family_harness_kodomo
    1 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:53:15.01 ID:XTtE+M0y0

    どうすんのこれ😭
    https://i.imgur.com/8pNibYH.jpg
    https://i.imgur.com/T1U5E9c.jpg
    https://i.imgur.com/NCqdoPJ.jpg
    https://i.imgur.com/YzURLgW.jpg
    https://i.imgur.com/PojOKfb.jpg

    4 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:54:57.25 ID:Jy0T6E9iM

    子供は思いがけない方向に飛び出しちゃうのや
    この紐はもっと普及するべき

    5 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:55:25.26 ID:TSsQb7uX0

    無視して使え

    8 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:55:46.70 ID:SAW9Qert0

    うちの子は犬ぐらいの知能ですって自分で言ってるようなもんだからええんちゃう

    22 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:57:50.47 ID:VVAFSidPa

    >>8
    人間の2歳くらいはホンマにそんなもんやろ

    31 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:00:06.60 ID:V4B0OdDod

    >>22
    2歳を外に連れ出すのが悪いのでは?

    35 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:01:23.83 ID:VVAFSidPa

    >>31
    お前幼児の時家に監禁されてたんか
    かわいそうに

    26 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:59:05.64 ID:5eufQ3+D0

    子どもってマジで突然動くから合理的だよな

    14 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:56:20.38 ID:g+3oufUf0

    死ぬぐらいなら繋いだほうがいい

    13 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:56:16.97 ID:sYImxOqn0

    子供は何も見ずに飛び出すからなマジで
    https://i.imgur.com/8dg4x3E.gif

    20 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:57:21.79 ID:NhLw5Khl0

    >>13
    すごい

    240 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:26:45.69 ID:ALwolmfi0

    >>13
    助けた人の反応すごすぎ
    普通こんなとっさにうごけんやろ

    607 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 12:37:56.61 ID:YK2eIBDZdNIKU

    >>13
    多分父親なんやろうけどもうこの日のことを思い出すだけで一生がんばれそうやな
    そして車はやはり急には止まれない

    625 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 12:41:24.60 ID:3PXHaQc00NIKU

    >>607
    明らかに50キロはオーバーしてるしそらそうよ

    82 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:06:57.07 ID:SJMI5h3W0

    未就学児はマジで何するか分からんからある程度はしゃーない
    もしとんでもないことやらかした時に責任取らされるのは親だからな
    逆に自我を持ち始める小学生以降で拘束してくる親がいたらそっちは問題やと思う

    39 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:01:55.45 ID:EO1RpKdir

    https://imgur.com/MHjTKp3.gif

    59 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:04:21.88 ID:N4A55yBu0

    >>39
    これ目的謎すぎて怖い

    269 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:31:35.88 ID:vyb+K13n0

    >>39
    ワイもガキの頃こんな感じで飛び出して車とぶつかったことあるわ
    マッマがめっちゃ謝ってたと思う

    521 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 12:23:11.57 ID:9o9UEzMsdNIKU

    公園とかならわかるけどショッピングモールではないわ
    子供がどうとか以前に邪魔やから手繋げ

    41 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:01:59.88 ID:G5IPTnx10

    お店の中でこんなんつけてたら
    そこら辺の人や棚なぎ倒しちゃうぞ
    流行らんのはたいして便利じゃないからや

    539 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 12:26:24.15 ID:s7BOHiX70NIKU

    レジの会計してるときとかクソガキが親の視界から消える速度は異常やからな
    ホンマに一瞬目を離したらいなくなる

    44 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:02:07.97 ID:d1PNjqG9r

    親の怠慢じゃないの?
    親が手を繋いてちゃんと見てあげてればよくない?
    ペットじゃあるまいし

    50 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:02:52.51 ID:5UNor3tS0

    >>44
    手振りほどくからな

    65 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:05:23.71 ID:MDnhUn5Md

    >>50
    振りほどかれるなよ

    80 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:06:48.82 ID:5UNor3tS0

    >>65
    子育てすればわかるで

    87 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:07:22.62 ID:ZLjbCR7C0

    >>80
    子育てしてないから分からんわ死ねよ

    134 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:13:55.52 ID:1VcyyOw2a

    >>87
    分からんなら分からんことを批判するな
    無知を誇るな

    67 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:05:40.37 ID:1VcyyOw2a

    ずっと手を繋ぐってのは よっぽどいい子じゃないと無理なんだよな 
    手を強く引くとすぐ肘抜けるし
    子供いない奴に限って根拠のない想像で攻撃してくるからホントタチ悪い

    101 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:08:53.41 ID:f2IUgHxXd

    >>67
    ほんこれ
    手をしっかり繋いどけばいいだけなんて発想子供と手を繋いだことない奴しか言わん

    195 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:21:25.93 ID:H6XKIlCPM

    若い同性や爺さん婆さんなら指摘されても我慢できるが子育ての子の字も知らん若い男なんかに指摘されたらイラっとするわな

    202 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:22:46.09 ID:4J2J83R2M

    >>195
    たしかに

    51 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:03:04.00 ID:qtSk8il90

    こういうのでいいんだよ
    https://i.imgur.com/26P5iJH.jpg


    https://i.imgur.com/9yqX51C.jpg

    55 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:03:54.50 ID:RtzuORL70

    >>51
    手錠みたいやなこれ

    68 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:05:40.75 ID:hAkpnfFZr

    >>51
    手錠かけられて可哀想
    犯罪者かよ…😭

    103 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:09:20.65 ID:BPGWUstg0

    >>51
    これ二枚目のやつって子供が自分で外せちゃうんやない?

    306 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:37:33.99 ID:f633MSsg0

    >>51
    自分で外せるし伸びるから迷子防止にはなっても事故は防げんよこれ

    64 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:05:22.96 ID:v7gUSMKcM

    実際腰に掛けるタイプのハーネスで単に安全装置としてるだけなら言うほど違和感ないけど
    親が紐を手に持って子供を引っ張ったりしてるとペット扱いかよってなるわ
    結局使い方次第やろ

    140 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:14:30.97 ID:FzS5OJVC0

    ハーネスって手を繋ぐのは前提やで

    445 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 12:05:59.95 ID:wgm1NWO70NIKU

    命綱としてハーネスあるのは構わんけど、ハーネスあるからといってスマホいじったりして余裕がある場面で子供に目をやらんのは良くないと思う

    493 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 12:18:17.25 ID:+dBmzOAn0NIKU

    ハーネスのいいとこはガキの両手が自由になるところやわ
    手伝い出ると文句言ううちの息子もハーネスやと大人しくしとる

    125 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:12:48.57 ID:VrHm4SNJ0

    家の中ですらハーネス欲しいわ
    目を離すと仕事部屋突入して無茶苦茶しよる

    215 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:23:51.07 ID:E1DhlSvQ0

    犬も家族だし子供も家族、家族にハーネスつけるのは普通

    187 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:20:17.40 ID:4ohDwN7M0

    うちの犬は3歳児並みの知能があって賢いし躾けてるから大丈夫ですつって
    ノーリードで歩いてる飼い主いたら頭おかしいやろ
    その逆も然りや

    217 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:24:07.11 ID:Z2rFCPqF0

    本当に怖いのは説教マンより興味マンやぞ
    ワイは初めて見たとき物珍しさで話しかけて「最近は便利なんですね~」って和やかトークしてしまった
    可愛いママさんだったから楽しかったんやけど
    後から考えれば相手は恐怖でいっぱいだったんやろうな

    256 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:28:33.95 ID:LKtYMsGNa

    >>217
    🤔

    241 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:26:54.50 ID:UQRp/7t60

    >>217
    草生える

    331 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:42:03.58 ID:rklXf6Jd0

    これ反対する理由わからんわ
    コストほとんどかけずに事故予防できて補助の安全装置として考えたらええやん

    357 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:46:57.24 ID:e23ODTrSd

    ハーネスはマジで有り
    公園で遊んでて仕事の携帯が鳴ってちょっと携帯見た瞬間もう車道に出ようとしてて、周りの動きがスローモーションに見えたわ

    456 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 12:09:25.92 ID:W/wf+7+ZaNIKU

    冷静に考えると昔のガキどんだけ価値低かったんだよってなるな
    ハーネスすらつけてもらえないなんて

    474 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 12:13:59.97 ID:50ikMc8lMNIKU

    >>456
    昔は幼児死亡率も高かったし
    意識も低いし

    468 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 12:12:45.51 ID:BkFYxmEsaNIKU

    これずっと思っとるんやが
    大きくなった子供が「ワイは犬と同じ扱い受けてたんやな…」ってショック受けて病むことありそうやよな

    487 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 12:16:25.52 ID:Z1HyVDu00NIKU

    >>468
    大きくなれずに亡くなったり
    大きくなる前に大怪我するよりええやろ

    254 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:28:04.81 ID:UKjBIv190

    幼児の知能は犬猫並みとまでは言わんが
    行動の先を予想する能力がないし危険な事に遭った経験がないからな

    319 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:39:54.09 ID:8sDgCmm+a

    危険を察知できない間は必要や
    みんなが不幸になる

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (70)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 13:54
        • 人と違う行動をして、人に指摘されるとキレるゴミ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 14:50
          • >>1
            何言ってんだコイツ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 16:09
          • >>1
            お前さんがゴミってのがわかったww
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:06
        • 手をつなげっていうやつ、間接実際抜けるぐらい引っ張るからなヤツら
          手首持つんだがそうすると大人は歩きにくい

          ハーネスは悪くない手だぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 15:37
          • >>2
            そもそも手を繋ぐと子供側からしたらずっと片手挙げてる状態になるんだよね、そんなん体力的にも無理やんな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 16:37
          • >>2
            がっちり手をつないでた親の子は脱臼してた
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:09
        • 否定してる奴は子育てしたことないんだろうな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 14:51
          • >>3
            まあ手繋ぎが原則とは思うが両手荷物でとかベビーカー押してとか色んなシチュエーション有るからねー
            実際幼児家族居ないと分からんと思うよ
            ヒモが良いのか以前に生活環境も大きく関わっている
            海外だと幼児誘拐が段違いに発生しているしヒモも有りだとは感じるよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 16:10
          • >>22
            暑いと汗ばんでお互い嫌ってなるのとかも判ってないんよね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 16:49
          • >>3
            子供なんて元々ペットかアクセサリーくらいの価値しかないやん
            別に否定せんわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 17:01
          • >>52
            お前もペットくらい誰かの役に立ててるといいな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 19:00
          • >>52
            お前ペットかアクセサリーとして生まれたんかwww
            随分ゴミな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:10
        • ハーネスの賛否は置いといて、子育てエアプの未婚弱者が子育ての話題に口挟んでくんなって思う
          こちとらお前らゴミの老後を面倒見る子供育ててんだ
          感謝こそされても文句言われる筋合いないわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 16:11
          • >>4
            やらない悪よりやる最善だわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 19:42
          • >>4
            生活保護受給者が税金の使い道に文句言ってるようなもんやなw
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:11
        • 躾が行き届いていない動物の行動をリードで制限するのは普通だろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 14:58
          • >>5
            そういう子育てを明らかにしていないコメントがアホなアンチを引き寄せてるね
            下手くそな煽り
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 15:19
          • >>5
            小さい子供でも躾けてるなら大丈夫と思い込むのはかなり頭が悪いな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 16:12
          • >>5
            お前は小さな子供が日本語全部理解できると思ってるおバカちゃんか?
            幼稚園からやり直したほうがいいぞ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:11
        • 手で持つタイプじゃなくて親の方も腰に巻くタイプなら見た目もある程度ましになるし親も両手が空いて良い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:21
        • 手を繋げと言ってるやつは想像力が無さすぎる
          常に片手が塞がってたら財布も出せん、靴紐も結べん、荷物が一つでも増えたらもう詰み寸前や
          これが一時的にでも安全に両手がフリーになればどれだけ違うか、幼児と出掛けた事があればわからない筈がない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 16:15
          • >>7
            ずっと繋ぐとわかるけど単純に疲れるんだよな
            子供も高いところから繋いでるから疲れる
            大人も低い子供に合わせなきゃいけないから長時間はお互い疲れるよね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/30 17:17
          • >>7
            >幼児と出掛けた事があればわからない筈がない

            そんな経験一度もない俺ですらわかることを、なぜ子持ち(という前提)の人間が理解できんのだろうね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:23
        • 手をつなげ派はなぜか子供が一人しかない前提なんだよな
          よしんば一人だとしても片手で何でもできるわけないから手を話す必要が出ててくるのにな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:29
        • 轢いてこっちの人生終了させられたくないしどんどん使え
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:30
        • ワイも夜は女王様に首輪と紐で繋がれてるわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 15:23
          • >>10
            なるほど。つまり子供の性癖が歪んでしまう可能性があると・・
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:32
        • かわいそうと思うかどうかは相手の勝手だしどうでもいいやん
          いちいち「可哀想じゃない!」って外野が言い張ることで余計意識させるし相手の思想を捻じ曲げようとするやばい人たちに見られて結局困るのは使ってる人
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 14:49
          • >>11
            まず前提となってるシチュエーションを理解してからコメントすれば?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:33
        • 子供のハーネスは子供を自由に歩かせたいけど近くから離れさせないために必要で理解できるんだけど猫用のハーネスだけは未だに受け入れられない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:36
        • 子供ハーネスが…最近…?
          大昔からあるし、なんなら炉端のあるとこなんか家の中でも柱に紐で括り付けてたぞ
          可哀想って感覚のほうがぽっと出のペーペーよ、にわかまるだし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 15:44
          • >>13
            多分チャイルドシートは車に拘束して犯罪者扱いに見えて、ベビーベッドは柵が動物の檻のように見える人なんだろ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:37
        • ちょっと目を離したすきに、で死があり得るんだから合理的
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:43
        • 道路走り回ってるの岸辺露伴と戦ってるジャンケン小僧やろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:48
        • 徒歩で横断歩道で赤信号待ちしていたらすぐ左横の3歳位の男の子が急にダッシュして車道渡ろうとしてビビったことある
          母親らしき人が襟首掴んで引き戻して急停車のドライバーに謝ってたよ
          ちなみに車は渋滞県道で徐行状態なのが幸い
          いつもの通過状態ならどうなったことやら
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:49
        • 2歳児ならガチで犬のほうが賢いまであるからな
          犬に2歳児の面倒見させられるレベル

          むしろ2歳児にハーネスつけずに出歩いてる親は、犬を放し飼いにしてるのと同レベルの非常識な行為
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:51
        • 親も子供も馬鹿が増えてるんだから必要だろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:51
        • 抱っこ紐の延長みたいなもんだろ他人から難癖つけられる筋合い無し
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:58
        • 芦田愛菜ちゃん尊敬してるし大好きだけど、あの子の凄さのせいで子育てハードル上がった感じある
          子どもは話せば分かるみたいな、躾ければ芦田愛菜になるみたいな

          それまで子役はもっと制御不可能なクソガキ感あった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 15:01
          • >>24
            アホだろ
            芦田愛菜1人で変わるわけないわ馬鹿か?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 22:57
          • >>24
            なんか客観性ゼロで生きてるのがこのコメントから透けまくってるのがもはや怖いな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 14:59
        • 工事現場のハーネスも昔はダサいって言ってつけなかった奴もいたと思うけど今やつけないと現場出禁だからね
          そのうち子供にハーネスつけるのは常識ってなると思うぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 15:00
        • 言われたらこいつ屁をこいたなくらいに思っときゃいい
          気にすんな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 15:08
        • 外人の動画、女は男の背中押すだけなのなw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 16:08
          • >>28
            だが母親が気が付いたときに父親気がついてなかったからな。女の足なら轢かれてただろうしようやったよ。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 15:09
        • しつけがクソって親が多そう
          うちは3人ともそういうの無かったわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 15:24
          • >>29
            家に引き篭もってたって事?
            外出するならハーネスあった方が便利だと馬鹿でも分かるよね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 15:52
          • >>29
            子供の性格が内気やったんやろ
            めっちゃ走り回りたい子供がいる一方、親にくっついて離れないって子供もいるしな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 15:57
          • >>38
            家の子はちゃんと躾けてるしくっ付いて離れないタイプだから大丈夫!
            とか勘違いして子供野放しにする馬鹿親が居たら勘弁して欲しいな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 17:08
          • >>29
            3人とも頭が極端に悪いんやない?
            並以上の知的好奇心があれば赤ちゃんから子供までずーっと親にピッタリってあり得ん
            知的に遅れてる子だけ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 15:22
        • こういう合理的な手法にケチつけてくる奴って知恵遅れの一種なんかね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 15:24
        • なんかところどころ今すぐにでも刑務所に
          隔離したほうがええやつおるな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 15:37
        • とりあえず子供を放置してる親は周囲に恐怖を振りまいていることを自覚すべき
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 16:01
        • 動物は4歳時程度の知能とか言われてるし ええんとちゃうんか?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 16:04
        • 子育てしたことないやつは子育てに口だす権利一切ないし
          野球サッカーやったことないやつは内容に口だす権利一切ないし
          政治やったことないやつは政治に口だす権利一切ない

          そういうこと?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 16:58
          • >>41
            ないね
            現に野球サッカーで素人の意見でチーム編成や戦略が変わることなんて有り得んやん
            口出したいなら子育てしてからにしろ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 19:34
          • >>41
            知識がないくせに口を出す権利はないよ
            少なくとも批判する権利はない
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2023/04/29 23:02
          • >>41
            ねーんだよ
            全ての事柄において未経験者がしていいのは批判じゃなく応援だ
            政治に関しては国民に対して行われるもので全く比較対象じゃない
            もうバカなんだから変な譬え話やめた方がいい
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 16:05
        • えーまだこの論争してたんかよ
          見た目が良いか悪いか以前に必要なんだよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 16:06
        • 最近は高所作業者はフルハーネスだから気にならんわ
          むしろ命守るために必要なものを馬鹿にする無知なやつはそのまま有り難みわからなくて○んでいいわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 16:26
        • アイツら親の一瞬の隙をついて手を振り解くからな。抱っこも身を捻ってうなぎみたいに滑り落ちていくぞ。
          想像力も無いし、視野なんか左右20cmくらいしか見えてないんちゃうか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 17:02
        • いちいち他人の顔色うかがうな。親だろお前?
          親ならたくましく生きろや。

          こどもが進学していじめコロされたらピーピー泣くだけか?
          加害者をその家族を〇す勢いを持って生きろ。

          親だろ?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 17:16
        • 普通の道端でリード持って犬みたいに歩かせてるならどうかと思うけどさw
          こういうのは徐々に普及していくんだよ。

          シートベルトだって昔はつけてないやつ多かったしな。
          今じゃつけてないやつのほうが馬鹿扱いされるだろ?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 18:36
        • 子供の知能が犬くらい
          小さい子なんで犬以下だわ、必要な子はハーネスないと普通に死ぬ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 20:11
        • 基本ハーネス付けて手を繋いでる
          手の繋ぎかたはネットで調べた 親の親指握らせる特殊な方法で こどもが一度も振り払ったことは無い
          お財布出したり袋詰めの時は手を話すけど 股にこどもを挟んでる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/29 20:26
        • こうやって定期的にスレ立てて文句言うだけのアホを駆逐してほしい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/30 00:04
        • 犬みたいと言われるが犬のほうが賢いからな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/30 06:03
        • 犬の知能がどれくらいかって小さい子供くらいってよく言われてるし、人間なんて所詮動物やし、個性が大事っていうし
          手を繋いでたらどっちも蒸れやストレスになるし、おんぶなんて仕事に支障がでて退職に繋がりかねないし、紐で繋いでるんじゃなくて命綱だろうがよ、子供が死ぬ方が悲惨だと思わないのかよ
          こんなことでネットで陰口を言って異性評価下げようとして日本の男って卑劣で最低だわ、女いびりして風評被害で生活困窮させて恋愛するお金も無くなったら男が妊娠できるようになるとか思ってんの、馬鹿ちゃうの
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/04/30 12:13
        • 必須というか義務化しても良いよガキハーネス
          人生終わるクソガキロケットとか筆頭に何かあったら基本向こうの責任になるとかアホらしい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2023/05/01 20:48
        • 犬の散歩を禁止すれば違和感がなくなるだろ。犬は抱いて歩け。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2023/4/29
      categories カテゴリ いろんなネタ : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (70) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク