pose_english_shrug_man
    1 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:22:05.77 ID:cmq8+ePX0

    欧州連合(EU)は25日、2035年にガソリンなどで走るエンジン車の新車販売をすべて禁止するとしてきた方針を変更し、環境に良い合成燃料を使うエンジン車は認めると表明した。エンジンの全面禁止により電気自動車(EV)シフトを世界に先駆けて進めてきたEUの政策が大きく転換した。

     EUの行政府、欧州委員会とドイツ政府が25日に協議。その後、欧州委のティマーマンス上級副委員長がツイッターで合意したことを明らかにした。再生可能エネルギー由来の水素と二酸化炭素からつくられる合成燃料「e―Fuel(イーフューエル)」を使うエンジン車の新車販売は、35年以降も可能にする。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e28440722d81151606cc38845673910ba518ce20

    2 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:22:17.90 ID:cmq8+ePX0

    EUさんさぁ…

    4 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:22:48.61 ID:Vl4g+boTa

    ほんとクソガイジやなこいつら

    9 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:23:27.56 ID:H0F6AiQz0

    世界中巻き込んで置いて何やねんこの掌返しは

    19 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:25:15.21 ID:+GEEGxxHa

    EU「電力たっか!!!こんなん無理じゃん!w」

    21 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:25:54.00 ID:qZoLJ0Kxa

    ほんと世の中を引っ掻き回すなこいつらは

    22 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:26:05.52 ID:1nUxU+Gg0

    結局トヨタの勝ちやんけ…

    23 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:26:16.26 ID:o1wwcm4Ca

    EUマジで死んでくれ

    25 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:26:30.43 ID:J34tm9qMa

    はーつっかえ

    27 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:27:11.73 ID:5uhG4lOma

    10年後のEU「え?EV?あんなゴミ乗ってるやついるの?w」

    29 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:27:49.93 ID:XIr2RVy0a

    見切り発車で無茶苦茶言うからこうなるんだよ
    ほんと反省しろやぼけカスが

    35 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:29:26.87 ID:sFsGsP1z0

    正直地球人ってアメリカと日本以外アホだよな

    43 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:30:35.91 ID:rBKlNvn20

    想像を超えたガイジで草

    49 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:32:02.33 ID:LFf8H9b5M

    欧州車が中国やアメリカのEV技術に対抗出来るわけないのになんで勘違いしちゃったの?

    50 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:32:06.52 ID:5fXK+pyq0

    すぐ引くマン

    57 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:33:43.66 ID:xeeuT0sTa

    トヨタの全部やる方法が結局正しかったな
    evは技術的に追いついてない部分多すぎるわやっぱり

    56 それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:33:20.18 ID:V/H6tQVSM

    グリーンディーゼルで失敗したのを誤魔化すための方便やからな
    欧州市場を保護するための大義名分毎回考えてるだけ

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (66)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:08
        • EVみたいな不便な乗り物貧民向けが正しい
          金持ち向けに売ってる今が異常
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:18
        • 日本って嫌われてんのか?普通に中国の方が世界から嫌われてると思ってEVを禁止にすると思ったんだが
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 00:53
          • >>2
            日本の自動車が煙たがられてるというのはあるにはあるけど、それ以上に古いものが良いものであり続けると投資機会が減って上級国民様達の儲け口がなくなるからね
            だから古いもの(例えばトヨタ)を禁止して新しいもの(例えばテスラ)を推進する前にトヨタ株を売ってテスラみたいなEV株を買っておけばどっち側でも大きな利鞘を得られる
            でEVブームが加熱し切った頃にEV株を売って利確した上でガソリン車を肯定するならガソリン車、ハイブリッドを肯定するならハイブリッドに注ぎ込めばまた儲かるというだけ
            EV推進の政策(ポーズ)を鵜呑みにして「日本は遅れてる」だのなんだの叩いてたのは環境負荷を推し量る理系脳もなければ金融知識もない残念な左巻きさん達だけ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:20
        • いつの話ししてんの?どんだけ情弱やねん。
          去年の春時点でBMWもPSAもお手上げ宣言してたやん。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 07:55
          • >>3
            それをようやくEU議会が正式に認めたって話だよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:21
        • 欧州の二枚舌は今更だからいい。(よくない)
          メディアや謎の勢力が煽りちらしたのが問題
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:32
        • リチウムとか銅の鉱山枯渇しかけてるしリサイクルのコスパ最悪でバッテリー廃棄にも死ぬほど金掛かるんで目が覚めたんだろうw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:35
        • いやガソリンは禁止やん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 01:49
          • >>6
            e fuelのコスト下げられなかったらガソリン可になるだけや。実質EVがゴミ過ぎて欧州メーカーから突き上げられてのエンジン継続も同然なんやから
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 02:57
          • >>31
            ぶっちゃけ合成燃料の方がEV以上に技術的に未熟だからね…
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 07:40
          • >>34
            トヨタに勝てん→ガソリン車禁止にするで
            EV中国に抜かれてもうた→合成燃料にするで
            の流れや。未熟な分野に先駆けて利益を独占しようとしてるだけやぞ。
            徹頭徹尾欧州はゴミ人間。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 20:40
          • >>42
            ちゃうのよ、前提が違う
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:41
        • EVは中国が利権目当てで各国に金バラ撒いて似非ブーム作ってただけやw
          この発表は欧州が中国切りをしますよという合図w
          イギリスやイスラエル、アメリカも中共潰して西側の傀儡政府立てるつもりなんやろうなw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:41
        • 結局トヨタの1人勝ちですか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:44
        • 合成燃料とやらも精製で余計にエネルギーとかCO2排出してるとかありそう。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 07:59
          • >>9
            e fuelは再エネで作った合成燃料だからCO2は排出していない
            逆にDACで大気中のCO2を吸収して作るからある意味人工光合成で生成されたエネルギー

