名作しかないやんけ
今も同じゲーム出てて草
|
|
ピクミンとか今やっても行けるやろ
あーあ、ワッカブームに乗れないねぇ…w
スマブラだけは大して変わらんな
ペルソナFFXは今でもやれるやろ
>>13
スマブラとピクミンの方がやれるやろ
RPGとか昔のはかったるいぞ
ペルソナ4やっとるけど実際ノリが古くてキツイわ
ふるいし絵も荒くて気持ち悪いよな
>>14
絵はともかくゲーム部分がキツすぎる
このなかだとFF10とか敵にカーソル合わせるのも分かりづらいし
ゲームは今の方が楽しいって断言できるわ
当時は綺麗だったんかこれ?
どう思ってプレイしてたんや
>>31
これより上を知らんから綺麗だと思ってた
1990~2005年くらいの3Dポリゴンが出来上がってく時期が一番グラフィックがキモいゲーム多かった
それより前は2Dでビジュアルもよかったがそこを抜けて次に行くまでの過程がとにかくキモいビジュアルだった
プレステとか64は今やるときつい
逆にスーファミぐらい遡るとなぜかいける
スプラトゥーンももうすぐ10年前なるってすげーな
ps2からps3へ進化した時の感動味わえないとか可哀想だよね
>>64
FF13めっちゃ感動したなあ
もうこれ以上グラ綺麗になりようがないやろと思った
ps1が限度だわ
それより前のゲームやっけたど無理だった
>>87
1986のこれからしたらやっぱ進歩したよな
https://i.imgur.com/TnhJs40.jpg
>>147
これから10年で時のオカリナは凄いな
あの時代ホラゲーと相性良すぎやろ
PS5なんかソフトも限られるし最悪や
>>88
PS1のグラは不気味やったな
ホラーじゃなくてもなんかこえーわ
デモンズソウルが15年前という事実にビビる
この頃ですらゲーム映像が良くなりすぎて現実との区別が無くなって犯罪が増えたとか批判されてたのに
PS→PS2はゲームの進化に驚かされたけど、PS4→PS5とか何とも思わなかったな
天井が見えてきた感
>>124
ps2→ps3 うぉおお!!
ps3→ps4 ええやん
ps4→ps5 ンゴ…?
FF10は今見るとやっぱり古いけどな
でもムービーは今見てもなかなかすごい
PS2がレトロゲー扱いに震えるわ
なんならPS3も最近レトロ感あるよな
3DSももうストア閉まるし時の流れは残酷やね
パッケージやムービーと実際の操作キャラのグラが違ってガッカリ、なんて経験も少なくなってきたよなあ
|
|
スーファミ→64、PS の 2Dから3DCGへの進化が1番衝撃的だった。
PS4から5はもう何が凄くなったのかわからん
2→5は10から50なんだよね
10倍の進歩経験した身からすればせいぜい倍の進歩なんて進歩に感じない
今のゲームに慣れてしまった自分には耐えられなくて1作目は攻略サイト流し見でストーリーを思い出し、2作目を遊んでる途中
楽しい楽しくない以前に全部が全部マジでテンポが悪い
ローディングの長さだけでなく演出のしつこさだとかも含めて
最近のゲームやってない人なら出来るんだろうけど
その反面ソウルライクやBtW、古典RPGとしてもペルソナシリーズなどが出てるので紙芝居RPGしかないような言い方はダメでしょ
あと粗製乱造な
PS2が出た時「すげえ!これ以上はないやろ!」
PS3が出た時「すげえ!これ以上はないやろ!」
ほんとすげえ進化だよ
これ何が面白かったんだってなるぞ。
与作も当時は楽しんでいたはずだけど・・・その感情が思い出せない。
その一年後にやったファミコンのピンボールだと当時楽しんだ記憶今でも思い出せるんだけど。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















