>>111
その辺実話らしいで
老夫婦ではなかったそうだが、ベッドで抱き合って死んだ夫婦もいたそうな
タイタニックは沈む訳ないから救命ボート足りなくてもセーフ! ← これが許されたのがやべーわ
他社の豪華客船はちゃんと人数分の救命ボート積んでた訳で
セウォル号がきちい映像で残ってるだけに
セウォル号とか船体がくそ傾いてどう考えてもヤバいのに
高校生たちが状況を楽しんでる雰囲気出してて正常性バイアスほんまこわいわ
船長「氷山ヤバイらしいから減速したいんやが」
社長「宣伝のためにアメリカ行き最速の記録出したいから減速は許さないンゴ」
サウナにあるグルシン水風呂でも7、8度だからな
雑魚は30秒も入ってられないよ
|
|
無線やら、GPS、航海経路まで
リアルタイムで情報共有しているだろう。
そもそも、寒い所の経路を行く意味が分からない
危険が多い海路を選ぶ意味が分からない
人の技術が勝っているって思う結果だと思う。
台風やら津波で
毎年、何隻、沈んで居るんだ
北海道の観覧船が教訓にならないのか?
ほとんどの人が泳げない現場に海難救助をした事がある人がいない教練も知識も経験ない海上警備隊てふざけた状況もあったし
船乗りにも避難するためのマニュアル存在してないて客船じゃない船しかない国だもの
子供を閉じ込めて、大人がさっさと逃げたヤツ。
アジア圏のおっさんって、立派な先人者としての見栄を張る事が無く、中身も無いまま偉そうにするだけで、ほんっときっしょく悪いわ
生き残るのは、ほぼ上級老人だろうねww
若者、女、子供を押しのけ海に落として「若い者はあとじゃ!わしらが優先じゃ!!」「わしは政治家じゃ!!」とかな…
陸路が積雪や雪崩で寸断されるからこその海路だよ。
そんな状況じゃ飛行機も飛べないしね。
現代ではそれ用の巨大・頑丈・早足の船がそう言う航路には導入されている。
客を乗せる軍艦と呼ばれる某フェリーとかね。
出港前の記念写真に、その状態がハッキリ映ってるのだが、腐れ社長が強引に出港させたんだと。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















船体からオリンピックの名前も出てきたんだけどスレ住民誰もそれは語らないんだな