            という建前
            多分生産量足らなくて石油由来の燃料とe fuelを何%の配合まではOKなところまで後退するんじゃないかな?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:49
        • 白豚はこうでなくっちゃ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 12:24
          • >>10
            ほんと色が白いだけのくず
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:51
        • 再生エネルギー由来の合成燃料ねぇ・・・
          その再生エネルギー作るために森林伐採してるのは疑問に思わないのかね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:53
        • カリフォルニア州以下の無能
          一度内燃エンジンだけ車両の販売禁止挟めば良かっただけなのに(対日とか利権でムリとかアホ言うな)
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:53
        • いまだにディーゼルの責任取ってないからな
          あれが日本企業だったら何兆円規模の制裁金だったろうに
          EUは米以上にガチのマジの糞
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 07:41
          • >>13
            アヘン戦争とかやらかすようなゴミ共やからな。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:54
        • 合成燃料なんて高くて普及しないだろ絶対
          結局ev化では?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 07:43
          • >>14
            EVはゴミやぞ。
            エコうたってるけどちっともエコじゃ無いからな。
            車が走る時だけの比較はなんの意味もない。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:57
        • ※2
          EUにとって、中国は色々儲けさせてくれるけど日本は商売敵だからな
          まぁそんな事やってたら中国に首根っこ掴まれてましたっていう現在
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:59
        • 次はフッ素規制に乗り出すつもりだろうな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:59
        • ※14
          高くて普及しないならEVも無いからw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:59
        • EV縛りプレイ勝手にして自滅してくれて良いぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 00:05
          • >>18
            自滅するならいいが、こいつらは他人を巻き込みたがるからな
            自分たちの正義が世界の正義だと勘違いしてるところは、アメリカよりヨーロッパのほうが酷い
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/27 23:59
        • てめぇの舌は何枚あるんだこの野郎(タケシ)
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 00:01
        • 過去にディーゼル推しでVWの不正バレた瞬間EV推しに切り替えたような連中だぞ。平気で手のひら返すやろ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 00:04
        • 真面目に俺は10年前から言ってたよ
          アメリカはともかくEUは新しい物を作れなくなったから、自分達に有利な"規格"を作って売るのが商売になった
          環境の為ならSDGsやら何やらなんて全く気にしてなくて
          「環境に優しくない物はウチの経済圏では売れません、売るにはウチの規格で作って規格使用料を払え」
          をやるのが目的でしかない
          実際あいつらここに来てやっとセントラルヒーティングって無駄じゃね?って気付いたレベルだしな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 00:43
          • >>21
            10年前から欧米のやり方に気付いてたなら今回も相当な投資利益を手にしたのかな
            俺も2000年代中盤まだ大学入りたての頃にこいつらの性質を知って、当時は知って居ながらも金がないから投資に金を回さずやきもきしたもんだ
            今回のEVブームも上がり始めてから買ってもなおお得、頃合いを見て空売りして更にお得で非常にわかりやすい作られたブームだったね
            あいつら無知でやってるわけじゃなくて分かりやすい波を起こして投資利益を上げてるだけだからね、余剰資金があるなら全力で乗るに越した事はない
            まあ左巻きの奴らは割と頭悪い奴も多いから本気でEV推進するつもりだった奴も中には居そうではあるけど
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 14:48
          • >>25
            そういうクソ厨二めいた話は絡まれてるこっちが恥ずかしいから辞めてくれる?
            お前はさっさと部屋から出て社会を知れ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/29 23:38
          • >>53
            まさかお前口で言ってるだけで何も行動しなかったの?
            お前の方が厨二めいてるやんけ、別に部屋から出なくてもいいけど金融知識くらいつけてまともな会話できるようになれよ
            見てるこっちが恥ずかしいわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 00:22
        • まあco2フリー燃料解禁になるのは目に見えてた
          もしかしたらEUで効率いい燃料合成法でも出来たのかもね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 08:27
          • >>23
            それ以前に再エネ推進しすぎて去年の夏みたいに天候不順で電気が不作なんてなるとEVの充電もままならず物流や生産という経済か止まってしまうからな
            頼みのツナだった天然ガスはロシア由来だし天候不順過ぎてフランスとか海に面していない国は原発すらろくに稼働させられなかったしエネルギーの多角化って結構重要な安全保障の一つになると思うけどな
            だから段階踏んでガソリン許可まで動くと思われ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 00:32
        • プーチン「西側が価値観を押しつけ、弱体化させようとしている!!」

          ・・・ちょっと分かるわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 02:03
          • >>24
            アンチEUの点では正しいこと言ってるプーチン。LGBTもバカにしてたし
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 00:51
        • 10年後にエンジンで走る車なくなるんだぜって言いふらしてた俺は嘘つきになってしまった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 00:56
        • e-fuelはめちゃ高いので、金持ちの道楽のスポーツカーとかは勘弁してねって意味だと思う
          そもそもドイツはすでに新車販売の10〜20%くらいはEVなので、目標達成が無理そうだからということではないだろう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 02:01
          • >>28
            BEV新車シェアは欧州全体で10%ちょいな。んで、その内訳はほぼ法人の社用車か金持ちのセカンドカー以降で庶民には売れてない。で、少ないシェアの大半はアメ車のテスラ

            ドイツメーカーからしたら何も旨味無いねん
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 01:01
        • なお日本やトヨタへのネガキャンは続ける模様
          しかも出羽守はそれを先進的と絶賛するから始末におえん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 01:47
        • そういやバイオエタノールはどこへ消えたんですかね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 04:12
        • 散々言われてた事やな
          絶対手のひら返すって
          手前の都合のええようにルールコロコロ変えるのは欧米人の十八番やで
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/03/28 04:59
          • >>35
            環境に配慮した新しい技術を踏まえた転換で制限も緩和された内容なのに何が不満なのか
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 05:30
        • EU:あかんロクなエンジン作られへんから日本車に市場支配されてまう…せや!ガソリン車禁止にしたろ!デカイモーターとバッテリーさえあれば作れるしこれなら日本車企業倒せるぞ!あ、あくまで環境のためやで(笑)
          なんでこんなあほが世界でデカイ顔してんねやろな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 06:05
        • EUはこれまでアメリカ日本へ基準で追随させてたからなぁ
          今後広範囲に自分達が主導権を握れなくなっていくとしたら日本は輸出でチャンスが来るかも知れない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 07:06
        • e-fuel車と既存のエンジン車との違いとは・・・
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 07:11
        • こいつらいつもこうだよ。
          ウクライナのことだって、欧州の方が悪いってそろそろ世界も気づくだろうよ。
          相手のネガティブキャンペーンしか能がないやつらだ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 07:18
        • EUと書いて無能と読みます
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 07:59
        • 燃料無しで走れる車の開発頼む
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 09:07
        • 日本が原発動かせないの見越してEV推進したは良いがロシアが戦争おっ始めたでござる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 09:37
        • 環境破壊につながるものを絶つのはいいことだけど一本化を目指す必要はないのに
          やたらEVに統合しようとしてたあたり
          EVにしろプラ減にしろ環境配慮を大義名分にした経済戦争だからな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 11:54
        • 充電の問題どうにかせんと先に進まんわな
          革命的なバッテリーが生まれないとどうしようもない

          たまに近所に出かける程度の使い方なら良いけどな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 14:48
        • ハイブリッドや低燃費で日本に勝てないからエンジン車排除しようとしたら中国がEV車でEUの市場独占しそうになったらかやっぱエンジン禁止やーめた!
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 15:01
        • 電気自動車動かすためにガソリンで発電し始めた辺りから意味わからんかったからな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/28 23:31
        • 電気代高騰で諦めました
          元は日本車排斥のためにやってたけど環境に悪いディーゼル車だけでまだ排斥続けるんだろうな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/29 02:18
        • まあ戦争が理由だしね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/29 02:18
        • ※49
          日本のエネルギー大半は火力だぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/29 02:20
        • ※29
          日本政府のことか?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/29 17:30
        • 白人特有の押し付けで、日本だけやってるSGDsンゴwww
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/29 17:32
        • ねぇ謝ってよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/29 17:37
        • ※34
          コストが少し掛かるってだけで量産自体はそんなに苦ではない。

          産油国が抵抗して足引っ張るって障壁すらなければな。
          炭素と酸素と水素の組み合わせで人工的に合成しようが、藻とか植物の光合成や石油産生細菌の化学合成を利用して作ろうが、所詮炭水化物だから量産も貯蔵も水素ガスや電気よりお手軽で技術的なハードルが低い。まあ、全部電気で賄うよりは現実的じゃねえの?って感じ。何なら発電も安定的に供給可能な合成燃料やバイオ燃料使えば?まである。

          技術的云々言うなら、むしろ電気や水素ガスの方が壁の高さは高いよ。主に貯蔵面で。安定して貯蔵できても移すのに高圧高出力でぶっこんでいかないと現状充填に時間掛かりすぎて使い物にならんし。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/03/29 18:02
        • そもそもなんでEUの自虐ルールに追従しようとするのか?
          EUなんて無視してりゃいいのに。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/07/07 18:05
        • EUってかヨーロピアンはさナチュラルに頭が悪いよね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/3/27
      categories カテゴリ 交通 : ワロタ

      hatena はてブ | twitter comment (66) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク